「11月25日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 11月25日とは

2008-11-21

体罰の何がダメか未だに分かってない人が多すぎるので、書く。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193243.htmlとかhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193243.htmlとか

読むと、本当に分かってないなぁと思う。

まず、たぶん知ってるでしょうが、「体罰ダメ。ゼッタイ。」な法律があります。

学校教育法第11条

校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

教員体罰をしちゃダメなのは法律にきっちりと書いてあります。つまり、教員体罰をする事は、立派な法律違反になるわけです。

で、それを踏まえて体罰肯定派の人たちの意見に反論していきます。

体罰子どものためだよ

禁止されている行為が子どものためになるかどうか/子どものために行って良いかを一教師が判断してはいけません。あなたも判断してはいけません。

子どものためだから禁止されていても私はやる」という考え方は本当に認めて良い考え方ですか?

子どものために学習指導要領を逸脱して自虐史観を教える先生を良しとしますか?

子どものために愛国心を説き「日本のために死ね」と言う先生を良しとしますか?

子どものためになると思うというのは法律に反しても良い理由になりません。

こんなもの体罰にならないよ

体罰になるかどうかの線引きを一教師がしてはいけません。あなたも線引きしてはいけません。

その権利を持つのは(多分裁判所だけでしょう。

あなたの線引きより強い体罰が容認されてもあなたは我慢できますか?

自分子どもの頃は良く殴られてたよ

そのころは人権意識希薄だっただけです。

「女は選挙に行くな!昔は女なんかに選挙権は無かったんだ!」って言ってるのと同レベルの発言です。

ざっと見た限りではこの辺の意見が多いみたいですが、体罰肯定で他の意見を持ってる人は教えて下さい。

法律の話から離れて私の意見を書くと、

「○○君に殴られたから殴り返した」という言い訳を認める教師は居ません。実際の社会ハンムラビ法典のような「目には目を」が許容されないからです。

つまり、教師は不当な行為に対して不当な行為で返してはいけないと教えます。にもかかわらず、生徒の問題行動という不当な行為に対して体罰という不当な行為で返すというのは、完全なダブルスタンダードだと私は考えます。

と、来年から教員になる学生が書きましたとさ。

読んでくれた人が何か考えてくれると良いんですが。

追記

ブックマークへの返信

lizy education 「文部科学大臣の定めるところにより、学生、生徒及び児童に懲戒を加えることができる」 むしろこっちが気になる。文部科学大臣お墨付き懲戒ってなんだろ

daradaru 「除籍・退学・退学勧告・無期停学・有期停学・出席停止・特別指導 」以上が教師が生徒にできる懲戒。これをもっとバンバンやれってか?そういうことなのか?

学校教育法施行規則第26条第2項

懲戒のうち、退学、停学及び訓告の処分は、校長大学にあつては、学長委任を受けた学部長を含む。)が行う。

とあります。法律に明記してあるのはこの3つですね。

基本的に学校教育法第11条は教師が児童・生徒を叱るのは懲戒で、懲戒するときに体罰ダメですよって条文だと思います。「文部科学大臣の定めるところにより」は、その権限を教師に与えたのが文部科学大臣って意味だという理解で私はいますが。

morimori_68 法意識 学校教育法違反って知られてないんだよな。

体罰議論であまり出てきませんよね。今回知ってくれた人が居れば私は嬉しいですが。

masaki_SSS 増田 では、どういう懲戒が相応しいのか、教育業界ではどうすべきと考えられてるのか、「来年から教員になる学生」としての声が聞きたい。「きちんと話して分からせる」みたいな御題目じゃなく具体的に。

教育業界では「叱る」だと思います。普通先生子どもに「きちんと話して分からせる」ことが実際にできてると私は思うので、お題目とは思いません。

sisya 「線引きしてはいけません」なら、懲戒体罰という線引きも存在するから子供に一切手出しできないね。ブクマコメントの多くは「体罰OK」という意見ではなく「線引きが厳しすぎる」という意見に見えるけど?

懲戒の中に体罰は含まれていません。

子どもに一切手出しできない。

基本的にはその通りだと私は思ってます。

「線引きが厳しすぎる」と発言する根拠が自分?って言うのが私の意見ですね。

daichan330 増田, 教育 そもそも前提として何をもって「体罰」となるのかがよく分からないんだよなぁ。法律ではその辺り規程されてるんだろうか。されてるんだろうな。

法律じゃないですが、文科省の通知はあります(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm)。まあ、読んだ所で結構濁して書いてあるんですが。

SeiSaguru 教育, 治安 理想としてはそれが正しいとも思う。問題は「どうやったらその理想が叶うかな」ってところかもだな。体罰に代わる誰にでもわかりやすい指導方法が、あれば良いけども…

「叱る」で十分機能してると個人的には思うんですが。

Alceste 増田, 教育, 価値観 ごもっとも。しかし時に法や規則、裁判所さえも正しくない結論を出すし、またみんなが容易く破る法もあるのも事実。だから法が必ずしも絶対的でないという矛盾がある、と思う。

その通りだと思います。ですが、そのときは法律改正を叫ぶのが筋だと思うんです。そうしている人も居るんでしょうけども。

AKIY 来年教員になるんだったら教育論の一つくらい展開してくれよ。「体罰を加えることができない」っていう法律ダメな理由だなんて話にならない。自分クラスに同級生をフルボッコしている生徒がいても殴らない気?

フルボッコしてる最中なら殴ってでも止めますが、それは体罰とは関係ない正当行為です。フルボッコしてる最中じゃないのに殴るやつがいたらそいつは教員じゃなくてただのナルシストですよ。

追記

ブックマークへの返信、というか反応。長くなって見づらくなりそうなので分けました。(11月23日

http://anond.hatelabo.jp/20081123032305

追記した日 11月24日11月25日11月27日

2008-11-11

無職増田のためのアルバイト情報。その3

COUNTDOWN JAPAN 08/09 幕張会場アルバイト募集のお知らせ

(株)ロッキング・オンでは、COUNTDOWN JAPAN 08/09 幕張会場で働いて頂ける、

明るく元気なスタッフ募集致します。募集要項をご覧の上、奮ってご応募ください。

勤務期間 平成20年12月27日(土)〓平成21年1月1日(木)

勤務場所 千葉県美浜区 幕張メッセ国際展示場特設 カウントダウンジャパン08/09会場内

求人 10名程度

応募条件 18歳以上(高校生不可)         

会場まで毎日通勤できる方(ただし自動車は不可)、かつ全日働ける方に限ります。

勤務時間 12月27日 12:00-18:00

12月28日 11:00-22:00         

12月29日 11:00-22:00

12月30日 11:00-22:00

12月31日 11:00-28:00

※各日とも法定の休憩時間を挟みます。時間は多少変更する可能性があります。

業務内容 設営・店内整備・接客などの業務。

待遇 時給900円 昼夜2食付き 交通費1日1,000円支給

応募方法 写真を添付した履歴書を下記宛先まで郵送してください。(以下項目は必ず明記してください)

1.現地までの通勤方法と所要時間

2.連絡が取れる電話番号

3.職歴・アルバイト

4.カウントダウンジャパン(またはロック・イン・ジャパン)への参加歴

(観客として、スタッフアルバイトとして、いずれの場合もお書きください)

募集締切 平成20年11月25日(火)当日消印有効

通知 書類選考の上、面接対象の方には電話にて連絡させて頂きます。

(面接予定日12月上〓中旬、面接は(株)ロッキング・オン本社にて行います)

採用の場合は通知致しませんのでご了承ください。

注意点 アルバイトスタッフは休憩時間も含め、原則的にライヴを観ることはできません。

その点をご了承の上、ご応募ください。

応募宛先 〒150-8569 東京都渋谷区桜丘町20〓1 渋谷インフォスタワー19F

(株)ロッキング・オンフェス事業部CDJアルバイト募集係」

電話Eメールによるお問合せ、直接のご訪問は堅くお断り申し上げます。

※応募書類は返却致しませんのでご了承ください。

※頂いた個人情報採用選考においてのみ使用致します。

http://www.rock-net.jp/staff/cdj0809staff.html

この元サイトがさ、背景白で文字色も白だから読めないの。オシャレだよね!

2008-11-05

伊藤直也は何を言っているんだ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/05/news020.html

はてな11月5日ソーシャルブックマークサイトはてなブックマーク」(はてブ)を11月25日リニューアルすると発表した。検索機能や記事の自動分類機能、コミュニティー機能を強化。ユーザーインタフェース改善する。

リニューアルに文句を言ってるんじゃない。相当の労作で大幅な改善がされているらしいし、それはそれで期待している。そんなことより、なんのためにわざわざ大々的に発表会なんてのを開いたのよ?

はてブはもう、ITだけじゃない」――都内で開いた発表会で同社の伊藤直也CTO(最高技術責任者)はこう述べた。現在はてなブックマークで目立つ記事はITや技術系記事が中心で、ユーザーもIT系に偏りがちだったが、リニューアルでIT分野以外の記事も目立つ仕様に変更。初心者にも使いやすくし、ユーザー数とユーザー層を拡大する狙いだ。

これでしょ。ユーザ拡大のまたとない契機を最大限に活用するって事じゃないの?この機会に、今のタコツボの中じゃなくて、外の広い世界人達に広く知って貰って、がばっと大量の新規ユーザを呼び寄せたいんじゃないの?それなのに、発表の内容は、

  • あれがこんなに良くなりました。
  • これをこう改善しました。
  • それがこんな事も出来るようになりました。

いやいや、本当に解りやすい。非常に良いまとめになってる。ワクワクさせる素晴らしい発表だ。…はてなの村民にとっては。

違うでしょ?全然違うでしょ?何もかもが全く違うでしょ?あんた、誰に向かって言ってるのよ?

何も知らない新しいお客さんに「へー、よくわかんないけど面白そう」と思わせる、もっとほわーっとした全体的な印象とインパクトを伝えるのが先でしょ。今を知らない一般人に対してそんな具体的な事は補足でいいんだよ。

はてブはもう、ITだけじゃない」って裏を返せば、タコツボの蛸イラネとか、ITオタばっかとか、非モテうぜえとか、そう言う事だよね。それなのに、相変わらず実直というかケレン味がないというか。要は直也は、本当は、村民大好きのツンデレって事か。

2007-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20071201010131

* 2007年11月28日 ramerame ramerame CommentsAdd Star

* 2007年11月27日 y_r y_r IT WEB屋なんて所詮そんなもん.魚拓は下にあったCommentsAdd Star

* 2007年11月27日 AMark AMark CommentsAdd Star

* 2007年11月26日 zephyr_82 zephyr_82 web, design, game CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 welchman welchman 大人の事情と書く所が子供っぽい。CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 urawareds urawareds *webデザイン 「これなら公開する必要が無いといってあげたい。」ウェブサイトの本質を見誤った発言。http://s03.megalodon.jp/2007-1121-2154-17/e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-343.htmlCommentsAdd Star

* 2007年11月25日 plpocca plpocca 大人の事情…ゆめのすけ…CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 baddy baddy この会社の『飛龍の拳』『スーパーチャイニーズ』以外のタイトルが思い出せる人は、かなり高確率業界人だと思われます。 CommentsAdd Starnibo-c

* 2007年11月24日 AmaiSaeta AmaiSaeta これはひどい 元記事の時は『ブクマなんかしてあげないんだからねッ!』と思っていたが"大人の事情により記事内容は全て削除いたします。"←このようになってはブクマせざるを得ないwww | 誰か魚拓取ってそうだな……CommentsAdd Star

* 2007年11月23日 candykancan candykancan *, これはひどい, ネタ帳 ホームページビルダーによる会社ホームページwiki編集したのかな?CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 anemoto anemoto カルチャーブレーン炎上していませんね。『炎上していないものを炎上していると言うと、当人が炎上する』フラグってのがあったような無かったような・・・。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 mimimu8 mimimu8 web, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 hidea hidea webデザイン かっこいいのにこしたことはないが,知りたいことがわかればそれでいいのもデザイン。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 starsky5 starsky5 design, game, webデザイン, これはひどい, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Quadrifogrio Quadrifogrio ネタ ブログ押し売り営業『どうしょうもないなら私にご相談くださっても構いません。ただし有料にはなりますが。』CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 teraiman teraiman KOM CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 oskimura oskimura これが炎ジョイ?CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 k_ume75 k_ume75 これはひどい, ネタ, design デザインがひどいサイトの件。「飛龍の拳」ナツカシスwwwCommentsAdd Star

* 2007年11月22日 gko-sasamura gko-sasamura webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 teiai21 teiai21 数日後、Yamada氏のもとに夢之助と名乗る人物から記事の削除を求めるメールが!…とか、そういう展開になったら面白い。CommentsAdd StaranemototaigoVitalsinediff

* 2007年11月22日 imount69 imount69 これはひどい, 炎上 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Vorstellung Vorstellung web デザイン重要性を担保するいい出汁CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 unknown007 unknown007 これはひどい, *webデザイン, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 watarineko watarineko design, game, neta, web, webdesign CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 navecin navecin webデザイン, ゲーム, 炎上 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 shin_t2 shin_t2 game, design, web, webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 sjy0 sjy0 comment 【類似】あなたの情報ブラックリストに載ってますよ→消すので料金払って下さいCommentsAdd Stary_r

* 2007年11月22日 ringod ringod 炎上理由は聞くまでも無くWEBデザイン。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 yuu06373 yuu06373 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Nobinz Nobinz webデザイン, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 yositune yositune webデザインweb制作 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 inamenai inamenai ネタ くだらん営業する前に、デザインラフ案の一つぐらい勝手に作って公開でもしてみせればブクマコメントの反応もちょっとは違ったでしょうに。/そんなことよりスーパーチャイニーズが懐かしすぎる。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Vitalsine Vitalsine ネタ? 「炎上」って意味わかってなくて使うのも信頼をなくしかねないよ!カルチャーブレーンは昔からこんなだよ。ギャラを円/毎ポリゴンで決める会社だぜ?CommentsAdd Starabyssgateanemotofuba

* 2007年11月22日 amicotower amicotower webデザイン, 仕事 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 simonetta simonetta webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 pukada pukada webdesign, company, 炎上 どこで炎上してるのか示してもらわないと・・・ああここかCommentsAdd Star

* 2007年11月22日 abyssgate abyssgate game カルチャーブレーンはずっと前から安定してこんな感じだよ。この記事の方がひどいような。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 mutronix mutronix 「デザイン」のブラックボックス化活動=わかりやすいサイトに難癖つけるというマークアップマーケティング?CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 s-e-i s-e-i neta, design, web, corporate, web, we 飛竜の拳なつかしす・・・しかしひどいなこれ・・・wCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 komatz komatz CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 gonoverdrive gonoverdrive webデザイン, マーケティング ある意味ありだとおもうけど。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 jun1_1020 jun1_1020 CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 gm333 gm333 webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 teruya teruya こうやって拾ってもらえただけで、通常のWebデザインより宣伝効果が高いという事実。。。。ただ全職種、「急募!!」なのは運営のやばさを想像してしまう。『貧乏』『信用低下』『企業不振』というのはあってるかもwCommentsAdd Starkusea

* 2007年11月21日 sampaguita sampaguita web 悪名高い? どこでも配置モードでしたっけ。個人的には信頼云々まではというか、何となく懐かしいような気分に(笑)。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 joraku joraku どこで炎上しているのだろう?ゲーム会社は素晴らしいゲームを開発することが最重要。確かにサイトの見栄えは悪いが、ゲームの出来不出来に比べればどうでも良いことだと思う。CommentsAdd StarTakahashiMasakitaigo

* 2007年11月21日 mi2_music mi2_music ネタ, WebDesign ソース見てHPビルダーって書いてあるのを見て「なるほど!」と思ったwCommentsAdd StarPoohKid

* 2007年11月21日 YOSIZO YOSIZO これはひどい 「まぁカルチャーブレーンだからね」てのが2chゲーム業界板的な見解だろうけど、どこで炎上してるんだろ?炎上してるのははてブだけじゃね?CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 blurblue blurblue ネタ トラフィックを集めたもの勝ち/愛生会はリニューアルすることなく、いまだに更新し続けているCommentsAdd Starabyssgateiskwrskk12u

* 2007年11月21日 cobotacobo cobotacobo カルチャーブレーン CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiikarii hiikarii *web制作, *webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 genkivogue genkivogue ある意味釣りだろこのデザインネタ帳も。ただ、この程度なら信頼を損ねるほどではないと思う。CommentsAdd Starllcheesellabyssgate

* 2007年11月21日 Pandasista Pandasista Web, デザイン, ブランド, ゲーム飛龍の拳」に世話になった覚えなどない!CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 mi_chi_oo mi_chi_oo CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 yuki0118 yuki0118 CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 Kaicho Kaicho CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 deadman deadman game でも「おしゃれに恋して」は普通に丁寧な作りで好感もてるんだよね。しょっぱなの「ゆめのすけプロジェクト♪」ってコールがなけりゃCommentsAdd Starplpocca

* 2007年11月21日 kirikiris kirikiris これはひどい, game CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 porkbits porkbits オリジン弁当, おもしろ, 阿迦手観屋夢之助 今日のおもしろエントリ/この手のサイトデザイン批判始めるとキリが無いと思った(愛生会病院とか)/ついに大人の事情発動した!!!wCommentsAdd Starfellowsdeadmanblurbluemi2_music

* 2007年11月21日 ask11 ask11 確かにデザインはひどいけど、どこで炎上してるんだろうCommentsAdd StarSuiJackDo16pukada

* 2007年11月21日 i2i i2i CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiyumi hiyumi これはひどい いやカルチャーブレーンが、ではなく。CommentsAdd StarSuiJackDojorakuabyssgateabyssgatekamikamibell

* 2007年11月21日 Hi32 Hi32 -管理人, 入門者 どこが悪いとかのレベルではない素人サイト会社の顔にすると……。デザイン性を激しく欠落したサイトは『貧乏』『信用低下』『企業不振』の3つがもれなくついてくる。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiby hiby ネタ ネタマジレス顔真っ赤なのかなあ。カルブレは殿堂ですよ。CommentsAdd Starfellowsfellowsllcheesellabyssgate

* 2007年11月21日 fubukin fubukin web, webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 kiya2014 kiya2014 ゲーム会社飲食店では許容されるデザインの幅が違うだろ常考CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 ninjin ninjin あれは突っ込んだら負けだと思う / ていうかどこで炎上?してるんだろCommentsAdd Starfunyamora14t32k

* 2007年11月21日 houji houji CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 aru-san aru-san webデザイン, ゲーム カルチャーブレーンに気づいてほしいのでブクマデザインもだけど過去に発売したゲームの一覧ページが無いのも残念CommentsAdd Starfellows

* 2007年11月21日 SiroKuro SiroKuro あとで読む はまちちゃんタンブラを思い出したCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 misarine3 misarine3 これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 C_L C_L オチがひどい Webサイトの多様性を否定するエントリ。末文無かったら情熱エントリだったのに残念CommentsAdd Starfellows

* 2007年11月21日 yoshiii yoshiii web, game, design, ネタ えーと、社員に給料払えてる?!ってくらい、すんごいデザイン(なのか?)です。「デザイン性を激しく欠落したサイトは『貧乏』『信用低下』『企業不振』の3つがもれなくついてくる。」http://www.culturebrain.co.jp/CommentsAdd Starnavecin

* 2007年11月21日 firestorm firestorm CultureBrain あかでみやゆめのすk・・・CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 inuimu inuimu webデザイン ひどいけど、こうして炎上する時点で無難なデザより効果が出てるとも言える罠。CommentsAdd StarPoohKid

* 2007年11月21日 yuuboku yuuboku ゲーム, ウェブ論 ふるそう びCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 nibo-c nibo-c web 久しぶりに名前を聞いたと思ったら、これかwCommentsAdd Starfirestorm

* 2007年11月21日 y-yoshihide y-yoshihide webデザイン, ゲーム いやカルブレはWEBデザイン以前の問題で信頼をなkCommentsAdd Starfellowscoldcup

* 2007年11月21日 chunks chunks じゃあこの人のデザインが優れているかっていうと、俺は微妙だと思う。CommentsAdd StargyuquegyuqueSuiJackDofellowsrunan1242blurbluepukadaVitalsineinamenait32kkamikamibelllan_tasoy_r

* 2007年11月21日 k_kumahachi k_kumahachi web, game, design CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 fellows fellows web, game カルブレのオモシロいポイントWebデザインどころの話ではなくて社長キャラ一点に尽きる。CommentsAdd Starfirestorm

* 2007年11月21日 popup-desktop popup-desktop webdesign, neta 逆にこういうサイトの方が珍しくなってきてる気がする件。CommentsAdd Starblurbluenavecin

* 2007年11月21日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki web, ネタ, game (いや,逆に新鮮でいいんじゃないか(愛生会病院みたいでCommentsAdd StardsrfirestormregicatMoruporkbitsmi2_musicnavecintotaklan_taso

* 2007年11月21日 geegle geegle *デザイン CommentsAdd Star

2007-11-25

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20071125123655

2007年11月25日 kinghuradance 女性馬鹿にしている男性結婚相手には選ばない。「馬鹿にされている」と思うのであれば、それは当初実物よりも背伸びした自分を言うものを見せられていたので幻滅したのではないかと思われる。

別に背伸びをしていたわけじゃない。妻が勝手に俺のことを誤解して結婚した挙句、今になって「人生最大の過ち」などと一方的に言うんだ。

2007-09-03

Re: ニセ科学批判批判

たかぎFさんのブックマークはこちらの方が良いのでは?→http://del.icio.us/cactus_f/pseudoscience

このリストの発端というべき所も必要でしょう。

11月9日 「水からの伝言」を信じないでください

そして田崎さんと共にニセ科学御三家のきくちさん、apjさんの所。

11月25日 「水からの伝言」よくある誤解kikulog

11月13日 水伝:科学だけの問題ではない :: 事象の地平線::---Event Horizon--- 事象の地平線::---Event Horizon---

ニセ科学でこのお二人を追うならそれ用のカテゴリが良いでしょう。

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?mode=category&aim=A5CBA5BBB2CAB3D8&display=list

http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?catno=3

もう一つ、例のきくちさんのやつも外せないような気がする。

12月20日はてなブックマーク - YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」 いまはこっちはてなブックマーク - YouTube - まん延するニセ科学

あと、これ関連は3つのカテゴリにわかれる、という事をまずは知っておいた方が良い気がする。

  1. 信じている人、ビリーバー
  2. 批判している人
  3. 批判の方法を批判している人

細かい所をいえば、信じている人も、立場上信じている人と、心から信じている(たい)人にわかれる。

2007-07-18

中越沖地震予言的中か? ?? 人類最後の日 ジュセリーノの予言

まず中越沖地震で犠牲になられた方のご冥福を祈ります。

ところで、この地震で思い出しちゃったのはブラジル予言者でジョセリーノという人。巷では的中率九〇パーセントとまで言われています。

ダイアナ暗殺911テロオウム事件、スマトラ大地震など、これまで的中した予言は多数あるようです。

彼曰く、

2007年7月13日日本地震発生して、多数の被害者が出る。

という予言をしていました。(あわせて津波予言されていたようです。)

誤差は二日だけ。これってどうなんでしょうか…。

彼は夢で未来を見るらしく、それを目覚めた後にすぐさまメモしていくそうです。彼の予言は非常に小さな事件から巨大な現象まで多岐にわたり、数多くなされています。

今年は他に、

2007年10月26日に巨大な台風日本に来る。(っていうかもう来てないか?)

2007年8月 トルコで数千人が地震によって死亡する。

2007年9月 イスラエルで対立によって多くの民間人が死亡する。

2007年 ゴアがノーベル平和賞受賞(発表は10月中旬)

2007年12月31日 人類が過ちに気付く最後の機会。

等々といった予言をしています。

それ以降で分かっているのを幾つか見ると、

-------------------------------------

2008年 エイズとデング熱に有効なワクチン誕生ブラジルマットグロッソ州にあるルアナーと言う薬草から開発される。

2008年 アフリカ水不足が発生し数千人が死亡。

2008年9月13日 南シナ海ルソン島沖)で地震津波が発生する。マグニチュード8.5(フィリピン台湾地域で最大級の地震)。中国南部(香港海南島など)で100万人の死傷者。

2009年1月25日 大阪、あるいは神戸で数十万人が犠牲となる大地震が発生。

2010年 アフリカでは気温が58度まで達して水不足が頂点に達する。

2010年6月15日 ニューヨーク証券取引所崩壊。世界経済が危機に陥る。

2011年2月17日 アフガニスタン地震

2011年 鳥インフルエンザ人間感染して8千万人が死亡。初症状は普通風邪に似ているらしい。

2012年 黒い煙の時代。12月6日から気温や疫病が増大、人類の滅亡が始まる。

2012年 インドネシアのクラカトア火山が噴火する。

2013年 ガンの治療法完成。

2013年 リオデジャネイロ原発事故

2013年11月25日 カナリア諸島でラ・パルマ島が噴火、150mの津波が襲う数千人が死亡。

2013年 地球に衝突の危険性ある小惑星存在が問題になる。(この件はジュセリーノ氏がNASAに予知警告した結果、2002年6月31日にNASAはその存在確認を発表した。)

2015年 ポルトガルイギリスフランススペインヨーロッパ全域で干ばつ。2015年4月22日にはもっと激しくなる。

2015年 インドネシアのクラカトア火山が再噴火。

2016年 アメリカブッシュ大統領が緊急入院

2017年 アフリカで気温が60度に。世界中で干ばつによる激しい国家対立が起きる。

2023年2月9日 サンフランシスコ震度8.9度の地震が起きる。

2026年7月17日 サンフランシスコでザービッグワンと言う名の大地震が起きてカリフォルニアが崩壊。震度10.8度の過去最大の地震。150mの津波

2027年 アメリカイエローストン火山が噴火が始まる、1600kmまで灰降しカンサス、ネブラスカリビングストンなどで大被害。最後に噴火したのは7万年前で、新しい氷河期がくる。

地球で安全な場所は14箇所しか残らない。その内1箇所がカナダ、1箇所がアジア、12箇所がブラジル

2029年4月13日 地球の近くを小惑星アポフィスが通る。(調べたら本当の話でした!)

2036年11月11日 再び地球に同じ小惑星アポフィスが接近。衝突の可能性は80%で地球壊滅の危機。

2039年 温暖化の影響で気温が60度以上になる国が現れる。

2043年 人類滅亡。

ブルブルガクガクげっそり

詳しい予言の的中具合は以下のサイトで伺えます。

見た限り、本当にかなり的中してるように見えます。

http://oriharu.net/jstand.htm#time_limit

-------------------------------------

小惑星アポフィス衝突の危機は科学的にも(極低確率ではあるが)現実の問題ですが、もし現代の地球に巨大隕石が衝突したらどうなるか、それをシミュレートした映像があります。

http://www.youtube.com/watch?v=oB3G0rvCIJc

見ると鳥肌がたつほどですが、実はこの被害は大昔の地球に実際にあったものです。そしていつまた同じことが起きるか、それは誰にも言えません…。

しかし同時に、これほどの地獄をも生き延びた地球と生命たちのおかげでいまの我々があると思うと、いまこうして豊かな大自然の営みのなかで生かされていることに、ただただ感謝の気持ちを覚えるばかりです。

2006-11-28

インストの前にこれをバックアップしろ!! - windows

1200usersか…。

せっかくだから2000users目指そうぜwwwと思うんだが、次はいつageたらいいんですかね :-P

最初のブームが2006年01月31日で、第二波が2006年11月24日なんだが、実は最初のブーム以前(2005年11月25日)に一人だけブクマしてるid:gaogaosanが凄い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん