「顕名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 顕名とは

2010-05-18

もう本当にアドレスを書いてください。

お願いします。

監視顕名ダイアリーを続けるのはもう嫌です。

2010-03-05

誰と闘ってんのこの人?ばか?

http://anond.hatelabo.jp/20100305193524

おまえらの中では匿名で~とか

まるで意味不明なんだけど。

誰も匿名顕名論争なんてしてないじゃん頭ダイジョブ

おまえは元増田に上げられてるtwitterみて不謹慎だとか思わないの?

どこぞのツイッタラー相手じゃなく皇族に対する侮辱行為だよ?

まあお前が勝手に一人でファビョってるの見るとお前は半島人かもしらんけどな。

それなら皇族と凡糞ツイッタラーを同列に扱うお前の書き込みも理解できる。

2010-02-02

twitterはそろそろ見限って良いでしょ

先ず最近特に思うのは、140文字の中で@なんとかRT:だのQTだの、せっかくでっかい独り言を言うだけの場所だったのに

無理矢理な使い方に広げて行こうとしてる、という事。

twitterは「相互で」コミュニケーションする事を強要されないから、独り言の様に気易く参加出来るんですよ。

って「元々」の考えは理解出来るし、後発のコミュニケーションサービスとしてはそういった新しいパラダイム

必要だと思うけど、相互じゃ無くて良い、言いっ放しで良い、けど、そんなでっかい独り言をせっかくだから

誰かに聞かせられる場、ってのに意味があるんだろ、その意味が「ビジネスツール」なのか

アピール下手の為の「ハードルの低い出会い系」なのかは知らないけども、どちらにしろ人を集めれなきゃ

存在する意味さえ無いし。

なら、フォローなんて考えむしろ要らないでしょ、参加して直ぐは全員のツィートが表示されているし、

(まぁさすがに読めなきゃ意味ないだろうから、表示言語圏の選択くらい出来ても良いだろうけど)

自分の発言は全員に見られる、それが何万人相手だろうが。

で、そこから見てて興味が無い独り言やウザい奴だけブロックしていけば良い。

それがメンドクサイとか使いづらいって思うのなら、つぶやきを垂れ流すサービスじゃなくて、

もっと発言や遣り取りの流れを管理して行える他のものを使う方が良いだろうし。

それなら全員コテハン前提のスレッドフロート掲示板で「>>」で発言をツリー形成して追いかけられる、

とかの方が遣り取りのし易さでも、TLの見易さでも、参加しようとする他の人が状況を把握する上でも

良いだろうに、と思えてならない。

で、何が言いたいかって言うと、結局は日本においては2chがいかにコミュニケーションの場として

完成されているか、ってのをtwitterによって意識しただけだったと。

日本では2chコミュニティの有り様として完成し過ぎていて、それが、物珍しさが過ぎるとfacebook

tumblerもおそらくtwitterも下火になる理由なんじゃないかな。

あれだけの参加人数が、あれだけ集中して発言しあっても、議論したければそれが可能だし、言いっ放したければ

それも可能で、混沌としてるとは言われつつも、独自の空気感や、そこから一般社会へのトレンドすら生み出せる

擬似的な一体感や、それを守ったり育てたりしていける帰属意識みたいなものを、錯覚させる事も出来る、

もうコミュニケーションの器として他のものとは比べ物にならないくらい、完成してるし、システムとしても

無理無く誰でも扱い易いって事でもある。

匿名である事が問題だとかは、個人的には、「自由で活発なコミュニケーション」の本質にとっては、重要な事だとは

とても思えないけど、ある程度の品性mixi程度の顕名性が必要とされるのなら、単にスレッド掲示板に、

ID登録を必要とさせてプロフィールページがあれば良いだけなんだし。

マーケティング媒体としては、失敗したセカンドライフや、すぐ炎上する扱いにくいブログを絡ませるより、ハードル低くて

利用し易そう、って流れが出来たらもう終わりは近いでしょ。

2010-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20100113002651

同期のオタクに懐かれたくないから

mixiでは絶対にオタネタを書けない、っつーのはある。

醜い同族嫌悪だけど。

 

あと、政治宗教野球の話も、実名顕名ではやらない。

対面してれば話せるけど、不特定多数の前で、

こっちだけ姿を晒してやりたい話題じゃない。

増田2ch匿名だから言えることなんてのはあるのだろうか

疚しいことがなければ顕名でも言えるし、匿名といってもログイン情報サーバーに残っているから

権力に逆らって不正告発することなんてできないんだろうな

自分より弱い他人を攻撃するためだけに匿名性が必要なんて悲しいけどそれが現実なんだろうな

2009-07-02

増田の隠れた使い方

増田は、本来は、

ネームを隠して、言いにくいことを本音トークする」

というのが趣旨で試行されたサービスのはずだが、

「隠れた使い方もあるんだな」ということが、最近実験」して、わかった。

最近、4本のネタ増田に投稿した。

実はこのネタを、自分管理する掲示板ブログに先行投稿している。

ネタ1=男性専用電車痴漢冤罪問題を解消しない。

BBSへの投稿・・・

http://6506.teacup.com/0120320354/bbs/10105

増田への投稿・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090619004859

ネタ2=北朝鮮の核攻撃予告シミュレーション

BBSへの投稿・・・

http://6506.teacup.com/0120320354/bbs/10140

増田への投稿・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090622211933

ネタ3=裁判員替え玉出廷問題

ブログへの投稿・・・

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20090624

http://star.ap.teacup.com/0120320354/25.html

増田への投稿・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090624200745

ネタ4=東京都のCO2排出権規制問題

ブログへの投稿・・・

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20090701

BBSへの投稿・・・

http://6400.teacup.com/0120320354/bbs/2573

増田への投稿・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090701195134

ネタ4の投稿時刻をチェックいただければ、このネタが当方発案のネタであることが

 おわかりいただけると思う。

で、4つのネタとも、増田で何らかのリアクションが付いたり、

はてなブクマ対象になっている。

(特にネタ4は現時点で40件のブクマが付いている)

一方、ネタ3とネタ4については、顕名はてダ増田匿名はてダ)に

マルチ投稿している訳だが、顕名はてダの方は、全くリアクションを受けなかった。

要は、アルファブロガーでもない人は、自身のブログで何を主張しても、

視聴者が不在なんだから、何の影響力も持ち得ないのである。

しかし、増田匿名はてダ)であれば、一定の「視聴者」が存在しているので、

質の高い内容を投稿すれば、一気に注目される可能性があるのである。

つまり、

「腕はあるが知名度がないブロガーは、

 顕名投稿でも問題ないようなネタであっても、あえて視聴率が高い増田に投稿した方がいい」

のである。

というか、「視聴率狙いで、自身のブログでなく増田を選択して投稿している人」というのは、案外多いのか?

2009-06-22

名文を書いてたくさんブクマをもらった増田は、自信を付けて成長し顕名ブロガーとして増田卒業してゆくのだ。

今居るのは残りカスのクズと、成長せんとしているガキ。

クズは育たないが、ガキは育つ可能性がある。

有望なガキ増田を育てるのが増田ヲチャーの務め。

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501144737

  • 一部少数が騒いでいるだけだよ説
  • 顕名匿名で主張を使い分けてるんだよ説

真実はてな社員のみ知る。ああ、投稿時間や文体からある程度推測はできるかな

ちなみに俺は後者匿名で煽るの楽しいです(^q^)

2009-04-28

いいねいいね

増田だんだん直截的な憎悪と嘲笑の場になってきた

冷静ぶって変な概念タームで飾りながら顕名ダイアリでトラバ交わしあうより

こういう口角泡を飛ばす罵倒の方が心地よい

2009-04-23

ここで煽りあってる増田たちが顕名ダイアリでは微笑ましく交流してたりするのかもしれないと考えるとフル勃起

2009-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20090413164256

顕名では嫌われたくないのに、匿名では傷つけたい、という欲望があることはわかるけど、そんな二面性をずっと抱えるのは精神的にきついと思う。

単純に、他人を傷つけるのは楽しい自分は傷つきたくない。ってだけでしょ。別に二面性ってわけではないんじゃない?

むしろ人間・・・というか、ある程度知識がある動物本能みたいなもんだと思う。

それが欠陥なのか、進化の為に実は必要なことなのかはわからないが。

http://anond.hatelabo.jp/20090413164256

顕名ではお馬鹿さんを相手にする活動はしてないからなあ

http://anond.hatelabo.jp/20090413161014

人が嫌がることをできるのが匿名のいいところ

いや、本当に嫌がることをやりたいのかなー、って思ったのよ。ウケ狙いでやりたくないけどやってるんだったら、それはひどく残念なことだなあと。嫌われるのが好きな人は匿名顕名関係ないでしょ。

顕名では嫌われたくないのに、匿名では傷つけたい、という欲望があることはわかるけど、そんな二面性をずっと抱えるのは精神的にきついと思う。何か自分にとってメリットがなければ、嫌がることを進んでする理由にならない。

2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090403151820

URI無の引用はいいけど、URIを含めた引用が正しく機能してない気がする。

はてな顕名ダイアリーだとURI有でも問題が起こらないんだが。

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436

俺も。


■ホットエントリ匿名ダイアリーを見たが、本当に唖然とした

さっきホットエントリ匿名ダイアリーを見たが、本当に唖然とした。

俺は断言するが、あの匿名ダイアリー意見を聞いて賛同してコメントする奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。

何であれがいいと思うの? なんであれに賛同するの? 本当に分からない。あれ匿名じゃん。匿名の声だよ? 誰だってあれ読んで匿名だって言うのは一瞬で分かる。それで賛同するって本気で馬鹿なんじゃない? 

あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、顕名の声と匿名の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って賛同する。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日本の将来は大丈夫か?

前にもちょっと増田の投稿が出た時、livedoor クリップ(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその増田の投稿をはてなーが言及してるのも見た。これならまあ100歩譲って納得できなくもないが、ただ当然プロの記事とは比べるのも失礼な程だし、無料ならまあ一回読んでもいいかな、という程度だ。何回も読むほどではない。ただコメントは絶賛の嵐。アホか。本物を知らないニートばっかなのかあそこは。ろくなもんじゃないな。

俺ははっきり言うが、もっと名前出してる人が本気で書いてる記事を読むべきなんだよ。じゃないとおかしい。プロの書き手が毎日どれだけ苦労してるか知ってるか? 取材、構成、批判や中傷の管理PC管理、書けばきりがない。大好きな酒、タバコも我慢して頑張ってる人もたくさんいるし、サラリーマンみたく安定した職じゃないから毎日不安と戦ってる。そういう方が心を込めて書いてる記事を読まずに、匿名の投稿を読む。ほんと死にたくなるね。どうしてあの匿名の投稿を読むかね。わからない。世の中不思議だらけだ。

本当におまえら頭冷やして考え直せよ。おまえらは馬鹿か、またはブームに乗せられてるだけだ。まあそれを馬鹿と言うんだがな

2008-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20081223070519

1.全てのコミュニケーションサービスBBSチャット)は人数が多いと荒れるものである。

2.休日は人数が多い

3.よって、休日には全ての掲示板が荒れているはずである

4.しかし、匿名掲示板と、顕名掲示板では、匿名掲示板のみがあれる

5.よって、1→2→3の三段論法だけでは、現実を説明しきれない。

という前提でよければ、ここまでは同意

ここから先の仮説

仮説A:実は大人も一緒になってあらしているので、匿名掲示板だけ荒れる

はなぜ、この仮説がでてくるかがよくわからん。

たとえば、

予想される反論:じゃあ、顕名掲示板でも、大人が一緒になって荒らしてもいいはずでは?

という反論にどう対応するね。

2008-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20081217231833

話それるんだけどさぁ。昨日あたりからずーっと思ってたんだけど、そういう趣旨のことを彼女の親御さんにあいさついくときとかに正直に言えばいいじゃない。あなたの娘さんの穴と自分邪魔にならない意思がないところを好きになりましたって。結婚式とかでもそういえばいいと思う。まぁ貞操観念があり三歩下がって夫に…といういいかたを今まではされていたわけだが、でも後ろめたさがないのであればはっきりそう言えばいいよね。処女で思う通りにできるところが大好きだって彼女に言えばいいよね。それで彼女が喜ぶならそこに第三者が口をはさむ余地はないんだし。

女なら言うでしょ。経済力があって頼れるところが、とか。はっきりと。年収いくらだからとか。女同士で嫌われるけど堂々と言う人は言う。それならばそれでいいんじゃないのか。

そういう価値観だってあるよ、と胸を張って言うなら他人を攻撃する必要もないし、何か言われたところで反論しなけりゃいいじゃないの。価値観なんてみんな違うんだから、匿名ではなく顕名であるいは本名で、彼女彼女の友達に彼女の親に自分の友達や同僚や上司に、彼女長所だって誇らしげに言えばいいんじゃないの。好きなタイプはって聞かれて堂々と答えればいいんじゃないの。年上の上司彼女の祖父母あたりなら理解はしてくれるかもね。ちょっと前までそういう時代だったし。

ちょっと前まで自由恋愛もあたりまえでない時代があったけど、今はそんな古いことを…っていう風潮になってるわけなんだし、そのうち処女厨も認められる時代が来るかもしれないじゃん。同棲をしたことがあるとお嫁にいけない時代があったけど、今は眉をひそめる人はいるけどやる人はやる人でいるわけじゃん。自分がよいと思う価値観なら、ものである彼女はおそらく反対しないだろうしそれでいいって言うだろうから正直に打ち明けて、なにも卑屈にならず攻撃的にもならず、お前らわかってないなーって言っとけばいいんじゃないのかっていつも思うんだよね。

2008-12-06

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081017230708

http://anond.hatelabo.jp/20081017230708

文句あるなら顕名で書いてくれ。匿名じゃ背景情報がない(=情報の信頼性が担保できない)から工作員とも考えざるを得ない。

コメントからの抜粋だけどさ。これは変じゃね?

この人に限らないけど、「匿名」というキーワードだけで無条件に「あやしいもの」「信用できないもの」と脳内で結びつけて拒絶反応示している奴って多い。

じゃあ、ココログはてなアカウント名が見える形で書けばそうじゃないのかと言いたい。んなこたぁないよな。

本当に工作員の仕業なのだとしたら、ココログアカウント作るぐらいのことはするよな。

増田で書くこととココログで書くことに、推測できる投稿者の素性にどれだけの違いがあるのかと言いたい。

そりゃ首相官邸に割り当てられているIPから首相が書き込んでいるとするなら信頼性はある程度担保できるだろうけどさ、はてなとかじゃぜんぜん足りないじゃんw

2008-11-13

はてな増田2chのOFF板

これがひっくり返る場所。

突発OFF板とか面白いよ。

2008-11-01

書き込みを消す理由

おはよう。http://anond.hatelabo.jp/20081031081940 いちど日記を消して退会までしたことがあるのでひとりごと言わせてくれ。

1下ネタだから

 後で恥ずかしくなる

2連続投稿しすぎたとき

 自分の投稿で他の増田押し出してしまわないように消す。1ページに1回投稿がマイルール

3将来idが全部ばれる可能性があるから

 いつか必ず発言小町のときみたいなお祭りイベントが起きると予測してる。ばれても問題ないことしか書いてないけど、それを常に意識してる。いつかはばれると考えながら増田に向かうと、匿名顕名罵倒したいとかいう暗い気持ちがなくなる。


4書きすぎたときに、空気に戻りたいから

 http://anond.hatelabo.jp/20081031100152が書いてるのににてる。自分は匿名なんだから匿名は幽玄の世界から少し顔を出したくらいがちょうどいいという妙なマイルール。我を張りすぎたと思ったら消してone of themに戻りたい。しかし、逆に我を前面に出して書きたいこともある

5自分の「***の日記」が25件ずつしか表示されないから

 くだらないものは消して圧縮する。「れんこんうめぇ」とか「たしかに。今日は雨ひどいな」とか、一行トラックバックのときは次が続いてないときは消すことがある。トラックバックすると消しても80文字は見られる。消すことを前提にすれば短文に絞る練習にもなる。

>妙なのがわいて

 すまん、それ心当たりがある。ごめんなさい。自分だとしたら絶対に増田のせいじゃないよ。とある筋から嫌な反応があったとき生理的に受け付けなくて発作的に消したことがあります。

消したくても考えさせられる反応があったときは反面教師だと思って、恥をしのんで削除ボタン押したい気持ちを抑える。

さすがに、流れはぶった切ったことはない。増田にはルールがないから、こんなマイルール削除ボタン運用してる。ひとりごと終わり。

4つ目のルールに触れているのでこれも消す可能性はある。

2008-10-15

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081015082901ブクマコメにショボい反論

ちなみに俺はhttp://anond.hatelabo.jp/20081015082901じゃなくてhttp://anond.hatelabo.jp/20081015101644の方の増田だから反論っていうか横槍な。

2008年10月15日 pen_pen_gusa pen_pen_gusa これが噂のモンスター増田か。

モンスター○○認定で満足ってどうなんだ。ネタで書いてる気もするけど。匿名ダイアリー顕名すんなって意見はそれなりに間違っていないと思うんだけど。

chnpk どっかで見た話だと思ったらVIPコテハン禁止か。

名前欄のある無しってけっこう大きいと思うんだよね。

humid なんかよくわかんないけど一部の人達の間では異分子を排除したがるほど増田が大事な自己表現の場になってるってことか。

ここで「異分子を排除」「大事な自己表現の場」って表現は恣意的すぎないか?

「異分子を排除」間違ってはいないのかもしれないけど「匿名の場」って前提はあるし、その前提的にどうなんだい?って話をしているんだろう。

「大事な自己表現の場」別にただの遊び場だって気になることは気になるだろ。

ついでに言っとくと俺はhttp://anond.hatelabo.jp/20081015082901の「ルール」「マナー」って言葉に対しては抵抗がある。

「荒れる原因になるから」ってのも排除する理由にはならないと思う。だから煮え切らないことしか言えないんだけど、ただ「どうなの?」と思う。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921135110

匿名ダイアリーで書くことへの批判を、匿名ダイアリーで行うとはなんという皮肉

自己言及の逆説は「逆説倫理学」に書いてあった。「詭弁倫理学」だけでなく、こっちも面白い。

やれやれ、また匿名空間でちくちくはじめるわけか。

また新たなSokalian君が現れて顕名デビューして恥かくのかねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080921124153

やれやれ、また匿名空間でちくちくはじめるわけか。

また新たなSokalian君が現れて顕名デビューして恥かくのかねえ。

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080914021839 追記

「じゃーな」とか書いといて追記書きに来るのは激しく格好悪いけど、こういう書き散らし方したら伝わらない人も多いだろうなと思って見てみたら、やっぱりその通りだったので少しだけ。

はてなコミュニティだけが悪い訳じゃないし、ブログ日記ソーシャルブックマークというメディアの特性もあるんだけど、それでもここにどっぷり浸かってたら「口だけ」になる、と危機感を感じたことは事実だ。そこをもう少しだけ詳しく書いてみる。

はてな界隈ホテントリから見える人は本当に頭のいい人が多い。そしてその界隈で飛び交っている情報量も多い。そこにどっぷり浸かっていると、自分も色々な方向から物が見えて色んな物を見通せるようになりたいと願うし実際に少しずつなっていくだろう。自分の意見を書けばはてブトラバを通して反応があり、それなりに満足する。充足する。しかし後に続かない。結果だけを見てみれば、大量の情報と、実際に行動を起こすことと比べればほんのわずかな成長と、あとは自己顕示欲を満足させただけになっている。

また情報が多すぎることも問題の一つだ。昔のホテントリでも似たような記事があったが、新しい情報サービスなどが怒濤のように押し寄せてきて一人の人間には処理しきれない。結果、その情報などをスクラップするだけで事を為した気がして終わってしまう。

一言で言えば、はてなには「頭でっかち」になり易い環境が揃いすぎている

大概の人はそれでも自分を律して、地に足を付けながら自分のペースで情報を処理していくのかも知れない。私だけがそう言う流されやすい人間なのかも知れない。でも同じ人が居るなら気付いて欲しい。

この3連休は所用があって旅行などに行けなかったのだが、その代わりに幾つかやろうと思ってやってなかったことを実行した。

良くあるモノを捨てる、というのを実行した。

前々から気になっていたライブラリを使って幾つかの実験をしてみた。

とある物の性能表がはっきりしてないと思っていたので徹底的に調べた。

そして、これらをやる際に検索したりして一番役立った情報元が所属するところにアウトプットした。

顕名ブログで「発信」するより匿名で「情報提供」する方が後に続く人に役立つならそうしよう。自己顕示欲は満たされないかもしれない。でも後に続く人により役立つのであれば、その方が価値はあるだろう。そして私の身に残る物もその方が大きいだろう。

それが今の私の考え方だ。

2008-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20080902220324

リンチの怖れがあるからこそ論理を鍛える」って、本気なの?論理が通じないから、論理をねじ伏せようとするネガタグで罵詈讒謗を尽くすわけでしょうが。はてサリンチのどこに論理がある?論理を拒否して仲間内で「国語の成績が悪そう」とか言ってキャッキャウフフとかいっているのの、どこか論理的なの?

匿名で評判を気にしなくていいとなれば、やっぱり発言が適当になりがち」っていうのは、増田顕名も同じことでしょ。猫とか猿とかの仮面をかぶっていれば、いくらでも論理すり替えが出来てもしらばっくれていられるでしょうが。

最近ならこのHALTAN氏に浴びせられた暴言の数々を見てごらん。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080827/p1

この暴言のどこが、HALTAN氏の論理を鍛えようとしているの?揚げ足を取ろうとしているだけではないの。

世の学者実名で議論するのは、それを職業として生計の手段としているからということもあるでしょう。それがあまりにえげつない表現を避ける歯止めにはなるでしょうがね。近頃hokusyu氏が大人しくなったとしたら、面が割れそうになったからではないのかな。まあ、その程度の覚悟で人を罵っていたのならいかにもお坊ちゃんで微笑ましいやね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん