「妄言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 妄言とは

2007-12-13

インターネットを免許制にしろ、とは言わないけど

小中高校大学の必修項目に「情報」だなんて表層的なものじゃなくて本質的なネットリテラシーについての授業を加えるべきかなぁ、と思う。

ある一定以上のリテラシーが無い者にとってはネットの利用、特にネットに何であれ情報を流すのは得られるリターンを遙かに上回るリスクがありありだから…。

そう思ったのも以下のニュースを見て。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007121322_all.html

こんどはバーミアンっすか。。

これらの事件はレアケースだとは思うけど、一連の事件の推移を見るにつけ、同様の事件は増えることはあっても減ることはないし、その事件の規模はどんどん大きくなっていくのだろうなぁ、と。

ネットは悪い方向には平等で、個々人の発言権や発言力は違えど発言責任は同じなんだよね。

ネットでの発言はだれでも見ることのできるパブリック情報だから、バイトであれ何であれ、そこに所属するものがキンモ~☆という率直な心情だの、悪ふざけや妄言を晒すだのすればそれはその個人とその個人の所属する組織の発言になってしまう。

最近の失言→炎上事件や何やらでmixiblogでの発言は、これを認識していたら起こさないはずだと思うというか信じたい。

ネットに個人を特定できる情報を置いておきながらリアルと同じ暴言を吐くのは、ネット個人情報を置く事を持ち物に自分の名前を書く事くらいの事にしか思ってないんだろう。

直接名前を書かなくてもいくつかの情報を複合させて個人を特定されること多々あるし。

とりあえず、ネットはだれでも発言できると同時にだれでも見ることができるメディアで、そこに個人情報を出したり、そこで発言する事は大きなリスクを伴うって事位は、ハートマン軍曹よろしく徹底的なスパルタ教育をするべきだと思いますっ。

2007-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20071201152541

人間「嘘だけど」とか「冗談です」と言ったところで、吐き出す言葉の半分は本気なんだよね。

つまり、脳内でそういう妄言が構成される時点でかなりアウト。

2007-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20071126091233

うはwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつら妄言顔文字しか使えないのかwwwwwwww

エンジニアって文盲ばかりだな。

2007-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20071026090719

釣られてみると、

うちの母親心臓病を患った時、母の母、つまり祖母に創価の勧誘がかかった。

曰く、「拝めば治る。」祖母は突っぱね続けたがあまりの勧誘のしつこさにノイローゼに。

おかげで母の手術が遅れ、危機的な状態に陥った。そのときに創価信者は

「拝まないからこんなことが起こる、拝めばこんなことにはならなかった。」と祖母の病室で

俺に向かって言った。その時は冷静にマッチポンプ悪循環なんだなーと思った。

今思うと若干腹立たしい出来事だ。今は母も祖母も医療のおかげで普通に元気です。

ちなみに拝んではいません。

選挙時のしつこい勧誘以上の勧誘が、肉体・精神ともに参ってる対象にかかるんだぜ?

そしてさらに悪化した状態に追い討ちをかけるかのような脅迫。迷惑以外の何者でもないね。

単体の信者で総体は語れないだろうから、こういう例もあるよってことで。

2chはまあ「存在しない愚衆」の妄言ですから。

2007-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20071009171404

うげ。最悪の想像通りか。釣りなのか?

もっぺん書くけど、つ詭弁のガイドライン

思うのは勝手だけど、根拠がない=妄言を書き飛ばさないほうがいいですよっと。

2007-10-03

ネットウヨクの馬鹿さ加減

マスゴミのせいで安倍が引きずり下ろされたと妄言を吐き、見えない敵と日夜戦うネットウヨクのキチガイ連中

中国半島に対して異様な敵意を燃やし、それが正義と信じる凶信者軍団。

まあこれから数年はそいつらの思い通りに日本の政治は動かないので今からキチガイ連中発狂するサマを想像すると愉快で愉快でたまらない。

2007-09-30

沖縄の集会に動揺している連中が増えているようだ

リビジョニストたちの妄言やそれにオロオロする連中のなんと見苦しいこと。

 

集団自決を命じられたなら、そもそもなんでコイツ生き残ってんだwwwおかしいだろwww

 

こういう議論のことを「典型的なリビジョニストの詭弁」と言う。

正当な歴史検証の議論から真っ先に除外されるてしかるべき議論。

「命じられた」という事実と「命令に従った」という事実は違う。

そんな単純な違いに区別がつかない人はほとんどいないのだが、リビジョニストの連中だけはそうではない。

 

そもそも、集団自決を命じられたのであれば集団自決を証言する生証人は少ないはずであるから、なおさらのこと集団自決は無かったなどという議論は慎重に考えなければならない。

そう説明すると??みたいな顔をして別な議論をふって自分がしていた議論を無かったことにしてとぼけるのが、リビジョニストの常套手段というものだ。

 

http://anond.hatelabo.jp/20070930185604

http://anond.hatelabo.jp/20070930184950

 

2007-09-04

関西に関する10-1の誤解

  1. 関西に住む人は全員お笑い芸人
  2. 会話は全て漫才
  3. 「なんでやねん」が口ぐせ
  4. よしもとは大阪で人気のお笑い(TV祭り上げたから調子に乗ってるだけ)
  5. ガラが悪い
  6. お金にがめつい(あくどく稼いできれいに使うのは美学(例:中央公会堂))
  7. おばちゃんパワーは絶大(どこも大体同じ)
  8. 具をぐちゃぐちゃに混ぜて焼くのが大阪お好み焼き(それは大阪のお店で売っているお好み焼きのこと。一般家庭のそれとは違う。)
  9. 恐怖混沌のはびこる町、大阪(東京だって危ない通りの一つや二つはあるんじゃないか?)

とは書いてみたものの、ほとんどが昔話か妄言になってしまうのかなあ。今となっては関西人ですら関西のことを知らない可能性が高い。関東マスコミ全国ネットで映し出す関西の姿に慣らされてしまっているから。

2007-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20070903132904

TVオタクの話であって社会常識(一般人の常識のことか?)の話ではないように思うが。

煽りたくてしょうがないようだが、ゆとり乙などと妄言を吐く前にちゃんと読むのが先では?

2007-08-29

anond:20070829021035

抜け出せないって?

少なくとも昔も抜け出せなかったのだが?

昔は希望があって今はないとかどんな妄言だよ。

2007-08-18

自分の意見(に見せかけた妄言)だけが正しいと

他のファンだけでなく、作者にも押しつけるようなオタク

死んでしまえばいいんです。どんなジャンルでも。

2007-06-11

私も異性に対して性的な欲を抱いた事が多分ない。かといって同性に抱くわけでもなく。女友達を時々異様に好きになりすぎることはあるが性的な意味で抱き合いたいとかは思わない。アセクシャルではないのだろうが……なんだろこれ。恋愛至上主義者にとっつかまると「それはね、アナタが本当の恋をしてないから☆」という妄言を聞かされるのだが、その発想自体理解できねーもんな

2007-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20070608184200

仮にあったとしても、無視していればいい。バカは無視に弱い。バカの妄言につられてバカにならずともよい。

2007-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20070528162249

ていうか漢方って、せいぜいが経験の蓄積に過ぎないんだよね。

「これを処方したらこの症状に効いた」それ以上のものではない。そもそも最初に処方してみた理由すら謎。

数千年の蓄積があるからこそ薬として機能しているけど、なにしろ機序を理解せずに処方するわけだから普通にやってたんじゃ新たな薬効の発見なんてのはほとんど不可能だ。多分*(結果として)人体実験による数多の犠牲の上に成り立っているに違いない。

念のために言っておくけど、西洋医学だって出発点は似たようなものだ。多分18世紀頃までは、医学ってちっとも理論的じゃない。悪い血を抜いて毒を出すとか。まるっきり今の「デトックス」とかいう妄言と同じレベルだ。

だけど西洋医学は、仕組みの理解を重んじた。「何を処方すれば効くのか」よりも「何が原因で病になったのか」。原因が判れば、それを排除する方法を考えることができる。

今の医学にはかなりの「知識の蓄積」がある。この成分は何故このような働きをするのか。この病原体はどのような仕組みで感染し、増殖しているのか。分子レベルでそれを突き止めているから、逆に分子レベルで欲しい効能をデザインしてみることができるまでになった((それが必ずしも期待した通りに働くとは限らないのが、現代医学限界ではあるのだけれど))。

それでもまだ、西洋医学より東洋医学スピリチュアル代替医療を選択する?ま、それも自由だ。

2007-05-08

視聴者の思考停止を促し、それが視聴者にテレビという選択以外を与えなくなる悪循環

http://anond.hatelabo.jp/20070508215920

所謂ニセ化学みたいに、これだと断言される事で思考という対価を払わず楽に真実っぽい知識を得られるのでそういった言葉を安易に信じてしまう、みたいな感じかな。

みのや細木の言葉は、思考という行為に苦痛を感じる人にとってはその行為を不必要にしてくれる(と勘違いしてるだけなんだけど)魔法言葉みたいなもんなんだろうね、本人にとってはだけど。

そう考えると思考停止最近流行りだしたというより、テレビという文化がじっくり時間をかけて視聴者に植えつけたひとつのウイルスみたいなものか。

テレビ界の大物という辺りのは人間は、何らかのスキャンダル不祥事が出ても多少の事なら自分のホームであるテレビという枠内では業界全体が擁護もしくは腫れ物に触らないような感覚で大きく取り上げられないし、テレビにとっての客はテレビだけを妄信するネットなんかの情報媒体を扱う人間とはかぶらない層をターゲットにしてるんで、ネット上で騒がれようが固定客は動かないから大丈夫的な感じがあるんじゃないかと。

というより、テレビにとって一番重要な相手は視聴者よりもスポンサーだし、むしろ視聴率が0%だろうが糞番組作ろうがスポンサーさえついてくれるなら(まぁそんな状況でつくスポンサーもいないとは思うが)ネット上で捏造やら不祥事やらと騒がれても痛くも痒くもないんだろうね。

もしテレビ側が動くとしたら、今の「テレビ業界糾弾→番組批判」から「テレビ業界糾弾→スポンサー批判」に変わった時だろうな。

番組に非があればスポンサーにも批判が及ぶのはあっておかしくない動きだろうし、むしろそれが無い今の状態の方が異常だとも思える。

http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070421/srn070421000.htm

とか、スポンサーに対しての責任というのも一部言われてきてはいるけど、全体的な比率でいったらまだ番組批判にだけ固執してしまう傾向があるようにも見える。

そろそろ各番組とそのスポンサーをまとめたサイトとかが出てきていいような気がする、というか自分で作ろうと思った、が色々調べてたらまとめるのめんどくさそうだなぁと思って今までそういうサイトが無い理由が何となく分かった、うまいことまとめるように出来そうな目途が立ったらそのうち作ろうと思う、しかし一方で誰か作ってくれねぇかなぁとか思ってたり。

と、マスゴミ嫌いな俺が妄言を言ってみる。

2007-04-22

公共の場に「No!スルー力」のポスター

「見て見ぬふり」は最もしてはならない大罪に値する行為という価値観が広まれば良いんだよ。

自分がおかしいと思ったら即行動に移すことを励行するような社会を目指そうよ。

禁煙ゾーン煙草をふかしている人間には注意しないが、車内で強姦している男には勇猛果敢に飛びかかる』なんて妄言も良いところだよ。

お互いがお互いの腫れ物に触らないように気を使い合うような、社会によどんだ雰囲気が蔓延しているのが問題だよ。

見知らぬ人間に対しても「やめろよ」「迷惑だよ」「お前変だよ」と面と向かって言い合おうよ。

2007-04-13

anond:20070413172701

いい大人がガノタだからって、そういう主張を?!

見た事も無い妄言が、勝手に敵を作っているってなぜ解らない!

それが現実(ほんとう)だっていうなら、ファースト厨に叡智を授けてみせろ!!

2007-02-20

某所の西岡某について

開業医ではなく勤務医、それも管理職だからこそ叶う暴挙妄言三昧。

あっぱれ。

まとめ

ナルシスト妄言

妙なクネクネ

不毛な議論 ←今ココ

2007-01-27

あべ政権報道

「具体的なものが見えてこない」的な報道の雰囲気がいまだに続いてるように見えるけど(via 今日の朝ニュース

これっていままでの政権の時の「出てきた政策なんでも批判」型の報道で失敗した反省から生まれてるのか、

とふと感じた。通常国会が始まるし、実際のところもう具体的な法案の骨子は

出来上がってきているが、マスメディア的にはその辺は報道しないで、

あいまい挨拶的な首相演説だけを流すことによって、

「この人なにやってんの」的な世論誘導をしてるんじゃないかと。

ごめんマスゴミ論者の妄言でした

2006-11-24

[]ダウンロードコンテンツ販売inはてな増田

スタンスは前回と同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20061123173202

>本当に欲しいものを落としたりはしないよね

いや、割とそうでもない気が……

お目当てのものがないと、ひたすら催促する奴とかいるし。半年ぐらいマダーとか言ってるしな。

で、流れて無かったから買ってきたとかいって、それを流して神扱いですよ。。。

P2Pが無ければ現品買ってた、ていう層は間違いなくいるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20061123174311

ダウンロードできなければ買ってた」という層がいたとして、有名メーカー売れ筋タイトルなら少数のタダ見は(商売人の感情としては「万引き犯罪です」的なブチ切れでも。まあ、それは正しいのだが、マーケット微妙バランスからすれば)売り上げ的には屁でもないだろう。

が、ロングテールの先っぽでくすぶっているニッチタイトルを販売しているメーカーにとっては痛手かもしれない。ニッチタイトルは需要が少ないから、もともと採算がとれるかどうかギリギリのところで商売をやっているだろう。

で、一本の値段を上げたり、一本あたりの話数を削ったりすると、「ダウンロードできなければ買ってた?ホントに??」という話に戻ってくるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20061124013756

無料で)ダウンロード出来なければ買っていたと言う人の殆どは、無料ダウンロード出来なければ買いもしないし見もしない。

友達から借りる事はあるかもしれないし、レンタルを使うという事もあるかもしれないが、いずれにせよ購買に結びつくものでは

ないだろう。

故にこのような妄言は信じる必要もなければ購買予定顧客として考える必要もない。

自分の過去の行動を振り返ればわかる筈。

ここで話は切り替わって

http://anond.hatelabo.jp/20061123174158

P2Pで見なかったら買わなかった層はいるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20061123174534

P2Pで内容を確認したおかげで、現品を買いました という層ね。

ニッチレーベルは、むしろこちらに期待した方がいいんじゃないかねぇ。広告というか。

存在すら知られていなかったからニッチということもあるだろう。

田中氏の調査でも、インディーズはもっと勇気を持ってネット配信した方がいい、って言ってるよな。

http://anond.hatelabo.jp/20061123175959

で、結論としては、理想論になるのだけれど、次のようになる。

この辺は、アダルトコンテンツの配信は妙に時代の先を行ってるんだよね。最近では、一般向けのコンテンツも充実してきてはいるけど。

音楽配信に目を向ければ数年前と比べてネット配信が当たり前になってきているよね。AppleとかNapsterは頑張ってると思うよ。邦楽の充実度はまだまだだけど。一方、着うたはどうなのよ、一曲350円、しかもパケット定額にしないと気軽に買えないという状況は。

しっかり課金ができて、テープディスクが不要な配信形態(さらに、PC以外でも具体的にはお茶の間テレビダウンロードした映像が気軽に見れる環境)が整えば、P2Pを問題視していた時代が懐かしく思えるようになるだろう。で、P2P純粋に配信インフラとして使用される。Napsterはそんな感じで復活したしね。ニッチレーベルも、限りなくタダに近い広告料で作品を広められるようになるだろう。ブロガーを味方(=潜在的な広告塔)に付けてヒットした『時をかける少女』の例もある。

梅田望夫の「チープ革命」みたいになってきたので、この辺でやめます。

この前のはこちら

http://anond.hatelabo.jp/20061123143600

無料で)ダウンロード出来なければ買っていたと言う人の殆どは、無料ダウンロード出来なければ買いもしないし見もしない。

友達から借りる事はあるかもしれないし、レンタルを使うという事もあるかもしれないが、いずれにせよ購買に結びつくものでは

ないだろう。

故にこのような妄言は信じる必要もなければ購買予定顧客として考える必要もない。

自分の過去の行動を振り返ればわかる筈。

http://anond.hatelabo.jp/20061123174311

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん