久々に香ばしい人を見つけてしまったな。昔の若い頃の自分そっくりなのに、あの人が二十年経っても、手に入らないものを沢山私は持ってる。
何が違ったのかなって、やっぱり需要と供給とリスクがわかってたからだ。対等な関係に持ち込むために、怒りをコントロールして、相手を見定める。相手の試し行動は、謙虚にとぼける。本音と建前がどの歩合で力があるか、俯瞰でつかむ。それができたから、環境を手に入れた。
こう捉えてたら、どんな相手にも拒絶されるよ。自分には需要があるに決まってる。最初から供給してあげられるのはわかってる。自分には建前はくだらないんで。
ぜーんぶ自己愛なんだもん。誰もついてけないし、相手も自己を守るためなら、どんどんキツく当たるの、当たり前じゃん。
asd傾向の人が、どのタイミングで人間関係を破壊してくのが、わかりやすかった。
最初からとにかく目標が高くて、自己評価が高い→目標が高いだけなのを全員に見破られる→本音で筋を通してるつもりになる、建前で尊重してくれる人には依存する→自分が本音で接するから相手も本音で怒りをぶつけてくる、建前の人の優しさの中途半端さには気付けない→言葉の揚げ足取りして断罪していく→好き嫌いの二極化→精神的苦痛が身体的苦痛になっていく→逃避して目標放棄→他責で自己評価は高いまま