この1年間かけて新人1人を教育してきた。この新人教育が憂鬱だ。
1年前に戻って、鳴り物入りで入社したこの新人への教育担当をなんとしても回避すべきだった。
口だけは威勢の良い新人と、その口を信じてコンプラ回避の「やってみなはれ」精神で業務体制を組む上司。
私の業務の後任者としての引き継ぎも兼ねて新人教育を担当することになった。
もちろん、そううまくはいかない。
初々しいミスとは言えない新人の奇行の数々に、私は上司に何度も配置換えを相談した。
私が業務上カバーしており、上司の目線では別に支障が起きてないからだ。
方々に相談すると、任せないから成長しないし任せないから問題が明るみにならないという。
だから、任せるようにした。
爆発しても被害が最小限になるように考えながら、任せる範囲と量を調節していく。
毎月爆発がいろんな箇所で起きて、ようやく新人への評判も段々と実態に合うものになった。
入社してそろそろ1年。麒麟児の担当範囲は入社時から縮小した。
まるで成長していない。PC操作のタイピングが早くなっただけだ。業務範囲が縮小する人初めてみた。
やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやっても 人は変わらじ