経産省の自称トランスジェンダー女子トイレ事件判決で違和感があるのは
いやいやいや…職場は公共の場でしょう?住居とは明らかに全然違うよ?
少なくとも21世紀、令和の日本において、職場とはコンプラ意識に基づいて職務契約上定められた業務を行う公的な場じゃないか。職場が公共の場じゃなくて一体何なの?
従業員にとって職場の同僚や上司は家族でも友達でも何でもなく、公的に距離を取るべき他人だよ
しかも百歩譲って民間企業だったら家族経営的なアットホームな職場もあるだろうし、面接で従業員全員の顔を見た上で納得して入社を決めてる職場もあるにはあるだろうけれど
普通に考えて公務員なら職場の同僚は選べないし、霞ヶ関の同僚なら尚更異動は多い
他人以外の何者でもないんだよ
仮にある時点での同僚女性は原告のトイレ使用に納得していたとしても、いずれ別の人が異動してきたらその人は不快に思うかもしれない
そういうお互い何の思い入れもない他人同士が同じ場所に集う職場という場を、「公共の場」とは違うとする判決に対して物凄い違和感がある
最高裁の判事が判決文で書くよりも正確な法律上の言葉遣いをご存知とは、たいしたものですね。 さぞ、ちやほやされて育ったのでしょう。