2023-07-09

バイト日記

 バイト仲間のAさんに、

最近、中高年に大人気の『スキップローファー』を私も観たんですよ~」

 と言ったら、

「うわー、出たー! 増田さんもかよー」

 とAさんは言った。

 Aさんの叔母さんも最近スキップローファー』にハマっているらしいのだが、彼女にそれを勧めたのもまた職場の同僚の40歳女性だったのだそうだ。

 おばさんやおじさんの心を謎に鷲掴みにする理由がわからない、Aさん(ギリギリ20代)は叔母さんと一緒に視聴してみるも感想は「つまんねー」のみ。

「この間、叔母がうちに来るなり『なんとかとローファーってやつ観れる!?』って言うんで、大画面でアマプラ見せてあげたんですけど、キャプション見ただけで『きゃー! 面白そ~!』なんていうんですよ。キャプションだけで心を掴まれるってなんなんですかね」

「さぁ」

 改めて聞かれるとよくわかんないけど、

オーソドックスさが良いんじゃないですかね。ほら、20年前に世のおばさま方が『冬のソナタ』にどハマりしてた時も、そんな風なこと言われてましたよ。奇をてらわず普通っぽいところが良いって。昔の少女漫画みたいなんですよ、たぶん」

 とは言ったものの、思えば私はあんまり少女漫画を読まずに生きてきたので……オーソドックス少女漫画の具体例を挙げろと言われても思い浮かばない。

 私の場合、購読していた雑誌が『なかよし』で、ちょうど当時はセーラームーン魔法騎士レイアースなど、どんどん奇をてらってくスタイル漫画が連載されており、そういう華々しいタイトルに目を奪われていて、他に何を読んだのかさっぱり覚えていない。きっと当時も、読み切り作品などはごく普通の? 少女漫画だったはずなのに。

 覚えているのは、『なかよし』の購読をやめた後に何となく手に取った『耳をすませば』の原作漫画とか、高校生くらいの頃に好きで読んでいた望月花梨短編とか。

 耳すまはともかく、望月花梨少女漫画としてオーソドックスなのか? 心にグッサリと抜きがたい棘が刺さる感じなのは高松美咲に通ずるものがあったりするのだろうか。

 とか、今日は珍しく暇だったのでそんなことを考えながらレジでボーッとしていた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん