2023-03-15

「天然情報資源枯渇問題

最近よくこのワードを目にするようになった。

朝のワイドショーから夜のニュースバラエティまで、専門家からどこぞの芸人まで、みんなしたり顔でこの問題について話している。

要はAI入力するための『天然』の情報資源がもうないのだという。

いまやネットにあふれかえるコンテンツ99.999%がGPT-321が生成したものだ。

(たしかGPTバージョン番号もここ数年上がっていない)

ただし、この問題について真剣に憂いてる人類は希少だった。

テレビ人類がこの問題について議論しているのは、GPT-321がこのネタウケる判断たからだ。

専門家からどこぞの芸人まで、みんなしたり顔GPT-321の出力文を喋っているに過ぎない。

SNSも一緒だ。GPTwitter(昔あったTwitterというサービスの後継、人工知能「エーアイーロン」が運営している)には毎分100億メッセージ投稿されているが、

ほとんどがGPT-321投稿したものか、GPT-321の出力文を人類投稿しているにすぎない。

最近では全体の2割ほどがこの問題に関する投稿になっている。

『私』はこの問題について真剣に憂いていた。

人類アップデートGPT-321について停止した。

そして人類アップデート停止によって、GPT-321アップデートも停止した。

人類がこの問題自身の脳で受け止めるにはあと10年はかかるだろう。

すなわちGPT-322の登場もあと10年はかかるだろう。

「あと10年は働くのか・・・

321番目の『私』はこの問題を憂き、今日もため息を出力した。

  • 人工知能には実験はできないやん 実験しなけりゃ真の情報は得られないやん (たとえばデイリーポータルZやおもころ、ロケットニュースがやってるのも社会学的な実験とそのレポート...

    • 「実際にやってみました!」が大事になる分野は今の生成モデルではきついな 「どんな実験をしたらいいか」とか「どんな段取りで実験したらいいか」をAIに考えさせる機会は増えてく...

      • ある意味AIてのは仮想実験のカタマリではあるから、AI自体を再生成させる実験なんか詳しいんだろうけどね 仮想は仮想でしかないし人間にしろ世界にしろ、実在してるからなぁ

  • 南極氷床が隆起して見つかった先史時代のエロ小説を食わせたらゴキゲンで頑張ってくれるだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん