全く同意できない。
はっきり言って生配信者のコンテンツって見るに堪えないんですよ。
つまらないと言ってるんじゃないよ。うすうすなんです。
各ライバーが個人のノウハウ、個人のアイデアでひねり出したネタをものすごい頻度でおろすでしょう。この時点で薄そうなのに、それを毎度何時間かかけて消費する。
面白いこともしばしばあるけど、トータルで見たらエンタメとしての濃度があまりにも薄い。
大勢の人間が何年もかけて作り上げてきたものだから練度が全然違う。
実際あなたも見やすく楽しい番組になっていたと思えたわけですよね。
で、あなたは属人性のない面白さは内輪向けであると感じたみたいですけど、自分は正反対です。
出演者を良く知らなくても楽しめるからこそ、番組を見ていられる。番組を見ていれば、もともと興味のなかった演者にも愛着がわくし、ファンになるパターンもある。
逆にうすうすの生放送は演者を知らなくては見ていられないので内輪向けである、と。
【#にじクイ】にじさんじのクイズ番組、スタート!初回生放送SP【QuizKnock協力】 - https://youtu.be/tfS01BpGFIc 【新番組】にじさんじのB級バラエティ(仮)#1【はじまるよ】 - https://youtu.be...
全く同意できない。 はっきり言って生配信者のコンテンツって見るに堪えないんですよ。 つまらないと言ってるんじゃないよ。うすうすなんです。 各ライバーが個人のノウハウ、個人...
黙れV豚 YouTubeでやれ
ニコ動も滅びるって言われてから10年続いたよな
元増田はアンチテレビの意識が強すぎるだけだよ。 「衰退メディア」と言っても今でもテレビの視聴者数はYouTuberとは桁が違うし 番組制作のノウハウも一日どころか千日くらいの長があ...
ネットはインフラだけどテレビはただのコンテンツの一つじゃん
テレビもインフラだよ。
違うよ ただの動画だよ
映像やり始めるとわかるけど 「あんなのつまらない」 って思ってたTVでも大勢に無難に見せようと思うとノウハウの塊というのがわかってくるんだよな。
https://anond.hatelabo.jp/20210113000118 出演者のファンが観れば楽しめるかもしれないけど、初見の視聴者にはイマイチ興味が持てない。結局内輪向けの番組 逆だよ逆! Vという存在がいるこ...
Youtubeに、かつての夜11時台の民放の名番組、ワンダフルの、1999年頃の放映の回の映像がある。ワイは20前後の頃によく見てた番組なので懐かしい。 その、1999年頃の放送回は”未来の携帯...
まず、基本的なところだが「にじさんじ」というのは「株式会社いちから」が開発したスマートフォンアプリ、なんだよね。 (紆余曲折を経てそのアプリを使用したバーチャルライバー...