2020-11-25

anond:20201125085746

1990年までは日本は成長してたよ。そして、そもそもケインズ主義から新自由主義への転換は1980年代頃になる。

ケインズ主義がなぜ批判されたのかというと、1970年代石油供給国での戦争と、一部の国で経常赤字化による供給起因のインフレが起きていたから。

ただ、石油供給国での戦争を踏まえて、太陽電池蓄電池研究開発を一気に進めて、2010年頃までは日本太陽電池トップだったし、蓄電池ももうそろそろ負けそうだがトップだった。

そもそも日本貿易黒字しまくりで批判される有様。つまり日本においてはケインズ主義大成功で、更にケインズ主義欠点も克服していた。

しかし、バブル崩壊のような大規模経済危機を迎えると企業は保身にはいり金を貯め込み、設備研究投資をしなくなる。そこで貸し剥がしや、緊縮財政狙い、選択と集中、金を貯め込む場所フリーハンドの減税、消費税増税など、

新自由主義に転換したからこそ衰退したんだよ。

大学の基礎萌芽研究と、企業設備研究投資という形で、金と時間をかけて地道にやらねばそりゃ新しいものを作れない。

それなのにイノベーションがー起業がーみたいにアホをおだてて思いつかせればすぐに儲かるねたがあるみたいなな空虚なことばかり叫んでるのはそうだね。

昔のやり方に戻せばいいのさ。

  • なんか滅びそうなんだけど

    • アルゼンチンみたいに財政破綻常連国となってるかもね。 最も自国通貨建て国債では財政破綻しないけど、海外に売れるものが無くなって外貨借金するようになれば財政破綻するから。...

      • MMT論者ってそのへんどう思ってんだろうな。国際取引できる付加価値もないのに。 もしかして資産やインフラがあるっ!!って言うのかなそういうのって借金のカタにするときは二束三...

        • 少なくとも新自由主義の緊縮脳よりはましになる。というか、緊縮脳ってすぐに利益が見えないものは全部無駄だからやめてしまえ!選択と集中だ!ってものだから。 選択と集中を1990年...

          • その研究開発、R&Dでイノベーションガー!内需ガー!インフレガ―!ってのは 大和の46cm砲ガー、我々シャー◯が1兆円投じた境工場デー、トヨ◯はガソリンエンジンのロマンや運転す...

            • 1990年までは日本は成長してたよ。そして、そもそもケインズ主義から新自由主義への転換は1980年頃になる。 ケインズ主義がなぜ批判されたのかというと、石油供給国での戦争と、一部...

    • 50年後ぐらいじゃ滅びんやろ

    • 1945年ですでに消滅してて、その後余生を生かされてるだけで100年持っただけでもハッピーって思ったほうが良いんじゃないかと最近思ってるじつは日本ってもう存在しないんじゃないか...

    • 50年後の人口は9000万人を割り込み8800万人になってしまうという最新の人口推計が発表されたよ 2020年の三分の一がいなくなるんだ 70年後は2020年の半分になるって言われてる

    • ふふん。50年後は生きてないやで。空の上から星になって増田たちを見守ってるがな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん