2020-07-21

なぜ人間は熊を可愛いと思うのか

世にトラ、ヒョウ、狼、鰐、シャチなどの大型肉食生物がいる中

熊はとりわけ図体も大きく、上記の連中に劣らず凶暴で恐ろしい

が、上記の連中に比べて、ぬいぐるみマスコット的扱いをされる場合も多い

かっこいい系イメージよりかわいいイメージで見ている人が多いのではないか

では、それはなぜか?

1.直立できるので人間っぽい

 人間人間に似た要素の感じられる生物には勝手に親しみを抱く

 それゆえ爬虫類より哺乳類のほうが愛玩の対象になりやす

 熊は肉食獣のなかではめずらしく二本脚で立てる

 それゆえ猿やカンガルーと同じく

 人間が親しみを抱きやすいのではないか

2.頭がでかい体型

 トラもヒョウも狼もシャープスマートでそれゆえ強そう怜悧そうである

 が、熊は頭が大きく手足が太く、直立すると4頭身ぐらいに見える

 そのままぬいぐるみ体型というか赤ちゃん体型っぽい

 この体型のせいで鈍重そうに思われ

 さらに鈍重そうだから無害という誤解が生まれていないか

 象やカバも鈍重そうなので人間にはあまり恐れられないイメージだが

 熊もそういう生き物と思われていないか

 しかし象やカバは草食だ、一緒にしてはいけない

3.授乳時の姿勢人間くさい

 人間はどんな動物でも赤ちゃんには好感を持ちやす

 猛獣でも母獣と子獣が一緒にいる姿を見るとほっこりする人は多い

 多くの人間以外の哺乳類は4足歩行なので、犬も猫も豚も

 授乳時は母獣が地面に横たわって子獣が並んでおっぱいを吸っている

 これに対し、第1の点で述べたように熊は2足で直立できる

 母熊が子熊に授乳している姿の画像といえば

 母熊が下半身だけ地面につけて子熊を正面から抱いているような図が多い

 しかも図体が大きい動物の通例で一度に生む赤子は1頭か2頭の場合が多い

 おかげで何やら人間母親赤ちゃんを抱いている姿のようなイメージがある

 人間人間に似た要素の感じられる生物に親しみを感じやすいので

 これが理由で熊を見てほっこりする者は少なくないだろう

 ・

 ・

 ・

――が、いくら人間勝手に熊を可愛いと思っても

あいつら人間襲うとき容赦なくからバリバリ喰らうから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん