2019-07-12

感想を投げつけて絵師をいいように利用しろ

タイトル絵師だが別に創作者なら全てに言える話をする。

たびたび絵師などが「感想をくれる人が大好き」みたいなことを言ってバズっている。彼らは感想に飢えている。とにかく飢えている。ブックマークいいねRTが貰えれば喜ぶし、ベタ褒めの感想などが飛んできたらもう気分は最高らしい。創作とかしたこといから知らんけど。そうらしい。

これはどう考えても付け入る隙だ。利用すべきだ。

もし好みのエロ絵があったら感想を送りつけろ。絵師モチベが上がって俺のオカズが増える。得したのは俺だ。

もし好みのギャグ漫画があったら感想を送りつけろ。漫画家モチベが上がって俺の笑える時間が増える。得したのは俺だ。

もし好みの百合カプ小説があったら感想を送りつけろ。小説家のモチベが上がって尊いSSが増える。得したのは俺だ。

それに創作者が感想をもらえて喜んでる姿を見ると、こっちまで嬉しくなる。ほら、また得したのは俺だ。

たまに何を勘違いしたのか、感想を送りつけた俺自身感謝しすぎて神のように扱ってくる奴がいる。バカすぎる。神は最高の作品を作るお前だろ。

というわけでどんどん創作者を利用していけ。お前の感じる魅力を伝えていけ。

「え〜でも下手な感想言って怒らせたらどうしよ〜」みたいなこと言うなよ。大丈夫人間なんて褒められたら大体悪い気しないから。俺の体感9割9分は喜ぶ。出し得な技だ。出しとけ、感想

「え〜でも感想文章思いつかないんだよね〜」みたいなこと言うなよ。感想なんて慣れだよ。言ってけばいつのまにか無限褒め言葉が出てくるようになってる。

感想を投げつけて創作者を利用しろ。やつらはちょろい。

P.S.

いつもはてな匿名ダイアリー見てます人気の記事のページを一度開いたら最後、つい時間が経つのも忘れて読み耽ってしまます。それもこれも増田さんが色々な立場面白い・笑える・興味深い文章を書き、また様々な視点でそれに対するコメントを残してることが大きいと思います。次の投稿コメントも期待してます

  • 長く増田やってると良かったという感想よりダメ出し意見の方がすぐ出ちゃうから自制してる

  • 感想に踊らされて上がりたいジャンルから上がれない創作者がここにいる。感想は麻薬だから、本当に上手く使って欲しい。

    • わかる。ハマってるジャンルと描けるジャンルって違うし、そこで人間関係が出来て読者が出来たらなかなか辞めれんのよな。

  • 自分みたいに「3部買います!」「これ1000円じゃ安すぎます!」「通販してください!」とか送りまくって無駄に刷らせて余らせるのが趣味のやつもいるから気をつけてね

  • 「このあと○○になるんですよね、わかります!」とかいうと怒られることあるからきをつけえな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん