私は小中高と学校に通学している間、歴史には全く興味が持てなかった。
理由としては、私は生まれも育ちも札幌なのだが、私が興味というか憧れるのは戦国時代だとか飛鳥時代や平安時代といった時代。
基本的に幕末辺りから北海道が日本史に食い込んでくるわけだが、上記の様な歴史として面白い時代は基本的に本州や九州を中心とした土地が舞台となる。
となると、そういう何百年、何千年の歴史を身近に感じ取れれば少しは歴史に興味持ったであろうと思うが、北海道は基本アイヌがメインとなる。
もしくは、江戸時代や幕末辺りで松前とかそこら辺ぐらいしかないわけだけども、松前や函館は道民としてはそこまで惹かれないし、幕末にはあまり興味ないので尚更見向きもしなかった。
そういう経緯もあってか、まともに歴史に興味を持ち出したのは20代になってからだった。
歴史好きから見れば賛否両論あるようだが、歴史初心者としてはNHKのタイムスクープハンターとか歴史秘話ヒストリアはとても面白かったし、これが切っ掛けで日本史に興味持った。
今でこそ日本史に興味持ち出して、なんならここ最近はゴールデンカムイ等の影響もあってアイヌ文化にも興味も出てきたから、今更になってアイヌ文化が身近に触れられる道民で助かったと思う。
ただでもやっぱり、少年時代には序盤にも書いたような時代に縁のある土地や、神社や寺などに触れてみたかったと憧れる。
歴史好きからしてみれば「北海道(蝦夷)にまつわる歴史なんて○○あるじゃん」って思う人もいるかもしれないが、そこはまだ歴史興味持ち始めたばかりの若輩者という事でご容赦願いたい。