2018-09-12

もう一度根性論に帰ろうと思う

30になり人生の漸進性がほとんどなくなってしまった。というかそもそも。夢がないので前進くそ目標がないのだが。なんとなく恋愛してなんとなく金稼いでなんとなしにそれで楽しかったのだが社会人時代になにか決定的に努力したという経験が思い出せない。

高校大学の時はけっこう意識たかくてTOEICも900とって部活もしてサークルもつくって留学もしてと今考えればなんであんなにバイタリティーがあったのか謎だ。

卒業してから働いて週一で飲みにいっててきとうに働いて・・・まぁてきとうなんで出世なんかするわけないわな。グダグダ働いてるだけでいよいよなんのためになにをやってんのかわからなくなってきた。

意識高い系ってけっこう批判されがつだけど意識ってけっこう大事ものだと思えてきた。

なにもないんだよね現状。

大学の時のようになんでかわからないながらも毎日6時に起きて走って勉強してよく食べよく笑いよく働きって無意味意識が高かったあの時のほうが人生が漸進してたような気がするな。意識高いってたぶんあとになってそんなに悪くなかったんだと思えてくるもので、だから無意味根性論にもう一度帰ろうと思う。とりあえず朝走って全然したくない出世でもしてあまり興味がない婚活もしてみてほとんど興味がない金稼ぎにも根性でなんとかしてみようと思う。

きっと10年後、いま大学の時の無意味意識意味化するのと同じように意味が出てくるものなんだと思う。

  • 意識高い系と本当に意識が高いのは別だってわからないのはヤバいぞ…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん