2016-12-15

ポスト真実と読解力不足

朝日新聞は信用できないから、ネットで流れてきた情報を信じる(?) - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/1059478

おもしろいまとめがあった。

典型的な「ポスト真実」のケースだ。

正午現在になってもTwitter検索をかければ「朝日誤訳」だと騒いでいる人を観測できる。

そもそもどうしてこうなったのか。

朝日の当該記事は以下。

http://digital.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html

無料会員の範囲でも読めばわかるが、「安慶田副知事によると」といった伝聞形式で、明らかに誤訳しようがない。

副知事が嘘を言いふらした、あるいは通訳者が間違えたということはありうるにしても、「朝日誤訳」ではない。

本文を読めばわかる。無料会員だとしてもわかる。それなのにガセ情報ネットを賑やかしている。なぜだろうか。

単純に読まないからだろう。長い文(さして長くもないが…)を読もうとしない習慣が身についているからだろう。

読解力とは微妙にちがうかもしれないが、きちんと読もうとする姿勢がないというのも読解力の問題に含めてよいのではないかと思う。

個人的な考えだが、ネットに染まっていると、ニュースの本文を読まなくなるというのはありそうな話だ。

2ちゃんまとめサイトだと、本文も載せられてはいものも、流し読みで済ませて、まとめられたレスに目を通し、

その中で自分に都合の良いレスに納得し、ニュース理解するという流れができているのだと思う。

SNSにしても同様の話で、理解しようとする努力放棄し、他人もっともらしい発言賛同し、それを通してニュース理解したつもりになる。

これが(少なくとも日本における)「ポスト真実」の実情ではなかろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん