2016-12-05

キュレーションメディア業界分水嶺

本日メリーさんの羊も2日後の安楽死を発表し、浮かれ調子が一転して地獄に転げ落ちたキュレーションメディア業界

ここまでの事態に進展した、その分水嶺はどこだったのでしょうか。

個人的には、BuzzFeed記事によって「著作権問題ライター押し付けることができる」という暗黙の了解が切り崩されてしまったことが、ドミノ倒し引き起こしていると思います。これまでは、IT業界の中に、

偉い人: このキュレーションメディアって著作権大丈夫だよね?

スタートアップ: はい大丈夫です!記事は外部のライターが書いていますし、著作権に関しては小さく書いてあります

偉い人: ふーん。じゃあいっか。成長率すごいしね!

という雰囲気があったと思いますしかし、BuzzFeed記事は、記事ライター自発的に書いているものではなく、メディア組織的ライターに書かせているものだった、ということがバレてしまいました。(なんでこんなことがまかり通っていたのかはわかりません。。。みんな馬鹿だったんでしょうね。。。)

そうなると、上場企業株主に対して説明責任がありますから困ってしまます

株主: このキュレーションメディアって著作権大丈夫だよね?

と聞かれた時に、2択しかありません。

A:はい著作権的にはグレーで、モラル的にも問題がありますが、高い成長率をほこる良い事業です!

B:はい問題はありません!(と、嘘をつく)

AもBもまともに考えたら選べるはずもありません。これが未上場企業であれば「これから頑張って是正していきます!」と言いながら、同じことを続けることもできるかもしれませんが、上場企業ではそうもいきませんね。

では、このあとキュレーションメディア業界はどうなるのでしょうか。それは「アプリfacebookページ」のいずれかの資産を持つもの持たざる者に別れていくのではないでしょうか。MERYSpotlightアプリユーザーをすでに多く抱えていますので、記事本数を減らしながら良質なコンテンツを出すという方針に転換することが可能です。一方、これを持っていないとなると、高いコンテンツ制作費を払いながら、メディアゼロから育てて行く必要があります。できなくはないでしょうが茨の道です。

業界の闇を暴いたBuzzFeedさん、さすがでした!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん