2015-12-13

今日もまた失敗した。

手順は全て書き出してから作業にあたっているというのに、予期していなかった事態ミスが無くならない。

ミスの生じるところは「ここまでだったら大丈夫」というような境界が明確でなく、作業者の勘に依存するするところが大きい箇所であることが多い。そして自分にはその勘が備わっていないことはこれまで何度も思い知らされてきた。本当にただ「気をつける」くらいしか解決策が無いのが辛い。気をつける対象は明確に決まっているわけではない。そして失敗による工程の遅れを取り戻すために更に急いだ結果、これまでだったら問題なく進めていたところまで失敗するようになってしまった。

また、意図的かどうかに関わらず横槍が入ることもいつもの事のようになってしまっている。

からそういう体質なのか、所属する組織における面倒事の解決に当たらざるを得なくなることが多かった。その度に問題に対して真っ向から勝負を挑み、精神をすり減らしてきた。

それらを解決したからといって特別スキルが身についたわけではない。日々の生活立場を維持するために、多大な労力を支払ってきただけだ。他のことでもそうだが、そうすることでしか道は拓けないという脅迫観念が染み付いてしまっているのだ。やれるかやれないかではなく、やれたかやれなかったか。やれなかったらそこでおしまいという焦燥感が頭から離れない。それでもここまで何とかしてきた自分に自信を持つべなのだろうが、次も何とかできるとは限らないという思いが心を支配している。

失敗や面倒事に巻き込まれる度に襲ってくる焦り、悲しみ、絶望感といった余計な感情自己暗示と薬で何とか抑えこみ、心を鎮めて目の前の仕事に集中する。そんな毎日を繰り返している。いつも期限に追われており、仕事を追うということが出来ていない。

気がつけば日付が変わってから帰宅するのが当たり前になってしまった。

それでも、諦めたくない。諦められない。諦めたら今よりも更に辛く、苦しく、惨めな生活が待っているから。

諦めたくない。諦められない。

早く楽になりたい。


の憂鬱な気分を少しでも吐き出したいと考えてここに書き込んだ。

後になってからこれを見て「そういやこんな時期もあったなぁ」と思える日が来ることを祈る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん