2015-08-08

甘ったれ

ほぼ初めての仕事

かなりいい年だが経験のない自分を雇ってくれた。

苦手な仕事だが頑張ろうと思った。

だが頑張っているつもりでも上手くいかない。

何度も何度も失敗。迷惑をかけることしかできない。

周りも「真面目は真面目なんだけど……」という感じ。

そもそも要領が悪く頭が堅いが、

そのうちできるようになるかと思っていた。

三ヶ月経っても注意されてばかり。

申し訳無さでどんどん表情が暗くなる。

会社側も「このくらいできるだろう」と思ったことが

まるでできるようにならない。

色々対策も考えてくれているようだが、

すべて逆効果

どうしてこんな惨状なのかおそらく周りも気づいてきているが、

コミュニケーション障害が原因。

しかも働き始めてから悪化報連相ができない。

どういう組織でもコミュニケーション能力必須だが、

特にこの会社はチームプレーが命。

自分が和を乱していた。

自分のことをコミュ障だとは思っていたが、

ここまで悪影響を与えるものだとは知らなかった。

今までは周りが良かったのだ。

実を言うと、コミュ障を克服したくて、

接客要素のあるこの仕事を選んだ。

やっているうちに慣れると思った。

慣れなかった。というかお客様の応対もそうだが、

社内での応対も上手くいかない。

臨機応変に判断できない・曖昧にしてしまうなど

ダメなことばかりしてしまう。そりゃイライラするよなあ。

これからも慣れる気がしない。

慣れとかそういう問題じゃなく、

根本から自分を変えないとまともに社会に出れない。

自分のせいで、

実際業務に支障をきたしているみたいなので

会社やめます。(他に大きな理由がありますが)

今まで解雇されなかったのが不思議だったけど、

どうやらコミュ障なだけじゃ解雇できないみたいですね。

我慢してやってみようとも思った。

せめて一年くらいは頑張ろうと。

でもこのままじゃいつか大損害を出す。

というか今の段階でまともに会話できないので

仕事にならないんだよなあ。

少しでもコミュ力ある人が本当に羨ましい。

みんな努力してるんだろうけど。

自分は筋金入りだからな……

ときどきなんで生きてるんだろうって思う。

なんで「普通」にできないんだろう。

すごいな。世間一般の普通の人って。

すごいな。

普通の人になりたい。

こんなこと書くと

「みんな頑張ってるんだから!」と言われそうだけど、

やっぱり違いはあるよ。

普通の人とそれ以下の人はね。

早く辞めて就活しないと。

辞めるまで気まずいなあ……

辞めるの自分だけじゃないし……憂鬱……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん