2014-03-30

浪人生人間関係やオシャレ

浪人生の方で

どこの予備校に行くか

決まった方もいらっしゃるでしょう

そこで、去年駿台に通った経験から

予備校人間関係、オシャレについて

話していきたいと思います

3月~前期開講前

Twitter等で同じ予備校人達

フォローしたりされたりする

髪を濃い茶髪に染めたりする

予備校クラスlineが出来る

前期開講後~GW

予備校Twitter民が仲良くなったりして

大学生並みに飲み会したりする

自分クラス焼肉だったらしいです

またGWにも遊びに行く

GW後~前期終了

しんどいバイト自分勉強をしたい等で

予備校に慣れて来なくなる人模試サボる人が

少しずつ出て来る

この辺で

ラウンジ勉強もせずに話す人達も出来る

前期終了したらまた飲み会する

予備校カップル誕生し始める

後期開講~後期終了

髪色を黒に戻す人もちらほら出てくるが

予備校に慣れたので髪を染める人もいる

凄い人は気を引き締めるのか分からないが

さらに華美なファッション、髪色にする

予備校カップルが沢山誕生する

勉強をするためにTwitterを辞める人が出る

後半になったら自習室に行く人が増えるので

ラウンジの人数が減ってくる

直前

流石に髪色等は戻す

ラウンジに人が居なくなる


成績志望校関係なく

殆どの人がちゃんとやっています

中には自分大学生と間違えているんじゃないか

と言う人もいらっしゃいます

その様な人は大抵良い結果は出せていません

1年間勉強するなら、適度に息抜きをし

友達が欲しいなら

切磋琢磨出来る様な人が良いですね

予備校カップル

2人で頑張れるみたいな関係なら良いですが

19そこらの人間

その様な関係が築けるかどうかです

恐らく『性欲』があるので

難しいんじゃないかと思います

なので辞めた方が賢明でしょう

オシャレは

確かに服装も髪も大学生みたいな人もいます

勉強さえしていたら僕的には

ジャージでも全然オッケーだと思います

今年の浪人生は、新過程等で大変だと思います

良い結果を出せる様に頑張ってくださいね!!

  • 1.髪は染めた 2.タバコ吸った 3.自習室に酒持ち込んだ でも、毎日6時間自習。授業はサボる。 夜はちゃんと遊ぶ。 長期戦なので、肩ひじ張っても仕方ない。 ホントのホントだから、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん