2013-12-11

格ゲーの有料配信はもっと儲けていい

私はスト2時代から一応触ってはいるけれど、今のスト4でいうとセビ滅も出ないくらい下手なミーハー勢。

でも、格ゲーの有料配信を楽しく見ている。

格ゲーの有料配信で高いとか文句言う奴を見るとイライラする。

しろ配信団体は儲けて欲しい。

儲かっている、ショービジネスとして成り立つのであれば他の業者が参入してきて、

業者間で競争が起こって、質も上がるし、価格もその競争内で落ち着くことだろう。

それが無いという事は、儲からいか割の合わない仕事なんだろうから現在の値段が適正なのだろう。

曲がりなりにも他の人ができないことで、私達を楽しませてくれる貴重な業者はちゃんと儲けて欲しい。

儲かるということは人が多いということだから

盛り上がれば盛り上がるほど、スポンサーなんかもつきやすくなるしいいことづくめだ。

勿論、現状も金額以外の、内容、品質に関する文句や意見は払っている限り言う権利はあると思う。

大体、スポーツ格闘技チケットとか考えたら、

1日数時間で数百円とか考えると娯楽としては安いと思う。

お気に入り選手の動向に一喜一憂したり、

すごいプレイに思わず声を上げたり。

我が家では完全にサッカーボクシングなんかと同じ、スポーツ観戦的な立ち位置にある。

格ゲーに限らず、ネットのもの無料ではなく、

価値のある有料コンテンツが台頭してくれば、

色々なビジネスの可能性がまた出てきて、ネット動画がまた、面白くなると思う。

がんばって欲しい!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん