2013-03-14

テーマが見いだせないフィクションが苦手だ

私は「きっとこの作品で最も表現たかった事はこういうことなんじゃないか」ということを仮定して答え合わせをするのが好きだ。

こういうテーマを書きたかたからこのエピソードを入れたのだろうとか、ここでの行動はどんな考えに基づいてなのだろうかとかということを鑑賞後に振り返ったりする。自分でそういった仮説を立てて、もう一度部分的に鑑賞し返したりする。どんどん理解が深まっていくようで楽しい

最近家族に合わせてテレビドラマを見るのだが、見るに耐えないものが多すぎるというか、こんなにお金をかけて準備してCG使ってここまでワンパターンにしてしまうのはもったいないんじゃないかと思う時がある。日本ドラマって、「恋愛ファッションプロモーション」だけで成り立っている作品が多すぎやしないだろうか。人間ドラマというよりは「俳優芸人プロモーションビデオ」という感じの作品群。一見したところ時事に合わせたネタを取り上げたり、今まで注目されていなかった職業を取り上げているようで、実はどれも同じネタ帳から引っ張ってきたんじゃないだろうかと疑ってしまうほどのテンプレ感。

創作の中でエピソードが他作品と似通ってしまうのはしょうがないことで、問題はむしろ登場人物の思考がワンパターンなことにあるのではないかと思っている。極端な例だが、仮に同じ環境、登場人物、出来事で構成されていて、唯一異なるのは主人公の思考や信念だけ、というドラマが複数あったとしたらそれはとても面白いんじゃないだろうか?

私はたまにそんなことを考えたりするのだが、みんなはどう思っているのか気になる。こんな謎記事を投稿すると「主張が見いだせない駄文が苦手だ」という指摘をいただきそうだが、率直な意見を聞きたい。

  • 所詮タダで見せてるもんだしなあ 「主人公の思考や信念の違いを見せるドラマ」と言っても、相当実力ある俳優でないと違いを演じ分けられないだろうし そんな人はなかなかテレビド...

  • 注目させたいポイントが散漫 ストーリーラインも役者ありき ライティングも「画面全体に光廻ってたらOKっしょ」って素人レベル こんなゴミカスじゃ金取れないのはしょうがないッ...

    • (普通の1クールの)ドラマで、開始した時点で最後まで脚本が完成しているのは時代劇くらいらしいね。 人気などを見て展開を変えるんだとか(時代劇は撮影スケジュールとかあるから...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん