2012-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20120305013749

大方同意

自分中学校卒業してすぐ働けで、バイトしながら高校行って、高卒後すぐ経済的には独立した。金を自分でどうにかできないなら働けって親だった。高校進学にかかった金はさすがに中学時点では足りなかったので(中学で出来るバイト農家の手伝いとかイレギュラー雇用しかなくてあまり貯金できなかった)高校卒業後数年経ってから返した。

高校卒業後金をためて大学に行く事も考えたが、そのまえに友達と組んだベンチャーでそれなりに成功してしまったので、そのまま仕事を続けてる。特に後悔はしていない。

ただ思うのは、日本って、仕事してお金をためてから大学行くという選択した人に冷たいんだよね。数年遅れで大学行くなんていうと、趣味でしょ?学問なめきった生涯学習みたいなもんでしょ?って反応する人いるし、それが就職プラスになると考える人は少ない。原因は新卒一括採用主義、終身雇用年功序列

海外では、仕事をしてお金をためてから大学行く人が日本よりずっと多くて、そういう人が就職で不当に不利になることもあまりないと聞いた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8D%92%E4%B8%80%E6%8B%AC%E6%8E%A1%E7%94%A8

年功序列のせいでコストダウンのために博士修士だとかえって就職が不利になるとか馬鹿げてる。

金がないなら働け、親の金で生活するなら働け、には同意なんだけど、新卒一括採用主義がどうにかなんないと問題は大きい。奨学金を増やすよりも、新卒一括採用主義と終身雇用年功序列をぶっ壊して労働力流動性を高めた方が、生まれや家庭環境による不利は本人の収入で埋め合わせしやすくなると思う。

記事への反応 -
  • なんかさ、知り合いが奨学金で趣味の品ばっかり買って遊んでる姿を見てすっごい嫌な気持ちになるんだけど気にしすぎか? 学費は家族に払わせて、学校サボって留年までしてるのにバ...

    • いや、そもそも奨学金なんてのは廃止しても問題ないものなんだよ。 どうしても才能のある人に給付したいなら、それぞれの大学に一人だけとかすればいい。 新聞奨学生とかコカコー...

      • 大方同意。 自分は中学校卒業してすぐ働けで、バイトしながら高校行って、高卒後すぐ経済的には独立した。金を自分でどうにかできないなら働けって親だった。高校進学にかかった金...

        • http://anond.hatelabo.jp/20120305063446 ベンチャーとやらが成功してよかったね、という感じだけれど。 同じく、高校の学費もままならねえ家庭から大学に行った俺に言わすと、それ勿体ねえ。...

          • 18~20歳のときに一様にチャンスが与えられている。このチャンスを逃した馬鹿はしょーがないだろ、そんなもん。 人生に一回しかこないチャンスを棒に振ったんだから。 まあでもそ...

          • なんかちょうえりいとを思い出したんだが違う人な気もする 金なしだけど頭いい人は「一流大学」に拘るより資格に拘った方がいいと思うけどなあ 東大行くより医学部行った方が返済...

    • 奨学金が借金状態だよね。未来の自分への。将来返してくれるんならまあいいけど

    • 奨学金ってのは借金だから。 遊ぶ金を前借りしてるようなもん。返済が始まったら、毎月1万数千円、毎年2回6~7万円くらいを払わなきゃならない。 それが借りた額全額返済までずーっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん