2007-08-27

シンフリはどうよ

http://anond.hatelabo.jp/20070826233253

東大はシンフリがある大学のひとつだよね。

増田の友人は「オレはどこでも楽しめるんだよ」っていっては、

同級生を思いやって、一番人気のない学部に自分から進んで行ったりしそう。

大事な一生の就職先を決める前段階が学部きめなのに、

そこからすでに友人との競争では、

周りへ良い影響を与えるほど、自分が損をする。そこで彼は幸せだろうか。

最初から学部が決まっている大学に行って

行きたくない学部には高三で受験してないから一生行かなくてすむというほうが

まだしも彼の博識が武器になるようなフェアなゲームだったのでは。

ここからはみんなの嫌いなオトナの話になるが

進学できればそこは既にある程度企業とも提携していて、

就職先で早速研究職につくような、たとえば

芝浦とかは、確かに研究者としては幸せそうだ。

余計なことを考えなくていいし、堂々と

「おれ、お金特許契約の方面はわからんからやっといて」と勝手も言える

(そういう人への補助人員の補給も私立ならなんとか効く)。

東大も設備にお金があるとしても、頭脳自体を外に連れ出すには人的単価が高くて

うかつに「うちの企業に来ませんか」とかちょっと言いだせない。

だから国が面倒を特別によく見てくれる面もあるのだと思う。

教授公務員だから給与表は東北だろうが沖縄だろうがおんなじ。

大学に閉じ込めて原料さしあげて成果だけいただければ企業は楽)。

研究職とかインド中国韓国から取りに来ててそのほうが安くて優秀だし、

大学自治とか行革とかもあって給料値上げは当分無理な雰囲気だし

留学とかで外国に出ると真似する日本人はすぐ産業スパイ扱い。四面楚歌

教授になると政治的な面がっていうけど

東大学生ならシンフリん時からずっと、

一生日本のどこいっても自分で政治工作しこんでる悪役と思われてそう扱われる。

まあ半分(以上)は世間が悪いんだけど。

たとえば彼が情報系ならサンノゼ空気を望むのではないか?

優秀な人材ならいつでもいけますかそうですか。

一般的な器用貧乏っていうのとちょっと違って、

「器用でやさしいから貧乏くじ(官僚コースとか)を引かされる」場合、場所が悪いとしか。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん