2007-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20070825191500

フォローありがとう

理系文系なんか関係ない。大学だって関係ない。勉強かどうかも関係ない。その辺にいくらでも掘り進んでいきたくなるようなものは転がってる。なんで、理系とか文系とか大学とかそういうちっさいはなしをするのかな。知識だけに絞って語るのかな。

ああ、その辺はあまり気にしないでもらえるとありがたい。舞台裏をバラしてしまうと、読んでほしい人に読んでもらうためには、敢えて話をわかりやすくする必要があるから、それだけのことですよ。そういうツッコミが入れられる人には、既にあの文章は不要なんです。そうでしょ?

もっと言ってしまえば、「東大に行った」程度のことで「天才だ」とか「素晴らしい人」と言う風に過剰に持ち上げられる風潮に呆れかえったから、釘をさしてみたかっただけ。あの話は「ライフハック」だの何だのともったいぶった分類をつけてありがたがるような話じゃないでしょ、と。少し考えただけでも、あの先には落とし穴はいっぱいだし、その落とし穴にはまって出られなかった人は「ただの受験オタク」だとか「エリートコースからの落伍者」とか馬鹿にされたりしかねないことは想像に難くないよね。それが同じ人だったりしたら本当に馬鹿馬鹿しい限りでしょ?

どうしてそこでもう一歩考えてみることをせんのだ、というのが俺の従来からの不満なんだよ。この記事の内容とも重なるんだけど、この手の「ライフハック」をありがたがる人たちは苛立ちを覚えてならないんだ。

ついでだから、その記事にもコメントしておくと、「ライフハック」をありがたがる風潮に腹が立つ理由は「内容自体が大したことがないから」じゃないだろうか。たとえば、「論理思考は大切です」みたいなことを書かれている文章を公然とありがたがって読んでる人を見ると、「お前は一体何のために高校大学に行ってたんだよ」と突っ込まざるを得ない。本来そういう「積み残し」は「こっそり」勉強するもんだよね。早い話、分数の計算のやり方が「ライフハック」として出てたら見てるだけで恥ずかしいよね。そういうことなんじゃないのかな。

もっと言えば、「ライフハック」の内容のほとんどが、そういう形で「学校カリキュラム」に有形無形の形で含まれているものなのに、こういうものをありがたがって「自己啓発」だの「人間力」だのと言っている人の中には、「学力よりもコミュニケーション能力だよ」とかうそぶいて自己正当化をしている人が結構多い気がするけどね。そういう、謙虚さがない人への怒りというのも苛立ちの原因かもしれないね。ま、こちらの方は完全な俺の個人的な感想だから根拠なんかは全然ないんだけどさ。思いこみといわれればそれまでだし。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん