2023-07-10

追記あり)「沈黙=NO」で通じる社会が嫌すぎる

コメントありがとうございました!

とても参考になっています

だいたい出揃ったと思うけど、まとめると以下のような意見が多いと思う。

・わかるし、似たような経験もある

・お前が聞かないのが悪い(すみません、でもウザがられたら二度と連絡取ってくれないでしょ?)

・返事しにくいやつが先延ばしになって結果的に返答しないことになっただけ

・周りがやっているからやっている

海外もそんなもんだよ?

沈黙というより永久に保留したいだけ

SNS既読スルー作法ビジネス適用されたのでは

納得できるものもできないものもあるけど、ちょっとだけ。

まず保留にしているんだよわかるでしょ?というのはまあそうなんだろうけど、それは両者とも同じ作法を共有していることが前提だから、できればいつまで保留したい旨伝えてほしいと思う。

面倒でもです。言いにくいというのも甘えだ。

あと海外では当たり前というのはちょっと違うと思う。

この話はそもそも沈黙=NOという作法他者押し付けて、本来人間がすべき返答を怠けていることに異を唱えているものだ。

したがって海外がそうだからといって日本も同じで当然というのは、ちょっと勘違いだと思うぞ。

うそう、既読スルービジネスに持ち込んだという話はとても納得がいきました。なるほどね~。

-----

分かっている人はそれなりにいると思うが、最近メールなどに返答しない人が格段に増えた。

以下は周りで起きた事案である

見積もりください→すぐ見積もり出す→沈黙

・早く企画送ってください→すぐ送る→沈黙

・値段感を教えてください→すぐ値段感伝える→沈黙

納期はいつになりますか?→すぐ納期出す→沈黙

転職活動で最終面接まで進む→その後返答なし、沈黙

最後のやつは知り合いの例である。最終面接だよ?さすがにひどくないか

以前から返事しない問題というのはあったのだけど、薄い疑問を持つだけで深く考えてこなかった。

だんだん分かってきたのは、どうもこの国の企業社会では「沈黙=NO」ということで受け取っておけという空気支配しているようなのだ

理由は分かっている。ふたつだ。

自分にとって益のない労働は何一つしたくない

・どのような立場であれ、ネガティブ感情を発生させる行動は何一つしたくない

言語化されたくないだろうけど。

情けない理由である

いやそれで通じるからいいでしょwという人に聞きたい。

じゃああんた、それを子ども説明できるのか?

「人に聞かれたら答えるものだよね」

と問われ、

「いえいえ、これから沈黙で答えるのが新しいマナーです」

と言えるのか?

宗教を持たず、ポリシーもない日本人。

一等国であるというプライドも失い、いよいよ本格的に壊れてきているような気がする。

まあ、これに対しても沈黙なんだろうね。

  • 沈黙は金

  • 身近の事例で拡大解釈すぎる笑

  • 増田が舐められてるだけ定期

  • 沈黙は賛同

  • 30年前の 🇺🇸 アメリカのセールス指南本でも同じこと書かれてた

    • とはいえ元日記主のいわんとするところも分かる気がする

    • アメリカ企業で事務やってる熟女のチャンネルみたら、提出物の依頼に返信がなかったり「here you go」しか返してこなくてムキー!みたいなおばさんの動画があったよ 万国共通なんだね...

  • 返事しない人は何を考えているのかは気になる 何も考えてないんだろうけど、返事待っている人は傷つくものだよ

    • 現代日本人に相手への心遣いや思いやりなんてものを期待してはいけない どいつもこいつも自分のことしか考えてない

      • 余裕がないのはわかるけど矜持がまったくないどころか邪魔だとすら思ってそう 手本にしたい大人がいないって20代の子たちに言われて情けなくなったわ

  • ちなみに再投稿です。

  • 辛すぎる・・・

  • 返信するのもタイパコスパの観点から。 また付き合いがありそう→返信する もうこれっきりっぽい →返信しない 相手はウチとの取引の太さを無視できない →返信しない こんなかん...

  • これ本当にむかつく 言語化して確認したら「忘れてた」等しれっと嘘つくし 後で「拒否してるのわかんねーのか」的な空気読めない奴的陰口言われるし とにかく保身優先で卑怯

  • 企業文化というよりも他人とコミュニケーションできない社会になってるってことだろ 電話嫌いから始まりFAX嫌いメール嫌いと続いて根源的にそもそもコミュニケーションを取ることが...

  • でも弱者男性からのお便りは肯定も否定もせず無視するのが正解なんですよね

  • お前が嫌だと感じることは、別にええけど 現実がどうか? 現実を踏まえてどうするべきか? という話はそれと全然関係ない。   嫌だと思うからみんな変えようぜ! でそれを変え...

  • 企画とか見積もりとか就活はそれっきりにできる(今後関わらない方がいい)からいいとして、何かの途中の場合は許さんので鬼のように後追いする。

  • これはYES means YESという現代の風潮ですね すなわち「暗黙のYES」が存在するなどと考えてはいけないという意味です 価値観をアップデートしていきましょう

  • 期限を決めておけばいい話じゃない?

  • あと自分の要求でしかメール送らないやつも地味にいらつく 「○○送ってください」 →「どうぞ」 →「どうも。△△もありますか」 →「どうぞ」 →沈黙

  • >・自分にとって益のない労働は何一つしたくない って言うよりは永久に保留したい感覚だと思う 判断するってしんどいからね 能力ない奴にとっては尚更

  • お前らの甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた質問だ 質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・? バカがっ・・・!とんでもない誤解だ・...

  • 長年のお祈り沈黙が効いてきたな

  • 😷ワイが見積もりや納期の回答した時はすぐ「ありがとうございます」って返事が来るやで

  • アメリカ企業で事務やってる熟女のチャンネルみたら、提出物の依頼に返信がなかったり「here you go」しか返してこなくてムキー!みたいなおばさんの動画があったよ 万国共通なんだね...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん