「エンカウント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エンカウントとは

2024-06-07

anond:20240607122620

余談だけど、夫といると上に書いたような人たちとの遭遇率が異常に高い。普通そんなにエンカウントしないだろっていう頻度で出くわす。夫が一緒にいることで、私の感度も高まってるだけなのか?酔っ払った自転車私たちの間につっこんできたり、そういう事故的なやつも結構あるし、引き寄せてるんだろうか。私が一人で歩いてるときとまるで世界が違う…

これですね。

https://togetter.com/li/2368424

追記】話し合いました

https://anond.hatelabo.jp/20240606113439

 

昨日は本当に限界だったんで、わらにもすがる思いで、プロフィールもろくに書かずなんか変なタイトルで書き込んでしまったんだけど、それにもかかわらず、かなり反応もらって驚いた。

同情が欲しいというよりはまじでなんて返せばいいのか聞きたかったのでこんなタイトルにしてしまった。変えたいわ。

ひとつひとつに反応できないけど、みんなありがとう

客観的に見るとどうなのか参考になるし、具体的にどうしたらいいのかの選択肢もかなり増えてありがたい。

夫と話しました。というか、私がキレました。以下、無駄長。

 

■その前に、今さらいらんと思うけど若干ボカした簡単プロフィール

私・夫ともに30代。

私のほうが年上だけど数歳差なので同い年みたいなもんかなと思う。

二人とも働いてて、私はほぼ在宅、夫は週半分出社。

夫は元々電車(というか人の多いところ)が嫌いで、少し前に転職してから通勤距離がのびたのもかなりストレスになっている。

あと夫の今の会社ブラック気味(というか業界全体がブラック)で、夫は尻拭い系のポジションと立ち回りでそこに付き合わざるをえないので、そこで心身が蝕まれている部分はあると思う。

 

■話したこと

私が限界すぎて感情的になり(というかキレて)一旦家を出たところ、夫が急に冷静になり、こっちは話をするつもりがあると言ってきたので話をした。

私も、家を出たもののこういうことで突然死に別れたら後悔するぞと思った(実際に経験がある)ので、帰宅して話そうと思った。

夫の反応を見るに、やっぱり普段は甘えられてる・強く出ても大丈夫だと舐められているところはあると思う。

感情的になると話し合いはできないもので、最初の方はかなりくだらんやりとりに時間を費やしてしまった。

キレに対しキレという刀で対応するのは「こっちも竹光じゃねーんだぞ」と相手に気づかせる手段としてはありなんだけど、話し合いというのは実は斬り合いではなくただひたすら地味なすり合わせ作業なので、本当に問題解決をしたいのであれば、キレで昂った感情は鞘におさめなければならないなと思う。

でもま、感情を発散したり伝えるのも大事だよね。

 

・キレる頻度、それに伴う喧嘩の頻度高すぎて私は疲れた

おもにこれを伝えた。まあ以前から何度か言ってきてるけど…

夫もさすがに自分でもおかしいとは思っている。怒る回路が育ちすぎてるというか、なにを見ても、自分イライラする部分をわざわざ探しに行ってしまうような感覚があるらしい。

テレビYouTubeを一緒に見てても、ずっと文句ばっかり言ってる。まあそんくらいならいいけど、格ゲーで負けると苛立ちで机を叩き壊したり、苛立ちで壁を叩いて穴を開けたりするのを抑えられないのはさすがにやばいし、心配だと。

壊したものは夫自身で修理を依頼してもらってるけど、そういうときに「さすがに自分おかしい…」と冷静になるみたい。まあそうですよね。

ものに当たるのはやめる、叫びたくなるくらいはあると思うから別にいいよ、ということになりました。

(叫ぶのも怖いけど、大きい声を出すと意外と冷静になるらしいからいいかなと。カラオケでも誘うか)

 

・外で他人に突っかかるのはやめたほうがいい

いつなんどき刺されるかもしれないし、さらなるトラブルに発展するかもしれないからやめてと伝えた。

夫の主張としては「それはわかってる。けど、一方的に強く肩をぶつけられてなぜこっちが我慢しないといけないの?納得がいかない。された方が黙っているとつけ上がる奴が多い(これはお前もだろ…と思ったが言わなかった)、ミサイルを打ち込まれて黙ってる国があるのか。車ではねられてヘラヘラ許すのが当然なのか」みたいなことを言っていた。

夫はMMOでも「無差別PKしてくる奴には我慢するしかない」みたいなのが嫌で、ガンガンに鍛えて応戦するスタイルなんだけど、それを現実に応用しないでくれ。現実自分無課金アバターに近いんだから

なお夫も無差別に絡みに行くわけではない。主な対象は、電車や駅でぶつかってきて謝らない人、対応の悪いタクシー運転手電車内でマスクをつけずに大きなクシャミを連発している人、レジで並ぶとき妙に距離近く真後ろに並んでくる人、うちの家や車の前でボール遊びする家族…等、日常で出くわす「あ〜…なんかヤだな…」っていう人たち。最初は「なんだお前」みたいな感じで睨みつけ、相手が応戦してきたら「お前が悪いんだろ」となる流れ。いや、睨むのはやめなよ…。一見してごく普通の人にこんなヤンキー性が潜んでるんだなと思う。でもまあ夫が怒る理由もわかるというか…そこが難しい部分ではある。でもとにかく、むやみに絡みに行くのはやめよう、たまったストレスは別の形で発散しよう、ということになった。

余談だけど、夫といると上に書いたような人たちとの遭遇率が異常に高い。普通そんなにエンカウントしないだろっていう頻度で出くわす。夫が一緒にいることで、私の感度も高まってるだけなのか?酔っ払った自転車私たちの間につっこんできたり、そういう事故的なやつも結構あるし、引き寄せてるんだろうか。私が一人で歩いてるときとまるで世界が違う…

 

・私にも突っかからないでほしい

感情の切り分けをしてほしい。

自分は今、何にイライラしてて、今にも爆発しそうである」と自覚すること。

それを、眼の前にいる私にぶつけず、そのかわり助けを求めて欲しい。ストレスやばすぎ〜どっか行きて〜!とか。

私が悪いところがあったら、それはあなたイライラしてることとは一旦分けて考えて、普通に伝えて欲しい。

これに関しては首肯して終わり。

 

・「病院行け」は言えなかった

直近での喧嘩の原因が、夫の訴える体調不良について私がスマホで調べて「これっぽくない?」と安易病気扱いしたこと(それが夫の持病にも少し絡んでいたので、持病を揶揄したように受け取ったみたい)だったので、言えなかった。あとメンタルヘルス系に対しては夫の忌避感が強いので慎重にいきたい。逆流性食道炎や痔などストレスによる体調不良が随所に現れてる(それは随時通院してる)ので、はやく職場変えたほうがいいよとは言い続けているし、これからも言っていく。

ひとまずの改善策として、ジムに誘い、今度見学に行くことにした。筋トレで発散。「めちゃくちゃ体鍛えて舐められないようにする」って言ってた。ここでもアバター課金する感覚なんだなぁ…

 

タイトルの「次また同じことやったらどうするつもりなの?」の答え

「いや、次はありません。二度としません」だって

そう言ってほしかったんだって

それは、その聞かれ方されたらわかんなくない…? というか「二度としません」って大前提だし…

「同じことはしないよう気をつけつつ、それでもやってしまったらって事…?(何をすれば納得するんだよ…)」と文面通りに受け取ってしまってたんだけど。

まじ、ブコメでもらった「コミュニケーションクイズにすな」ってやつだった(※あの動画大好き)

 

■参考になった意見

https://anond.hatelabo.jp/20240606153814

夫と同じ意見の人だ。

普段言っていることと同じことが書いてあったので、夫が書いたのかと思ってちょっと震えた。

 

離婚しろじゃない意見

https://anond.hatelabo.jp/20240606161457

参考になる。同じような状況の人がいたら参考になりそう。

でも、うちは別居したらもう終わりかもしれません。今回出ていこうとしたときにそれを感じた。

別居という距離感でうまくいく人たちもいると思います

 

モラハラ被害者の方

まず、嫌な記憶を呼び起こしてしまってすみません

自分に非がないことなのに、場を収めるために謝るのはやめようと思う。夫に対してだけじゃなく、私にはこういう癖がある。

モラハラ父とそれを我慢する母を見て、「自分さえ我慢すればいい」と考えたり、人の顔色を伺うような性格になってしまったところはどうしてもあるね…。

 

否定してやるな

増田は夫に寄り添っているようで寄り添っていない。

それはそうだなーと思った。

どうしても「自分はそうは思わないけど…とりあえず、わかるわかる〜って言っておくか…」みたいな感じになってしまう。

寄り添うって、自分も同じ意見になるっていうことじゃなくて、「この人はそう思っているんだな」ということを理解して、そういう気持ちを持っているということ自体否定しないということだもんね。難しい。

 

でもまあ、今回普通に話し合いできたのでとりあえずよかったかなと思う。

実際には増田に書いたこと以外の、普通に穏やかな生活もたくさんあるので、夫のストレスが解消されて、そのことによって私のストレスも減って、楽しい時間を共有していい方向に向かうといいな。

以上!ありがとうございました。

2024-05-22

anond:20240522003151

全ての男があなたみたいだったらいいのに。

ご存知だろうが、女嫌悪してるのにわざわざ近寄ってくるヤツが存在していて、すげ〜厄介だから

あなたみたいな避ける方向にベクトルが向く思想は神だよ。

女に目にもの見せてやる!みたいな奴は全体の1%だとしても、人生のかなりの時間を費やして攻撃しようとしてくるからエンカウント率が高くなってしんどい

あなたは神思想だよ〜

文章から太宰治みたいな雰囲気が漂ってるから自己肯定できてないんだろうな〜できるだけ美味いもんでも食ってくれよ

2024-05-17

発達障害本当に増えたよな

晩婚化が進んだ結果だろうけど

リアルでもネットでもいる

そしてこういうのほど多産なんだよ、ギリ健を数で埋めようとする本能なんだろうけど勘弁してくれ

不幸と害生産工場にならなくていいか

周りのこと全く見えてない、配慮ができない、成人してても小中学生のクソガキみたいな奴

エンカウントするとマジでビビる

商売してるとわかるけど大家族はだいたいキチガイ

2024-05-12

最近の男は「女がうっすら嫌い」なのでは?

「嫌い」というよりは「怖い」の方が合っているかもしれない

若い男性層ほど、女性と同様に、異性を警戒している人間が多い


社会に出てそれなりに歳と経歴を重ね、改めてつくづく思うのは、妻や身内以外の女というのは基本的に「うっすら怖い、警戒対象」なんだよね

通勤時は痴漢冤罪に巻き込まれる事を何よりも恐れている

近くにいる女が、面白半分で男を痴漢扱いし陥れたり金銭を脅し取るヤバい奴じゃないかとか、フェミ思想被害者感情が異常な人間で無いかとか

あるいは勘違い(では済まない話なのだが)で突き出してくる様な人間では無いかとか、かなり警戒している


ブサメンだとは思いたくないが、「この人は痴漢する様なタイプでは無い」と思われない自信は全く無い

ある日突然、社会人生を殺される恐怖が、常にある


社会に出ても、ある事ない事好き勝手に噂話して周囲に吹き込む幼稚な子供大人な女や、感情的クレーマー気質の女にも、否応なしにエンカウントしてしまうし

仮にそういった女性と同じ職場で働かなければいけないとなると、細心の注意を払って接せねばならず、それでも何か気に食わないとセクハラ認定される恐怖は常に付きまとう


その時は妻がいたが、町中でいきなり見知らぬ女性に激昂され絡まれた時は、社会人としての本当に死ぬかと思った死ぬ程恐ろしかった


女が男の事を警戒するのは当然だと言わんばかりに居直り、そういった言動を当然だと思っている感覚の女を、男は大いに恐れている


さてこういう事を書くと男は女に性欲を~と思い上がった事をほざく女性は多いが、悪いけどそんな性欲強い男の方が少ないんですよ、特に若い男性ほど

ありもしない性欲の性的対象にさせられている!と被害者感情を募らせてる割には加害者感情には鈍感なままに、男全体に対して敵意・悪意を剥き出しするのだから話になんねーよ

まさに「負の性欲」


ぶっちゃけさ、こういう話に対し弱男とか非モテとか妄想で決めつけて加害してくる女と、親しい身内の女性と、同じ性別人種とは思えないんだよね

俺等が痴漢含めた性犯罪を犯す様な性犯罪者や凶悪犯罪者とは同じ性別人種だと思えない様にさ


「何かよく分からないけどとても恐ろしくてキモい存在」でしか無いんだよ

君達が、大半の男に対して思っている様に


女性はさ、自分達の結構割合が、キモくて怖い得体のしれない気色悪い人種と思われている事を、もう少し自覚した方が良いと思うよ

2024-05-11

anond:20240511134003

被害妄想で凸ってガソリンぶん撒いて放火する男もいるよ

何もしなくてもエンカウントしたら終わり

2024-05-10

ブルアカへの怒り

アニメに対しての怒りが抑えられないのでこうやって書きなぐることにしました

まず初めにアニメは控えめに言ってクソです もう見ません

なんですかあのキャラデザ CG 戦闘シーン 全て最悪です

ユーザー課金した金であんものをつくられたら怒りの一つや2つも覚えます

誰の指示でメインストリーなんかやろうと思ったんでしょうか本当に謎です

これが終わりの始まりというやつですか?

アニメコケて下火になったソシャゲって結構ありますよね これもその一つになる気ですか?

もう一度見直すレベル精神耐性はついていないので具体的にかけませんが制作サイドはエアプで、銃撃戦も知らない連中なのだと思います

ゲーム戦闘自体銃なんて関係ないシステムですが、アニメもそれでいいわけありません

先生もはっきりいって邪魔なだけで黒歴史では済まない事態になっています

あいつの顔がちらついて仕方ない状態になる前にさっさと撤退できたのは不幸中の幸いです

総評してアニメ感想は、コンテンツに泥を塗り ユーザー失望させ 新規を突き放し アンチに餌をばら撒き 

そして私を反転アンチにした作品です

もうこのスタッフたちにはブルアカはおろか アニメをつくってほしくありません

私自身もこのコンテンツから身を引くのがベストだと考えました

ゲームもやる気が起きません 嫌なやめろではありません 嫌だけど辞めたくありませんでした

こうやってガス抜きしても耐えられません トドメを刺されました

しかった思い出がこんな形で崩れ去るはあまり無慈悲でなりません

私がこうなったのも全てアニメのせいです 

たかアニメと考えられたら楽だったのでしょが、そうは思えませんでした

それだけ期待を大きく下回った出来だからです

ブルアカ封印しますがネットの中にいると嫌でもエンカウントする可能性があるのでそのときに怒りがこみ上げたらまたこうやって書きなぐります

できれば最初最後なのが理想です

こっからは余談です

さっきアンチに餌をばら撒きと書きましたがもはや叩く価値すら無いレベルです

昔だとブルアカが叩かれているとしんどかったのですが今は違います 妥当な部分も多々あるからです

それに私にとっての最大のアンチ不本意にも公式になったからです

絶対に許しません

対立煽りについてもそうです 

よく愉快犯が他作品を出して楽しんでいるのを目にしますが、足元にも及んでいませんケースが大半です

比較するだけ無駄です 

用意した叩き棒がしょぼすぎて返り討ちにあっています 

同人とか二次創作とか言われてもそんなものは大した要素ではありません

それの何がすごいんですか? 公式いくら入ってるんですか?

いつイナゴムーブかまされるか分からない素人依存するのってダサくありませんか?

大体ブルアカの絵描いてるやつって下手くそなのが多いんですよ

他を見たあとだと落差に驚きます

それに公式の絵もだんだん違和感を増すようになりました

一部ではありますが頭部の肥大 特に髪のボリュームが目立つように感じ、奇乳病ならぬ「きとうびょう」になっていませんか

デザイン以外にも不快感を覚えます

常に腹下してるようなサーバーバグまれで生じるメンテ補填という名の負債で黙らせるのももいかげんしつこいで

無課金にも優しいというのは配布が多いければいいものではないですし、それによって生じた予算不足でアニメがああなったのであれば

お前らも戦犯の一つだから

そもそもネクソンは何を参考にあのゲームを作ったんだ?

ヨースターが出してる他の作品スキンとか出してるだろ?

どうしてブルアカには無いんだ? SDが足引っ張てんじゃないのか?

もう遅いがよそのゲームを真似る暇があったのなら身内がどうやって運営しているのか見習え

インストリー更新もだいぶおそい 引き伸ばしか

どうせ最終編を超えるストーリーはやってこないだろし、あれだけ遅いとホシノの過去とかもうどうでもよくなるわ

好きだったものが踏みにじられ、ここまでの屈辱は生まれてはじめてだ

マジでアニメは一生恨む

2024-04-30

anond:20240430124938

https://girlschannel.net/comment/5008782/127/

127. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:38

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる

・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる

芸人ノリで迷惑かけるとか、謎のタイミングで怒り出したり暴れだしたりとかして、何かにつけて悪目立ちしたがる

・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると露骨にピリつきだして、本人いなくなったらキレ気味に悪口言いまくる

こんな具体的な癖が何個も被ってたか離婚の闇を感じた

[]anond:20240430124019

投稿でバズろうとする習性学習してしまった感があって業が深いと思った

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp/20240429111131

https://megalodon.jp/2024-0430-1242-17/https://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp/20240429111131

検索用:

https://megalodon.jp/2024-0430-1244-18/https://anond.hatelabo.jp:443/20240430124019

■今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ちは共通点何個もあった

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる、

・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる、

迷惑かけたり怒りだしたり暴れだしたり、そういうことをして何かにつけて目立ちたがる

・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると、露骨にピリつきだして本人がいなくなったタイミングでキレ気味に悪口言いまくる

こんな具体的な癖が何個も被ってたか離婚の闇を感じた

アルファオスを嗅ぎ分ける能力で生き残ろうとする習性を息子が学習してしまった感があって業が深いと思った

2024-04-21

https://anond.hatelabo.jp/20240421073826 今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ 暮らし 記事元:anond.hatelabo.jp

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる、 ・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる、 ・迷惑かけたり怒りだしたり暴れだしたり、そういうことをして何かにつけて目立ちたがる ・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると、露骨にピリつきだして本人がいなくなったタイミングでキレ気味に悪口言いまくる こんな具体的な癖が何個も被ってたか離婚の闇を感じた アルファオスを嗅ぎ分ける能力で生き残ろうとする習性を息子が学習してしまった感があって業が深いと思った

2024-04-17

anond:20240417061513

エンカウントなし」のアビリティをつけて画面が光ったら〇ボタンを押す

モニターは直接見ずにモニター下方の光の反射を見るといいぞ

200回連続達成でルールーの七曜の武器を最大強化できるから頑張れよ

anond:20240417092510

https://girlschannel.net/comment/5008782/127/

127. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:38

今までエンカウントした死別じゃない母子家庭育ち男は共通点何個もあったわ

・通行人とか電車内の他人容姿でギリ気づかれるかどうかの声量と言い回しで笑い者にしまくるチキンレースしょっちゅうやる

・本人いないところで同期とか先輩とか友達悪口言いまくる

芸人ノリで迷惑かけるとか、謎のタイミングで怒り出したり暴れだしたりとかして、何かにつけて悪目立ちしたがる

・格下と見なしてた先輩とか同期から愛想良く挨拶されたり話しかけられたりすると露骨にピリつきだして、本人いなくなったらキレ気味に悪口言いまくる

こんな具体的な癖が何個も被ってたか離婚の闇を感じた

2024-04-16

増田に書いたゲイのこと続き

何年か前に増田に書いたんだけど昔バイトで一緒だったやつが俺にゲイだとホモ自白してきたんだよ

俺そん時は冷静を保ったけど内心びびってバイトの連中や店長相談した

店長だけはそいつが男のくせにウジウジしてたからそっちのやつなんじゃないかと予想がついてた

それでそのゲイに俺はめちゃくちゃキレられて俺もムカついたからキレ返した

今となってはゲイ世間で苦労するからホモを隠すって知ってるが

そいつは知らない間にバイトをやめた

あいさつもなく薄情で女々しいやつだと思った

その時のことを増田に書いたらけっこうブコメで俺のこと否定してくるのがいてハァ?って感じだったっけな

けどブコメだし相手にする価値ないと思って放置してあとで消した

そのあと世間多様性だの同性婚だのどうのますますうるさくなってきたせいで俺もじぶんのしたことが世の中的にどんな位置付けかってのはだいたい理解した

こんな昔描いた増田記事をふと思い出したのも来週LGBTのやつらがまたパレード東京でやるらしいと聞いたからだ

しか増田に書いた時もパレードを見かけてそのゲイのやつを思い出したんだよな

でもさ一橋だったっけ

そこの学生ゲイ自殺とかの事件そいつ普通男子学生にしつこくストーカーしてたんでしょ

頭がおかしかったからこそ自殺した可能性も大きいわけだよ

増田記事を書いてからゲイLGBTってちょっと変なんだなって思うことがSNS炎上なんかでかなり見かけた

俺にホモ自白してきたそのゲイも優しくしたらつけあがった可能性あるし俺のアウティングは世の中的には間違いだったとしても結果的に俺のケツは守れたかもしれないわけだ

今の世知辛い世の中だと誰かのホモを噂すると差別と騒がれて訴えられるからもうさすがに言わないけど

そこは賢く生きるのに必要なことでアウティングはもうしない

ただホモだとまたゲイから自白されたらクソめんどいし縁を切る一択

ゲイエンカウントすることは今んとこない

2024-04-08

anond:20240408084341

益田の言い分はわかる

きっとそうなんだろうと思う

けどこっちが定型のひけめがあるせいか

プチかりきんたま的なGUYLadyに遭遇すると、その人そのものが持つ悪さが病気特性として語られてしまって反論できなくなる

性格の悪さもわがままも、かりきんたまのそれに比べれば本当に些末なものだが病気還元されると辟易する)

俺がもっとちゃんとした病気知識を持っていれば堂々言い返せるのだろうが、手帳持ちに文句言うほどに詳しくなるのは当事者でもないのに無理すぎる

はてなを見るかぎり

かりきんたま本によって「救われた」発達障害もたくさんいて、それらとエンカウントしたらどうなることなのかと少し怖い

おなじ障害者相手でも「親族を殺すくらい簡単」と言い放つようなコミュニケーションを「発達障害ゆえに」と還元する人士と知己を得るというのは

定型にとっては恐怖でしかないよ

これを包摂するのが社会要請されているのだと分かっていても、定型でも低層側の人間にとってはとにかくしんどい

2024-03-22

表現の自由と言うけれど、人に対する配慮が欠落しているケースも多い上に、Xの普及で可視化されて世の中の人全てが敵みたいに思えるけど、現実世界ではそんな簡単に極端な人とはエンカウントしないので、結局力のある人に振り回される小市民ってこった。

もうこれから先、テクロノジー恩恵にはある程度限界があって、身近な人とコミュニケーションとって楽しく暮らす方がストレスが無い。

実はもうスマホはいらない。

2024-03-19

スゴイいいこと思い付いたんだけど

リメイクで古い名作のRPGで出るじゃん。

でもあれ今やると展開が遅く辛いので

サクサク快適に遊べる方法思い付いたのでぜひ実装して欲しいんだけど。

実装したら爆売れ間違いないので絶対にやって欲しい。

  • フィールドを早く歩けるようにする(もたもた歩いてられない)
  • 得られる経験値ゴールドを4倍にする(単調な戦闘の繰り返しではなく一気にレベルアップ)
  • ザコ敵はエンカウントなしにできるようにする(4倍モードあればそんなに必死にザコと戦わなくていい時短
  • 斜め移動もできるようにする(直線で歩くより最短で移動できるので)

これら実装したら、

昔のRPGも快適にサクサク遊べて爆売れするんじゃない?

絶対これら入れた方がいいし!

そういう快適に遊べるリメイクRPGだったら絶対買う!

2024-03-18

小説ドラゴンクエストって面白かったな

いのまたむつみ訃報を聞いて思い出した。

7までと、精霊ルビス伝説も全部読んでたよ。

ドラクエ11ルビス伝説の設定が全部無かったことにされたのはちょっとしかった。まあ、あれを二次創作じゃなくて何で公式設定として認めてたのか、その辺の事情もよくわからんけど。そして何故だか「まおゆう」でルビス伝説の話に触れられてるのがよくわからん。さすがにルビス名前は直接は出てこないけど、カリティクスだかルビス名字が出てきてたな。

 

1~3はそもそも原作シナリオがあっさりしてるからオリジナル設定もりもりで、普通にエンカウントするようなモンスター幹部の設定だったり、ガルチラ、ガルドといったらやたらとシナリオガッツリ関わってくる謎のオリキャラが多かったな。2の小説版結構好きで、敵か味方か謎のポジションを取り続けるオリキャラガルドが結構いい感じだった。典型的メアリースーとか言わんといて。

3は魔法使いの仲間のリザと、血の繋がりがあるゾーマの部下のチコとの確執面白かった。小説版ではオルテガを倒したのはチコという設定になってる。このキャラはいのまたむつみお気に入りなのかわからないけど、小説版の復刻版では仲間キャラ差し置いて、3の勇者チコが描かれてる。

4の小説は全4巻で長い。4からゲームでもシナリオが濃くなってるけど、小説版はそれを上回る濃さを提供してくれたな。なにせ序章と題してピサロロザリーエピソードを延々と読まされるもんだから、俺は一体何を読んでるんだという気分になる。エビルプリーストが実は黒幕という小説版設定は、リメイク版4に採用されてたな。さすがにジャコーシュのいう名前採用されんかったけど。第五章第一部で、各々キャラ視点勇者出会うまでのエピソードが語られるのは好き。

小説ドラクエ最高傑作はやはり5。ゲームエピソードをだいぶ重視するようになったけど、元の話も良いし、さらにそこにプラスアルファで乗ってくる小説版独自の設定が良い。小説版スライムナイトの設定は公式でも採用されたけど、その後やっぱりなかったことにされてる。やけにあっさりしてる結婚描写から砂漠での逢い引きや、過去に戻って主人公パパスや幼い頃の自分と会う描写は名シーンだと思う。

6の小説は4と5の小説暴走しすぎたせいなのか、結構あっさり気味。あっさりしすぎてて、あまり印象に残ってない。ただ、黄金竜の正体はバーバラであることを語ってたりとか、ゲーム設定の補完としては良かったと思う。ちなみに漫画版と違って小説版主人公ミレーユといい感じになる。

7の小説は……全然覚えてないな。つーか、7が長すぎたから、小説版の端折りっぷりも尋常じゃなかったし、会話システムのおかげでゲーム内のテキストも多くて、原作の補完というポジションも取れなかったからねえ。ドラクエ小説が7で止まったのは必然だったか

2024-03-12

anond:20240312090143

そこらじゅうにゴロゴロ敵転がってる。でもエンカウントせずに避けるのも簡単ストレスにはならない。戦闘MP消費がない属性攻撃手段が加わったおかげで格段にやりやすくなってる

ファストトラベルは速すぎて笑うレベル

すぐちかくにサブクエ開始点があるのはわかってるのにマップが入り組んでいて中々辿り着けないというのはあり、自分はその試行錯誤ダンジョン的な面白さと受け取って楽しんでるが、好みじゃない人もいるらしい。真・女神転生Vのマップ賛否分かれてたけど色々とアレ思い出す感じ

サブメンが装備してるマテリアにもAP入るので(途中まで知らなかった)マテリア育成はかなりやりやす

anond:20240229034138

リメイク1作目やって「マテリア育成したいのに敵となかなかエンカウントできない(リスポンが遅い・稼ぎ場所が少ない・めちゃ作業感)」というのが苦痛だったんだけど、今回のはその辺は大丈夫なん?

あと移動がかったるかったのはマシになってるんだろうか。

2024-03-03

anond:20240303015338

衛生とは希釈なり、公衆衛生大家言葉らしいが名前が思い出せない

教養のあるキミなら知っているかもしれん教えてくれ、強要はしないが。

 

大昔、テレビ渋谷だか新宿バカっぽい若者インタビューをしていた

「キミたちはなんでそんなに自信満々なんだ?根拠は?」

ヤング達は「自信に根拠なんて必要ないっすよ」と明瞭に答えていた。

俺はハタと膝を打った。

なるほどその通りだ

 

だが、知性や教養価値リスクヘッジにあるのではないか

バカ者の若者達もいずれ自信喪失する解決困難な壁に遭遇するだろう

その時に活きるのが歴史から学んだ教養ではないのか

 

池袋ナンパする彼らをそこだけを切り取れば幸福かもしれない。

 

しか人生リスク希釈するのが経験であり知識教養ではないのか

 

向学心やハピネスパワーで幸福になる人間性を養う原動力はやはり教養なのだ

教養がなければ向学心も湧かない

 

もちろん個別例外はある、結局は確率の話

教養があっても狂う奴、教養がなくても向上心を持って幸福になる奴

いくらでもいるが、

病原体とのエンカウント率を下げるには手洗いして希釈するのが手っ取り早い

それが教養ではないのかね

 

教養幸福必須条件ではない、それに傾注しすぎるのも問題だが

適度なバランス

 

教養不要というのはちと残念で暴論すぎると思うぞ

2024-02-19

子育てがチョロすぎるww

5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった

楽しい思い出しか無い。

どうせ母親に任せっきりなんだろう?

8割は俺が担った自負がある。

シメ交換は9割俺がやった

土日の終日95%俺が面倒見てる。

幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺

家の中でも子供相手は俺、

離乳食はほぼ和光堂キューピに頼ったが粥くらいは作った

米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる

まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った

 

子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親大勢見かける、ブチギレシーンを何度も目撃した

ウチ一度もねぇのよ

そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い

公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した。

アングルが悪いからもう一度やってくれと頼んだら断られた。

その後、次こそ最高の映像を残してやると待ち構えていたがついぞやらずに4歳、5歳を経過。

もうやらんだろう

 

イヤイヤ期も無かった、健全な成長に必要な時期だと本に書いてあったのでイヤイヤ期をやれと命じたことがあるが、拒否られた

 

きじゃくる、癇癪を起こすことも稀にあったが、数えるほどしか覚えてない

人間含めた哺乳類は抱きしめて胸の圧迫と皮膚刺激を与えると落ち着く。リッキンギ、グルーミング

海馬糖質コルチコイド受容体視床下部からの副腎皮膚刺激ホルモン分泌に対するネガティブフィードバック機構作用する、しろ、さぁ交感神経活動正常化カテコールアミンの分泌を抑制せよ、とか考えながら30秒も抱きしめていれば落ち着く、チョロイ

その後はタイムアウト我が家では反省タイムと呼んでいる

これも4,5回しかやった記憶が無い

 

押さえつけてるだけだろ?

好き放題させている

公園で遊びたい、帰りたくない、真っ暗の砂場で飽きるまで待ってやったのは10回20回では無い

面倒な説得やら交渉やら説諭するくらいなら俺は俺でスマホネットでもやってりゃいい。

目を離した隙に砂を食ってたりしたこともあったが、腸内フローラ多様性、幼年病原体とのエンカウントはむしろ有益であるとの論文もある、どんどん食え。

 

タブレットスマホ専用機を与え自由に使わせており、一応は制限時間を儲けているが時間ロックかると

「パパ延長して」で延長してしまうので形骸化している

目が悪くなるかもしれんが、なぁに彼が大きくなることにはips細胞とかでちゃちゃっと直せるようになるのではなかろうか、しらんけど。メガネかけりゃいい。

 

玩具買ってくれ、買いますとも、せいぜい数百円、数千円、数万円のもの

一時期Nゲージにはまったときは焦ったが

ウチは貧乏から、との説得をそれとなくしたらあまり無茶は言わなくなった、値札を見て「これならどう?」みたいな、挙げ句に「ウチは貧乏から我慢する、お金持ちになったら買ってね、っていうか俺が自分で買うわ」とか言い出した

念のため、悲壮感はゼロからね、子供は笑いながら冗談半分に言うてる。

なんというか、部屋にゴミ増えるのうぜぇっ等々大人の諸事情的なこともざっくり包括的理解してくれてる感じ、天使か、

 

出かける時は服も着させる、自分でやらない、パパやって

無理にやらせようとしても遊んでいるだけで逆に面倒くさい、ならばさっさと俺が着せたほうが早い

まさか10歳二十歳になって、パパ靴下捌かせととは言わんだろ、そのうち勝手自分でやりだす。

というか幼稚園では全部自分でやってるのだ。

甘えてるだけ

甘えが悪いとは思わん、5歳なんて「生きるの楽しい」って記憶だけ刷り込めば十分だと思ってる。

今日は運が良かったね、楽しかったね」子供の口癖、俺がよく言ってやるのを真似た。

なにか少しでも楽しいことや新しいもの出会えたらそうやってフラグを打つ、記憶する

 

うそう、そう言えばトイトレも楽だった。

幼稚園に入る前に終わらせなければと少々焦ったが、入園数週間前に秒で終わった

おねしょは1度だけだった。ちょろい

 

だがいまだにトイレに付き合わされてチンコを持たされる

幼稚園では自分でできるのに家では俺を呼ぶ

はいはいやりますとも、持ちます

まさか30歳40歳にもなって以下略

 

先日、公園で遊ばせていると「パパ来て」、公園では勝手に遊ばせる、

友達がいれば友達と遊んでいるし、誰も居なければ適当に同年の子供を見つけて友達になって遊んでる。楽でいい。なんか知らんが走り回ってる、何が楽しいのかねぇ

そんな息子が満面の笑顔で「雲梯最後まで行けた見てくれ」と、アレをしろこれをしろという指導誘導は一切しないが勝手に雲梯の練習を初めて、しばらく2,3ステップまでしか進めなかったがようやく最後まで渡り切れたようだ。

雲梯で脳が活性し利口になることは知っている、頑張ってやってくれ

披露、行けた、凄い凄い、拍手はしてやった

自転車は4歳でストライダーを足蹴りからペダルに変えた

補助輪をつけるのが面倒くさかったのでそのままやらせていたら小一時間習得

ビュンビュンと走り始めた、とにかく楽で良い

 

公文だのピアノ絵画水泳、皆さんいろいろされているが一切無し

風呂場にスピーカーをつけて好きな音楽を流せるようにしているが、元気に鬼滅とポケモンを歌っている。そんなんでいいんちゃうの?一応俺はピアノが弾けるが

 

先日、図書館で3歳まで公園でよく一緒に遊んでいた母子と再会した

突然来なくなったのだが習い事全部入りなのは知っていた、育児マニュアル信奉親、公園では裸足で遊ばせてた

の子を見て、正直勝ったと思った、いや勝ち負けとか言うちゃダメなのは百も承知、二百も合点なんだが、感じてしまったものしょうがない

彼は生命力覇気スポイルされた目をしていた、可哀想に、だがそれも親の愛だ

アホだと思うが。どうにもできん。頑張れ

スポーツクラブに通う彼の筋力、体幹は明らかに俺の息子に劣っている、事実から仕方がない

俺の息子はひらがなを一つも書けないが、彼はカタカナも書けるだろう

なぁに文字なんて小学生になってから嫌でも習う、60にもなってひらがなが書けない以下略

 

就学してから、こんなの全部やってるもーん、よゆー、から教育が始まるのと

え?俺全然できない、みんなできるの?ヤベ、勉強頑張らないと不味くね?

からスタートしたほうが良いと思ってる

息子は超絶負けず嫌い、そこで折れない諦めないフォロー自尊心自己肯定感を養ってやれば良い

 

だって一応子供を育てるにあたってマニュアルも参照した

スポック博士育児書の初版本を図書館書庫請求して取り寄せてもらった(平成元年の三版しか残ってなかった)

まり、まー、こんな知見はどれほどの支持、権威科学データだと言うても、ほらみてみ、変わるのよ、間違えてるのよ

というのを我が目で再確認しておきたかたからだ

ようするにマニュアル本を否定するために読んだ

だがあの本はぶっちゃけ役に立った、「いろいろ書くが、子供なんて頑丈だから簡単には死なない、自信持って自分のやり方で育てなさい」だって

そのまんまやんけw

 

とにかく、子育て楽しい

追記

コメントいっぱい貰った、ありがとね

少子化ニュースを見た、「「自己責任」が重すぎる」って記事

子育てしると暴発ママ(パパ)に遭遇することもあるじゃん

俺も何度かある、それ子供悪くないよね?叱るところじゃないよね?その叱り方じゃないよね?

人様の事だから口出しはしないが、正直見てて切なくなる。

精神的にギリなのもわかる

からさ間違っててもいいんだよ、子供は育つ、育てやすい子、そうでない子、色々なのもわかるが、もう少し肩の力を抜いて子供を育てない?

正しい子育てなんてなくね?マニュアル頼りの子育て、測りすぎの育児を少しだけ見直す

 

書きたかったのはそういう事です。

ポケGOの人?→YES正解

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん