「SD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SDとは

2024-05-30

ai絵師ひとりごと

①サブ垢でAIイラスト投稿し始めてから約1年経った

pixivTwitter(X?)のフォロワーも数万を超えた

なんとなーく始めただけなので、いつかはなんとなーく終わると思うが、まさか1年続くとは思わなんだ

  

②反AI減ったよなあ

最近はいわゆる反AI活動も下火になったのかネットで暴れている人も減ってきた印象

始めたころは謎の過激派から引用RP罵詈雑言飛んできてちょっと嫌な気持ちになったけど最近平和

とはいえおすすめタブでよく見るメンバー煮詰まっているのでいつか事件起こしそう

  

pixivの閲覧数減った

フォロワー結構いいペースで増えてきたけど、投稿当たりの閲覧数が横ばいというか若干落ちてきた

AI投稿する人が増えたのかもしれん

  

④NovelAIつえー

自分SD派だけど最近のNovelAIの画風が凄い

全然AIっぽくない。これは絵師の反感買うんじゃないかな...

  

海外AI絵師スキルが凄い

NovelAIの影響かもしれんが、最近プロフ英語中国語アカウントイラスト力が凄い

多分本業の人がアップしているんだと思う

  

⑥思ってよりフォロワーさんの財布のひもが緩い

フォロワー1%くらいの人は支援サイトに入ってくれている。ありがたい。

諸々差っ引いても毎月20万くらいは入ってくるので時給換算だと本業よりも良かったりする

最近クレカ規制厳しいし、軒並み支援サイトAI禁止なので、Patreonには頑張ってもらいたい

  

ちょっとだけ絵を描けるようになってきた

流石に1年間レタッチなり小物とか描いていたので、手書き時代よりも絵が巧くなっていた

もう手書き垢で何か投稿することは無いけど...

  

AI絵師って単語が便利

絵師じゃねーだろというツッコミは置いておいて、自分がやっていることを端的に説明するのに便利だなと思った

基本的ネトウヨとかパヨクみたいな感じで、批評者の頭の中でしか使われない呼称だけど個人的にはわかりやすいよなと思う

  

Twitter(X?)のアルゴリズムAIに有利過ぎる

投稿頻度や1回の投稿当たりのいいねRPブクマ数を見ている気がする

いちどアカウントがバズり始めるとどんどんフォロワー増えるので楽しい

一方で手書き絵師からするとアンフェアな感じがあって怒れるよなって思った

  

⑩好きな漫画家さんにフォローされた

めっちゃ嬉しい

  

おわり

anond:20240529185137

すまんツッコミとかじゃなく単純に使ってなくて分からないだけなんだが、midjourneyならではの特色ってどんなものなの?

SD系はローカル環境作ってるから、逆にmidjourneyを意識して触る機会がなくてさ。

教えてくれると嬉しい。

2024-05-28

anond:20240528224117

sd使ってるとだいたいdanbooru wikiにらめっこになるし、最近進化速くてついていけないよお

2024-05-10

ブルアカへの怒り

アニメに対しての怒りが抑えられないのでこうやって書きなぐることにしました

まず初めにアニメは控えめに言ってクソです もう見ません

なんですかあのキャラデザ CG 戦闘シーン 全て最悪です

ユーザー課金した金であんものをつくられたら怒りの一つや2つも覚えます

誰の指示でメインストリーなんかやろうと思ったんでしょうか本当に謎です

これが終わりの始まりというやつですか?

アニメコケて下火になったソシャゲって結構ありますよね これもその一つになる気ですか?

もう一度見直すレベル精神耐性はついていないので具体的にかけませんが制作サイドはエアプで、銃撃戦も知らない連中なのだと思います

ゲーム戦闘自体銃なんて関係ないシステムですが、アニメもそれでいいわけありません

先生もはっきりいって邪魔なだけで黒歴史では済まない事態になっています

あいつの顔がちらついて仕方ない状態になる前にさっさと撤退できたのは不幸中の幸いです

総評してアニメ感想は、コンテンツに泥を塗り ユーザー失望させ 新規を突き放し アンチに餌をばら撒き 

そして私を反転アンチにした作品です

もうこのスタッフたちにはブルアカはおろか アニメをつくってほしくありません

私自身もこのコンテンツから身を引くのがベストだと考えました

ゲームもやる気が起きません 嫌なやめろではありません 嫌だけど辞めたくありませんでした

こうやってガス抜きしても耐えられません トドメを刺されました

しかった思い出がこんな形で崩れ去るはあまり無慈悲でなりません

私がこうなったのも全てアニメのせいです 

たかアニメと考えられたら楽だったのでしょが、そうは思えませんでした

それだけ期待を大きく下回った出来だからです

ブルアカ封印しますがネットの中にいると嫌でもエンカウントする可能性があるのでそのときに怒りがこみ上げたらまたこうやって書きなぐります

できれば最初最後なのが理想です

こっからは余談です

さっきアンチに餌をばら撒きと書きましたがもはや叩く価値すら無いレベルです

昔だとブルアカが叩かれているとしんどかったのですが今は違います 妥当な部分も多々あるからです

それに私にとっての最大のアンチ不本意にも公式になったからです

絶対に許しません

対立煽りについてもそうです 

よく愉快犯が他作品を出して楽しんでいるのを目にしますが、足元にも及んでいませんケースが大半です

比較するだけ無駄です 

用意した叩き棒がしょぼすぎて返り討ちにあっています 

同人とか二次創作とか言われてもそんなものは大した要素ではありません

それの何がすごいんですか? 公式いくら入ってるんですか?

いつイナゴムーブかまされるか分からない素人依存するのってダサくありませんか?

大体ブルアカの絵描いてるやつって下手くそなのが多いんですよ

他を見たあとだと落差に驚きます

それに公式の絵もだんだん違和感を増すようになりました

一部ではありますが頭部の肥大 特に髪のボリュームが目立つように感じ、奇乳病ならぬ「きとうびょう」になっていませんか

デザイン以外にも不快感を覚えます

常に腹下してるようなサーバーバグまれで生じるメンテ補填という名の負債で黙らせるのももいかげんしつこいで

無課金にも優しいというのは配布が多いければいいものではないですし、それによって生じた予算不足でアニメがああなったのであれば

お前らも戦犯の一つだから

そもそもネクソンは何を参考にあのゲームを作ったんだ?

ヨースターが出してる他の作品スキンとか出してるだろ?

どうしてブルアカには無いんだ? SDが足引っ張てんじゃないのか?

もう遅いがよそのゲームを真似る暇があったのなら身内がどうやって運営しているのか見習え

インストリー更新もだいぶおそい 引き伸ばしか

どうせ最終編を超えるストーリーはやってこないだろし、あれだけ遅いとホシノの過去とかもうどうでもよくなるわ

好きだったものが踏みにじられ、ここまでの屈辱は生まれてはじめてだ

マジでアニメは一生恨む

2024-05-09

anond:20240509114627

SDの仕組み(clipやU-Netとか)を知らない、彼らの思考Traceしてみましょーねー

重要なのは"AI"という言葉

そしてAIに対する、2020年までのfictionalなイメージ

2024-04-26

anond:20240426101709

人工地震真実だぞ。

否定派は無理な理論を上げる事で不可能と言っているだけ。(よく聞く核爆弾何個分のエネルギーが とかいうやつ)

30年前の人間に64GB容量のマイクロSDを見せて、コレ1個で当時のパソコン数十台分の容量があるんだぜって言っても信じることはないだろう?

それと同じだよ。

隠された技術人間常識はるかに超えている。既知の技術物差しになっている時点で負けなんだよ。

2024-04-25

言葉の細かいニュアンスにまで理解が及ばないアs・・・想像力の足りない人たちが大人になってからそんな使い分けできないもん!って癇癪起こしてるだけで、大抵の人は別に難しいことをしているわけではない

読解力4K解像度ほとんどの日本人生活しているが、そこにSD解像度の人たちが加わっても細かいニュアンスは生涯理解できないのだ

敬語も使いようによっては人を大層小バカにしたような表現もできるが、解像度の低い人達自分が敬意を持って接遇を受けていると思ってしまうようにね

2024-04-09

anond:20240409170315

こういうやつってsdとか使って思い通りにならず苦しんだことないんだろうな

2024-04-04

anond:20240404212314

色々突っ込みどころがあるが、pixivからデータトレーニングしてるようなsdモデルはまず無いと思うぞ。

pixivタグ機能ゴミカスから、大量学習には使えない。

手動でやるつもりなら可能だけど、労力的に言ってそれはloraの話だな。

そこんとこ誤解なきように。

2024-03-31

権利まわりの認識を合わせにくい段階でクライアントとして抱えるリスクが大きいので「そういう絵師に声が掛けづらい」という言説の流布に意味はない

潜在顧客ボリュームゾーンの大半が生成AIについての態度が曖昧ということ(特に調査に基づかない心象)とOpenAISD・Midjourney等の免責には因果がない

絵師の人でAI蛇蝎のごとく嫌ったり批判している人、「いまはAI表紙使ってるけど逐次手描きの絵に置き換えていきたいな」という人がむちゃくちゃ声かけづれえよ、というのはわかってほしい。

https://twitter.com/chitakko2/status/1774015059532079544

https://archive.is/wICg2

2024-03-25

一年ぶりくらいにsd触ったんだが画質向上モデル無いの?

未だにアビスオレンジとかその派生モデルポピュラーですぐに人体欠損した絵が出てくる始末

ニジシャーニーとかダリなんてとっくに数倍の性能になってるのに!

やっぱローカル貧弱な人に合わせた弱々モデルが人気で技術革新が進まないんか?

人権GPU4090をヒイヒイ言わせる高品質モデルありますか?

絵書くだけならナイとか使ったほうが性能もコスパもいいのでは疑惑

anond:20240325125624

指しているものsdベースモデルマージや追加学習場合、『SDベースモデル学習素材には児童ポルノガー』を発動できるので、これは使えない。

もし、全て素材を自分が用意し、モデルを作ることで理論上はそのOKを達成できるが、効率的に用意する方法を考えなくてはならない。

以前使われていたSD1.5のベースモデルデータセットは「LAION-5b」で、これには58億5000万個ぐらいの画像がある。

CLIP処理も行う必要がある。手動では出来ないと思うし、無許可学習忌避するならそのためのソフト自作することになるだろう。門外漢なのでよく分からん

テキストエンコーダってどうやって作るんだ?

まあがんばれ。

2024-03-22

anond:20240322231637

耳が変でワンアウト

しかも顔の感じがAIっぽすぎてツーアウト

指が理解しがたい形状でスリーアウト

大歓声、あまりにわかやすい罪の証

お前の家で黒猫を飼っていることは分かっているぞ、ヤイヤイ

でも絶対人間が描いてるのだ……sd使ってたからわかるのだ…… 服飾の線の歪みが全然ないのだ……

耳も表現一貫性があるのだ……

単に指のデフォルメが下手なひとなのだ……

本来と言うか、元の意味の才能は民主化(共有)できるようなものではないでしょう。

「楽しんでそれをやれるなら、才能がある」とよく言われるように、才能とは続け、飽きないこと自体でしょう。

今回で才能の民主化バカが騒いでいるものは、技法テクニックに過ぎないものが鍛錬を経ずに使える(ように見える)だけで、才能というのは一向に民主化(共有)されていません。

熱心にsdプロンプト練りやらloraやら追加学習に取り組んでイラストを出したり、熱心にNovelaiをシバいて小説を作ったりするのは、才能が民主化されたのではなく、その人らにそのような才能があっただけでしょう。

私は初代Novelai diffusion、sd1.5、NovelaiV3、sdxlとこれまで触ってきて、どれもこれも1〜2ヶ月で飽きました。

才能がない証左です。

2024-03-21

anond:20240321223715

最終的にAIAI学習するという堂々巡りになる可能性が出てくる



意味不明。おまえsdモデルに追加学習するときネットクローラー回してツイッタから画像拾ってるだけだと思ってるんか?

調べてから言え、アホ

anond:20240321221920

sdで獣耳ロリ発情イラスト出してると最終的に「構図とシチュアイデア考えんのめんどくせえ……」になるんだよな

その日のニュースからランダムワードを引っ張り出して、それを種にランダムシチュ考えるllmを組むのは理論可能だけどそれさえめんどくてやってねえ

作りたいものがあるって、才能だなぁと思いましたまる

anond:20240321144951

雑に下書き→低強度i2i(線画として)→線画仕上げ→低強度i2i(色塗り)→色塗り仕上げ が出来そうかなと思ったが、sdにi2i用プロンプト入れるの(多くの人は)めんどいんだよな

雑なプロンプトだとろくなもんが出ねえし

思考言語化キーボード通さずにできるようになればこのフロー実用性がでるかな

2024-03-18

anond:20240318132617

まり認識が雑すぎる……

sd1.5の時代は終わりつつあるのにまだこの認識

さらにStability AI存在さえ知らない

MidjourneyやDall-e2sdの前に存在していたことも知らないであろう

呆れた、まったくもって。

喚き散らす反AI脳みそはこの程度なのか?それとも俺はなりすまし対立煽りに遭遇しているのか?

2024-03-15

anond:20240315142115

全体で見るとsdリリースされた22年8月暴落から持ち直しているように見えるが……

midjourneyとかあったからあのときは年初から下がりまくってたし

今は画像生成AI認知される前の20年ぐらいの株価水準になっているのは無視

anond:20240315134549

伝家の宝刀画像生成AI児ポ学習している」が残っているぞ

最近sd学習データ検閲が進んでるけどそんなことは知らないぞ

過去の罪が消えることはない

2024-03-14

パンチラの話で思い出した

昔、ろくでなしBLUESのセルフパロ漫画登場人物SD化されてる奴)で、

同じコマパンチラしてるブスとしてない美人がいた時、パンチラしているブスを見てしまうって短編を描いてたんだけど、

あれも今の世の中で出すと盛大に炎上して集英社公式謝罪するような事態になるだろうなと思う。

当時の時代では許されてた描写が、時代が下って許されなくなるってのは、どこでも起こることなんだろうけど、

ここ20年くらいはそれが急進的過ぎておじさんにはついていけないよ…。

2024-03-13

パソコンゲームは良いが、他に何かしようとすると性能足りないの、ずっと続くのか

例えばCAEやらの数値計算

コンピュータなんだから数値計算得意やろとなるが、仕事でやると全然性能足りない。


レイト対応だとか言われたが、レイの本数は全然足りないしさ。

フォトグラメトリだとメモリ128GBでも足りないし。


AIは、SDで絵は出るといったのは特殊事例で、ほとんどがVRAMが足りない。

実際活用するとなると、複数モデル動かすことになると思うのに、1モデルすら動かねぇ。

2024-03-12

anond:20240312161916

sdエアプだね?あと絵も描いたことがまともにないね

エアプで物事語る癖やめたほうがいいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん