「語学留学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 語学留学とは

2024-05-28

TOEIC945の実力(例)

■書く力

ビジネスメールは書けるが、三単現のsとか忘れがち

情緒的な文章は不可。文の美しさとか分かんないので

■読む力

ビジネス文書はまあまあ読める。小説は厳しい(形容詞とか名詞とか知らないの多すぎる)。

聴く

洋画観る:

字幕無し→6割聴き取ってギリ話の流れを理解できる

日本語字幕有り→9割聴き取れるしかなり理解できる

会話相手の話す内容を聴き取る:

ネイティブ→ややゆっくり話してスラングなくしてくれれば理解できる

ネイティブゆっくり話してもらえれば総じて理解できる

■話す力

カス単語ポロポロ出すのが限界で、まともな文法文章は生成できない。

いわゆるTOEICはL&R(リスニングリーディング)だと思うが、そのTOEIC L&Rで945の私はこんな感じ。900のらなくても私より話せる人は大量にいるだろう。

IELTSとかTOEFLとか受けたらゴミの点数と思われる。

英語経験受験英語英国での語学留学半年

TOEIC勉強公式過去問を2冊?買って一通りやったのみ

2024-05-17

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

2024-05-16

anond:20240512145508

普段は見る専で増田に書き込んだりしないので、ちゃんと書きこめているのか不安だ。

10年代の頃からオーストラリアは人気だったんだよね。

本番行為しなくても客を取れるから

日本だとNN(ゴムなし中出し、生で中出し)で、客が払うのは8万円から

半分店に持ってかれて、諸経費取られて、スカウト使っているとさらに取られる。

残った額が女の子の取り分。

性病を移されて検査に引っかかったり、ピルを飲んでいるとはいえ妊娠リスクもある。

生理が被って出勤数が減り、保証給与の最低保証みたいなもの)がなくなるなんてことも。

対して、オーストラリアは素股でいい。

これで10年頑張れば会社員生涯年収ぐらい稼げた。

(一方で語学留学も兼ねていった子はお客さんが英語離せない人ばかりで困ったりしていたらしい。アジア人の客ばかりくるって話は当時からあった。)

今だと当時よりも円安から国内ソープよりも絶対に稼げるはず。

当時は斡旋業者なんてものはなかったらしい。

人が足りなくなると女の子経由で日本国内で出勤してるときに仲良くなったこや、連絡しってる子が誘われる感じ。

10年代も後半になると整形ブームやKPOP人気で、整形クリニックの人が関わる感じで韓国売春しに行くルートが整備されて、海外売春心理的ハードルが下がった。

その後チャットアプリライブアプリ流行って、ネットスカウト活動が活発になり、スカウト個人から組織になり、海外買春でも斡旋業者跋扈するようになった。

私の見聞きした話を雑にまとめるとこんな感じ。

なお、これを書いたのは男です。

職場環境かについて詳細を尋ねられても答えられません。

※話を聞いた感じでは、警察ちゃん捜査すれば芋づる式に皆しょっぴけると思うけど、性風俗警察官も政治家もお世話になってる人が多そうだし、積極的に取り締まる動機がないんだろうね。それとホストに関してはマジでTV出禁にしたほうがいいよ。次いでメン地下(メンズ地下アイドル)。後者のほうは未成年女の子の出入りが可能なせいで児童買春の温床になってるよ。

2024-04-27

日経新聞はクソだけど、それでも東洋経済とかTBSよりはマシなんだよな

[B! 為替] 円安加速で34年ぶり1ドル158円台 米国の高い経済成長率・高インフレ・高金利に歯止め利かず - 日本経済新聞

ちゃん米国事情を書いてる◯

日銀通貨防衛姿勢のなさが露呈したことを書いてる◯

ノックアウトオプションの話は書かれてない△

[B! 為替] 止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG

旅行アナリスト鳥海高太朗氏 ☓

語学留学希望する大学生の話 ☓

・元留学生 ☓

留学ジャーナル 加藤ゆか代表取締役 ☓

ニュース解説 堤伸輔氏 ☓

ネパール出身女性バングラデシュ出身男性

経済評論家 加谷珪一氏 △

早川英男さんをゲストに呼んできて、貿易収支デジタル課税のことを説明している◯

[B! 興味深い] 34年ぶりの円安をなんとか止める方法はないのか

・この後は競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです ☓☓

・足元の状況は「円安」というより「ドル高」 ◯

・もしトラの話とかしてて全体像がわかりにくい △

貿易収支だけじゃなくレパトリの流れについて説明してる◯

2024-04-19

学校勉強を頑張ってたら、人生スムーズに行きすぎた話

大学4年生です。ちょうど就活を終えたので、周りの学生や親に対して思ってることを書きます

ずばり、「なんかみんな、学校勉強を軽視しすぎじゃない?」

俺は 公立小中→県立高→早慶→有名企業 ってルートだけど、学校勉強のお陰で、人生めっちゃスムーズに進んだんだよね。

中学内申点で県立トップ合格

地元公立中は意識低い人ばっかで、少し頑張ればほぼオール5が取れた。県立高校入試内申点が4割だったから、簡単偏差値70のトップ校に入学できた。

高校内申点早慶指定校推薦

高校入ったら、これまで必死勉強して燃え尽き症候群状態の人ばっかで、内申点の余裕で気力を温存してた自分は一発目から上位に食い込めた。

3年間優等生で通して、指定校推薦早慶に進むことができた。(私立と違って、公立純粋に成績良い人に指定校渡すよ)

GPA交換留学給付奨学金ゲット

大学でもGPAはしっかり取って、お陰で交換留学選考を余裕で突破できた。半年留学しても100万以下で収まって、格安すぎた。そして成績優秀者だから給付奨学金40万の案内も来た。

ただの語学留学とも差別化やすい、良いガクチカができた。

④成績証明書企業にも好印象

就活でも、成績証明書提示を求める企業は意外と多くて、「履修データセンター」なる専用サービスもある。

GPAが高い自分は好印象で、内定の決め手の1つだったと思う。

交換留学GPAバイトエピソードで、大手から3つ内定もらった。

てなわけで

ということで、世の中「学校勉強」を軽視する人ってめっちゃ多いけど、少し頑張ると、こんな感じで人生前半がめっちゃスムーズに進みます

県立高から国立大or私立給付奨学金ルートだと、かかるお金も少ないです。

再現性どんくらいなのかわからないけど、特にこれから親になる人、今現在中学生以下の人、参考にしてね~

2024-01-19

anond:20240119215900

ワーホリの方が年齢層高そうだけど、語学留学の方が育ちは良さそうな気がする。

anond:20240119003627

そもそも本当に優秀な子供ならホームステイなんて微妙手段取らないでストレートに上位校に進学するよな

教育に金かけたけど失敗して、しょうがいから金の力で語学留学させとくかってパターンでしょ

金かけてボンクラなんだから特別アホが揃うよな

2023-09-15

どう考えてもやった後悔の方が大きいだろ

『なぜ「やった後悔」より「やらなかった後悔」の方が大きいのか?』

https://zizizeroblog.com/koukai/

これってよく言われるけれど、さっぱり理解出来ないんだよね

だって人生何事も万事、やらなかった後悔よりもやった後悔の方が大きくない?

例えば…

授業で手を上げて答えを間違い恥ずかしい思いをする→手を上げなければ目立たない生徒ってだけで済む→やった後悔の方が大きい

街中で知り合いに挨拶をして無視される→挨拶しなければお互い通りすがるだけ→やった後悔の方が大きい

受験で実力より上の学校を狙う→落ちて最初から受けなければ良かったと悔やむ→やった後悔の方が大きい

意中の男性に話しかける→露骨に嫌そう、興味のなさそうな態度を取られる→やった後悔の方が大きい

語学留学をする→英語力は上がらずお金無駄になる→やった後悔の方が大きい

難関資格を取る→就職には繋がらない→やった後悔の方が大きい

2023-08-10

またはてな民無知晒してる

技能実習生転職出来ないことを問題視してるけどアホかと

元々技能に特化したビザ日本にはあって、カレー屋はカレーしか出来ないとか普通にある

海外なんだから、行動が制限されるに決まってるだろ

旅行と言って入ってきて仕事はできないし、語学留学滞在資格がなくなったからと言って急に難民にはなれない

当たり前のことだろ

お前ら、日本で許容するってことは海外でも似たようなこと自分がやるつもりであるのか?

恥知らず

本当頭の悪い奴らに発言権持たせると余計なことしか言わないな

ネットゴミ撒き散らすなよ

2023-08-06

結局知ってるかどうかが最重要なのかと拍子抜けした

大学受験現代文小説が大得意で評論がやたらと苦手だった。

評論のためだけに有名予備校講師の夏期講習取っても全く変わらなかった。

でも評論で頻出のキーワード(「分節化」とか「形而下」とか「相対主義」とか)を集めた用語集なるもの存在すると知り、

早速それを買って3時間くらいで1周したんだが翌日からセンター過去問評論漢字以外ノーミス前提になった。



大概の英字新聞記事や人文系コラムはたまに英和辞典引くくらいすれば問題なく読めるのに、

アメリカ幼児向け絵本フレンズスクリプトちんぷんかんぷんでノンネイティブ限界を知ったような気分になり絶望していた。

そんな時期、千代田区にあるような巨大書店に行ったらアメリカ現地で出版されたペーパーバックのボギャブラリー集なるもの発見

日本大学受験じゃまず見ないけどネイティブにとっては子供にも常識って感じのイディオムワードが盛りだくさんでびっくりした。

掲載700ワードを約2週間かけて丸暗記したら絵本余裕、フレンズ楽勝の状態になった。

思い詰めて語学留学とか決意しなくて本当に良かった。

2023-08-02

弱者ハーフ日本に行かずにアメリカに残る理由

私はアメリカ在住のハーフなのだが、この前書いた日記を書いた時に「日本人的な感覚がある自覚があるなら日本に行きゃあ良いじゃないか」と指摘されたり、ついでに「弱者男性だな」とか言われたりしたので、自分なりに何故そんな奴が日本に行かないのか書いてみる。

ただ、結構色々な気持ちが混ざり合った故の結論なので、かなり自分語りをさせてもらう。

まず、私は大学に入るまで家庭的に日本に行ける様な環境ではなくて、それが変わった大学入学当時はアメリカ社会に馴染めず結構病んでて自分英語コミュ力がないと勝手に思い込んでいた。

今思うと、周りに日本人がいない状態アメリカテレビゲームに全く興味を示さずにただひたすら日本メディアを堪能していたわけだから他人趣味が全く被らずこうなるのは必然だった気もするが、当時は日本ツイッターオタク文化に感化されて自分の好きなものに正直に向き合うのが正義というメンタリティーだったのである

このオタク方向性深夜アニメとかだったらまだWeeb(日本かぶれ)と話が合うのに、私の場合藤子不二雄とか主に任天堂系のレトロゲームという日本でも同世代じゃ結構珍しい趣味をしていたので、この方向に突き進めば突き進むほどアメリカ人と何の話をすればいいかからなくなっていった。

別に趣味が合わなくても話術で話を合わせる事は全然可能なのに、当時の自分はそれがわかっておらず、勝手に遠慮して勝手世間から孤立していた。

高校時代の私の陰キャっぷりの凄い簡単な例をあげると、ある時ウメ星デンカ文庫版(おすすめです)を授業の自由時間に読んでいたら、向かい女子

「それなんの漫画なの?」と聞かれ、私はこんな英訳もされてないクソマイナー漫画をどう紹介すればいいんだとテンパり、あと読むの邪魔すんなって感じで

ちょっと不機嫌気味に「50年前の漫画だ」と言ってそこで会話が終わった(笑)。我ながらこんな奴と絡んでしまった彼女が気の毒である

今なら「これは凄い昔の漫画なんだけど、今読んでも結構面白いんだ。君も漫画とか読むの?」という感じで、上手くはなくても最低限のコミュ力礼儀は取れるが(まず前提として公の場でウメ星デンカなんて読まないが)、この当時の私は本当に自分から周りを突き放すダメダメな奴だったのである

そんな感じで生活していると当たり前だが友達もあまりできず、自分既存日系人の友人数人としか自然に話せないコミュ障なのだと思っていた。

そして、その少ない友人等を失うのが怖くてどこか遠い場所に行く留学に対する勇気も夢も抱けず、実家から車で20分程の距離にある州大へ入学した。

こんな感じの入学経緯だったので、学業自体は真面目にはやっていたが、コロナ禍もあり大学デビューのチャンスもなく、ただ無気力生活していた。

が、去年の春にコロナ禍授業が終わり、冬に日系人サークル自分大学にできて私の大学生活は大きく変わった。

このサークルの人とあっという間に仲良くなれた事で自分日本語ならマジで誰とでも喋れるって事がわかり、そこから皆と頻繁に飲みに行ったり、春休みに男女グループ旅行したりと普通大学生に少し近づけた。

後に、出会った時はそういう目で見てなかった女子に気づいたら初恋を抱いたりしていて、最終的には(告白したら本人如く半年後に日本に引っ越すという理由で)振られたけども一緒にデートも何回か行ったりした事で無気力結構改善されて、人生もっと頑張ってみようとか思えた。

大した事ないかも知れないが、この学期の前学期に「おお、俺女子と普通に喋れてるよ」と思ってたレベルヤバイ奴だったので、そう考えるとこれでも大躍進なのである

それ以外にもちょくちょく日本に行っては普通リアル日本人とかと知り合って楽しんだりしているので、今の自分なら日本留学したり一人暮らしする勇気全然あるしその方が楽しい気もすると思うんだけど、決定的に今の自分日本はまだ早いと思える出来事があった。

それは、この前彼女を含んだ大きなグループ英語を話すことになって、その時に全く参加できないのはカッコ悪いなって理由自然と話す勇気が出て、その時に自分英語ができないという思い込み呪縛から抜けられたのだ。

そして、その時に私はこのまま日本に行ったらそれは英語ができないダメな奴のままな自分から逃げる事になると解釈し、ここで終わっては勿体無いと思えたのだ。

こういう理由から今の私は日本には行かずに、呪縛も解けたしで、アメリカでもう少し頑張ってみようって感じなのであるオール英語バイトでも周りとカジュアルである程度馴染めているし、大学は今夏休みなので何もないが、過去自分にはできなかった、「大学が楽しみ」という感情である

それに、留学するなら日本という慣れている所ではなく、中国とか韓国かに行って語学留学した方が辛かろうがよっぽどタメになりそうだ。

最近趣味語学勉強読書で、過去趣味はまだ普通に好きだが実質卒業したと言っていいくらい触れてない。

そして、これはあくまでも個人なりの解釈だが、私はもうオタクではない。

本当のオタク趣味の分野が取り上げられたり禁止になったら死ぬ抵抗するという認識だが、私は必要ならば趣味を切り捨てられる。

娯楽は自分アイデンティティ自体では無いし、それよりも私の心を動かすものがある事を知れたからだ。

最後に、世間一般から見れば私は所謂弱者男性に該当するのだろうが、私としてはだったら強くなれば良いという考え方だし(そもそも今の私は強者はいかずとも自分弱者だとは思っていない)、無気力ながらこれまで真面目にやってきたおかげで積み上げる為の土台はしっかりしている。それに、世間からそう思われているからという考えを言い訳にして行動を躊躇していたら何もできない。

故に、これからも諦めずに強くなれる様に失敗を恐れずにもっと行動を起こしていきたい。英語でも。

2023-07-20

通信高校指定校推薦について

最近Twitterでたまーに見るけど、意外とみんな知らないんだなと思った

通信制高校って結構指定校持ってるところあるんだよ

Fランばっかじゃなくてマーチ以上や地元評価高い大学とかもある

俺今28歳なんだけど

中学で体調崩す→通信制高校なら行けるかなと進学→別に頭は良くないけどギャルヤンキー多数の中ではかなり上位になる→高三の時に教師に「君の成績ならどこでも推薦できるから言ってね」と言われる→指定校で偏差値55くらいのそこそこ大学行く→JTCホワイト企業就職できてまったり

みたいな感じでめっちゃ良かった

それに俺が行ってた高校では東大とか行く子もいた、通信って登校日数めっちゃ少ないから無理せず塾や受験勉強に全振りできるんだよ

語学留学したりダンススポーツに全振りしてる子、アイドルなんかもいた

下手に進学校行って遊ぶ時間なくなったり病んだりするより通信制高校行くって手もあるよね

就活の時もなーんも言われなかったし

あと、高校の時に「やること全部自分で決めて自分でやる」みたいな習慣付いてたか

大学でもかなり成績いい方だった

2023-06-06

anond:20230606051512

匿名掲示板個人情報を推測できる事柄は一切載せるなと教わりましたので

マウントの取り合いwwwwwサルかな???

現地のジョークマウントになるんですか?

民族性低俗すぎて見るに耐えないですね

え?語学留学ちょっと行った程度で海外底辺は知能レベルが低いとか見下し語っちゃうのだいぶやばくないですか?

人間としてレベル低すぎるので一生海外行かない方いいですね、迷惑です

2023-05-21

anond:20230521102338

語学留学かいうただの旅行正規留学全然違うってことは、意外とバレてるんだよなあ

2023-05-14

anond:20230514213027

ブローカーに金払ってきてる怪しい留学生

正規留学してる優秀な学生を一緒にすべきではない

日本だって語学留学といって遊びにいくだけの留学生

優秀な留学生がいるだろう

そもそも本当に優秀ならアメリカに行くだろう

日本に来てる時点であまり賢くない

日本語も覚える気ないよ、だって他の国で使えないし

2023-04-29

anond:20230427073203

日本に来てんのは日本人で言うオージーニュージー語学留学みたいな奴らだぞ

実際に入る大学がF欄でFランクの授業受けてたりするし

あと優秀な外人特待生みたいな枠で昔から少数入ってるけど

こいつらは英語で授業受けてて常用漢字を覚えないか大卒仕事ができない

2023-03-08

中卒並の英語力で道楽気分で語学留学して現地で恋人出来てペラペラになった人

そういう人って結構いるけど、

やっぱり頻出英文法・語法問題1000なんか解かせてもほとんど瞬殺で全問正解するんだろうか

ノリで身につけた英語力は結局受験英語を含むあらゆる範囲フォローしてしまうんだろうか

2023-01-18

旅行記作ろうと思ってる

ヨーロッパに1ヶ月程行ってきた

ものすごく楽しかったので何か形に残しておきたいなーと思い、旅行記を作ってみる

写真も全部スマホで撮ってるし、note とかTumblr私的にまとめればいいやと思ってたんだけど

年末実家の部屋を掃除していたら、高校生の頃に書いたアメリカ旅行記なる小さいノートが出てきた

短期語学留学だったんだけど、初めての海外での体験が雑なイラスト付きで細かく書かれていた

今ではほとんど忘れていた出来事ばかりだった

それが少し恥ずかしくも当時の色んなことを思い出せて嬉しかたから、今回も手書きでやってみる

ノートは買った。ちょっとおしゃれなやつ

もうイラストなんて描けないので写真付きにしようと思う。ダイソーラベルシール光沢紙も買ってきた

時間はかかりそうだけど何年後かに見返したらきっと楽しい写真カレンダーを振り返りながら頑張ってみる

2022-11-29

anond:20221129094243

「とことん日本でやっておいて 最後語学留学する」の逆は必ずしも「とりあえず海外に行けばなんとかなる」ではないぞ。

極端な二元思考はやっぱりバッターボックス永久に立たない奴の特徴だな。

anond:20221129031230

普通日本トレーニングできることは、とことん日本でやっておいて、

最後語学留学するものかと思ってたけど、実際はそうじゃないんだろうか・・・

これは永久バッターボックスに立たないまま人生を終えるタイプの奴。

もちろんバッターボックスに立ったからといって打てるとは限らんが。

anond:20221129030101

普通日本トレーニングできることは、とことん日本でやっておいて、

最後語学留学するものかと思ってたけど、実際はそうじゃないんだろうか・・・

語学留学してみたら案の定心折れた

まじでついていけない

全く英語が話せない

尋ねられてることはわかるんだけど、そこから瞬時に返答できない

まじでヤーとかイエスとかセンキューしか言えてない

答えたい内容は浮かぶんだけど、どうやったら文を構築できるんだろう

周りの外国人学生は元からめちゃくちゃ話せてるから余計気まずい

でも彼ら、めちゃくちゃ話せるのに初歩的な文法無茶苦茶だったりするからもうなんか心折れる

英語有識者助けてください

2022-09-23

追記2・弱者男性気持ちが分かった

大学卒業して社会人 1人暮らし

高卒ニート15年目 実家で親のお金で暮らす

こんな兄がネットで知り合った彼女を連れてきてなんと結婚した

そしてお互いニート実家暮らしてる

生活費はもちろん遊びも親持ち

脂ぎった2人がいる実家に帰りたくないと思ってしま

羨ましい、とは思わないんだけど

「なんでこんな人たちが楽に暮らせてて自分は頑張らなきゃいけないんだ」という気持ちになり、虚しさが怒りに変わってきた

「女はイージーモード」とひたすら増田に書き込んでいる弱者男性気持ちが分かる

自分には関係ないっちゃないけどこういう人間が呑気に生きてることを知ってしまったら自分の心がしんどくなる

なんかあの2人見てたら死にたくなる

追記

うちは資産家ではない

親が手切金として200万と1人暮らしの初期費用だけ渡して追い出したけど全額投資詐欺ですったか実家帰ってきた

語学留学フィリピン?行った時も世界的に有名なボクサーに会わせてあげるとか言われて騙されて40万くらいぼったくられてた

親も面倒ごと起こされて自分たちが借金負うよりましかと思い仕方なく置いてるだけで家庭内空気は良くない

追記2

言語化してくれた方がいた

https://anond.hatelabo.jp/20220923210448

バカにされてる気がするという表現がすごくしっくりくる

兄と兄嫁に自分努力を踏みにじられているような気がするというか

それは被害妄想でしょ?と言われても仕方ないけど、どうしてもそんな感覚に陥ってしま

自称弱者男性も、イージーモード女性必死で生きてる自分人生を踏みにじられてるような気がしてるんじゃないかなと

自分のせいでしょ」「自分の選んだ道でしょ」と言われそうな感じも含めてそう思った

まあぐちぐち言ってても仕方ないか明日から自分幸せになるために頑張る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん