「ランキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランキングとは

2024-06-02

便利なクレジットカードが知りたい

特定店舗ポイント◯倍とかじゃなくて、例えばJR東日本ビューカードならSuicaへの自動チャージが出来るとか、そのカードしか出来ない機能があるやつを知りたい

クレカランキングとか見てもそういう評価軸はなくて

2024-06-01

anond:20240601185459

世間知らずほどこういうこと言うんだよね

東大は間違いなく日本で一番の大学

アメリカイギリスの上位大学ランキングで負けているか東大はしょぼいなどとどこかで聞きかじったことを得意げに言う人はアメリカイギリストップスクールの人に一人も会ったことがない

まあ会えないよね低学歴だと会う機会そもそもないもんね

anond:20240601185156

東大なんか高学歴のうちに入らないだろ

大学ランキングでもそこそこ程度だし

そもそも学部卒でしかないしw

日本の狭い世界に住んでるバカってやたら大学名を気にするよなw

2024-05-31

anond:20240531182518

本当に社会生活に支障が出ていて、声を上げて何とか行政を動かしてきた人

その人達強者でしょ

声を上げて行政を動かせる権力者のくせに何が弱者だよ

弱者男性には行政を動かせる権力などない

可哀想ランキングで負けている弱者男性こそが真の弱者です

はっきり言う。この健常者前提の社会において、本当に困っている人に対しては男性でも女性でも助けてもらえる。女性支援団体障害者自助グループがあるだろ?

これも嘘

助けてもらえると言うなら早く弱者男性に女をあてがえ

弱者男性」という名の免罪符

なんか何でもかんでも「弱者男性」とつければ「可哀想ランキングから排除された人」みたいな風潮があるけど、そんなことないからね。

なんなら本当に社会生活に支障が出ていて、声を上げて何とか行政を動かしてきた人を嘲笑していたのが、その「弱者男性である事実を誰もが無視している。可哀想ランキングとかその典型よね。

その「弱者男性」は言うだろう。「それは一部がやったことで、それを全体責任として扱うのは卑怯だ」と。

そうだね。一部の人がそのような愚行をやったからと全体が悪いというのは誤っているかもしれない。ただ、こうも言えるよね。

「そういう奴らを放置しておいて、自分らだけは助かろうと思っているの?」

はっきり言う。この健常者前提の社会において、本当に困っている人に対しては男性でも女性でも助けてもらえる。女性支援団体障害者自助グループがあるだろ?

助けてもらえないのは「弱者男性」を免罪符にして他人排除する行為正当化する奴らだけだ。得てして、そのような奴らが「弱者男性」としてSNSなどでアピることで、本当に社会から疎外されている者がより透明化され、さらに同じカテゴリに放り込まれて、まとめて社会から排除されていく。

それでも「弱者男性」という名で免罪符を掲げるのであれば、それは社会への挑戦であり、逆に排除正当化する合理的理由になることを彼らは理解しなければならない。

anond:20240530162500

栄養失調してるくらい痩せた女が好きな男なんて少数派だろ

FANZAAVランキングでもみてこい

弱男からハイスペまでみんなムッチムチ好きだよ

お前も今からムッチムチになれよ

2024-05-30

anond:20240530121456

低能先生は、反原発活動批判したりバカにしたりする人を「反反原発」と呼んで非常に敵視していた

その中でキクマコランキング上位という発言もあったと思う

2024-05-29

anond:20240529222829

Pixivランキング見たけど一割くらいが恥ずかしがってるよ。

恥ずかしがるって女らしい。

切ない儚い弱い、可愛いとかと同じ。

男がそーゆー女らしさを求めてるんでしょ。

ブコメへの返信(ファクトのみではない)

Q.どうして実質賃金指数(毎月勤労統計)を使わないの?

A.①毎月勤労統計統計不正問題によって過去との整合性が完全ではない

②毎月勤労統計は本系列共通事業所系列で動きが違うなど信頼性に欠ける

③毎月勤労統計は他の指標春闘の動きと比べても不可解だと指摘されている

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1585B0V10C24A5000000/

GDPに合わせて2022年までを見ているので速報性が要らない

とはいえ労働分配率を求める雇用者報酬数字には毎月勤労統計が使われているので、本来は以下の論文のようにGDPから組み立て直すべきだが、匿名ダイアリーでやるには手に余る上に2022年までのデータさえまだ手に入らない。

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2016/wp16j09.htm

Q.国際的に見るとむしろ低成長だろ

A.生産年齢人口が減少していっているので経済全体の成長率はその分だけ低くなるのは仕方ない。これは短期的には動かせない前提条件となる。子沢山の文化を持つ移民1世が増加している国以外では同様の問題が今後起きるであろうが、今のところ日本のような生産年齢が減少をしている国はないので比較すれば日本の成長率は低めとなるだろう。一方で生産年齢人口一人当たりの成長率では日本は高かった。

https://mainichi.jp/articles/20240118/org/00m/020/008000d

生産年齢を超えた者の労働参加など諸々の調整をしても、悪い方とはならないだろう。

Q.ドルベースGDPでは悪かっただろ

A.世界経済におけるランキングが気になる人はともかく、日本人の多くは円ベース生活しているので普通の人には関係がない。円安輸入品が高くなった分は消費者物価を通じて実質化するときに反映されている。

Q.野放図に増え続けた社会保険料手取りは減っているだろ

A.それはそう。ただし仮に社会保険料が据え置かれていれば手取りは増えてもそこから親の介護生活費に回す負担が大きくなって家計負担は平均的には変わらないだろう。負担に直面するのはしばらく先だったり、親がいない家庭では負担だけ減ったりといった金銭的に得する人、損する人は出てくるとしても。そもそも既に生まれている人が老人になっていく以上、成田○輔よろしく集団自決を迫るのでもない限り何をやっても大概は効果の乏しい弥縫策にとどまるのではないか

Q.民主党政権麻生リーマンショック後始末と東日本大震災があっただろ

A.リーマン・ショックが起きたのは2008年、それで日本経済が一番落ち込んだのは2009年の第1四半期だから2009年平均を起点にしている民主党政権期間の成長率にとってはむしろこれは有利に働く要因。東日本大震災は確かに不利な要素ではあるものの、2011年内は第2四半期に影響が出ただけで回復しており、停滞は2012年の方が長い。震災とは別に生み出されたものだろう。また、アベノミクス期間にも消費増税と何よりコロナがあったのだから民主党政権期間だけが特に不利ということもない。

Q.15年かけて労働者の平均給与が5%増えてトリクルダウンは起こっていたとw その間生産性は8%上がっているのにw

A.アベノミクス期間10年の話をしているのですが。その期間では労働分配率は上昇、労働生産性と実質賃金の上がり方は殆ど同じ。




anond:20240527015142

アメリカ人が教えるステーキの焼き方

まず、どの肉を買うべきか。アメリカ牛にはUSDAがランキングを付けたものがあり低い順からUSDA Select, USDA Choice, USDA Primeがあります。USDA Primeの肉を買いましょう。

どの部位を買うべきか。代表的ステーキ部位としてNYストリップサーロインリブアイ、フィレミニョンなどがありますバランスが取れているのはNYストリップです。リブアイは脂が多めですが人気です。柔らかい赤身だけを食べたいならフィレミニョン一択です。

ドライエイジングウェットエイジングについて。ドライエイジング温度湿度が厳しく管理された部屋で風を通し肉の表面に微生物を付け微生物の働きで肉を柔らかくするというチーズのようなものです。表面は食べずに切り捨て水分も減るため歩留まりは落ちるのですがとてもおいしいので高級ステーキ店では必ずドライエイジングの肉を選ぶことができるようになっていますウェットエイジングというのは真空密閉容器に肉を詰めしばらく冷蔵保存することで酵素の働きで肉を柔らかくするものこちらは普通に流通させるだけである程度ウェットエイジングになっているので違いを大きく感じることはないでしょう。手にいれることができるならドライエイジング肉を買いましょう。

焼く1時間ほど前に肉を外に出し室温に持っていきます。焼く10分ほど前に塩、黒こしょうにんにくパウダーをこれでもかとまぶします。

フライパンを中火で温めます。きちんと温かくなってから肉を投入します。メイラード反応を起こさせるためまず表面を焼きます

肉の内部温度が50度になるまで焼きます

から下ろす1分ほど前に大量のバターローズマリーまたはタイムを投入し、ベイジングさせます

焼いたあとも温度は上昇を続けるため10分程度寝かせます。内部温度55度のミディアムレアになります

2024-05-28

anond:20240528204312

そういうの好きなら、カクヨムにある色んな小説もハマると思うで。探す時は完結済みだけ探すようにしてな。ランキングに載らなかったってだけでエタるやつ多過ぎるから。後、ランキングに載ってるから面白いってわけじゃないってところも注意や。各賞レースの受賞作とか、その作者からたどっていくといいぞ。

将棋も、女子枠作ったほうがいい

なんと、将棋プロは、男性100%、一人も女性がいない。

これは、女性そもそもプロにいないことからジェンダーバイアスがある可能性が高い。

男女の将棋の得意不得意に差はない。

  

もちろん、将棋ランキング別だが、そのランキングごとに、女性比率50%になるように、女子枠を作るべき。

一番下のクラスフリークラス男性率高くてもいいけどね。むしろ女性フリークラスやらせるのは差別なので、絶対に許されない、規定を変えてでも対処しなければならない。

  

もし、本当にそれで女性勝率が悪いとかなったら、それは男性棋士に有利な状況で将棋がなされている可能性が高い。

和服スーツはやめて、普段着で対局、男性棋士は、男性同士での研究禁止

全ての女性棋士に、男性と同スペックパソコン研究男性がきっちり勝てるように女性棋士に教えること。

  

とにかく、女性50%で、女性名人が半分の確率でならない限り、将棋には未来がないだろう。

anond:20240528123824

金かけたら子供幸せになるんか?

子供幸せランキングは親の年収で決まるんか?

その辺どうなの?

2024-05-27

プロ野球16球団可能なのか候補地はどこか都市圏人口から考えた

プロ野球チームを16球団にすると言う話が昔からある

もう一つ球団を作るなら、新潟松山静岡熊本に建てると言う話である

プロ野球は平日の夜も2-3万人を集めるという前提に成り立ってるスポーツなので、Jリーグとは違いある程度の人口必要となる

それは可能なのか都市雇用人口から考えてみようと思う

都市雇用圏については、少しデータが古いが以下を参考にした

大都市雇用人口ランキング(2015)

https://soozy.hatenablog.com/entry/2019/10/27/141239

まず、

そもそも16球団(現状プラス4球団)は可能なのか

②16球団にする場合新潟松山静岡熊本という位置妥当なのか

と考えてみよう

結論から言うと、

①に関しては可能、②はダメになる

そもそも16球団可能なのか

可能だと考えてる

◉前提1

プロ野球チームで最小の都市圏はおそらく広島都市圏であり、人口は143万人である

次点仙台都市圏が161万人なので、とりあえず150万人の都市人口があれば成り立つということになる

◉前提2

プロ野球には保護地域というものがあり、

保護地域における全てのプロ野球連行事の独占権が球団に与えられるため、他球団と競合しない位置に作るものとしようと思う

そうなると、150万人いてプロ野球球団が現状ない都市圏はどこか?となると、

京都草津都市圏 280万人

岡山都市圏 153万人

があげられる

そうなると単一都市圏でチームを持てそうなのは京都草津都市圏と岡山都市圏になる

次に都市圏は重なり合ってるものなので、上記かつプロ野球チームがすでにある地域を除いた都市圏で、都市圏の隣接により150万人を超える地域を考えてみる

挙げられるのは

浜松都市圏(113万人)+豊橋都市圏(67万人)=180万人

富山都市圏(107万人)+金沢都市圏(75万人)=182万人

宇都宮都市圏(110万人)+水戸都市圏(69万人)=179万人

である

豊橋都市圏は中日ドラゴンズ保護地域ではあるので、ドラゴンズとの交渉必要とはなりそうである

そもそもプロ野球保護地域問題度外視するのであれば、東京都市圏大阪都市圏名古屋球団を増やしてしまえば?と言う感想も正直ある

東京大都市圏は3530万人で5球団なので1球団あたり600万人はいるし、大阪は1207万人で2球団なのでやはり600万人、名古屋は687万人で1球団である

保護地域を避けて球団分散させたいなら岐阜都市圏82万人のところに球団建てて名古屋都市から人を引っ張ってくればバッチリであるがとりあえず考えないものとする

以上から都市人口だけ考えると、候補地としては、

京都草津都市

岡山都市

浜松豊橋都市

金沢富山都市

宇都宮水戸都市

ここのどこかになる

候補地の新潟松山熊本静岡のうち、条件を満たした都市が実はないのである

以上の候補地は地域分散をしたいというNPB側の意図があって選ばれたんだろうから、それ+人口圏の大きさを鑑みて5つの候補から4つを選ぶとなると、

京都草津(空白圏で最大の人口)

岡山(四国に近く高松都市圏82万人や福山都市圏75万人と合わせると悪くない人口)

浜松豊橋都市圏(npb静岡希望交通手段が確保されている)

金沢富山都市圏(npb希望日本海側っぽいか

ら、球場までのアクセス難ありそう)

となる

元増田土地勘ない地域も多いので、色々追記してくれると嬉しい

2024-05-26

海外ジェンダーランキング上位の国々では、女性裸祭りに参画する場合にどのようなドレスコードとなっているだろう

「はだか祭り」に女性が初参加、高齢化男性中心の伝統に変化 日本

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb475dc7eaccaacdf52027ca7d275b3e314e293

昨年、世界経済フォーラム(WEF)が発表した「ジェンダーギャップ報告書」で、日本は125位となり、ドイツ英国米国などの他の主要7カ国(G7諸国を大きく下回った。その指数は、男女間の格差が大きいことで知られるインドサウジアラビアわずかに上回るものだった。

ジェンダー配慮が遅々とした本邦の裸祭りでは、男性は裸、女性には着衣のまま参画を推進したようだが・・・・・・

海外裸祭りでは、欧米ジェンダー先進国型とイスラームジェンダー途上国型のどちらを採用しているのだろうか。

ジェンダー先進国ではドイツなどのように、女性男性と同様にトップレスになる権利を求めて熾烈な衝突が起こっているという。

他方、イスラーム諸国イランフランスサウジアラビア)では、女性はむしろ肌を隠すことこそが権利拡張になるとされている。

今回、本邦ではイスラーム型の対処法(男性参加者比較して女性参加者の肌の被覆率を大幅に高める)を採用した。

しかし、欧米先進ジェンダー平等社会を模範とするならば、ドイツ式にフェミニズムの訴えを容認女性トップレスとなる権利を認めるなど、様々な検討余地があるともいわざるをえなかろう。

anond:20240526173823

なろうは知らんけど、カクヨムランキングに載りゃ何でもいいの世界からテンプレどころかパクり大勝利状態最近は「回復チート」が流行ってた。こんなんだからカクヨム代表作でねーんだよ。

と言う話は置いといて、ラノベは各出版社の賞レースの受賞作だけチェックして、なろうタイトルのもの、あらすじがテンプレなろうもの排除して買えばアタリを引けるかもしれん。

暇なら自分創作に手を出すのもありだと思うぞ。完成するのに何年もかかるし、評価もされないのが基本の世界だが、自分1人で楽しむ分には最高だぞ。

将棋から飛車が消えてもアマプロに勝てないでしょ?

anond:20240523114606

例えば将棋でいうと居飛車振り飛車という大きな2択があって、これは上位の棋士でもかなり得意不得意分かれてるし

アプデの影響で戦術の有利不利バランスが変動したら戦績は覆る。


競技システムに大きな変更が入れば、もちろん上位帯のプレイヤーランキングが変動する。

得意なキャラクターナーフ(弱体化)して、プロゲーマーが苦戦を強いられるというのはよくあることだ。

しか競技の根っこの部分が変わらない限り、上級者が上級者で居続けることには変わらない。

「実力差が覆らない」と書いたのはそういうこと。

例えばサッカーハンドOKドリブルOKバスケみたいな競技に変更したら、

バスケスキルが高いプレイヤーが躍り出るわけで、もはやサッカー競技性は失われてる。

ここからが本題だが、eスポーツルール変更とは、そういう変更じゃないわけ。

まるでサッカーバスケになる変更かのように主張する奴がいるが、

実際は将棋から飛車を消すような変更でしかない。

定石だった居飛車振り飛車それ自体が消えるので、

プレイヤーは新たな戦略開拓を求められるわけだが、アップデートへの対応力も競技力の一つだと言える。

伝統的なスポーツ基本的システムが変わらない→eスポーツシステムがよく変わる→だから伝統スポーツと違ってダメ

これは理屈として成り立ってないわけ。

旧来のスポーツから抜け出せていないだけ。

フリーレンも面白くないよな

はてなアニオタ話題にするアニメって世間ではヒットしないことが多い

Netflixでもランキング入りしてくるのは鬼滅とか忘却バッテリー

anond:20240120235049

2024-05-25

そういやウマ娘って今どうなってるの?

ステータスの上限が1500だかになってU+とかい意味不明ランクが増えた辺りから完全に知らんのよね。

スーパー友情トレーニングアイテムシマシで一発で合計400ぐらいステが上がってる画像見て「マジで意味わかんねー」となったことまでは覚えてる。

んでまあ三女神かいう謎のシステムが追加されたのまではチラっと見たんだけど、今はそっから更に凱旋門賞とかUAFレースとか始まってるらしいな。

ちょっと動画検索したらトレーニングレベルLV50とか書いてあってもう全てがインフレしすぎて意味不明

リセマラ最強だった緑の女も今や最強ランキングで遥か下層、ライバルだった黄色の女も下層、凱旋門賞関係するらしい怪しいロリも下層、でも新しい友人サポカは最強の一角らしい。

何もかもが意味不明なんだが~~~~~~???????????

でも動画見ると基本骨子は一緒っつーかさ、ハイパー友情トレーニング超絶上振れドッカンドッカンかませるかが大事で、多少のマイナーチェンジはあっても基本的には合宿を上手く理由するのと最終決戦バッチリ決めないと駄目なのは一緒っぽい。

結局あんま変わってないの?

それとも実は劇的に変わってるの?

というかなんでたづなさんが最弱クラスになってるの?

もう全部意味不明じゃー!

硬くてうまいものランキング

1.生のニンジン

2.生のレンコン(あくは抜く)

3.生のズッキーニ

4.生のキャベツ

5.生のダイコン

6.フランスパン

7.きゅうり

8.タケノコの下の方

9.せんべい

噛み応えとずっしり感だとやっぱニンジンがどうしても上にくるなぁ

ゴボウ丸ごとをまだ試してないけどちょっといから噛み応え的に厳しいか

この世界で最も「現実逃避」なのが「狭い世界チヤホヤされて自分には能力があると思いこむこと」なのかも知れない

レビューサイトミニブログコメント欄掲示板、そういった所で必死いいねを集めようとしている時、そしてそれが成功した時の感覚はやはり現実逃避なんだろう。

スターリツイートがたくさんつくとなんだか自分が本当は凄い人間であるかのような気がしてしまうんだよな。

パチンコで大当たりを引いても、風俗で当たりを引いても、それを自分戦略眼のなせる技だと思えるのはせいぜい数時間程度。

でもSNSバズるとフワフワとした「たまたま今まで出力する方法接続できてなかっただけで、俺は実は結構凄い奴なのだ」感が一ヶ月ぐらい続くし、数年ぐらいしてふとその時の書き込みと反応をエゴサするとその感覚がまた蘇ってくる。

学生時代放課後にごくごく狭い子供社会の中「お前マジすげーじゃん」と言われたことに有頂天になり、日本全体の中でも自分が凄いんじゃないかと思ったあの気持が、勘違いでしなかったことをもうとっくに思い知らされているのにだ。

この感覚をまた得たくてネットのあちこちトップコメントなんかを求めてしま行為現実逃避なのはきっと間違いないのだ。

子供の頃信じていた「日本全体の規模でも凄い自分」という感覚を、真っ当なやり方で取り戻すことを諦め、極めて少人数で繰り広げられるランキング戦の中で上位を狙うのが逃避でなくてなんなのか。

サラリーマン川柳深夜ラジオなんかに一人で何十何百と作品を送りつける人なんかは、きっとこの「俺は実は凄いんだ」を味わいたくてしょうがないんだろう。

ほんの数十や数百程度の文字の中でなら、何度も何度もサイコロを振ればいつかは傑作にたどり着けるんじゃないかと願い、そしてライバルが決して多くないような少しマニアック番組企画を狙ったりするわけだ。

そうして選ばれると、それが極めて限定的な場での束の間の勝利しかないことを都合よく忘れて、自分は今この世界における上澄みに属する何者かなのだと脳が錯覚するままに気持ちよくなってしまう。

俺達、増田もまたそういった感覚を得たくて何個も何個も投稿を続けているのだ。

ブログを書いてるすべての人、はてブにいるすべての人がそうではないのかも知れないが、多くの人が、きっと多くの人が、限定的世界での小さな勝利によって、自分という人間の持つ才能や実力を過大評価することで、現実自分の小ささを忘れられる瞬間を得たくて必死なんだろうなと。

だって、辛いだろ?自分が実際には大したことがない人間で、しょーもない給料で雇われたり、みっともない奴らの人間関係に束縛されたり、社会全体で見たらどうでもいい人間しかなかったり、およそこの世界のありとあらゆる歴史と呼べるものには関わりがなかったり、そういう現実の中にずっといるのは。

寝ている間やゲームをしている時でさえ、どこかで薄っすらと自覚しているその現実を忘れられるような何かを求めてしまうんだよ。定期的に俺は本当は凄いんじゃないかって勘違いしてないと苦しいんだよ。生きることは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん