「早慶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早慶とは

2024-06-01

anond:20240601145432

行けません。アメリカ舐めすぎ。早慶レベルの頭でもIvy入れるっていう話であって日大レベルの頭の奴がアメリカに生まれたとして良い大学奨学金付きで入れるわけがない。

anond:20240531073634

ひっそりとした雑感の追記

こんな適当に書いた文章に思いの外たくさんのリアクションを得て驚いている。

これを狙ってできたらヒットメイカーになれるんだろうけど、狙って書くとこうはいかないんだよな。

無欲の勝利というか、自然に出てきた文章が皆の共感を得るということは、私はやはり庶民なのでしょう。

まりにも適当文章を書いたせいで、多くの誤解を生んでいる。

別にいいんだけど。

いい加減に書いたせいで、読んだ人それぞれに色々な読み取り方ができるようになったのが、多く読まれた要因なのかなあ。

いや、どちらかといえば何気なく書いた親父の話がSNS自分無関係ニュースに噴き上がっている人たちの姿と重なって見えたのがみんなの共感を生んだのかな。

あと、適当につけたタイトルの引っ掛かりがよかったのかもね。つんく歌詞違和感がある方がフックかかるって言ってたし。

ニュース見るのやめた」とは書いたものの、よくよく思い返せばそれまでだって熱心に世の中の事件を追ってたわけじゃなかった。

自分の関心事については色々考えてたし、そのなかには世の中で話題になってるようなこともあったけど、やはり私は自分に直接的に関係ない、実感を伴わないことについて興味を持つことが苦手なようだ。

そもそも所属サークル人間関係にすらあまり興味がないので、政治戦争となるともうダメ

近代市民社会の一構成員としてはあまりよくない態度であるとは思う。

けど、世の中の9割の人間早慶合格する程度の国語数学ができない人たちなわけで、そんな人間がこの複雑な社会をまともに理解できるわけがなかろうという諦めがあるんだよな。

すぐ話が逸れる。

冒頭に話を戻すと「ニュースを追うのをやめた」というのは、意識問題で、「追わなきゃ、というプレッシャーから自分解放した」と表現したほうが正確だったかもしれない。

あ、でもツイッターとかは意識的に目に入れないようになったな。これはニュースというより、知らん人の大喜利とかお気持ち全般だけど。

一般的大人が関心を持つべもの」を見ないだけで、知的好奇心はそれなりに旺盛なので、本も読むしNewsPicksには課金してるし、ABEMAプライムも少し前までは見てた。

老化じゃないのかとのコメントあったけど、まあ良くも悪くもそうかもしれない

老化という言葉を使うと悪いイメージがあるけど、別にそんな悪いことではないし。今までそれで世界に貢献できてたわけじゃないからね。

ニュース一家言持つことが世界を良くするよりは、主にSNSによって悪い方に働いてるなと感じたし、そういう人たちもあまり幸せそうには見えなかったので、自分が気楽に過ごせる方に舵を切る方が、世界の総幸福量増大に資するよなってことで。

「なぜ世の中はよくならないんだ!!」と強く憤って不幸な面するよりは、とりあえず自分幸せになった方がマシだろというね。

2024-05-31

地方逆立ちしても東京に勝てない文化資本

と言えば教育だろう。地方にも旧帝大国立大学はあるが私学を含めた裾野はあまりにも狭いし、そもそも東京一工の3/4は東京にある。私大トップである早慶東京にある。関西圏善戦しているがあくまで″関西″圏としてであり、東京に敵う道府県存在しない。

中・高等教育に関しても総合で見るとやはり東京が圧倒していて、またトップ層だけでなく中堅層が進学できる私立中高の選択肢に関しても東京が一番広い。

なぜかはてなでは換金の難しい芸術方面での文化資本″の差が語られているが、教育こそが手っ取り早く換金可能な成果であり東京地方に対して圧倒的に優位な文化資本の差だろう。

2024-05-26

anond:20240526153610

そうなん?

偏差値で言ったら日東駒専より上だと思ってた

私立総合大学早慶トップで次MARCHだと思ってたけど早慶MARCHの間にどんな大学あったっけ

anond:20240526152932

よく知らないけどMARCHって早慶の下くらいじゃないの?低学歴として扱われるほどレベル低くないよね

2024-05-22

指定校推薦理系はやめとけ

出身九州田舎自称進。

模試ではE判定だったけど評点平均が何故か4.8だったこともあり、しれっと高3で私立コースに行き指定校の枠をGETして都内理系大学へ進学。現在大学一年

周りは旧帝東工落ち、早慶落ちの秀才しかいなくてまず基礎学力で負けてる。

授業もわりと理解できているが、今までしっかり記述をするタイプ模試試験をあまり受けてこなかった事もあり考査となるとどうしても点が伸びない。平均点60点の中間考査で30点取ってしまった。

あと意外と肩身が狭い。どこ落ち?浪人してる?という話題では影薄くしていないことにしてる。

指定校でーすwwwwww高2冬から勉強してませんwwwwwww」とは流石に声を大にして言えん。

2024-05-18

理想的人生現実があまりにも違うから精神病んだ

理想的人生を送りたかった

モデル業をしてて売れっ子で、早慶辺りの高学歴で、モデル男性ジャニーズと付き合って、

最終的に金持ちイケメン結婚するのが夢だった


実際の人生では、メンタルが弱過ぎてそもそも発達障害な上躁鬱で

ルックス比較的良いと思うけど、背が平均よりちょい下でモデルには不向きで

色々オーディションとかも言って頑張ったけど、雑誌モデルを何回かした程度で終わった

学歴受験期にメンヘラ発動し、早慶どころか普通大学にすら行けず、結局通信制大学、も中退短大に入り直して高学歴なんて程遠い

彼氏も居た事はあるけど、イケメン金持ちでは当然無く、普通大学生や普通会社員公務員とか

今もモテはするけど、自分理想的と思える男性から全然相手にされない


こんなにも理想現実が違うから毎日毎日病んでいく

もしメンタルが強かったら、背が高くスタイルが良かったら良かったのにと、自分自身を呪う毎日

もう30手前で良い歳だし、職歴ちゃんとしてるとは言い難い(大学卒→一年家事手伝いバイトバイト正社員を1年足らずで退職引きこもり派遣→長期パート→昨年度やっと正社員)


一体どうしたらこの辛さは解消されるのかな

もう良い歳だから高学歴モデルも目指せない

日本フェミが強いとか絶対嘘だし、まだまだ男尊女卑だと思う

現に私は、こんなにも生き辛いし、理想生活からは程遠い生活しか送れず、病み続けている…

2024-05-17

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

2024-05-16

10キャバクラ セクキャバに通った俺が思う「この話題はやめよう」

スピン

「さっきニュース見てきたけとまた大谷だよ、

あれ実は自民党不正を隠すスピンなんだよ」

と言ったとこで

嬢の脳みそサッカーボールぐらいしか

無いので「???」みたいな顔される

やめよう

プログラマー煽り

プログラマーを嬢の前でバカにしたとしても

嬢は内心「頭おかしいよこの人」と思う

だけですし

周りにプログラマーがいたら、喧嘩になります

やめよう

他店の方が安かったよ

家電量販店じゃあるまいし、値引きしてくれませんよ。

やめよう

ホイ卒マウント

保育園マウントいわゆるホイ卒マウント

周りから見たら頭のどうかしてる人にしか

思えませんし、例えマウントとったとして

あなたしか楽しくないでしょう

ネットでそゆのはやろね

デモに誘う

夜職の人間そもそも昼間のおっさん、おばさん

だらけのデモに連れ出すのは無謀です

数合わせも大概にしましょう

学歴マウント

早慶MARCH出身じゃない嬢の方が世の中

大半です

やめよう

追記<こんな話題もやめよう>

哲学

自分ってどこから来たと思う?」

他人とすれ違う原因ってなんだと思う?」

実存主義ってどう思う?」

「てかイデア論知ってる?笑」

などと嬢に言ったところでキャバ嬢キリストでも仏様でもありません。そんな話は大学でやりましょう。

日本語以外の言語で話す

マジで迷惑なのでやめよう

キャバクラに来るなら日本語覚えてから行こう

歯医者さんやだやだアピール

いくら嬢が客には演技でも優しく対応してくれる

からって「明日歯医者さんいやだよぉ」

「お注射こわいよぉ」などと髭が生えたおっさんがするのは気持ち悪い以外何者でもありません

やめよう

ブコメアピール

あなた匿名はてなを好きなのと大量のブコメ

獲得したのは分かります、だけどキャバクラ嬢全員が匿名はてなを知ってるとは限りませんし

周りの客からしたら「あ、頭がおかしいやつだ」

しか思われません

やめよう

2024-05-14

anond:20240514143402

ちゃんと条件は述べてるだろ。

 

anond:20240514113222

大学までエスカレーターなら

文系でも高2で数三数Cまで終わらせて、3年次は大学先取り授業や卒論書いたりするから

二十過ぎればただの人だから、それが良いかどうかは別として

ただ、先にやっておけばそれだけ大学での自由度が増すことは間違いない

これも田舎進学校と、都会の一貫校の大きな差かもしれん


地方県内ナンバーワン県立や進学校から旧帝大落ちて早慶みたいな人たち

付属上がりより確かに勉強は出来るんだが、大体サラリーマンに落ち着いてる

2024-05-13

旧帝卒って言う人→北大東北大か名大か九大

早慶卒って言う人→早稲田

早慶上理卒って言う人→上智理科大

MARCH卒って言う人→法政中央

GMARCH卒って言う人→学習院

一応東大ですwって言う人→うざい

anond:20240513103840

山の手の内側にも頭の悪いやつはいくらでもいるし、勉強しないで遊んでばっかなら早慶には入れんのよ。

2024-05-02

anond:20240218135017

勝手に拗らせてるだけだから放っておいてあげて…

こういう妄想に近い例は置いておいて、

やはり究極的には学閥というもの存在する

同じくらいの評価なら同じ地元だとか、大学だとかで選ばれることは多々ある


ただ、どんな時代職場においても結局は本人の意欲と努力次第(と後は運)だとは思う

ネット民が思っているほど学歴絶対的存在ではない

ついでに、東大京大も定員が2-3,000人で推移している以上、

250万人のライバルがいた昔と、100万人かそこらの今とではレベルが違う

これは早慶マーチレベルでも同じで、50年前の先輩は基本的に頭がいい

今は日東駒専レベルだと、50年前のFラン高卒と同レベルに感じる

2024-05-01

anond:20240430075102

一芸入試AO入試が始まったこから大学受験おかしくなった。

スポーツ推薦も。体育大や体育学部ならわかるけど、早慶クラスでやってはいけない。

そういえば東大帰国子女枠も似たような時期にできた記憶がある。

学歴多様性だけは徹底的に認めない一流企業ばかりなのなんで?

ゲイ女装は大歓迎するのに中卒者高卒Fランだけは本体総合職絶対新卒採用しないけど、それらってそこまで受け入れ難い特性なのか?

一体なにがアレルギーなんだ?

それどころか内定者に占める学歴構成

早慶6割、東京一工3割、残り1割の枠を中央明治理科上智地帝横国が各校ちびちびと勝ち取る」

みたいなエグい採用本体でやってる一流企業ってマジでめちゃくちゃあるから

早慶はめちゃくちゃ獲るけど横国を徹底冷遇する合理的理由なんてこれっぽっちもないだろ

学部定員考えても明らかに差別してる


何がそうさせてるんだ?

2024-04-24

anond:20240424222650

いいなあ

ツイッター見てるとけっこうドルでもらってる人いるけど、まあほ早慶卒や国立卒の優秀な人だけだよね

anond:20240423180247

旧帝大または早慶あたりの人文系拗らせオタクって感じ


恋愛関係のみならず人間関係ってのは、どれだけ相手を知って追求できるかの勝負なのに

ここまで自分のことしか語れずに受け身になれるのは才能

薄情というより、自分大好きなので都合の良い男しか興味ないよという

令和の女版家父長制度権化って感じ


すごい美人論理的で頭が良さそう

2024-04-19

東大学費は1000万でよくない?

東大生の大半はコンサル外資バリバリ稼ぐのに使える「東大卒業証明書」が欲しいだけだろ?

大学就活予備校なのは世界中どこもそうだからいいんだけど、名前も知らないやつがバリバリ稼ぐのになんで俺らの税金が使われないといけないんだ?

政治家自分私利私欲のために使えば散々叩かれるのに、学生私利私欲のために明らかにダンピングされた値段の学費東大に通うのはOKなのってどういう理屈なの?どちらも等しく一部の人のために使われるだけで社会に全く生かせてない金になってるだけだろ

研究者として国や社会に貢献してる(しようとしてる)人にはドシド奨学金研究費渡していいから、それ以外の学部出たら普通に働くやつからもっと取っていいよ

当然だけど、東大が一番顕著だから名指ししたけど他の旧帝や早慶(私大にもかなりの税金が注ぎ込まれている)も同じだぞ

anond:20240419084425

 でも東大出の平均年収は高いぞ。早慶とか一橋とかも。

学校勉強を頑張ってたら、人生スムーズに行きすぎた話

大学4年生です。ちょうど就活を終えたので、周りの学生や親に対して思ってることを書きます

ずばり、「なんかみんな、学校勉強を軽視しすぎじゃない?」

俺は 公立小中→県立高→早慶→有名企業 ってルートだけど、学校勉強のお陰で、人生めっちゃスムーズに進んだんだよね。

中学内申点で県立トップ合格

地元公立中は意識低い人ばっかで、少し頑張ればほぼオール5が取れた。県立高校入試内申点が4割だったから、簡単偏差値70のトップ校に入学できた。

高校内申点早慶指定校推薦

高校入ったら、これまで必死勉強して燃え尽き症候群状態の人ばっかで、内申点の余裕で気力を温存してた自分は一発目から上位に食い込めた。

3年間優等生で通して、指定校推薦早慶に進むことができた。(私立と違って、公立純粋に成績良い人に指定校渡すよ)

GPA交換留学給付奨学金ゲット

大学でもGPAはしっかり取って、お陰で交換留学選考を余裕で突破できた。半年留学しても100万以下で収まって、格安すぎた。そして成績優秀者だから給付奨学金40万の案内も来た。

ただの語学留学とも差別化やすい、良いガクチカができた。

④成績証明書企業にも好印象

就活でも、成績証明書提示を求める企業は意外と多くて、「履修データセンター」なる専用サービスもある。

GPAが高い自分は好印象で、内定の決め手の1つだったと思う。

交換留学GPAバイトエピソードで、大手から3つ内定もらった。

てなわけで

ということで、世の中「学校勉強」を軽視する人ってめっちゃ多いけど、少し頑張ると、こんな感じで人生前半がめっちゃスムーズに進みます

県立高から国立大or私立給付奨学金ルートだと、かかるお金も少ないです。

再現性どんくらいなのかわからないけど、特にこれから親になる人、今現在中学生以下の人、参考にしてね~

2024-04-16

anond:20240416084116

ワイはセンター試験すら受けずに、2教科だけ勉強して

早慶上智受かったか

センター高得点の人はたくさんの教科勉強して偉いと思うやで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん