「マニアック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニアックとは

2024-06-14

地方就活をした

地方出身大学4年生(女)だ。物価高騰が続き、とても首都圏暮らしていける自信がないため、地元Uターン就職しようかと考えている。ちなみに最寄りの駅が車で15分かかる程度の田舎だ。

田舎には産業が少ないため、そもそも大企業定義に当てはまる会社は数える程度しか存在しない。そこで数少ないホワイトで安定した会社や団体を総当たりで応募してみることにした。

あとなぜか公務員になるモチベーションが出なかった。2ヶ月くらい前に突然折れた。自分でも何なのか分からない。

地方就活を行う上で最も大切にしたのは面接感触だ。もちろん受かることも落ちることもあったが、何より風通しがいいか旧態依然として早晩崩壊しそうにないかを確かめていた。やはりハラスメントいまいち抜けていない企業はそこそこあった。

(壮年男性3人と面接を行った時、社長女性社員電話しかさせないからとのたまわった際は、いったい何時代なのかと思った)

何度も面接を受けた中で一番ピンと来たのはインフラ系の中規模企業だった。大手の支社だけあって、労働条件を見るに祝日あり・残業少のホワイト職場のようだった。(宿直は月2であるけど)それに都会からの出向者が多いのか、価値観比較現代的なのもよかった。

これなら多少脆弱でも働きやすいような気がした。(それに大学在学時に手慰みで取った理系資格を気に入って貰えたのが少し嬉しかったのもある)

私は計画性のない人生を送ってきた。(ADHD傾向もある)

高校の頃は理系選択していたがなぜか突如民俗学系統に興味を持ち、文転して文学部へ行くことにした。

しか入学してみると、下調べ不足で本学には歴史学方面しか存在していないことが判明する。しか歴史自体にはそれほど強いリビドーを感じなかった。ここで、理系に行っておけばと少し後悔した。

(ちなみに民俗学系のマニアック趣味ネットの隅で細々と続けている。一生物になると思う)

両親には地元公務員になることを期待されている。なんなら正月にあった親戚一同、私が公務員になると思っているらしい。両親に民間でいくつか内定を取ったことを伝えても喜ぶどころか少々ガッカリされたのは複雑だった。

(まあ、その割に試験日すら知らないようだったのでもしかすると、子供就活自体に興味がないだけなのかもしれない)

これからどうしたらいいのか分からないが、何となくこの会社入社してみたいような気がしてきた。


ともあれ、就活学内アドバイザーさんに聞いたところ新卒の2割が公務員転向しているというので適性がなかったらまた道を考えようと思う。

2024-06-07

無印良品バターチキンカレー6種類を食べ比べてみた(おすすめランキングあり)

今、無印良品バターチキンカレーのフェアをやってて、歴代6種類のバターチキンカレーが売られている。

https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/curry/15th_anniversary/

最初に発売されたのが2009年で、それからリニューアルを繰り返して今の6代目に至るらしい。

せっかくなのでこの6代分のカレーを買って食べ比べてみようと思った。

以下はその感想だ。よかったら読んでみて!

初代 2009年

初めて無印良品バターチキンカレーが売られたのが2009年。15年前なんだね。

食べてみると、なんていうかシンプル

かにバターチキンカレーなんだけど、スパイスも強くなく、トマトの風味も少ないし、まだ初代って感じ。

でもまだスパイシーレトルトカレーが少なかった当時だと、これでも攻めてる味だったのかもしれない。

美味しい、けど物足りない。今これを売っても他の商品に埋もれて売れなさそうかな。

2代目 2012年

2代目ではトマトを増やしたらしい。封を開けてみるとまず色が違う。前は茶色だったが、赤色が増えて今のバターチキンカレーに近づいた。

食べてみると、見た目通りトマトの味が増えてる。

でもなんか足りない。初代より美味しくなったけど、まだ改良できるなって感じだ。

3代目 2014年

3代目は カリスティという香辛料を加えたとのこと。

食べてみると、確かに香辛料が増えてるのがわかる。深みとコクが増して、これは美味しいぞ、と思った。

でもなんというか、今のバターチキンカレーには辿り着いてないって感じ。惜しい。

4代目 2016年

4代目は ギーというバターオイルを加えたとのこと。

封を開けると、確かに少しオイルが浮かんでるのがわかる。

食べると、これは美味しい!コクが増えて、これでバターチキンカレーは完成された!といった味。もうこれでいいのでは?

ただあと2代分残ってる。あと2回変身を残してるってこと?ここからどの方向に行くんだ?

5代目 2019年

食べた瞬間、トマトの甘みと酸味を感じた。今回はトマトの種類を増やして追加したらしい。確かにトマトの風味が増して、美味しくなってる。

ただスパイスも増えて、ちょっとマニアックになったかも。舌にスパイスの後味が残る。これは人を選ぶのでは?無印攻めてるな、と感じた。

6代目(2024年5月〜現行)

から開けると、まず色が違う。赤色が減り初代に近い茶色に戻った感じ。

食べてみると、トマトの味が抑えられていて、その代わりコクが増えている。

ビッグカルダモンを加え、カシューナッツを増量してコクを追加したとのこと。

前回の攻めたカレーから万人向けに戻したって感じだ。美味しい!


それではおすすめランキング形式で紹介!


おすすめベスト

【1位】4代目

無印バターチキンカレーの一つの完成形。今しか食べられないので売られている間に食べてみて!

【2位】6代目(現行)

万人向けで、酸味と甘み、コクのバランスが取れている。

【3位】5代目

攻めたカレースパイシー大人向けのカレーが食べたい人はこれ!


みんなも食べてみてね!

以下のサイトでも買えるよ

https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/curry/#new-products

2024-05-31

anond:20240531062900

くまさん

中国OEMに電動パワートレインユニットを納めている中国生産しているティア1メーカー技術者

日本ではOEMでパワートレイン生産技術をやっていた

中国日本の違いは?

中国日本だけでなく日本と他の国というところだけど、日本NG品を作らない製造方法

中国欧州含めてその他の国は不良品を出荷しなければ良いという判断

不良品が出たら捨てた方がトータルで安いんじゃないの?というのが彼らの考え方

日本効率を非常に重視、サイクルタイムを短縮し、工程を分け、早く生産しようとする

中国工程集約を重視し工程数を減らす

日本ラインを作る、工程ごとに専用マシンが付いて工程集約しない1つの装置に対して1つの加工

中国は少数試作の作り方、5軸のマシニングセンタ2台で加工したり5軸4軸のマシニングセンタ1台ずつで加工したり

加工精度は工程が少ないためかなり高い

もちろんコスト計算したら日本のように工程分けた方が良い

中国のやり方のメリットは?

サプライヤーリスク管理中国は台数保証しない、1台でも100台でも同じ値段

月1万台作るのでラインを作ると5億の投資がいるならばマシニングセンタ並べた方が安くなると考えてる

工程集約するためには設計段階で考慮必要だが中国設計の考え方も違うの?

そんなことはない日本の方が生産性を考えて設計している、中国生産性を無視した設計マニアックな加工をしてる

試作で一品ものを作ってる状態で量産してる

それって儲かるの?

謎。プライスは決まってるけどコストが見えてこない、だからものが作れない大変です!」ってなっちゃ

ものづくりを考えてない設計で何度かサプライヤー支援に行ったこともある

そう聞くと中国のものづくり全然怖くないように聞こえるが?

工程集約にはメリットもある、また設備日本よりも新しい日本の量産メーカーにはないような設備が並んでいて加工精度はよく出る

品質担保としては?

「やり切り仕舞い」という考え方、5軸4軸マシニングセンタを並べて何でも作れるようにする

モデルチェンジスピードがめちゃくちゃ早いので、ラインを作っちゃうと間に合わない

業界で働く人たちは?

バブル時代日本のように「24時間働けますか」なノリでエンジニアオペレータ若いマンパワーはすさまじい

日本大手メーカー標準化作業を進めているので標準化された作業しか知らなくて、生産技術エンジニアは「標準以外のことは分かりません」と言うことになりかねない

中国は「失敗した、こうした、それでも失敗した、そしてうまくいった」と失敗をして学習することを繰り返しているのでかなりスキルが高かった、一般的日本のTier1、OEM生産技術担当者と同等かそれ以上

オペレーターも?

オペレーターだったら「ここをこう変えてくれ」と言うとその場でCAMを叩いて、治具修正して即対応する

CAD前提の運営なのでCAM使用が当たり前、日本みたいに2D図面を使わない

最初中国2D図面の質が低くて疑問に思っていたが実際やってみると2D図面いらなかった

上流の設計からBOMが出てきてそれが調達から営業まで連携出来てる、日本2D図面に変換するのでBOM連携出来てない

中国のものづくりは何が脅威?

投資」と「マンパワー

5軸4軸マシニングセンタの大量投入、最新工場建設

ラインを作って工程分けると精度が出にくいので、製品の精度でガチンコ勝負して「どっちが良いもの作りますか?」と言えば間違いなく中国

精度要求がどんどん上がっているので工程集約しなければ精度保証できない、ラインをつくっていては無理

中国メーカマシニングセンタを裸で買ってきて、生産技術担当人間ロボットインテグレート含めた治具や工具の設計をやる

日本工作機械メーカSIerに投げてる

そういうところのキャリアの差が出てきている

中国ものづくりを分かっていない、素材基準や加工基準がない、面もある

なので「この状態だと精度出せないよ」となることもある、そう指導したときもう夜だったけど「分かりました!明日の朝までに変えます!」と言って対応した

SOLIDWORKS立ち上げて治工具の設計して作り変えたり、マシニングセンタプログラム作ったり全部自分でやる

ポテンシャルはすごく高い

OJTする、全体を見通せる人間とかがちゃん指導に入るととんでもないことになるんじゃないかと思う

2024-05-29

anond:20240529133230

どうせ旅行行くならマニアックなとこ行ったら?

深海とか成層圏とか南極北極とかエベレスト山頂とか

費用しらんけど

2024-05-26

anond:20240525213626

Deafじゃなくてdeafだったか...となんとなく思った。

大半の人にはマニアックな分類かもしれんが。

それだと、字幕がついていると助かるというのは納得する。

Deafにとっては音声日本語母国語で、英語聞き取りほとんどできない人が英語字幕がついた映画見せられているみたいな世界だと理解しているので。

大抵の公式発表には手話通訳がついているとかもましになったという感じなんだろうな。

2024-05-25

この世界で最も「現実逃避」なのが「狭い世界チヤホヤされて自分には能力があると思いこむこと」なのかも知れない

レビューサイトミニブログコメント欄掲示板、そういった所で必死いいねを集めようとしている時、そしてそれが成功した時の感覚はやはり現実逃避なんだろう。

スターリツイートがたくさんつくとなんだか自分が本当は凄い人間であるかのような気がしてしまうんだよな。

パチンコで大当たりを引いても、風俗で当たりを引いても、それを自分戦略眼のなせる技だと思えるのはせいぜい数時間程度。

でもSNSバズるとフワフワとした「たまたま今まで出力する方法接続できてなかっただけで、俺は実は結構凄い奴なのだ」感が一ヶ月ぐらい続くし、数年ぐらいしてふとその時の書き込みと反応をエゴサするとその感覚がまた蘇ってくる。

学生時代放課後にごくごく狭い子供社会の中「お前マジすげーじゃん」と言われたことに有頂天になり、日本全体の中でも自分が凄いんじゃないかと思ったあの気持が、勘違いでしなかったことをもうとっくに思い知らされているのにだ。

この感覚をまた得たくてネットのあちこちトップコメントなんかを求めてしま行為現実逃避なのはきっと間違いないのだ。

子供の頃信じていた「日本全体の規模でも凄い自分」という感覚を、真っ当なやり方で取り戻すことを諦め、極めて少人数で繰り広げられるランキング戦の中で上位を狙うのが逃避でなくてなんなのか。

サラリーマン川柳深夜ラジオなんかに一人で何十何百と作品を送りつける人なんかは、きっとこの「俺は実は凄いんだ」を味わいたくてしょうがないんだろう。

ほんの数十や数百程度の文字の中でなら、何度も何度もサイコロを振ればいつかは傑作にたどり着けるんじゃないかと願い、そしてライバルが決して多くないような少しマニアック番組企画を狙ったりするわけだ。

そうして選ばれると、それが極めて限定的な場での束の間の勝利しかないことを都合よく忘れて、自分は今この世界における上澄みに属する何者かなのだと脳が錯覚するままに気持ちよくなってしまう。

俺達、増田もまたそういった感覚を得たくて何個も何個も投稿を続けているのだ。

ブログを書いてるすべての人、はてブにいるすべての人がそうではないのかも知れないが、多くの人が、きっと多くの人が、限定的世界での小さな勝利によって、自分という人間の持つ才能や実力を過大評価することで、現実自分の小ささを忘れられる瞬間を得たくて必死なんだろうなと。

だって、辛いだろ?自分が実際には大したことがない人間で、しょーもない給料で雇われたり、みっともない奴らの人間関係に束縛されたり、社会全体で見たらどうでもいい人間しかなかったり、およそこの世界のありとあらゆる歴史と呼べるものには関わりがなかったり、そういう現実の中にずっといるのは。

寝ている間やゲームをしている時でさえ、どこかで薄っすらと自覚しているその現実を忘れられるような何かを求めてしまうんだよ。定期的に俺は本当は凄いんじゃないかって勘違いしてないと苦しいんだよ。生きることは。

2024-05-24

今日物流ウィークリーとかマニアックエントリがいくつかあって

よかった。いいかげんジェンダーサブカルエロはおなかいっぱいすぎる。

anond:20240523130527

好きな人変わりすぎだろって思ったがそれはさておき。

自分場合はどうだったか考えてみたら、小中と私立男子校だったので学校での異性との出会いは皆無。

友達兄弟とか、友達友達とか、習い事とかでしか同じくらいの歳の異性を見たことなかったな。

友達兄弟なら家がわかるけど、あとは家がわかる人誰もいないな。

そんな中でも一目惚れで好きになるみたいなのは無いわけではなかったけれど、記憶あいまいすぎてどんな顔だったのかすら出てこない。

...いや、あんまりにも女性に慣れてなさ過ぎて顔すら見てない予感もしてくる。

もう、塾の長者番付女子名前が横に並んでいるだけでご飯何杯も食べられるみたいな。名前が好みみたいなマニアック世界だな。

後ろ姿が好きとか声が好きとかもう、そういうマニアック世界だったから、顔わからないのか。

いや、異性がいるというその状況に緊張してドキドキしてしまって吊り橋効果みたいになってただけかもしれない。

共学公立中学校出身の人とはこういうところが話が合わないなとちょっと思った。

2024-05-22

3DS積みゲー全部消化した

三国志(3DS版)

リメイク元の三国志Vをさんざんプレイしたので新武将を作りまくった。

武将経験値を積むことで特殊能力を6個まで覚える。また、経験値いくら特殊能力を覚えるかの成長パターンがいくつかある。新武将経験ゼロで始まるので、特殊能力をできるだけ早く覚える成長パターンが望ましい。よって新武将作成時に成長パターンの厳選などをしていた。

そして作った新武将は新君主にするなどして敵対勢力に放り込んで自分曹操もしくは曹操がいる勢力プレイする。

まだやり切った感はないけど一旦終わらせた。

ドラゴンクエストXI

発売日直後に買って数年塩漬け

切りの良いところまでやろうと思って寝食忘れてずっとやってしまうというのが結構あった。そろそろ終盤だろうってところが2/3だったり。

DQIXのストーリーの3倍くらいのボリュームがあった。1周でお腹いっぱい。

極端なレベル上げをあまりしていないのにレベル99になっていた。天空魔城でレアモンスターゴライアスを探し求めていたらレベルが上がりすぎた。これがレベル上げになったのかもしれない。

妖怪ウォッチ3 スキヤキ

スシ限定テンプラ限定妖怪がいるのでそちらも買っておけばよかったと思った(後に買う)。

自転車レースDQXIのウマレースより難しくてだいぶ手こずった。ゲーム下手なのでウマレースブラック杯を5回くらいやったがその比ではなかった。あれは妖怪ミニゲーム妖怪不祥事案件ミニゲームアクション要求してくるRPGってあるよね〜を引き起こす妖怪でウィッス。

妖怪が600種以上?とかいるけど、全部が全部強いわけではないし推しになるわけでもない。通信対戦だと別かもしれないが、本編だったら何を使っても攻略はできると思う。最初に仲間になるジバニャンUSAピョンをパーティに入れてもラスボス戦で戦えはする。推しで戦えると楽しい

バスタートレジャーは本編と違って主人公人間ではなく妖怪ダンジョンで動かしてプレイする。推しを動かせると楽しい

ファイアーエムブレム 覚醒

FEなのでノーマルカジュアルで。ハード以上だとフリーマップで稼げないらしいので、稼ぎ用DLCも買っておいた。DLC絶望未来も買った。最も強き者の名は極めるつもりがないので不要

まあノーマルなのでハード以上では通用しないフリーマップによる稼ぎで育成しまくった。「FEはそういうゲームじゃねーから」と心の中のエムブレマーがささやく。

妖怪ウォッチ3 スシテンプラ

New 3DS LL中古で買ってバージョン限定妖怪を交換できるようにした。通信プレイもできる。正直こんな寂しいことする?って思ったけど、New 3DS LL2024年現在よりずっと安く手に入ったし性能は元々持っていた3DSより高いのでヨシ!妖怪ウォッチ3バスタートレジャーヌルヌル動いて感動的。しかし持っているだけで塗装が剥がれまくる。

片方から強い妖怪を持ってきて強くてニューゲーム的なことができる。

結局スキヤキ限定クエストが多く、どれか1つだけ買うとしたらスキヤキが正解。倒すと妖怪辞典登録されるボス妖怪も含めて辞典コンプができるのはスキヤキだけ。

妖怪ウォッチ2 元祖本家真打

UIや移動手段時間の経過のさせ方、クリア後の経験値稼ぎの方法などが3で改善されていた。つまり3に比べるとちょっと不便。

3と違って必殺技がかなり有効。3はバトルで動く範囲が広いので必殺技が当てにくい。

3だと1日1回しかゲットチレンジできない妖怪が多いがこちらはセーブロードで1日に何度でも挑戦できる。

仕方のないことだが3の推し妖怪がいないのが寂しい。

えんえんトンネルは8番出口的な雰囲気がある。最長999999mのトンネルで、妖怪や狂った人が歩いてくる。40000m以降からSランクレア妖怪が出てくる。

初代妖怪ウォッチとの連動でコマさんが手に入るので、初代を200円で買ってプレイはしていない。

ファイアーエムブレム if

白夜ノーマル→暗夜ハード→透魔ルナティックの順番でプレイ。全部カジュアルで。

暗夜で詰む可能性を感じて稼ぎ用DLCを買っておいた。プレイしてから特別クラスDLCも買っておいてもよかったかもしれないと後悔。

透魔ルナは暗夜ハードより簡単。透魔はマップギミック個性的だが同じ作業の繰り返しになりがち。

世代21人を回収するのに人数分のマップクリアする必要がある。1日1人回収すると21日かかる。シナリオ1本に28マップあるからその3/4である

白夜・暗夜のオールスターからキャラが多い。しかし出撃枠が少なすぎてキャラを使い切れない。

BGM良曲が多い。覚醒良曲はあるがifの方が好きな曲が多い。3シナリオあるからね。

ファイアーエムブレム Echoes

BGMイラストに惹かれて買った。箱がない。

ノーマルカジュアルで始めたら簡単すぎてハードクラシックでやり直した。FEクラシックなど普段やらないが、カジュアルクラシックの違いがロストの有無だけで、カジュアルでも味方がやられるとリセットする自分にとっては違いがなかった。ハードクラシッククリア勲章がもらえる。

マップも敵の思考ルーチンも大味でifほど洗練されていない。覚醒のような突撃型だが覚醒ほど物量は多くない。

魔防が伸びないので敵の魔法が怖い。ifでは必須魔法壁は不可能しかし魔戦士クラスチェンジすると魔法にめっぽう強くなるので別のゲームになる。

フリーマップで育成できるから育成しまくった。イラナイツといわれるクレーベもストーリー内での評判に負けないほど強くなり、1クレーベの単位も変わった。

カンストするまで育成してもクリア後のダンジョンが怖い。防御無視技持ちの敵と必殺率激高の敵がいて、カンストでも2発受けられない。

覚醒は2大陸舞台でそのうちの1つがエコーズ舞台から覚醒で見たマップエコーズにもあり、聖地巡礼的なことができた。

グラフィックはやはり覚醒→if→エコーズ進化している。

覚醒・ifと違ってフルボイス。声と正義感の強さからアルムが炭治郎にしか思えない。脳内ではアルムを炭治郎と呼んでいた。じゃあルカは義勇かというとそうでもなく、「リズと青い鳥」の滝昇の方が近い。セリカエフィは「リズと青い鳥」の希美みぞれで、セリカ希美成分をある程度感じ取れるがエフからみぞれ成分を感じられない。

リメイク元のFE外伝BGMを聞く機会があって、古いゲームの割に妙に良曲だと思っていた。やはり神アレンジだった。新曲良曲多し。

DLCは星の神殿~深き場所~を買っておけばよかったとプレイ後に思う。成長率を上げるアイテムドロップ率約0.01%レア武器は実質ここでしか手に入らない。

ファイアーエムブレム 新・紋章の謎

DSゲーム3DSでもできる。プレイしていたらエラーを吐いて落ちた。よく見ると端子が汚れている。運良くヨドバシで入手できたレトロゲーム復活剤を使うと落ちることなプレイできるようになった。レトロゲーム復活剤は油なので汚れは取れない。汚れを取るなら無水エタノールと先の尖った綿棒を使えばいいのかな?

ハードクラシックプレイFEクラシックなど普段やらないが以下略

アカネイアオールスターズってことで、アカネイア戦記のキャラや暗黒竜に出て紋章の謎で削られたキャラストーリーにかかわらないところや外伝で仲間になる機会がねじまれている。

パオラとカチュアとシリウスエコーズにもいたので、マーモトー砂漠を通ったときに、少し前のバレンシア統一王国国王夫妻の新婚旅行で君らここに来たよね、などということができる。アカネイア大陸の北の蛮族のテリトリー覚醒時代には蛮族が建国した国になり、ラストバトルの舞台である竜の祭壇は覚醒でも登場する。このように未来作品に思いを馳せながら聖地巡礼ができる。

しかキャラが多いのに出撃枠が少なすぎて全然活躍させられない。「これ全員育ててプレイするゲームじゃねーから」ってことだ。たくさんのキャラから選んでねってことだろう。ほとんどのキャラはあまり強くなく、敵がカンストしてくる高難易度ではこちらも必要能力値のカンストは当然必須から使えるキャラが限られてくるはずだ。

訓練所で育成できなくはないのだが、難易度を上げると利用料金が高くなり、対戦相手も勝てないほどに強くなるので自由に使えるものではない。

出撃枠が少なく育成も自由にできず、上級クラスにするためのクラスチェンジアイテム数量限定なので、キャラ多いゲームだいすきマンかつ育成だいすきマン自分はこのゲームに不向きだった。

ルナティックでは通用しない邪道だがハードなのでボスチクで経験値を稼いでしまった。エースボスチクしなくても自然に育つし(このようにエース経験値を取りすぎると戦力が偏るので下策である)ボスをチクチクする前にワンパンしてしまうので、主に育成が遅れたメンバーボスチクをやらせる。

クリア後にセーブしたらエンディングを見るだけのセーブデータになって自軍メンバーを眺めることができなくなり、1周で終えるはずがマニアッククラシックで怒りの2周目に入ることになった(本当は通信対戦の準備画面から眺めることだけならできる)。開き直ってボスチクで育成するメンバーもっと増やした。なんか育成メンバーを入れるゆるい縛りプレイみたいになった。

というわけで3DSの積みレトロゲーを数年かけてやり切った。これで先に進める。もう3DSおもちゃ箱しまい込んだよ。

New 3DS LL液晶漏れが激しくてプレイに支障をきたすので、もし次プレイすることがあれば修理に出さないといけない。もちろん公式で修理はしてもらえない。修理をしてくれるお店がいつなくなるのかも不明だ。

2024-05-18

anond:20240515105514

マニアックプロ野球球団が好きなのは前の男の影響とかすごいマニアック音楽に詳しいのは昔の男の影響とかもそうだな。どうしてその女性が見つけたり好きになったりしたと考えられないのかなといつも思う

2024-05-16

鰻の口になってしまタイトルメール増田酢魔ルー目のる説いた上手してっなにチクの着ナウ(回文

おはようございます

いやーなんかまた忙しくなりそうで季節到来よ。

それはそうと良いんだけど、

しかけられたら手が止まると思わない?

こっちは今集中してんの!って時に限って、

ぱぱぱっと集中して仕事やつけちゃいたいわけじゃん。

しかけられると一気に無くなる集中力とやる気。

はぁ。

効率悪いわ。

そんなこと誰も気付いてないのかしら?

いやここに来て私一人の事務所によそのまあ前いた会社社員なんかが話しに来ると、

ここは憩いの場ではないのよ。

残念だけどお菓子もないし冷蔵庫はここにもないから冷えた麦茶もないのよ。

みんなはここに来て話したいことを一方的に話して気持ちがいいかもだけど

私は今超集中してんの!

もうこういう時はそうそうに撤収して私もここから離れて別のところでパチパチと増田を書くの!

って増田かーい!って

いやそれは冗談だけど冗談よ。

でも話しかけられると手が止まることが分かって欲しい私だってそんな年頃じゃない。

いつまでも夢見るなんとかじゃないの。

そんなもうツイてない日は早々に寝るっきゃないわ!って

すこーんと寝たい気持ちもありつつ、

一応のゲームノルマログインボーナスをゲットするところまではやっておいて、

珍しくそうよ!22時台に寝ちゃえたか

起きて爽快すっきりだけど、

この私のやり場のないそういうイライラが募るばかりだわ。

言いたいけれど募ってはいるけど募集はしてないから!

イライラ倍増とは言うけれど2倍とは言っていないから!

そんなもう重箱の隅をつつく様なことを言いそうな季節と思ったら、

またきたわ!

名店「重ならの鰻重」を彷彿とさせる、

迷惑メールタイトルでたぶん「重要!」って言いたいところを「重なら」ってタイトルを書いて送っちゃってる迷惑メール

あー、

そんなタイトル1ミリも騙されないけど、

そのたんびに鰻が食べたくなる不思議な「重なら」の迷惑メール

あれって本当は本当に鰻重ならのお店が出してるのであれば、

作戦大成功じゃない?

いちいちあのタイトルを見ると

鰻の口になっちゃうわ。

鰻の口って言っても私が鰻モノマネをして鰻の口をつぼめて真似ている様子をやってるんじゃなくって

鰻を食べたいな!って意味の鰻の口だから

決して私は鰻モノマネをやっているんじゃないの。

モノマネ歌番組で、

観客がそんな歌マニアックすぎて知らないだろ?って思うけど

似てるかどうかも分かってないけど似てる!って雰囲気を出している歓声を上げるようなものよ。

針すなお先生ヘッドホンを逆に付ける湾曲になって頭に載せる方を上にするんじゃなくてそっちを下にして

なんかいいすごくよく聴いてますよ!ってポーズになる

今で言う

サングラスを逆に下向きに吊り下げるケミストリーの堂珍さんスタイルとも言っても言い過ぎではないわ。

そのぐらい「重ならの鰻重」はそのタイトルから

鰻の口になってしまうという迷惑被る本当に迷惑メールなのよね!

まったくだわ!

鰻なんて身近にないからまた厄介なのよね。

一時期は鰻稚魚不足なんて言ってたけど

そのニュース最近ぜんぜん聞かなくない?解決したのかしら?

その代わりサンマ少ないニュースが入れ替わっているけれど

たぶんニュース番組で紹介するニュースの魚の枠が1つしかなくて、

鰻か秋刀魚かで会議に掛けられていると思うのよね。

取り上げる魚コーナーの枠が1枠なので今日秋刀魚しましょう!って

晩ご飯献立か!ってぐらいそんな雰囲気を漂わせつつ

鰻の稚魚不足の話なんて一切聞かなくなっちゃったわよね。

これも「重なら」のメールのせいだわ!

鰻の口になっちゃうんだもん。

でも逆に考えると

鰻のニュースをやればやるほど無いのを分かっていた食べる人の気持ちを盛り上げるから

価格操作委員会のなにかに引っかかってニュースが取り上げられなくなる、

これ以上の鰻の価格に影響されたらダメだ!ってことで、

となるとまた逆に秋刀魚価格操作委員会秋刀魚ニュースを取り上げたら

秋刀魚食べたい気持ちの人が増えるからダメだー!ってなるのかしらね

でも今は秋刀魚がない獲れない季節なので

塩干もの秋刀魚が高騰しそうよね。

まあたぶんニュースの魚枠の取り合いだって業界図の縮図が見えるわ。

とはいえ

今日ニュースの魚枠のトピックスはマンボウの話だったので

いったい魚枠ニュースどうなってるの?って思っちゃったわ。

え?今日マンボウ!?って

大事よね!

肝心なニュースの内容は忘れちゃったけれど!

うふふ。


今日朝ご飯

ドラゴンフルーツ買っておいたのを食べて包丁ちゃんと切って皮剥くのは簡単なので

つるんとむけるからそんなに面倒ではないわよ。

そのドラゴンフルーツ豆乳で凍ませた朝ご飯でした。

本当はデトックスウォータードラゴンフルーツ使う予定だったけれど、

あきらかにそのままで食べた方が美味しいので、

しかも白と赤があって今日は白い方を買ったのよね。

赤いのだといろいろとまな板とかも赤く染まっちゃうから

大事感があんのよね。

デトックスウォーター

本当は果肉が赤いドラゴンフルーツをと考えていたけれど

白かったので出来なかったついでもあって、

今日はホッツルイボスティーウォーラーにしたわ。

かなり温めのホッツではあるけれどね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-13

イラストAI論争が起こる原因

結局今のイラストAIって、あえてマニアック表現を追求する人(実機ファミコン音楽作る人みたいな)以外には一発ネタ需要しかなくて、結果として論争したい勢しか残らないからなんじゃないだろうか

「綺麗な一枚絵を出す」という機能でできることって意外と少ないから、もっと生活に役立つAIなら論争する間もなく受け入れられると思う

2024-05-07

anond:20240506171108

なにが「ハイコテンクスだから(ドヤァ」だよ。要するに閉じコン(閉じられたコンテンツ)ってことじゃねえか。

身内の中でマニアックなことした選手権かまして、俺達マジやってることマニアだわ~~~~で褒め合うとかダサすぎてヤバイって。

オタクヤンキーがやる社会不適合者チキンレースとか、ブラック企業社員がやる寝てない自慢残業代未払自慢と同じような状況に陥りつつある自覚あるか?

パっと見で分かりにくいことやればやるほど面白いみたいなの、マジでおかしくなっていくだけでしょ。

言葉としての美しさとか、描かれる光景の奥ゆかしさとか、そういうの全部すっ飛ばして、芸としての凄さを読み解くことの絶妙な難しさを自慢しあってる状態マジで終わってる。

コンテンツとして滅びる秒読みだからなソレ。

ミステリー界隈が本格という旗印を掲げて単に問題文がクッソ長いパズルしかないものを量産しては「中々複雑なパズルで凄かった」「ロジックの連打で攻めていて実に通好みだ」「この難易度の高さ!」「これが解けた俺マジスゲー」でキャッキャッと蛸壺化を加速させたのと全く同じ光景だ。

本当にヤバイな。日本古来から連綿と続いてきた文化オタク同士の身内ノリをこじらせた連中によって格ゲーSTGと同じような滅び方をしつつあるのは見ていられないよ。

マジでいい加減にしろよな。サラリーマン川柳ってどれも分かりやす過ぎでしょ雑魚雑魚~~♡と煽ってる場合じゃねーからハイコンテクストであることを誇るな!恥だと考えろ!

新規参入障壁になるような要素が多いというのは、受け継がれてきた文化を次の代に伝える努力放棄し、それを代価として自分たちが身内ノリでウェイウェイすることを優先しているってことなんだよ!とってもとっても恥ずかしい事なんだよ!!!

2024-05-03

面白い漫画を教えてくれよ

SFとかでハイテク技術が出てくるのが好み

これは知らんやろっていうマニアックなのを頼む

2024-04-22

そんなに「英語を喋られたくない」って思うなら「ONLY SPEAK JAPANESE!DONT ENGLISH HERE!」って店にベタベタ貼ればよくない?

おい元増田ちょっとスレを借りるぞ。

いいよな?

元増田「イイヨ」

ヨシ!

追記で「やめろ」って書かれたら消します)

どのコメントがどうってより全体の空気について感じたんだけどさ、そもそも国際社会ゆえのメリット享受してる時点で、国際化を拒絶できる立場にないよね?

鎖国を推進している勢力として海外さんのあらゆるものを拒絶してるならともかく、そもそも文句言うのに使ってるSNS海外製、スマホOS海外製、そして中身は英語で書かれてるって状況で「英語日本から出てけ!」ってのはちょっとおかしくないか

それならお前が今持ってる英語仕掛けの板切れも今すぐ投げ捨てろって話よ。

まあ流石に上のは極地までひとっ飛びが過ぎたけど、外人が来るような地域の店で働いてるくせに「英語許せない!」って言うならそういうことがない所で働けよって思う。

自衛隊で働いておいて「軍隊許せない!人殺し!」って言ったり、病院で働いておいて「西洋科学は心がない!漢方正義!」とか言ってたら、それはおかしくねーかっていうね。

それでもその職場に居続けたいって言うなら、自分店長なら店長権限で、自分が一店員なら店長交渉して店中に「日本語以外を使うな!」って意味外国語ベタベタ貼りまくれよ。

迷惑Youtuberが超マニアック言葉を覚えてきてその言葉を捲し立てて「dskjfだsp-fdしうあfsぽd(メンゴメンゴ。俺の知ってる言葉で書いてないから読めなかったよ)」って抜かしながら配信してくるかもだけど、その時は弁護士でも呼んでこいって。

この国際社会時代でさ、外人相手を一切したくないってのはかなり厳しいと思うわけよ。

つうか日本って義務教育英語勉強してるってことになってるわけで、渡航からしたら「一応英語も通じるはずだよね?」って感じだと思うわけ。

それに対して拒絶するなら、やっぱ店先にでも「ONLY SPEAK JAPANESE!DONT ENGLISH HERE!」って書いておくべきじゃないかな?

日本英語が通じると思ってるのが高慢だ」って考えについてもかなり同意できない。

いたこともない未知の言語を捲し立てられるならともかく英語だと分かるならなんとかコミュニケーション取ればいいじゃん。

つーか「Soryy I can't speak ENGLISH」でいいと思うんだよ。

それで相手が「Oh……」となったら、あとはもう身振り手振りで「(とりあえず、欲しいものを指させ)」でいいじゃん?

相手だってそれに対してなんか反応返すでしょ。

道を聞かれてるっぽいなら「KOBAN アッチ」で指さしときゃ通じるよ。

日本に来るような人はKOBANぐらいは知ってると思う。知ってて欲しい。ダメそうなら「POLICE THERE」でいいよ。

つうかさ、白人ってだけで英語ネイティブなんだろうなって決めつけがそもそもおかしいと思うわけ。

海外旅行のために英語ペラペラになってるだけでドイツフランスの人かも知れないじゃん?

日本人が英語覚えるのに比べれば楽なのは間違いないけど、それでも全く勉強せずに出来ることじゃないと思うんだよな。

学校勉強しただけって言うんだったら、自分こそ小中高で習ってるんだからある程度は出来るんじゃないのって話よ。

相手に対して「高慢だ!」って言うよりもさ、日本に来たいと思ってくれた気持ちに対してもっと感謝したほうがいいと思うんだよね。

曲がりなりにも客商売やってるわけじゃん?

色んなお客様に対しての漠然とした感謝気持ちを一切持たず、相手の背景についてちょっと想像力を広げることもせず、自分理想お客様けが無限にやってくることだけを望むのは結果的に神経を無駄にすり減らすだけでは?

まりはさ、客商売向いてないから別の仕事探したほうがいいよってこと。


anond:20240421101600

anond:20240422122938

マニアックコップってオタク警官が出てくる映画なわけじゃないんだよな…

2024-04-15

anond:20240415091955

ふーむ…私文卒だがIT業界である程度生き残れているのは

英語情報の授業をいくつか取っていたからかもしれん

外国人先生スマートと思いきや意外とマニアックかつ社交的で分かりやすかった

2024-04-10

ボカロ厨であれよ

この前、10ぐらい年が離れた男とカラオケに行ったんだよ。で、この年頃だったらこれだなって

1曲目にヴァンパイア歌ったらぽかーっんとしてて

「あ、もしかしてあんま新しい曲は知らないタイプかな?」と思ってあったかいと歌ったらやっぱり変な顔してて「マニアックすぎたか?」と思ってセツナトリップ歌ったらスマホ眺めてて

もうムキになって2007年から最新の曲までボカロ曲を歌いまくってみたけど全く盛り上がらなかった。じゃあ何の曲が好きなんだ?と思ったら

キー下げて椎名林檎の曲を歌うんで

そっち系統かーい!」とツッコミつつ

幽霊東京とか帝国少女とかを歌ったがダメ

もう、これで終わりにしようと刹那の渦を歌ったらやっとー反応してくれて

須田さんの曲!!」っていや、そっちかい

結局、相手を決めつけて同じジャンルの歌ばかりはいけないんだなと反省しました

でも祝ってやるとかどうでもいい!とか強風オールバックとかネタ曲はちょっとだけ笑ってた

2024-04-08

弾幕STGって本当に初心者向けに作られたジャンルか?

弾幕STG最近はまっている。ただ、やってる我ながらマニアックジャンルだと思う。

それでネット弾幕STGについて調べると、「昔は敵を的確に倒しながら速え球を大きな当たり判定で避けなければならず、複雑な地形も相まって暗記ゲーだったんよ。そこで回避に集中できて初心者に優しい弾幕STGが登場したって訳(要約)」といった記述が見られる。

でもこれっておかしくないかなあ。

大体弾幕ゲーのシステムをまとめると

・自機、敵弾共に当たり判定が小さく、その分画面を弾が覆いつくす

・自機の殲滅力が高いことにより、打ち込みを気にする必要が少ない

・地形がない

・弾が遅く、初見に優しい

といったところであるのだが、一番目は要らなくないか

自機の判定を大きくして弾幕を薄くした方が目を凝らさなくてよいし初心者向けじゃないだろうか。その上で初見回避に専念できるシステムにすれば良い気が。

STGじゃないけど、UNDERTALEとか良い例じゃないだろうか。別に当たり判定が特段小さいわけじゃないけど、上質な避けゲーじゃないか

じゃあなんで弾幕である必要があったのかって言われたら、身もふたもないことを言えば単に画面が派手でパチンコみたいだからじゃなえかなあ。

当時のゲーセン行ってる層とパチやってる層って大分被ってそうだし(偏見)

2024-04-06

anond:20240406161909

鬼頭莫宏エヴァ好きではあるが「エヴァに似てる」と言われすぎたせいでうんざりして

ロボット漫画「ぼくらの」を描く際はまた絶対エヴァエヴァ言われるわと予想し

エヴァよりも前のロボットものであるザ・ムーン」を引用ザ・ムーンに沿った要素を出すことで「エヴァ避け」をしたと語っていたな

「数年前に流行ったアレと似てる」だと軽薄だけど、知る人ぞ知るマニアック作品とか古典文学とか神話とかだとむしろ深みが出る

2024-04-05

[]2024年3月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1900なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部note.morisawa.co.jp
1309波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸www.shinchosha.co.jp
1241電車の中で座るための戦略アクションプランみずほリサーチテクノロジーwww.mizuho-rt.co.jp
1061無印良品ランドセルの思い出 - プロムナードpromenade.hatenablog.jp
1011謙虚リーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバー本領発揮しやすくなる―職場においてリーダー謙虚さと心理的安全性が果たす役割― | 東京大学 先端科学技術研究センターwww.rcast.u-tokyo.ac.jp
986いらすと本舗irasutofree.com
921電通人間の消費行動に強く影響する「11欲望」最新版を発表 | AdverTimes.(アドタイby 宣伝会議www.advertimes.com
918訃報集英社週刊少年ジャンプ公式サイトwww.shonenjump.com
808日本賃金が上がらない理由大企業中の人目線で) - konanタワリーマンブログkonantower.hatenablog.com
730はじめに | ちいさな Web ブラウザを作ってみようbrowserbook.shift-js.info
680あなたが教わってるそのCSSテクニックはもう古い | TAKLOGwww.tak-dcxi.com
664個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツblog.craftz.dog
648お知らせ 閉店・廃業します。 | 新宿 curry草枕currykusa.com
638さすがの一言に尽きる!全登山者が求めていた“神アイテム”はモンベルにあった | YAMA HACK[ヤマハック]yamahack.com
618高木浩光@自宅の日記 - Claude 3に例の「読了目安2時間記事解説させてみたtakagi-hiromitsu.jp
590とほほさんの「お茶紅茶入門」の内容を検証する(主に中国茶部分) – あるきちのお茶旅行日記arukichi.teamedia.jp
582翻訳テスト駆動開発定義 - t-wadaブログt-wada.hatenablog.jp
543冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログkatsumakazuyo.hatenablog.com
540トーweb 創作文芸サークルキャロット通信」の崩壊創作文芸サークルキャロット通信」の崩壊to-ti.in
539ワイヤレスイヤホン価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロkanose.hateblo.jp
536会議で話されている内容と、ソースコード全然違う」〜イオン発の“新ネットスーパーリリース直前の1年間を語る|イオンネクストCTOインタビュー |AEON TECH HUBengineer-recuruiting.aeon.info
53227歳年収420万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる - 人生万事こじらせるべからwww.gorannosponsor.net
525Python滅ぼす協会に入会したいdev.thanaism.com
514はてなアプリ専用マンガビューワを集英社採用。2,700万ダウンロードを超える「少年ジャンプ+」に提供開始 - プレスリリース - 株式会社はてなhatena.co.jp
485無料台湾で収録された自然環境ライブラリ、99Sounds「Nature Sounds」無償配布開始! | Computer Music Japancomputermusic.jp
476美しいもの・美しいものcomic-medu.com
451ゲームを途中でやめた理由、ご意見対策集 - SmokingWOLF - Ci-en(シエン)ci-en.dlsite.com
447シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー甘酢タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)mi-journey.jp
439業務スーパーラグジュアリッチコーヒーはなぜ美味い?珈琲まめ工房質問攻め - 福岡フリーライター大塚たくま.comwww.otsuka-takuma.com
429文字組版教室 note版|モリサワ note編集部note.morisawa.co.jp
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん