「ボロボロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボロボロとは

2024-06-07

官製マッチングアプリでも俺は論外にされそう…😔

身体障害者精神障害者無職普通学歴職歴ボロボロ能力証明する実績はちょっとある、多趣味だったけどやる気が完全になくなった、猫が嫌い犬がちょっと好き、噛み癖のある犬を一時期育てた経験あり、某有名映画に出演している、成人女性が嫌い、ようじょが好き…

2024-06-06

anond:20240606215650

から、前の会社ボロボロになって傷ついてもう辞めるって暗い部屋で泣いていた嫁を思い出すとむかつきではらわたが煮えくりかえりそうになる。あいつら天罰がくだらねーかなー。

俺も嫁のことは好きだし愛してるとは思うんだけど、仕事で嫁を理不尽な目に遭わせた相手に対してそこまで怒りを覚えることはないな。カスだな〜とは思うけど。

この差はどこから来てるんだろうな。

嫁がかわいい

俺らは東京に住むしがない夫婦だ。

俺も嫁も高給取りではないし、それぞれなんとなく会社で働いて、日々慎ましく幸せ生活を送っている。

もう年齢も30半ばを超えたが俺らには子供はいない、今の世の中で子供を産み育てる責任を負うのはきついなってことで子供は諦めた。税金高過ぎるだろ!ふざけんな!控除や手当があれば子供を持っていたかもしれない。

てことで長いこと嫁と2人で生活しているが、とにかく嫁がかわいい。ユニバ行ってにこにこな嫁も、サーティーワンアイス食べてにこにこな嫁もかわいい若いぶつかり合う時期を乗り越え大人になりお互いに余裕を持てるようになったのはでかい。以前よりずっと嫁が好きだ、恋愛ではない、愛なのである

から、前の会社ボロボロになって傷ついてもう辞めるって暗い部屋で泣いていた嫁を思い出すとむかつきではらわたが煮えくりかえりそうになる。あいつら天罰がくだらねーかなー。

今は転職して、新しい会社で大変なこともありつつも日々がんばっている嫁を心から支えたいと思っている。返してくれなくてもいい、嫁がいることが俺にとってはなにより嬉しいことなのだ!わかるか!増田よ!わざわざここに書きにきたぞ!

嫁がにこにこしていることだけで、俺はもうずっと頑張っていける。仕事先でもこれは公言しているが、俺に合わせて俺も彼女大好きッスな若人や、実は自分奥さん大好きなんですよね照なおじさんと仲良くなれた。おじさんにおすすめレストラン教えてもらったので今度行ってくるね。

戦時中ミルクキャラメル食ったら勘当された

メルカリでなんか売れるものねえかな〜と屋根裏を漁っていたら、ボロボロ黄色の缶が見つかった

最初ゴミかと思ったが、明るいところで見たらミルクキャラメルとあって

「うおお!すげえ!今の紙のあのキャラメルのやつって昔はそのまま缶だったのか!!!

と興奮しながら中身のカスみたいなキャラメルを食ったが、埃みたいな味しかしなかった

それを親父に自慢したら豹変して、お前の爺さんが戦時中に残したキャラメルなんだぞ!とぶん殴られて、追い出された

いまネカフェにいるけど、ネカフェアイスますぎだろ!

信用情報ボロボロだと引っ越しはどうなるのか

個人的に初めての体験だった

年収ゼロみたいな状態、なんなら税金も滞納している

収入は割りとある貯金はほぼない

 

・まず審査してもらえない

・かろうじてユルユル審査をしてくれる物件が見つかる

審査会社保証料をぼったくってくる

 

なるほどこうなるのかー

2年分一括払いみたいなことは今はほぼないらしい

2024-06-04

愛されて育ったブスが一番幸せになれる

私は独親育ちだったけど生まれつき顔面良くて、泥臭い努力でひたすら他人を利用しながらめちゃくちゃ勉強してSラン大学に行って大手就職した。

間違いない。

このタイプの女が一番不幸になる。

独親育ちだからキラキラした純粋な人は眩しすぎて嫉妬する。

努力したプライドがあるから低学歴底辺は好きになれない。

美人だとチヤホヤされまくったから異性への要求水準が異様に高くなる。

よって、顔面偏差値高くて学歴があり人間性のないクズを好きになってボロボロにされる。

30が近づいた今、何も残っていない。

若さも、愛する人も、愛してくれる人もいない。まいにちがただただ灰色

小野小町共感して鬱になるだけの日々。

10代後半から20代前半にかけてめちゃくちゃバカにしてたブスたちはみんな幸せになった。

異性経験少ない方がすぐに相手を好きなれるらしい。

最初に付き合った彼氏結婚して子供もうまれ幸せそう。

人間関係に美醜など関係ない。

卑屈でないこと、一緒に居て楽しいこと。

必要なのはこれだけ。

私はプライドが高くて根暗で、スレまくって、誰の事も好きになれなかった。

anond:20240604103936

アマゾンギターアンプが一回誰かが開封したんじゃないか?と思うやつが来たけど、返品面倒だったから返品してないけど、もう二度と買うかって気になったわ…

本の梱包も酷い、袋でボロボロとか当たり前、梱包しないで素のままMIDIキーボードが来たし…😟

円安日本プラス」≒「海外事業で回す外貨円安で膨張」

から国外でのビジネス規模が大きい企業ほど円安恩恵があるように見えるし、国内にいても円安メリットなんかインバウンド関連以外は特に無い。

それでも、しばらくは円安傾向が続いても仕方ないと思うんだよな。

円安恩恵受けてるように見える企業は、過去に今円安で苦しんでる人達の何倍も酷い苦難を円高時代コロナ禍で乗り越えてきたんだから

少なくともあと5年ぐらいは国内経済ボロボロにする1ドル150円超の円安を甘受して始めてトントンじゃないかな。

そのあと、国内経済出稼ぎバランスを考えて通貨施策を考えれば良いよ。

2024-06-03

信用情報ボロボロになって困ること

多分いちばん困るのは引っ越し

この状態で行って、初めて不動産屋が頼もしく思えた

不動産屋ってどうにもならない人やどうにもならない物件をどうにかマッチングする調整弁みたいな感じなんだな

大変そう

 

逆に信用情報ボロボロで他に困ってることはそれほどない

借金は新たにできないけど、できないのはメリットでもあるし

たぶん持ち家だったらどこまででも行けちゃう気がする

そしてやがて捕まるんじゃないか

 

世の中どれだけ「脅し」で成り立っているかというのがわかる

たまに若い人で後払いの支払期限に間に合わなくなってパニックになって相談してくる人いるけど

大丈夫だよ死なないから」って言ってあげてる

2024-06-02

anond:20240602105053

国立競技場なんてずっとメンテナンスいるし

100年後にはボロボロだし

見に行く人も限られるしぜんぜん条件違うやんけ!

はえ〜でっかい!って思うためだけにみんなが見に行くようなクソデカ建造物を作るんや!

anond:20240601211934

堪忍袋の緒が切れつつあって中身がボロボロこぼれてるところなんだろ。

2024-06-01

ゲームってさ、やられる途中の演出って苦手なん?

ごっつい武器もって思いっきり振りかぶって叩っ切るのに

敵の見た目はノーダメージなのにすっごい違和感あるんだけど。

昔のゲームならグラが悪いから気にならなかったけどさ、

今はめっちゃグラ良いだけに、見た目ノーダメージなのが気になっちゃう。

徐々にボロボロになるとか

深手を負わせるような太刀筋じゃなかったことをフォロースルー演出するとか

もうちょいリアリティーが欲しくない?

2024-05-30

anond:20240530094959

松濤三木谷の家を空撮で見たけどショボすぎて泣いてしまった。狭い敷地に物置みたいな建物

マイケル・ジャクソンマイケル・ジョーダンの豪邸とは大違い。東京では成功しても夢も何も無いんだなって。ボロボロ涙が止まらなかった

2024-05-29

anond:20240529101706

ナチス・ドイツはチョビ髭のゴリ押しマジノ線迂回を決行させられ成功

チョビ髭のゴリ押しで死守させられ戦略的撤退ができず疲弊してボロボロになった

独裁制欠点

2024-05-28

anond:20240528134316

これ解決法は簡単で、めっちゃボロボロで汚い服着てボサボサの髪で金なさそうにすればいいだけなんですよね

これだから情弱

倹約家の私の特徴

これは、こうすれば倹約できるよっていう指南ではありません。

質的性格的な要因によって、自然倹約家になってしまった私の特徴をつらつらと書き綴ったものであります

酒は飲まない(飲めない)

飲まないので出費ゼロ職場飲み会はない。友人と遊ぶのは昼オンリー

夜更かしできない

眠いでござる。0時をまわると意識を失うでござる。これでも起きられるようになった方。高校生くらいまでは10時には寝落ちしてた。

薄味派

元々薄味派。私が料理を作ると、母に味が薄いと怒られていたほど。しかし、母も健康に気をつけるようになって薄味派に。家で食べる食事が全て薄味に。すると、外食の味が濃い、辛いと感じるようになり、外で食べたいと思わなくなってしまった。惣菜コンビニ弁当しかり。

甘いものを食べない

食べたいと思うことがない。不思議お酒苦手な人は甘いもの好きなんて言われるけど、あてはまらない。よって、コンビニスイーツを買うこともアイスを買うこともない。

脂っこいものや肉もあまり食べない。だいたいお腹を壊すから

人混みが嫌い

これは全然いいことではない。お祭りテーマパークに誘われても行けないから。人混みへ行くとものすごく頭が痛くなってしまう。薬も効かないくらい。

乗り物酔いが酷い

これも全くいいことではない。遠出が億劫になってしまうから

ビニール傘を買ったことがない

傘もファッションの一部という認識なので、お気に入りの傘3本から服に合わせて選択。街を歩いていると、結構ビニール傘の人が多い。緊急時に買ったものなのかな?天気予報を見ないタイプ

ブランドものに興味がない

化粧品場合は肌に合うかどうかが一番大事。財布やバッグはインスピレーションで決める。どこのブランドかには興味がない。

基本、物は長く大切に使いたい

よほど気に入った物以外は買わない。ということは、「気に入った!」という直感がとても大事ということでもある。

合理主義

とはいえ、すぐにボロボロになる物もある。例えば夏服は汗をかいて何度も洗ううちにヨレる。すぐにダメになる物にお金をかけるのは合理的ではない。ダメになってしまうからと着るのを控えるのは更にもったいない。服とは着るものである

夏服で水洗い不可?買いませんよ、絶対

キャラグッズはいらない

アニメを見る。おもしろかったな。よかったな。おしまい

趣味読書

月に10冊、中古本をまとめ買い。合計1500円くらい。予算は3000円くらいだったんだけど……。

読書以外の趣味小説を書くこと、たまに手芸料理はするけど趣味ではない。食べたいものを作って食べる。それだけ。

あと、ゲームはしない。人と一緒なら楽しめるけど、一人では楽しめない。

歩いちゃう

次の電車10分後かぁ……。待つor歩く?→絶対歩いてしまう。

計算するのが好き

買い物の醍醐味は、いかにお得に購入できるか頭をフル回転させることにある。

これは次のポイント10倍デーまで待って買う。これは今買わないとなくなる→どこで買えば一番得か、即座に調査

家計簿をつける

何にどれだけ使ったか、把握しておきたい。スマホ時代アプリでつけられるの便利だね。子供のころはおこづかい帳に記入して、毎回電卓叩いてたよ。

飽きたのでこのへんで。

2024-05-27

体力がたりない

一日の体力100

 

移動 -20

食事 -40

オナニー -20

仕事 -40

 

もうボロボロ

2024-05-26

30代おっさんダイエット

この5年くらいで80kg超から55kg以下まで減量して維持できているので、心がけたことの一覧を書いていこうと思う。


自炊

それまでは母の作ってくれる食事と昼食は外食で賄っていたので、とりあえず全て自分で作ろうという話になった。

野菜多め

自分は沢山食べてしま人間なので、人より多く食べるという点を曲げる気はなく、じゃあ何を食べていいのかと考えた時、第一候補に挙がったのは野菜だった。

イモ類は別にして、大抵の野菜カロリーを気にする必要がないので、手当たり次第に野菜を常備して人の3倍くらい野菜を食べる生活が始まった。

なお食費は2倍くらいに膨らんだ。

脂質少なめ

タンパク質炭水化物、脂質の中で最も不要なのは脂質だと判断した。

揚げ物は基本的に断ち、スーパーで買う肉もなるたけ脂身の少ない赤身を選ぶようになった。

料理に使う油もできるだけ上質なものを摂りたかったので、オリーブ油米油を主軸に料理するようになった。

肉を調理する前に焼いたり湯通ししたりして油抜きをするという習慣もついた。

ご飯は計量する

炭水化物は多くても少なくてもいけないと思ったので、計量機で150gを測って食べる習慣がついた。

足りない分は野菜カバーするスタイル

魚を食べよう

肉より魚の方が体にいいイメージがあるので、週に2、3回は魚を食べるようになった。

煮魚って意外と簡単だなと気づいたり、塩焼きはフライパンアルミ敷いてやった方が洗い物が少なくていいことなどを学んだ。

弁当

外食をとにかく減らしたかったので、昼食は基本的弁当を持っていくことになった。

自炊は始めたが料理上級者ではないため、ご飯生野菜野菜炒め、みたいな小一時間で作れるものを持って行っている。

どうしても作れなかった日は職場の近くにあるデリカキッチンで一番カロリーの低い弁当サラダを買うことにしている。

間食

以前はコンビニスイーツ菓子類を食べていたが、これは原則的禁止した。

コーラなどの清涼飲料水もアウトと認定。外で買うのは水かお茶ブラックコーヒーだけになった。

ただ全面禁止というのはやはり難しく、アーモンドヨーグルトだけはOKという謎ルールが生まれた。

果物

間食を禁止した代わりに、果物を常備するようになった。

弁当にも細かく切った果物を入れることでおやつの代わりとした。

運動

大昔には水泳サッカーなどをやっていたが、社会人になってからほぼほぼ運動と無縁の生活をしていたため、手探りの状態から始めた。

自転車

当時はてななどで自転車ネタがやたら流行っていたので、流行に流されがちな俺はロードバイクを購入。

最初半年くらいは没頭した。休みのたびにフル装備で遠出して、あちこちの峠を走り回った。

この時点で10kg以上減量に成功していたが、ある日突然熱が冷める。

機材に継続的お金を使っていく覚悟もなく、休みの少なくとも半日を消費する趣味に疲れてしまった。

それ以来2時間前後で体を動かせる方法模索に入った。

ランニング

3ヶ月くらい続いた。

慣れてくると長距離を走るのは楽しく、どこまでも走っていけるような気分になっていた。

そしてある日調子に乗りすぎて走り過ぎ、足首と膝を痛めた。

病院にすぐに行くこともせず放置したので完治まで長引き、そうしているうちに熱が冷めた。

なお後から病院に行った結果、膝に爆弾を抱えている事実を知った。

散歩

足に負担をかけずに運動したいと医師相談すると「散歩でもしたら?」と回答されたので、愚直な俺は散歩を極めようと思った。

毎日1時間早く起きて散歩し、休日には水と携帯を持って2時間ほど歩く生活が始まった。

この習慣は現在まで続いており、現時点では一番効率の良い運動だと思っている。

AppleWtachを信じるなら1時間歩くだけで150kcal以上の消費なので、ゆるやかに痩せていくだけならこれだけの運動量で十分だと思う。

ただ歩きすぎるとまた足を痛めそうなので、2時間を上限にしている。

歩いていると四季の移り変わりに敏感になり、植物や犬などを鑑賞しながら運動できるので、なかなか有意義な部類の趣味なんじゃなかろうか。

水泳

歩くだけじゃ単調すぎないか?という気分もあったので、途中で水泳にも取り組んだ。

この時点で体重は60kgほどになり、かなりのガリガリだったので、上半身筋肉をつけるところから始めなければならなかった。

そして痩せた結果としてあまり筋肉のつかない体になってしまったので、昔のようにスピードを出して泳ぐような泳法は無理だと悟った。

数ヶ月定期的に通っていたが、市民プールが一月の休みに入ったところで離脱

また始めてもいいんじゃないかと思いつつ、散歩だけで十分じゃね?という気分になっている。

筋トレ

世間筋トレブームに倣って自重トレーニングはいくらかやったが、そもそも筋肉必要性がわからなかったのであまり身に付かなかった。

唯一腹筋だけはなんだか楽しくなって、色んな腹筋を100回ずつとかやっていたので、一時期腹回りだけバキバキ割れていた時期がある。

筋肉が多いほど代謝がよくカロリー消費が多い、という原理はあるが、筋肉基本的に重く、維持するためにはそれなりのタンパク質を食べなければいけないので、ダイエットという観点から重要視すべきかは正直疑問だと思っている。

しっかり体を作り込んで理想の体型を手に入れたい!という人は注力すべきだと思うが、軽くて細ければそれでいい、という自分のようなタイプ重要視しなくていいんじゃなかろうか。

ダイエットの基本

そろそろ総括に入りたい。

減らすべきは内臓脂肪

痩せてみると初めて分かるが、体の太さは内臓脂肪が決めている。

内臓脂肪限界まで減らすとモデル体型になるし、仮に体重が軽くても内臓脂肪がそこそこあると普通体型になる。

なのでダイエットの基本はこの内臓脂肪いかに減らすかという話になってくるし、内臓脂肪を減らす方法が掴めれば皮下脂肪自然と減る。

毎日体重計に乗ろう

内臓脂肪筋肉量まで測れる体重計を買って毎日乗るとダイエット捗る

何を食べたら脂肪が増え、どの程度運動したら減るのかが一発で分かる。

それらの数値はアプリ管理できて毎日眺められるのでダイエットモチベーションにも一役買う。

ごくまれ大食いをしてしまっても3、4日でリカバーできることが理解できると精神的にも楽になる。

お通じは大事

これはダイエットに限らないと思うが、毎日のお通じは重要だ。

俺はダイエットを始めてから野菜をモリモリ食べるようになって大便もモリモリ出るようになったわけだが、それだけ腸がすっきりすると体の動きも違ってくる。

体を細くするという意味で宿便の解消は一つの鍵になるし、一日一回出るものが出ているか健康ダイエットを両立できているかの一つの指標になる。

ダイエットは一生続く

リバウンドという概念があるが、あれはダイエットを辞めたから起きる現象だと思っている。

一生死ぬまでダイエットする、というのがダイエットの基本だ。

世の中にはいろんなダイエット方法があるが、食事法にしろ運動しろ長期間やっていて苦もなく持続できるレベルのものを選んだ方がいい。

服を着るのが楽しくなる

ダイエット副産物として意外だったのが、服を着るという行為面白さに気づいたことだ。

昔は服を選ぶのが嫌で嫌で、古い服をボロボロになっても着ていたり親が買ってきたもの脳死で着たりしていたが、痩せてみると「どんな服を着てもいいんだ」という事実に気づく。

あらゆるズボンがSサイズで収まるし、トップスはどのサイズを選んでもいい。

体系では誰にも負けないという自負が自然と生まれていた。

最後

ここまでダイエット成功談を書いてきたが、俺はどちらかというと「ダイエットをしすぎた人間」の側だ。

今は体重が55kg前後を維持しているが、一時期は48kgまで落ちていた。体脂肪率にすると8%くらいだったと思う。

その頃には会う人間全員に心配されるレベルで、けれども健康診断などでは何一つ引っかからず、「このままでいいんじゃね?」と内心思っていた。

しかし鏡で見るのと写真で見るのとではやはり違って、家族が徹底的に俺の写真を撮って見せてくれることで「このままじゃダメだ」と気づいた。

実際今あの頃の写真を見ると病的に痩せていて、あのまま続けていたらどうなっていたんだろうという怖さを感じている。

ダイエットはみんなが思っているよりとても楽しく、だから用法用量はきっちり見定めて健康を維持しながらやる必要がある。

個人的経験則で言うなら、体脂肪率10%は割っちゃいけないと思う。

これからダイエットを始めようという人は頭の片隅にでもいいからそういうことを覚えておいてほしい。

追記

身長は168cm。やや小柄です。

責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ

養育したい欲求自体はあっても子供が自立できなかったときに2000万じゃ済まないし親が死んだあとの子供がどうにもならないしで責任取れないか犬猫に行くんでしょ

犬猫高齢者が飼い始めることも飼い主のほうが先に死ぬ可能性があって犬猫が残されるから無責任って言われているし

養育する側の責任がとても重たいから短命でローコストな生き物に向かうのは当たり前だと思う

ペットの猛犬が子供を襲った事件はあったけど、ペットはどれだけ飼い主がカスで飼い方が間違っていたところで、

京アニ放火心療内科放火秋葉原トラック加藤池田小の宅間みたいに育つだけのポテンシャルがないという安全さがある

中学校の時点で子供不登校引きこもりになってしまって重い発達障害が判明して就労絶望的みたいなケースを目にするほどに「どうするの?」って思う

子供が小さい現在であっても親はすごく大変そうにしているけど、現在よりも子供大人になったあと中年になったあと、より悲惨になっていく未来しか想像できない

熊沢英一郎の父・母・妹の全員が可哀想だと思うし、父が手間も金もかけて結構努力していたけどどうにもならなかったし、ああいうケースについてはどこにも出口がない

寿命から考えたら絶対に親のほうが先に死ぬわけで親が死んだあとも子供が生きていけるように育てるのが親の責任だと言われているけど

子供が重度の発達障害場合・・・というか自閉の特性が強い場合環境を調整するしかないし、その人のために奴隷になる人が周りにいないとダメだよね実質的

そもそもガチャで自閉児を引いた時点で人生が終わるし人生全部自閉児の環境調整に捧げたうえで子供より先に死んだら無責任ってことになるの酷すぎない?

知的障害児の親を何組か見たことがあるけど知的障害のみの子場合は親が実はそんなに疲弊していなくて、ボロボロになってたのは自閉特性が強烈な子の親だったよ

自閉が強烈かつ知的能力も低いとなると自閉傾向によるストレスの発散の仕方が暴力的になり親に当たって本当に酷いことになってた

あとなんか被害妄想が凄い気がする・・・陰謀論の界隈にも見るけど知性が低くて自閉傾向があると無から被害感」を製造する傾向があるし先天的な傾向で治らないよねこれ?

ガチャで「被害感」を感じやすくて「被害感」を理由として加害しまくるタイプの子供を引いてしまったら親の人生終わりだと思う・・・

自分に軽度の自閉傾向がある「ギリ層」だったり親族微妙な人がいたりしたら、子ガチャで「詰み」を引いてしま確率が高いわけだからもうやめとこうってなるよね

私の場合自分は辛うじてなんとかなっているけど理由は運としか言いようがないし、それでも定期的に「無理」になるから子供なんて絶対考えられない

健常児だったら微妙特性のある私のヤングケアラーになってしまいそうだし、自閉児だったら軽度自閉が重度自閉の環境調整を続ける地獄になるし私より重度の子だったら絶対社会適応できない

だいたいIT産業が大量の自閉傾向の持ち主を資本主義経済に取り込んでる節があって、これAIが発展したら大量に不要化される気がするんだよね

必要人間の数がゼロになることはないだろうけど少ない人数で回しまくれるようになると思う

今、ギリなんとかなってるギリ層の椅子は無くなって知的能力トップ層がAI活用して少人数で回しまくれる

そう思うと賢い健常の子以外、生まれてきて生きていく幸せってあるの?と思ってしま

ギリ層で不安定な親からまれてきて不登校児になって無職ルート行って人生経験をつめないまま社会他人への不満だけ抱いたまま

フィクションだけ摂取する人生って本当に苦しむばかりだし生まれないほうがましだと思う

itotto 他人からどう思うわれるのかばかりを気にしてるみたいだけどそんなことよりも自分がどうしたいとかないの?したいことがないから人の目が気になるんじゃない?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4754002417981406752/comment/itotto

すんごい的外れ不快誤読されて笑ってしまった

私は子供自閉傾向が出て環境調整人生になるくらいだったら要らないと言ってるし自分自身が生まれたかたかというとそうも思わないってだけです

他人からどう思うわれるのかばかりを気にしてる」なんて話は夜職女子ゲーム課金等々顕示的消費の話などで好きなだけやれ。療育医療福祉領域には出てくるな

2024-05-25

https://anond.hatelabo.jp/20240525180245


   お前が臨場したときの5,15分はお前の手帳等、容貌確認するが一般人は家に帰ったらお前の事を考えている者はこの世に存在していないか安心していいぞ大嶋

     歯がボロボロになっているし黄色くなってるぞ

anond:20240524165026

電車/エレベーターが止まって、高飛車女が傲慢な態度でキレ始めるも、やがて尿意(or便意)が限界に達し、周りの人に慰められながら、かつ顔を真っ赤にしてボロボロと泣きながらボトルナイロン袋で用を足すやつ

https://anond.hatelabo.jp/20240525175019

   歯がボロボロになっているし黄色くなっているぞ、大嶋  そうだ↑ が口癖  田辺かつきの取り調べ捜査は終わったのか

2024-05-24

anond:20240524182625

やっぱ別れた方がいいかな。

私がボロボロになるだけだよね

コンサルタントは超トップダウンピラミッド組織だよ

https://togetter.com/li/2371891

あのさぁ。

コンサルタントって、ガラス張りの構想ビル会議室、に若手からコンサルタントからベテランコンサルタントまでがずらーっと集まって、みんな盛んに意見を出して、それをシニアマネージャーが腕組んで口挟まずに聞いてて、最後意見を吸い上げて発言して決めるボトムアップ組織ってイメージあんのかな。

それで各自顧客会社現場に行って、現場の人たちと対話しながら作り上げて行くみたいな。


全然ちがうからね?無茶苦茶トップダウンピラミッド組織からね?パートナークラス以下には人権がない、口を出せない軍隊組織からね?


コンサルタント業界は、そもそも仕事の始まりからして違う。

まずパートナーと言われる役員クラス相手会社エグゼクティブトップ営業をかけて仕事を取ってくるんだよ。

で、取ってきた仕事パートナー顧客企業トップで話をして方針を決め、それをひたすら下に落としてくる。この段階では金が動いていないことが多く、だから誰にも知られずに密かに行われる。

下の連中は、ある日突然降ってくるそれらをひたすら処理する。

作り上げられた美しいストーリーに合う様な情報をひたすら集めてレポートにするのが仕事

レポートが出来たらそれに基づいてトップダウンで働き蟻のように動き回って動かすのが仕事

現場の連中に反発喰らって投げられる罵詈雑言経営層の代わりに受け止めて被弾してボロボロになりながら弾よけになるのが仕事

成功するかしないかなんて関係ない。成功したというストーリーを作るのだ。

メテオフォー駆動方式


これが企業相手ではなくて官公庁相手だとさら悲惨コンサルティング会社は、公式非公式わずシンクタンクと称するロビー団体に少なからず関わっている。そいつらが政治家なり超高級官僚ほとんど政治家)にアクセスしてぶち込んで勉強会なるものを開催し洗脳、それで研究案件を立ち上げさせてほぼ指名のような入札をして受注という流れになる。

通常、顧客側の官公庁も、動かすコンサルタント兵隊も何が起こっているか知るときには、全て決まった後だからね。

それで時の政治家に都合の良い報告書を作文して終わり。何も生まないし、何も起こらない、ゴミの様な仕事を超トップダウンでこなすんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん