「ISBN:」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ISBN:とは

2007-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20070601161520

便乗するよ。

1999年に、コーヒー価格が大暴落して、現地の生産者は今かなり生活が苦しいらしい。

バールコーヒーイタリア人』(isbn:9784334033965)第8章「コーヒー経済学」より引用すると、

これは過去30年で最低の相場価格で、生産者たちにとっては、これでは、とてもではないが食べていけないというぎりぎりの価格だった。

世界中に警告が発せられ、フェアトレードなど草の根運動も活発になったが、現在まで、この状態はほとんど回復していないという。(上掲 p176より)

コーヒー豆の生産量の約7割は、巨大なプランテーションではなく、10ヘクタール以下の小さな農家の手になるもので、ほとんどが1-5ヘクタール家族経営だという。

世界中に2500万人ともいわれる、そのような小さなコーヒー生産者たちの悪夢は、1999年相場価格の大暴落によって、いっそう深刻なものとなった。

ニカラグアでは、農夫たちがプランテーションを追われ、グアテマラでは、男たちがメキシコなどに出稼ぎに出たため、家庭崩壊を招き、子どもたちが学校に通えなくなった。

また、コロンビアペルーなどアンデス山脈の地域では、コーヒー栽培からまったく収益が見込めないことから、密かにコカ(南米原産のコカの木。高山病効用があり、地元では茶として親しまれているが、葉からコカインがとれるため輸出は合法化されていない)の栽培に切り替える農家が増えているという。

さらにコーヒー原産国といわれるエチオピアでは、コーヒー危機によって、世界最貧国としての地位が確固たるものになり、医療費不足から、エイズマラリアが蔓延した。(上掲 p177より)

なぜコーヒー豆の大暴落が起きたかについては、説明が難しいの引用元の本を読んで欲しい。問題は、この状況が今もって回復しきっていないということ。

こういう問題をコーヒー愛好家は見過ごしてはならないと思う。俺は経済学に詳しくないからどうすれば生産者たちの生活を助けられるか分からない(教えて、増田民!)けれど、自分が今飲んでいるコーヒーは彼らの苦しい生活に支えられているんだということはいつも忘れないようにしている。そして、いつか彼らの生活を助けるような活動に参加したいと考えている。

それが本当にコーヒーを愛するということだと思う。

2007-05-29

[]最後から二番目の真実

ISBN:9784488696184

買っちゃったのいいけど、はじめの数頁で読む気なくした

解説読むとすごい面白そうに見えるのにな

って、これ1000円もしたのか!?

960円って書かれるとすげぇ安く見えるな

The Penultimate Truth

が原題で、Penultimateはそのまんま「最後から二番目」って意味らしい

英語には変な意味の単語があるんだね

2007-05-22

カラスを飼っている少女が出てくるコミックを昔読んだなあ。

ぐぐった。

カラス少女ヤクザ」: 遠藤浩輝

isbn:978-4063141757

2007-04-27

どくしょかんそうぶん

腐女子彼女』(ISBN:4757730594)

開いて数ページで買った事を後悔し、

もう少し読んで3日間だけ読んで売る事を考え

読み終わって一応まぁこういうのもありだなぁと感じた。

こんなころころ感想が変わるのは久々。さて○ック○フに行ってきます。

2007-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20070419214857

神林長平あたりどうだろう。「敵は海賊・猫たちの饗宴」なんかはかなりラノベ的要素が強いし。

ISBN:4150301786

個人的にはそこからP.K.ディックとかへ誘導できれば面白そうだと思ったり。

http://anond.hatelabo.jp/20070417195252

ホワイトボードと、良き司会者が有効。

意見を中立の司会者が復唱すると共にホワイトボードに書き付けて、意見を個人のものではなく「みんなの共有物」にしてしまう。

人間の対立を避けるため、人と人とを向かい合わせて座らせないのも有効。ホワイトボードを中心に、半円形放射状に座席を配置すべし。

ISBN:453231061X

2007-04-09

ネタにクソバカマジ反応して鮫の話

Wikipediaサメの項がそれなり熱い。

私が好きなのは、ナヌカザメとか、ネコザメです。

サメの本と言えば、何といってもこれです。ISBN:4010099631

あと、鮫島の話は、あの惨劇を思い出したくないので、できれば避けてください。

2007-03-05

ぜんぶかいてみた

http://anond.hatelabo.jp/20070305101151

見出し関連】

見出し記法

みだしきほうをとなえた

◆時刻付き見出し記法

t*じこくつきみだしきほうをとなえた

name属性付き見出し記法

name*ねいむぞくせいつきみだしきほうをとなえた

カテゴリー記法

[はてな]かてごりーきほうをとなえた

小見出し記法

こみだしきほうをとなえた

◆小々見出し記法

ここみだしきほうをとなえた

【その他入力支援】

リスト記法

  • hogehoge
    • hogehoge
  • hogehoge
    1. hogehoge

◆定義リスト記法

hoge
fuga

◆表組み記法

hoge fuga
hoge fuga

引用記法

hoge

◆pre記法

hoge

スーパーpre記法

hoge

スーパーpre記法シンタックスハイライト

$There's @More %Than &One \$Way \@To \%Do *It.

aa記法

                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    幸 運 を !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ̄゛゛゛ ̄  i           i 0     ', ',

脚注記法

(( hoge ))

◆改行記法

----ここから----

1行目

2行目

----ここまで----

◆pタグ停止記法

----ここから---- < hoge fuga >

----ここまで----

tex記法

<img src="http://d.hatena.ne.jp/cgi-bin/mimetex.cgi?e^{i\pi}~=~-1" class="tex" alt="e^{i\pi} = -1">

ウクレレ記法

[uke:D7 D7@0202 C C@3345]

http記法

http://www.hatena.ne.jp/

はてな

<img src="http://d.hatena.ne.jp/barcode?str=http%3a%2f%2fwww%2ehatena%2ene%2ejp%2f" class="barcode" alt="http://www.hatena.ne.jp/">

http://www.hatena.ne.jp/

◆mailto記法

mailto:info@hatena.ne.jp

google記法

google:はてな

google:image:はてな

google:news:はてな

amazon記法

[amazon:はてな]

自動リンク停止記法

http://www.hatena.ne.jp/

id記法

id:1234567890

id:1234567890:archive

id:1234567890:about

id:1234567890:image

id:1234567890:detail

question記法

question:1234567890:title

question:1234567890:detail

question:1234567890:image

search記法

search:はてな

search:keyword:はてな

search:question:はてな

search:asin:はてな

search:web:はてな

◆antenna記法

a:id:1234567890

bookmark記法

b:id:1234567890

[b:id:1234567890:t:1234567890]

b:t:1234567890

b:keyword:はてな

◆diary記法

d:id:hatena

d:keyword:はてな

fotolife記法

f:id:hatena:hatena:image

f:id:hatena:favorite

◆group記法

g:hatena

g:hatena:id:hatenadiary

g:hatena:id:hatenadiary:20040501

g:hatena:id:hatenadiary:archive

g:hatena:keyword:はてなダイアリー利用可能タグ

idea記法

idea:182

idea:182:title

i:id:sample

i:t:タグ

rss記法

r:id:sample

◆graph記法

graph:id:sample

graph:id:sample:しなもんの体重

<img src="http://graph.hatena.ne.jp/sample/graph?graphname=%e3%81%97%e3%81%aa%e3%82%82%e3%82%93%e3%81%ae%e4%bd%93%e9%87%8d" class="hatena-graph-image" alt="しなもんの体重" title="しなもんの体重">

graph:t:体重

map記法

map:x139.6983y35.6514

keyword記法

[[はてな]]

[keyword:はてな]

[keyword:はてな:map]

[keyword:はてな:map:satellite]

[keyword:はてな:map:hybrid]

isbn/asin記法

ISBN:9784798110523

ISBN:4798110523

asin:B0009WHOMG

ISBN:9784798110523

◆rakuten記法

[rakuten:rdownload:10285260:image:small]

jan/ean記法

jan:4981254610640:barcode

続きを読む記法

====

スーパー続きを読む記法(これ大丈夫かな…ないと思うけど、以下のエントリ隠れたらごめんなさい)

=====

以上。

(追記)波線が??になっちゃってたので、hoge等に変更しました。

(追記:20070412) 引用記法の書き方間違ってたので修正しました。

2007-02-21

小泉元総理が言ったという

「鈍感力」って、「スルー力」のことだよなぁ。

…って、小泉さんオリジナルではなく、ISBN:408781372Xだそうな。

 

私は鈍感力も敏感力も足りなさげ

2007-01-21

Google革命とは数学革命ではないのか

いままで机上の空論であった数学(の分野)が

アプリケーションを得て次々と開花している

その帰結がGoogle革命なのではないか。

グラフ理論ページランク

圏論関数型言語

整数論暗号

数学科学の女王でありネットの王。Ex. ISBN:9784150502942

物理学なんてなんの役に立つの?って言う時代はもうすぐそこ。

2007-01-12

マスゴミマスゴミうるせーよ

てめーらだって偏見塗れでウソばっか垂れ流してんじゃねーか

なんでマスコミウソ吐いちゃいけねーんだよ

(わかっているのでここに突っ込まないこと)

だいたい知ってるか? この世界は全部ウソなんだよ

世界の外で誰かがおれらを操ってるんだよ

ウソのなかでどれだけウソが吐き出されようがその誰かには関係ないんだよ

だからもうわめくのはやめろ/黙れ/二度と口を開くな

                  *

プレイしたときは頭に来たが

ISBN:B0000DZ0VCネタバレ)のシナリオライターもこんな気分だったのかもしれない。

2007-01-04

[]借り増田その3

ASIN/ISBN記法

isbn:4886487319

asin:4886487319

「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック

<img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/4886487319.09.MZZZZZZZ.jpg" alt="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" title="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" class="asin">

<img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/4886487319.09.THUMBZZZ.jpg" alt="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" title="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" class="asin">

<img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/4886487319.09.LZZZZZZZ.jpg" alt="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" title="「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック" class="asin">

JAN/EAN記法

jan:4981254610640

ean:4981254610640

jan:4981254610640:title

この商品

jan:4981254610640:image

jan:4981254610640:barcode

fotolife記法

<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenadiary/20041007/20041007101545.jpg" alt="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image" title="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image">

<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenadiary/20041007/20041007101545_m.gif" alt="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image:small" title="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image:small">

<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenadiary/20041007/20041007101545.jpg" alt="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image:w50" title="f:id:hatenadiary:20041007101545j:image:w50" width="50">

2006-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20061228055013

もうね、元人文学徒としちゃ「歴史学は追試ができないから科学ぢゃない」とか飽きてるわけですよ。

素朴ポパー儲かよ。アホくせえ。クーンとかファイヤアーベントとか嫁。

もしくはd:id:leeswijzerの『系統樹思考の世界』(ISBN:4061498495)嫁。安いから。

それすら買えない貧乏人にして独善主義者ならd:id:leeswijzerコメント欄で「歴史学は反証がー」とか言ってこい。な?

ヒント:

2006-11-14

[]スコット・フィッツジェラルド著、村上春樹訳『グレート・ギャツビー』(中央公論新社・刊、村上春樹翻訳ライブラリー)p247より

僕は三十歳になっていた。目の前にはこれからの十年間が、不穏な道としてまがまがしく延びていた。

(中略)

三十歳――それが約束するのはこれからの孤独な十年間だ。交際する独身の友人のリストは短いものになっていくだろう。熱情を詰めた書類カバンは次第に薄くなり、髪だって乏しくなっていくだろう。でも僕の隣にはジョーダンがいる。この女はデイジーとは違い、ずっと昔に忘れられた夢を、時代が変わってもひきずりまわすような愚かしい真似はするまい。車が暗い端を渡るとき、彼女はいかにもくたびれた様子で僕の上着の肩に顔をこっそり寄せた。そして誘いかけるように手を押しつけてきたとき、三十歳になったことの暗い衝撃は、僕の心から遠のき霞んでいった。

[ISBN:4124035047]

2006-09-24

はてな記法テストスイート(はてな内グローバル)

参照:http://yuichirou.g.hatena.ne.jp/Yuichirou/20060401

isbn: / asin: (ISBN/ASINコード)

isbn:4886487319:detail

isbn:4886487319:detail:small

asin:B0001X9BMY:detail

asin:B0001X9BMY:detail:small

jan: / ean: (JAN/EANコード)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん