「バロメータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バロメータとは

2011-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20110326140057

NHKの放映番組を非常度のバロメータとして見るという発想は、一般的なのかなあ?

2010-12-12

不定形な私

小便の切れが悪い。

残尿感とか言うほど大袈裟なものではないのだが、んー…果たしてコレって残らず排出されたと見てよいものか。という懸念というか、不明瞭な感じがいつもある。

そこで便器の前で排尿が終わった後の時間を長く取り、微妙に屈伸運動したりつま先立ちを繰り返したりして、これで完全に排泄されたのだという爽快が訪れるのをいちおう待ってみる。けどもう長らくその爽快は味わっていないようだ。仕方なくしまい込む。やれやれと立ち去る。この一連の儀式は我ながらなかなかに哀しくて間の抜けた絵面である。とてもよろしい

それはそれとして、この不甲斐なさが一体いつ頃からことなのか今ひとつはっきりしないのである子供の頃は小便を終えた後、もっとすっきりした感じがあったような気はしている。けど意外にそうでもなく、すっきりしてなかろうが格納した後に垂れ流そうが子供特有の無頓着で意に介さなかっただけという話もありそうである。長じて快便を体調良好のバロメータとする意識を持つようになったせいで、不健康や衰えとは無縁であったはずの子供時代を美化しすぎているのかもしれない。「昔は良かった」は容易に陥る思考の陥穽だ…って、要は記憶を辿ってもよく分からないということが言いたいである

似た話で起き抜けなどに鏡を覗くと、そこにある皺にふと違和感を覚える時がある。あれ、こんな所に皺などあったっけ?という疑問が浮かぶのである。寝相の関係で圧迫されてできた皺が一時的なクセになるのはよくある事だけど、そうではなくて明らかに顔の一部となっている。すると昨日今日でホイホイできたとは考えにくい。ということはむろん前からあったものなのだという結論になる。けれどそれが一体いつ頃からそこにあったのか、今ひとつはっきりしない。

どうも近ごろ、私にとっての過去というものが加速度的に曖昧でおぼろなものになってゆくようでそこはかとなく恐ろしい。これはあったはずの出来事を忘れてしまうというだけの話では収まらない。

それまで「当たり前」どころか「前提」ぐらいにすら思っていた、私なりの物の見方や感じ方。そういう、いわば私の存在の中核となっていたもの、「私はこういう人間だ」と規定していたもののかたちでさえ次第に風化して崩れていっているように思われてならないということである。私という人間の輪郭が段々とぼやけていっているということである

大きな喪失を感じるのが、そのときどきで抱いた感情や内的体験の味とか匂いのような質感が失われてゆくことである幼児の頃の私は、なんでもないような絵や光景によくメルヘンな気分を味わった。子供の頃には、些細な風景写真映画によく世界の広大さそのものへの憧憬の念のような感情が湧き起こった。

気恥ずかしいが、そういう「ときめき」がどんな感じであったか、さかしらに言えばときめきクオリアとでも呼ぶべきものが思い出せない。ごくたまに、なにかの偶然がトリガーとなって自分の中によみがえる(匂いがきっかけとなることが多い)ことがあるまで、そんなものがあったことすら忘れてしまっているのである。けど私にとって、そういうものこそが生の実感であったはずのものだった。どうも今の私は魂を抜かれた抜け殻が生きているかのようである

ご存知のとおり、人の肉体は固定されたものに見えて実は流動的である代謝によって肉体を構成する物質が絶えず入れ替わり、我々がふだん石や木材のような固体のイメージで捉えている骨でさえ骨代謝という働きにより成人3年で完全に入れ替わる。言い換えれば3年前の私と今の私は正真正銘別物である生命とはモノではなく、コトなのであって、渦とか波とかの現象と質的に同じなのである。こういう話を聞くにつけその確かな拠り所の無さ、脆さ儚さを思わずにはいられない。うたかたに例えた古人はまことに正しい

まして人間精神のような無形のものの流転の様は推して知るべしなのである。「私はいだって私だ」というのは単純に言ってただの錯覚で、絶えずアメーバのように形を変えているイメージがより近いと私は思う。自分では一定の形を保っているように思っていながら、そのじつ絶えずなにかが流出し、知らずになにかが流入し続けているのである。朱に交われば赤くなるのだ。

下り坂の年齢にあると、その流出してしまったものの大きさのほうが堪える事実である。流入してくるものも無くはなかろうがどうも良いものには思われない。

失ってゆく旅路。寂しいものである

2010-06-22

履歴書の書式を重視する企業とそうでない企業を比べると

http://anond.hatelabo.jp/20100621063446

なんか(タイトルの)前者に対する反発がやけに多い印象があるけど、これって逆に言えば、目先の損得で手前(てめえ)のルールを平気で反故にする企業かどうかをはかるバロメータにもなるよね。

履歴書写真は縦4cm、横3cm厳守!」「ちゃんと楷書で、ボールペンは黒か青で!」と言っておきながら、学歴や職歴がちょっと見栄えがよさげに見える人だけ都合良く無視するような企業ってのは、内部でもルールをきちんと守る人間が報われない状態になってる場合が多い。「いいじゃん、そっちが儲かるんだから」「ばれなきゃいいんだよ」てな具合で法に触れるような事すら黙認されてたりとかね。

え、気にならない?

本命会社に送った履歴書洒落にならない不備があった事に後から気づいて「やっちまった…orz」と思ってたら一次面接の案内が届いて「採用担当の奴ら本当に仕事してんのか?」「他の部署もこんな感じでいい加減なんだろうか?」と心配になったりした経験とか、無い?

追記

ちなみにその会社は二次面接で落ちたけど、2年後くらいに大規模な贈収賄だか所得隠しだかが発覚してた。

2009-09-06

物書きの才能があるのかしら

笑いたければ笑え的なタイトルにしてみた。

マンガしか読まない典型的活字離れ世代の俺だが、それでもどうにか自分の気持ちを人に伝える程度の文章ぐらいは書けるようになったようだ。

夏目漱石とか芥川龍之介とか、ああいう文豪と呼ばれる人たちの長ったらしい小説を読まないと文章なんて書けないと思っていた。

これはどういうことだろう。

増田で投稿する俺のエントリーがよく当たるのだ。文学作品に触れる機会なんて無かったわけだから、難しい比喩表現のストックも無ければ四字熟語や諺に強いわけでもない。

それなのに、100ブクマ以上ついたエントリーの方が、それ以下のものよりも多い。

断っておくが、「○○するためのたった一つの方法」といった、無能御用達の3流ビジネス啓発本(サンマーク出版とかが出してるようなやつ)のようなTIPSブクマ数を稼いだわけではない。

自分の失敗談や、価値観人生観をつたないながらも実直に表現してきたつもりだ。

あれ? 俺ってなんか凄くね? そんな俺が今から本を読みまくって、賢くなったらもっと凄い文章が書けるんじゃね? とふと思ったの。

まぁ、はてブユーザーから共感得られたってそれが読み物としての面白さのバロメータってことにはならないんだろうけどさ。

ただ、一つだけわかったことは、本は一切読まなくても他人から共感を得られる文章は書けるようになるってこと。ブクマは、やっぱり沢山付く方が嬉しい。

読書入門者におすすめの本があったら教えてください

2009-08-13

フォローされやすいTwitterアカウントに見られる10の特徴 | ついーたーTweeter.jp:

http://tweeter.jp/2009/08/12/twitter-598.html

これを読んでふと気付いたんだが、

たまに居る自分や他人のf/f比にやたらこだわってるついったらーって、

要するにそれを、

個人的なユニークな観点から考えをつぶやいている。

つぶやきにユーモアのセンスがある。

といった、「価値」のバロメータとして捉えてるのか。

CPU相手の四人打ち麻雀ゲームの出来のよさを計るバロメータは、

CPU間での点棒のやりとりが、どの程度発生するのか」という仮説を思いついた。

2009-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20090630164304

気遣ってもらってありがとうございます。

ちなみに、自分ストーカーされた相手は

作品、作中の人物に惚れる

・こういった作品、人物像を描く人間はこうに違いない、と思い込む

・惚れました!ほとんど信者です!女神様です!


という感じでした。

最初は作品に対してものすごく好意を込めたメッセージをくれて、

次に作品批評に移り、

こんな作品展開をしてほしい、という要求に変わり

最後に私自身に興味が移った、と。

批評は好意的なんだけど、エヴァヲタクみたいな、

描いていない部分に対する、自己補完があまりにも多くて、

こうなって欲しい、こうであって欲しい、という物がどんどん増えていきました。

自分自身、細かく描ききらず、あるいは想像の余地のある描写を取り入れて、

読者の判断に委ねる部分が多い書き手なので妄想自体には寛容なつもりです。

作品は公開することである程度は自分の手を離れ、自由に生きると思っていますし。

でもそれはあくまで「公開した作品」であって、

これから公開する作品や、

ましてや私自身に関してじゃないはずなんですよね。

多分これはオン/オフ変わりなく、他人を大切に思えるか、という事だと思うんです。

オタクだから、とかネットだから、とか、そうした事は要素のほんのひとつにすぎないと思いますが、

どうしても顔が見えない場では、伝わりきらない物もあるし、

一旦ネガティブな思いに捕らわれてしまうと、抜け出し難いんじゃないかと思います。

あと、これも当たり前ですが、本気で好意を持ったら、オン「だけ」なんて有り得ないですよ。

恋愛より先、オフで知人・友人関係になる意思があるか、というのも重要バロメータだと思います。

結構これだけでも壁は高いです。

惚れるのはその先でも、充分じゃないでしょうか?

2009-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20090621193344

収入能力バロメータだからじゃねーの

若さ能力性格関係ない、万人にかつてありそしてなくなっていく状態でしかない。そもそも金と若さを比べるのがおかしい。

それなら、

一部の人間が努力継続と運で手に入れる「収入」を求める女の方が

万人が元々持ってる「若さ」を求める男より

よっぽどシビアで非人情なんじゃないかしらん。

元増田の言ってるのって要は

「男に結婚相手がいるとして、20代の頃からその相手と一緒にいたかった」

ってだけのことだよね

見ようによってはとても当たり前で人間的な要求だし、

どんな女性でもかなえられる(かなえられた)ことだよ

高い収入能力努力競争の一握りの勝者にしか与えられないけど

http://anond.hatelabo.jp/20090621192650

収入能力バロメータだからじゃねーの

若さ能力性格関係ない、万人にかつてありそしてなくなっていく状態でしかない。そもそも金と若さを比べるのがおかしい。

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419124656

普通人間」でなければまず面接で一発アウトだが。

で、趣味というのは「普通人間」かどうかを判断するバロメータだ。

なぜ履歴書趣味欄があるかといえば、それは「普通でない人間」を弾くためだ。

2009-03-25

優先順位を付けられない人

何回言っても優先順位を付けられない人がいる。

行動にしろ買い物にしろそうなんだが、そういう人は人生に対しても優先順位を付けていない。

将来の大事な場面を平気でドロップするような人がおそらくそれ。

価値観が違う人(その将来より大事なことがある人)ならまぁ、別にいいんだけど

どう考えても不幸になっている人は優先順位を付けてないから失敗していると言っていいだろう。

で、最近分かったことは、そういう人はどうやら「優先順位」ってのをそもそも理解していない。

優先順位という考え方そのものが無い。概念を持っていない。

だから、そういう人にいくら「優先順位を考えてくれ」と言っても理解してもらえない。

かといって「こっちの方が大事だから、こっちを優先してやってくれ」と言っても

その「こっち」がアホみたいにプライオリティが高くなるだけで、優先順位という概念は理解してもらえない。

仮に仕事とかで優先順位を覚えても、それを生活に活かすことはできないし、ましてや人生設計に応用なんてとても無理。

こういう人に欠けている能力は「物事の標準価値化」の能力なんだろう。

物事に対して標準的に価値見出してないから優先順位を付けられない。

こういう人は物事に金銭的価値を付けると途端に優先順位を付けてくれる。

単位労働力あたりの利益が1万円、5000円、1000円、100円の仕事を並べると1万円の仕事からやってくれる。

「なんでもかんでもお金に置き換えるな!」

とか言う人いるんだけど、そう言う人って優先順位付けられない人だったりするんだよね。

まぁ、他のバロメータで優先付けする方が健全だとは思うけど.

2009-01-10

 今の彼氏と付き合って六ヶ月が経った。

 付き合い始めの頃は、あんまり奢ってくれなかったのに、最近は殆ど奢ってくれる。(たまに私がお茶代払うけど。)

 奢る奢らないは、愛情バロメータなんだろうか。

 今までは、そういうもんじゃないと思ってたけど、最近分らなくなってきた。

 最近、彼にご馳走してもらったあと、「ありがとう、ごちそうさま」って笑って言うと、彼は嬉しそうに照れ笑いをする。

 

 付き合い始めたころ、私のことそんなに好きじゃなかったのかも。

 今凄く好かれてるんだから、気にしなくても良いんだろうけど……

 

 

 

2008-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20081111202844

愛は減ります。

怖い大人は教えてくれないけど愛は与えるほどに減ります。

なぜなら愛とは時間だから。

自分の人生という限られた時間の何割を消費するかというバロメータが愛の単位です。

無償の愛など存在しません。

無償の愛を提供している人は、自分の時間犠牲にして、残りの時間を裕福なものにしているだけなのです。

2008-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20080522014744

つってもまぁ政治力の差で、相当優秀な人が学振落ちてそうでもない人が通ったりするよね。

必ずしも実力のバロメータにはならないと思う。

2008-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20080417161840

あと、言及先増田をどう読んだら「八つ当たり正当化してる」ことになるのか、いまいちわからんのだが…。

「PMA=八つ当たりウザイ」っていうのは、そういう考え方するよくない男がいるっていうことだよ ね?

「PMA=八つ当たりウザイ」って関連づけたらダメ男ってことだろ?

ウザイものはウザイ

そんなに痛いならピル飲めばいいのにあれこれ言い訳して飲まないんだよね

太るからとか、副作用後怖いとか、

とりあえず、ご自分の経験に基づいて考えるのはよいが、例外を出してきてまぜっかえすない

例外とはとても思えない

痛がりってようは自分可哀想お姫様なんだよ

男は生理にならないから理解できないとか

女でも生理の軽い人には理解できないとか

自分可哀想意識に凝り固まっているから八つ当たりできるんだよ

今の彼女

生理だからちょっとイライラするけどごめんね」

と言いつつ、あまり変わった雰囲気がない

助かる

PMSってクソ女を見分けるにはいいバロメータだと思うよ

2007-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20070629110859

大学後半で学費が尽きて自分で払ったけどすげー大変だったよ。

増田の半分以下だと思うが。

働いて栄養失調になって留年して就職活動して働いて授業でて倒れて医療費払って働いて...のくりかえし。

その後就職したとこが寮住まいだったので初任給まるまる使えたし17時以降は全部自分の時間だし会社保険医療費も全額以上戻るし休んでも給料出るし、なんて幸せなんだと思った。

こういう苦労ってみんなあんまり人に言わないからわかりづらいけど、自己啓発とかスキルを身につけるとかサバイバルとか口で言うのとはぜんぜん違う。偏見だが、口に出す人ほど話が合わない。苦労なんて人それぞれだから比べても仕方ないけど。

身をもって毎日ギリギリっす、みたいな経験は、しないならしないほうが楽でいいけど、

「自分がどんくらいまで大丈夫か」という警戒水域がわかれば、今後それ以上無理しないようにできるしこなし方も心得てくるから、そういうバロメータを体力あるうちに作成していると思いねえ。

まとまりないが要は死なない程度にがんばれ

2007-03-17

anond:20070317010923

増田です。こんにちは。

そもそもみんなどう言う切欠で他のはてな市民ダイアリーを読むの?

はてなブックマークがなかった昔は、他人のアンテナに登録された数(被捕捉数)が人気のバロメータと考えられていた頃がありました。

私は、その被捕捉数百傑アンテナ吉田アミさんを知りました。

http://a.hatena.ne.jp/electr0/

はてなブログ楽しいのを書いてる女性といえば|0_0|さんぐらいしか思いつかないにゃー。

|0_0|さんは知りませんでした。私はl0_0lさんかと思っちゃいました。

2007-01-25

アル・ゴア不都合な真実

誰も期待してないけど翻訳したので第二弾です。

第一弾は「天候問題は待ってくれるが、健康問題は待ってくれない」

http://anond.hatelabo.jp/20070124161750

映画観た人の感想を聞きたいな。

アル・ゴア不都合な真実」ビョルン・ロンボルグ

http://www.project-syndicate.org/commentary/lomborg6

アメリカ副大統領アル・ゴアによる地球温暖化について描いた映画が、まもなくあちこちの映画館が公開されます。映画不都合な真実」は米欧で絶賛を受けており、これから世界中で大くの観客を集めるでしょう。しかしこの映画は感情とプロパガンダに満ちており、展開に筋が通っていません。

不都合な真実」は三点を指摘します。地球温暖化は本当だ。将来は壊滅的な状況になるぞ。それについて考えるのが私達の最優先事項になるんだ。しかし映画プロデューサーには不都合な話ですが、正しいのは最初の一つだけです。

多くの影響力ある人たちが地球温暖化存在さえ否定している国アメリカにおいて、ゴアがこうした流れに逆らっていくのはなかなか良いことです。ですが彼の終末論的な主張は多くが事実と著しく異なっています。しかし一番大きな誤りは、地球温暖化の問題を認識したからには、人類はそれに対して行動すべきである、道徳的要請があると主張しているところです。この意見は世間知らずで、不誠実にさえ思えます。

私達には簡単に解決出来るはずの地球上の問題が無数にあります。HIV、下痢、マラリアといった病気を予防すれば年間1500万人の命が救われます。世界の半分以上の人が栄養不足に苦しんでいます。8億人が基礎教育を欠いており、10億人が綺麗な水を得られずにいます。

こうした問題に直面しているのに、なぜ地球温暖化防止を最優先事項にすべきなのでしょう?ゴアの主張を吟味してみると、説得力の無さに気付きます。

ゴアはこの50年間で氷河が減ってきていることを示します。しかし、ナポレオン戦争をしていた1800年前半から氷河が縮小し続けていることを彼は認めません。工場による二酸化炭素排出が始まるよりずっと前です。同様に彼は、炭鉱におけるカナリアのように(訳注:生死のバロメータとして)南極大陸を扱いますが、やはり全てのことを話そうとはしません。彼は南極の2%が劇的に温暖化している図を持ち出しますが、残りの98%がこの35年間で大幅に寒冷化していることは無視しています。国連気候委員会(訳注:国連気候変動会議?)は、今世紀中に南極の雪の量が実際のところは増大していくだろうと予測しています。そしてゴアは北半球で海氷が減っていることを示しますが、一方で南半極で増えていることには言及しません。

映画には海面が20フィート(7メートル)上昇した際の恐しい予想図が出てきます。大部分が浸水したフロリダサンフランシスコニューヨークカルカッタ北京上海現実的な値ではあまり劇的ではなかったからでしょうか?国連の委員会では、今世紀中に海面が上昇する規模はたった1-2フィートになると予想しています。前世紀ではおよそ1フィートの上昇でした。

同様に、2003年ヨーロッパで起きた破壊的な熱波から、地球温暖化により今後より多くの死者が生まれるだろうとゴアは結論づけます。しかし地球温暖化により寒さで死ぬ人は減るでしょう。多くの発展途上国において、寒さで死ぬ人は暑さで死ぬ人よりもずっと多いのです。イギリスだけを考えてみても、気温が上がれば暑さによる死者は2050年までで2000人増えるでしょうが、寒さによる死者は20000人減るはずです。

気象災害による金銭的な損失はこの45年間で劇的に増大しました。ゴアは地球温暖化のせいにしています。しかしその大部分、あるいは全ては、これまでより多くの人が、これまでより多くのものを持って、密集して暮らすようになったことから生じた悪影響なのです。全てのハリケーンが今のアメリカと同じ人口の状態に到来していたならば、一番大きな被害はカトリーナではなく、1926年ハリケーンによって生じたでしょう。人口と富の変動を考慮に入れて、洪水による損失はわずかに減少させて考えています。

ゴアは暖かいカリブ海ハリケーンを強力にしたのだと主張し、地球温暖化カトリーナをもたらしたのだと観客が結論づけるよう誘導します。しかしカトリーナが上陸した時、それは最悪の分類「5」ではありませんでした。それはもっと穏やかな分類「3」だったのです。実際、彼が主張するような地球温暖化ハリケーンを強力にするという科学的根拠はありません。ゴア自身が当てにした(訳注:論文の?)作者が「カトリーナの被害と地球温暖化を結びつけるなんて馬鹿げている」と言っています。

地球温暖化のすさまじい潜在的影響力を披露した後、ゴアは解決策を紹介します。2010年までに先進国炭素排出量を30%削減することを目指す「京都議定書」に、世界中が賛成すべきだと。

しかし例え全ての国が京都議定書に署名したとしても、地球温暖化の進行は2100年の時点で6年分しか先延ばしに出来ないでしょう。そのために必要なコストは年間1500億ドルです。京都議定書があっても、カトリーナからニューオーリンズを救ってはいなかったでしょう。ただし堤防を改良して維持しておけば、それが出来たかもしれません。ゴアは1990年代京都議定書の推進運動をしていましたが、お金のよりよい使い道は堤防を強化することだったはずなのです。

実際のところ、本当に問題とすべきなのはお金を賢く使うことなのです。京都議定書を用いても、地球温暖化発展途上国が一番の被害を受けることに変わりはないでしょう。発展途上国はもともと温暖な気候で資源も少ないという、単純な理由があるからです。しかし発展途上国が逼迫している問題には、私達に容易に解決出来るはずのものがあります。国連見積りによると年間に750億ドル、京都議定書を実行する半分の費用で、綺麗な飲料水、衛生な状態、基本的な健康管理システム、そして教育を、地球上の全ての人にもたらすことが出来るのです。これは最優先事項にすべきではないでしょうか?

先日のハリケーンでは、ハイチに数千人の死者をもたらしました。フロリダにではありません。ハイチは貧しく、基本的な予防措置さえ用意出来なかったからです。病気飢餓、汚れた水と戦えば、すぐに数百万ドルの利益と、貧しい国での生産力向上がもたらされるでしょう。彼らは貧困のサイクルから抜け出せるようになるはずです。そして順に、地球温暖化にも耐えられるようになるでしょう。

映画クライマックスでゴアはこう主張します。「今の世代は、なぜ京都議定書に専念しなかったのだと、次の世代から激しく非難されるだろう」と。おそらく次の世代は、「不都合な真実」に満ち溢れたこの世界において、ゴアはなぜ最も成果のないことに最もお金をかけようとしたのか、不思議に思うことでしょう。

追記

ちょうどみんな大好きなGIGAZINE地球温暖化に警告しているよ!さすが社会派

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070124_manhattan_flood/

追記2

みんな大好きな池田信夫コメントしてくれたよ!二行だけの中身の無いコメントだけど盛り上がってる!

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ea62733a1c786d22584403e80079ba29

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん