「隠語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 隠語とは

2008-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20080113025059

腐女子妄想が気持ち悪いのは、多くの腐女子にとっては百も承知だと思う。だからこそ「腐」女子を自称しているのではないだろうか。腐女子の間では、同属以外には腐の話はするな、見せるなというのは腐女子の鉄則である。実際、腐女子は、検索避けや隠語などを駆使して、腐ではない人がたまたま見て気持ちの悪い思いをしないように、また好奇の目線から自分達を守るために一生懸命になっている。ちなみに、腐女子は隠れていただけで昔からいた。存在が一般に知れてしまったのは、たぶんネットの普及が原因だと思う。

ところで、世の男の大半はエロ本AVを見ているわけだが、じゃあこれらの内容は気持ち悪くないかというと、はっきり言って気持ち悪い。男×女、男×男、女×女に限らず、その性の人が見たらどう思うかを考えず、自分にとって都合のいい妄想をぶちまけたものに変わりはないわけで、その性の人が見てしまったら、気持ち悪いと思って当然のものである。男の方々がどう反論しようとも気持ち悪いものは気持ち悪いのである。

しかし、世の女は、エロ本AVが当たり前に存在する世の中に慣れてしまった。妄想される性であることに慣れてしまった。最早男がエロ本AVを所持して、女のことで好き勝手妄想して抜いていても、とやかく言ったり騒ぎ立てたりすることはしなくなった。言っても仕方が無いし、妄想するだけなら自由だし、男とはこういうものだと割り切っているからだ。

しかし、それはエロ本AVが「存在する」ということに慣れているのであって、女が実際にエロ本AVの中身まで見たいと思うかどうかは別の話である。他人(男)が見るのは勝手にどうぞ、でも自分は気持ち悪いから見ないよ、ということである。そんな女が男と恋愛できるのは、男とはこういうものだと割り切っているのと、妄想が気持ち悪いのであって、人格まで気持ち悪いかどうかは限らないからである。

男の人たちは…否、あなたは自分の気持ち悪さをわかっているのだろうか。ネットを通じるまでもなく仲間が多数いるから気づきにくいのだろうか。男女云々ではなく、あなたが個人的に視野が狭いのだろうか。(こういう決めつけは嫌だが)

2008-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20080110010155

増田です。

隠語を使ったのは、キーワードリンクされてしまうようなはてなで、しかもこの文脈でそのまんま名前を出すのは気が引けた。検索にひっかかっちゃうしね。ただ、完全に匿名にすると例示にリアリティがなくなるので、腐女子の人なら「あーあの人ね」と分かる程度の隠語を使ったというだけの話。

場違い言葉を使って申し訳ない。確かに私も、寿司屋で客がムラサキだのアガリだの言いたがる奴には虫唾が走る方だった。

2008-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20080110004730

どうでもいいけどこのエントリがなきゃ「ゴールドキャッソーカズキ」が隠語な事に気付かなかった。お前すごいな。

こういう芸名なのかと思って読んでた。

増田では閣下とかとかちとか神主って呼び方もNGなんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080110010828

なんかいろいろごちゃごちゃになってるね、この辺で整理しておこう。

まず「腐女子隠語キモい。こんな言葉を使う必要性がどこに?」

という問いがあり、それに対して君(かどうかわからんが)が

「もともとそういった隠語は、敢えてそういう隠語で書くことにより、非腐女子が我々腐女子キモい言動を見ずに済むようにするためだった」

と答えたと。

それに対して最初の人が、

隠語の由来はどうでもいいんだ。聞いてるのは「今この場で」隠語を使う必要性があるのか、ということだ」

と言っているって事だろう。おそらく。

場違い」というのは、「増田は、『隠語を使う事により腐女子キモい言動を見ずに済む』ようにする必要がない場所」だといっているんだろう要するに

そんで君は「なぜ増田は、「『隠語を使う事により腐女子キモい言動を見ずに済む』ようにする必要がない場所」なのか?」と問うていると。

そういうことでよろしいか?

2007-12-10

学歴」、「強者/弱者」、「自殺」というキーワードは実は「増田ちゃんかわいい」の隠語だったりする。

2007-11-19

増田の「ま」はマジレスの「マ」

ってことで。

http://anond.hatelabo.jp/20071119231142

あのね、「バーヤ」っていうのは2ch隠語で「バーカ」ってことなんだよ。

ちょっと調べればわかるのにね。

増田でも半年ROMってたほうがよかったみたいだね。

2007-11-05

[]名前をつけてあげてください

読め→嫁

行け→池

中坊→厨房

のような、誤変換が定着した語句。

ついでに、

死ね→氏ね

知障→池沼

のような、あまりよろしくない語句を避けるための誤変換にも名前がほしいです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20071105124014

隠語に忌み語なんだけど、それの誤変換バージョンってことになるよな。

あ、忌み語ってちょっとちがくね?

まあいいか。

隠変換、忌変換、って感じで自分は納得しとく。

2007-08-29

賭けゴルフをしていたあの人のこと

巷では、週刊新潮さくらパパ報道が話題になっている?ようですが、みなさん、おぼえていますか? えひめ丸事件(2001年2月10日)の時に、事件発生の報告を受けても森喜朗総理が賭けゴルフを続けていたことを。

当時、国民は森総理を強く批判していましたが、森喜朗総理は、議員辞職どころか、総理・総裁も辞職せず、謝罪さえもはっきりとせず、記者に向かって

 

「掛け金はチョコレート程度だ」

「あなた、ゴルフときチョコレート賭けない?」

と言っていました。

 

しかも国民世論の批判が大きくなり、問題が広がったとたん、記者に説明していた事実をひるがえし、「賭けていない」と言い出し、開き直る始末。

当時、国民はみんな森総理に呆れ、事件をきっかけに低かった支持率がさらに下がったのでした。

 

こんな税金セレブ安倍晋三内閣総理大臣の自称後見人とは笑わせます。

いや、こんな税金セレブだからこそ安倍晋三内閣総理大臣の後見人なのかもしれません。

 

事実を報告し、問題となる事実部分については最終的に謝罪し、党の処分を受け入れる横峰氏。対して自由民主党の最高指導者だった方は、賭けゴルフ開き直り、側近はこぞってかばいあう。

対応の違いは明白でしょう。

 

ちなみに、えひめ丸事件当時、森総理に緊急事態の連絡対応責任があったダメダメな副官房副長官の名前は安倍晋三氏。現内閣総理大臣です。

官房長官当時、安倍氏は森総理がゴルフを続けていた事実について国会でこう説明していました。

 

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815120010216007.htm

松野(頼)委員 

《略》

ちょっと腑に落ちないところがもう一つありまして、本当はこのとき、総理に連絡が入って、それでも総理はゴルフを続けられていたんじゃないかという新聞記事が実はありました。これについてちょっとお伺いしたいと思います。

安倍内閣官房副長官 

《略》

情報を受けやすい場所にとどまったということでございます。

 

モノは言いようですね。この言い訳会社遅刻した時の言い訳に使え…るわけがありません。こんな説明で国民が納得すると思っているのだとしたら、国民も随分とナメられたものです。

 

首相進退>ゴルフでかけたのは「チョコレート」釈明あいまい毎日新聞

 「もう、(記者クラブは閉鎖!」。森喜朗首相のかけゴルフが発覚した21日、定例会見を終えて執務室に向かう福田康夫官房長官は声を荒らげた。会見では森首相ゴルフに質問が集中した。森首相自身の釈明もあいまいで、首相を支える官邸スタッフもいら立ち、対応も迷走している。

 森首相はこの日朝、「かけゴルフなんかするはずないでしょう」と否定した。しかし記者から事務所チョコレート(少額の金額)程度のものをやり取りすることもある、と説明しているが」とただされると、「一般的にはね」と言葉を濁した。

 定例会見に臨んだ福田官房長官は「見たことないから、言いようがない」と断わった上で、現金ではなく、文字どおりチョコレートをやり取りするゴルフが一般的に行われているなどと説明した。「調査しないのか」と追及されると「いいんじゃないですか。チョコレートなんだから」。

 「精算でゴルフ場をたつのが遅れたのではという話もあるが」と畳み掛けられると「失礼なことは言わないでください。そんなチョコレートくらいで。総理は人に対する心遣いがあり、心根のやさしい人ですよ」と語気を強めた。

 自民党衆院議員秘書によると、永田町では「握り」と呼ばれるかけゴルフの場合、「チョコレート」は1打あたりの金の単位隠語として使われるのが一般的だ。ラフに打ち込んだ場合は「スズメ」、池に落とした時は「カメ」などと呼ばれて、加算される。この秘書は「チョコレートそのもののやり取りは、小さな子供を持つ親ならあり得るのかもしれないが、通常は考えられない。1打当たりのレートもかなり高いのではないか」と話している。

 森首相行動をめぐっては、地方政治のトップである知事からもさまざまな反応が出ている。

 宮城県浅野史郎知事は「批判するのは簡単なんだが」と前置きしながら、「危機管理は身近な話題。第1報が来てからの対応は非常に重要だと改めて感じた。反射神経の問題で他山の石と受け止めている。私はゴルフはやらないが、(趣味の)ジョギング中だったら、必要があれば文字通りそのまま駆け付ける」と語った。

 高知県橋本大二郎知事は「森首相に早い段階できちんとした情報がくれば、対応は違ったのでは。国民の多くが『何をしているんだ』と考える感情はよく分かる。早い段階で『申し訳なかった』と一言謝れば、多くの方は理解できたのではないか」と分析する。トップの資質については「どんな批判もきちんと受け止め、反論すべきは反論する。総理は知事と違って国民、県民の声を直接聞く機会がない。国民がどう感じているのか、情報収集は常に必要だ」と語る。

 「私の立場で判断すれば、ただちに官邸に戻っていたと思う」というのは三重県北川正恭知事。「現在は混乱期。混乱、ピンチをチャンスととらえ、実行することが必要と思う。実行できる、決断のできる人がトップに立った方がいい」と資質論を展開した。

 埼玉県の土屋義彦知事(全国知事会会長)は、定例会見で「(自分が首相だったら)ゴルフ場自衛隊のヘリの出動を要請して官邸に戻った」と語る。

 定例会見で「森さんにはアイムソーリとしか言いようがない」とコメントした東京都石原慎太郎知事。19日に羽田空港内で開いた都民との集会で「(森首相は)いつまでもつかなと思ったけれど、そんなこと言わずに、辞めるならさっさと辞めるつもりで、ぱっぱと他の良いことやりゃあ、いいじゃねえかな。そうすりゃ、支持率も上がるよ」と言った。

信濃毎日新聞 社説=森政権 これでは重責を担えない 2/18

 政治民意の上に成り立つ。最高責任者である森喜朗首相は、その自覚や緊張感を欠いた言動を続け、多くの人々の思いと離れたところにいる。次々と問題を噴出させる首相自身と政権に、国政のかじ取りをゆだねるのは難しい。

《略》

 ここに至ってもなお、変わらない。高校実習船と米潜水艦衝突事故の連絡があったにもかかわらず、ゴルフを続ける感覚は、国民の受けとめとは異なる。

 政治と「カネ」の不明朗な関係は、不信を深める。政治家が最も戒めねばならない事柄である。ゴルフ場会員権を事実上、無償で譲り受けたり、利用しているのは、認識の低さを表す。

 どちらの問題でも、率直な反省が聞かれない。政策の是非より前に、首相の資質に疑念が出るようではやり切れない。

 与党、とりわけ森首相を担ぐ自民党責任は重い。もともと、小渕恵三首相が急病になった際に、一部幹部だけで後継に固めた不透明さを引きずる。

 党内にもかねて、リーダーとしての適格性に対する批判があるのに、改めさせることができずにいる。所属派閥の幹部が協議して、首相ゴルフ宴会の自粛を求めるほどの事態だ。次の候補がいないから、そのまま任せるという理由であれば、政権政党としての役割のみならず、自民党そのものの責任能力が疑われるのは当然である。

《略》

 大半の国民の信頼を失っている政権では乗り切れまい。政治根本から立て直すために、首相自民党政権の行方について、厳しく判断する時である。

2007-08-01

はてなブロガーのやつと飲んできた

http://anond.hatelabo.jp/20070801020618

自信が無いけど心の中のアルファブロガーが「やれ」と言ってきたのでがんばります

あかね」の飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。はてなIDのやつらと飲むのは初めての経験である。

そこで実感したのは、はてブホッテントリ数が少ないダイアリー持ちほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「はてブ脳に毒されている」などと言われるかもしれないが、はてブホッテントリ数が少ないダイアラーほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。

いつも私がアルファブロガーモヒカン族飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら流行の話題の感想非モテだった自分への思い出話、最近だとココロ社の政治の話や芥川賞の話などをする。「id:kanose意見id:Marco11意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。はてブホッテントリ数が少ないダイアリー持ちな彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。id:jkondoをじぇいこん、id:kanoseを村長と書くような「はてな村内部でしか通用しない隠語のみでダイアラーを呼ぶ」ことに快楽を覚え「芥川賞エントリーって村長がまとめ記事書かね?村長村長!」「村長!出た!村長出た!id:kanose!村長出た!村長!これ!村長出たよ????!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。彼らはそれが楽しいらしいが、おれとしてはちっとも楽しくない。

アルファブロガーがよく「id:kowagariのやつはなんだかんだいって会話水準が高い」「どんなにチャラチャラして見えるid:kowagariでも、きちんとした思想や観念を持っている」などと言っていた。自分としてはっきりそれを自覚することはほとんどなかったが、しかしはてブホッテントリ数が少ないダイアリー持ちのこうした現状を見る限り「確かにそうだ」と感じる。私から見たら飲み会で「はてな」会話に興じることはかなりの娯楽なのだが、彼らにとってはそれは「酔っていなくてもそんなことは話さない」レベルの高度な会話であるらしい。そして、私のような存在はかなり珍しいようだ(はてなダイアリーでは一般的だと思ったのだが…)。

はてブ数で記事を判断するのは良くない」とよく言う。しかし、個人的な経験を踏まえれば、はてブ数は個人を判断するための一つの指標になりえてしまうと私は感じる。「一生懸命緻密で丁寧なまとめ記事を書いても、ブックマーカーに[あとで読む]タグをつけられたまま、[あとで言及]もされずに放置されて結局4userみたいなやつだっているのだから、はてブ数で人を差別してほしくない。個性豊かなやつはどこにだっている」とよく言われるが、そもそも揉め事のURLを羅列しただけのまとめエントリーすら書けない、まとめエントリーを箇条書きで組み立てる上での基礎的なはてな記法の知識すらあやふやな人間のどこに個性やオリジナリティ存在するのだろうか?それともダイアラー同士で下らない掛け算を考えるのが「個性」なのだろうか?はてブ数は人の精神性をも示してしまうのではないか、と強く感じるのであった。

同じアルファブロガー連中のなかに「出版社に入ろっかなwwwwwww」というやつが結構いる。ごくごく一部のブロガーによる「今時何故紙媒体に……」という根拠も、根も葉もないバッシングが激しく行われている中、出版社の中枢で雑誌編集に携わりたいと考える人間がまだまだ多いことは一定の安心感を私に与えてくれたのだが、その中には「あんな馬鹿共からアクセス数稼ぎによってトラックバックを飛ばされたくない」という意思を持っている者も多いようだ。「選民思想だ」といって批判する人間も出てくるだろうが、こちらとしてはそう思っても仕方ない状態がはてなの多くの局面で見られるのである。

それにしてもネットは知的エリートに対する待遇が悲惨だ。なぜ毎日4時間もPCに向かい、必死で知的でためになるエントリーを書くブロガーとそれを10分で見てしまうROMを比べ「流行の話題に言及してアクセス数稼ぎ乙www」というのだろうか。アルファブロガーの奴らはライターに転進したとすればその分野でもっとも繁栄している内容に言及してアイマスweb2.0マーケティング大勝利。そのような記事の原稿料アルファブログアフィリエイト収入を比較しないと意味がないだろうに。なにはともあれ、「アルファブロガーライター人間よりも年収が劣っているのに、なぜアルファブロガーになりたいという人間が一定数いるのか」という命題に対しては、この「はてブ数と精神性の比例関係」も一定の影響を及ぼしているに違いない。

追記:

# 2007年08月03日 legnum legnum netwatch, neta 匿名ダイアリーって書いた本人がブクマするとソースに変な印というかコメント入るんだな

<li id="bookmark-user-nkoz"><span class="timestamp">2007年08月01日</span> <a href="/nkoz/"><img src="http://www.hatena.ne.jp/users/nk/nkoz/profile_s.gif" class="hatena-id-icon" alt="nkoz" title="nkoz" width="16" height="16" /></a> <a href="/nkoz/20070801#bookmark-5448369">nkoz</a> <span class="user-tag"><a href="/nkoz/%2a/" rel="tag" class="user-tag">*</a></span> </li>
<li id="bookmark-user-krus"><span class="timestamp">2007年08月01日</span> <a href="/krus/"><img src="http://www.hatena.ne.jp/users/kr/krus/profile_s.gif" class="hatena-id-icon" alt="krus" title="krus" width="16" height="16" /></a> <a href="/krus/20070801#bookmark-5448369">krus</a> <span class="user-tag"><a href="/krus/%e3%81%82%e3%81%a8%e3%81%a7%e8%aa%ad%e3%82%80/" rel="tag" class="user-tag">あとで読む</a></span> </li>

<li id="bookmark-user-otsune"><span class="timestamp">2007年08月01日</span> <a href="/otsune/"><img src="http://www.hatena.ne.jp/users/ot/otsune/profile_s.gif" class="hatena-id-icon" alt="otsune" title="otsune" width="16" height="16" /></a> <a href="/otsune/20070801#bookmark-5448369">otsune</a>  </li>
</ul>

その他のソースを見ても特に変わった所が見当たらないのですが、どこにコメントが入るのですか?

hatelabo.jphatena.jpは別のサーバーに設置されているので、わざわざidデータを取得して余計な分岐処理を入れて、ユーザーが見られるコメントとしてテンプレート生成するのもid:wanparkらしくない設計だと思いました。

もしかしてid:legnumさんのブラウザか視神経か頭蓋骨の中身のどれかか、もしくは全てがお気の毒なほど壊れてしまっているのでしょうか?

2007-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20070708031802

今の時代、女は男を「心」だけでは選ばない。男は収入と学歴だ。それに付随して、ルックスだとか話の上手さだとか。

真面目なやつはモテない。全く相手にされない。「真面目」なことは魅力にならない。男に対して「良い人」「真面目」「優しい」という評価は、全て「馬鹿」と言う意味を隠すための隠語だ。

結婚できない理由ってのは経済より環境だろ。

逆に、環境が悪くても結婚できるのは収入が多い(正社員人間だけではないか?貧乏暇無しの人間には結婚は無理。そして、低学歴であるほどその傾向は強い。貧乏暇無しで将来性の無い非正規雇用人間は、とてもじゃないが恋愛は無理だ。

http://anond.hatelabo.jp/20070708033133

この人だって、忙しい正社員の彼を支えているわけだし。

2007-06-11

芋(いも)

「なにもせずに寝転がるだけなら芋でもできる」という名言から発生したニートを刺す隠語

ここから転じて

  1. 芋が芽をだしても毒があるので食べられない。
  2. 芋の字には「ニート」がすべて含まれている。
  3. 人材の超売り手市場と芋相場は相関性がないらしい。

など、さまざまな説が唱えられるようになった。

2007-04-27

古参感情(仮)の提唱者ですが

http://anond.hatelabo.jp/20070426153832

反響があまりにも大きくて驚いてます。

気になった記事のにちょこっと返信。

あ、私はどちらかと言えば、古参感情(仮)をしばしば感じていて、よく不快な思いをする方の人間です。

http://anond.hatelabo.jp/20070426175509

新しい概念が世に出るときは必ず小さいコミュニティから始まると思います。

研究者グループ内とか。そこでは一般性もなにもないとおもいます。

どんな場合でも言葉を作るなんてそもそもごっこ遊びですよ。

それが流行すればみんなが使うようになるし、流行しなければ身内だけの隠語になるだけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20070426183158

車輪の再発明」は他にもあげている方がいましたが、私はそれを見るまでこういう言葉を知りませんでした。

wikipediaによれば、「新たな付加価値が何もないものを作成するのにコストをかけること」に「皮肉的なニュアンスで」用いられるとのことです。

ただ、私の主張したいのは、どちらかといえば、

『「他人のふんどし相撲を取る発言力の強い人」に「振り回される消費型衆愚」』に対する批判というような感情ですので、

やはりずれがあるように思われます。

http://anond.hatelabo.jp/20070426184917

「そこは我々が*年前に通った道だ! 」

なかなかいいと思います。もう少し短くてキャッチーだといいかもしれないですね。

http://anond.hatelabo.jp/20070426215035

そういう見方はできると思います。震災時に、NHK地震情報古参感情(仮)を感じる人は少ないでしょう。

そうではなく、ネット上のニュースとかいうくだらないことにも私たちは古参感情(仮)を感じてしまうんです。

http://anond.hatelabo.jp/20070427112216

私はどっちかといえばウザい新参に一言言いたい人間です。

>「俄」と「本物」

「俄」という字を使うのも手ですね。

>「この主張前にも見たぞ」

これだけいろんな人がネットをやっていれば一人くらいはやっているとは思いましたが、そうですか。

古参感情(仮)を感じさせて申し訳ありません。

かくいう私も何度かこのことをリアルネットを含めて披露していますが、なにぶん発言力がないに等しいもので。

http://anond.hatelabo.jp/20070426163002

「イマサラ感」

これが一番しっくりきそうです。

2007-02-14

増田ブラウザ

2chブラウザみたいな「増田ブラウザ」が欲しい。

トラックバック記事をポップアップできるようなの。

単独アプリでなくても、greasemonkeyでできたりするのかな。

グリモンって言ってみたかっただけです。

関係ないけど、グリモンって入れ墨隠語略語みたいだといつも思う

2007-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20070130130922

あそこはちと特殊で、転売屋避けの意味もあるんだよね>隠語

他には、「地図」とか。地方だと地方で強いチェーンとかもあるんで、その系列の隠語があったり。

「有豚」だと「有楽町の豚」

2chニンテンドーDSの販売情報を見ていたら

「淀」「豚」「桜」「蔦」という隠語が多くて混乱した

淀がヨドバシカメラ

桜がさくらや

蔦がTSUTAYAなのは分かるが

豚が分からない

本気出して調べてみたら「豚」はビックカメラらしい

なるほどねー

豚はピッグでビックか、って分かるわけねえ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん