「資金繰り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資金繰りとは

2008-10-06

anond:20081006200850

世の中の中小企業が金を出してまで事務処理のアウトソーシングしないですよ。

ちょっと考えればわかるけど、正社員労務管理に関わる事務処理はできてるんだから、日雇い雇用の事務処理能力だって余裕で持ってるわけでしょ? なぜわざわざ外注しないといけないのか?!

派遣業のピンはね分が事務処理代行の対価ってのは考えが浅いです。

これは人材派遣業だけではなく卸問屋とか商社とかも同じ話なんだけど、ズバリ提供している真のサービス金融サービスです。

たとえば、日雇いを直接雇用したら賃金は即日払わないといけない。でも派遣会社経由なら月末締め翌々月払いなんてことが可能、いわゆる掛売りです。支払いを遅らせる分だけ資金繰りが楽になります。つまり金融機関手形割引と同種のサービスです。

もうわかりましたね? この手の仲介業に支払う手数料本質は、サービスを享受してから対価を支払うまでの猶予期間に見合う金利です。

このカラクリがわかれば、株式会社インボイスみたいな電話料金徴収代行業がどうして成立するか理解できるはずです。

このIT技術進歩した時代に事務処理ごときに価値はないんですよ。支払いを先延ばしできる仕組みの提供、これが本質です。

2008-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20080727233318

一か月前に言ってくれるんだからかなり良心的だと思う。

だがちょっと匂う。

一か月もあれば資金繰りはなんとかできるとおもう。

だが、いまからヤバス警告を発しているということは借入のあてが立ちそうもないということだろうか?

100名の会社であればそれなりに売上があるからそれくらいの借り入れは普通に考えればできる。

でも、できない。

これはこれ以外にも何かあるとおもったほうがいい。

100名の会社に下請けが?

下請けが潰れるとなんで資金繰りが悪化するのかわからない。

仕事を出していたのが頓挫して賠償に発展したとかそういうことだろうか?

出資金が滞ったとか?

でも出資金がロストしたところで資金繰りには関係ないはずだ。

下請けの売上をあてにするような変な体制があったことになる。

ここらへんよくわからん。変だ。

ちなみに取引先が潰れて潰れる会社は多いので、

中小企業庁連鎖倒産防止のためのセーフティーねっとというものがあります。

経営者に進言しましょう。

http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_1gou.htm

2008-07-27

100名ほどの中小SIerで働いている増田です。

 

うちの下請けが倒産したとのことで、金曜日社長から

資金繰りヤバス。来月までの給料は払えるけど、再来月はわからん」(意訳)

という通達がありました。

 

どんな顔をして月曜出社するべきでしょうか。

同じような体験のある方、教えてください。

2008-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20080107222823

規模の増大はすなわちコンテンツの管理コストの増大を意味するつもりで書きました。

コンテンツ管理コストとは、運営スタッフが不適切なコンテンツを監視し、最終的な処分を行うためのコストです。

これは主に人件費に該当します。

(サーバ管理コストはこれには含みません。)

Wikipediaの場合、かねてより資金繰りの悪さが噂になっているため、

現在の規模に見合った管理コストを捻出するのは困難であると私は推測します。

ここでの主張は、CGMにおけるコンテンツ規模の増大は、それを管理するための人員コストの増大を示し、

それに見合った利益が出せなければ自ずと信頼性が低下するというものです。

たしかに単純な規模の増大は、運営スタッフの増強も含まれるので、場合によっては信頼性が高くなる方向に動くことも十分にあり得ると思います。

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071225151454

資金は100万にするつもり、それを25*4ぐらいに分割して、何ヶ月か置きで投下していく感じで。

金はあるだけリターンも上がるのはわかるが、どう考えても最初は勉強代として溶ける事になるだろうし。

最初の数年は勉強しつつ様子見するつもりで、それで手ごたえがないようなら辞める。

ミニ株ってどうなんでしょ。

正直アウトオブ眼中だった。25万程度だとまともに運用できなさそうだし、小回りが利かない事を考えると

ミニ株資金繰りを覚えた方がいいってことなのかな。

2007-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20071213165002

いろいろありがとう

実は内容証明とかは辞めた人たちがたくさん出してる。

僕らも資金繰りなんかは常にチェックするようにしてて、

疑問があったら指摘して、注意するようには心がけてる。

(口座にお金がほとんどないのに通帳作り直して手数料払ったりしてる!)

ただ役員が最終的に未払いに対して誠意をもって対応しようという気概

だけが一切感じられない。気持ちイイぐらい何も感じない。

そしてせっせと詐害行為まがいの事をして、従業員の団結を切り崩そうと

躍起になっている。頑張りどころが違うと思うんだけどね。

仕方がないので結構私財持ち出して弁護士に相談に行ったり

時間をかけて書面作ってみたり

未払い以外の面もボロはたくさんあるからそっち側を用意しておいたり

手の届く範囲にはこれまでの経緯を一斉発信する準備は整えてる。

たぶん、社会的な制裁はある程度成しえると思う。

労基の指導も入り始めたし、ヘマやったら最低でも刑事罰には問うてもらう

ように担当の人にお願いしている。(お願いしても問えるかどうかは微妙だけど)

僕の会社はとっても小さいけど

今のところ給与だけじゃなくありとあらゆる支払いを踏み倒しているから

既に債務は1億ぐらいになってんじゃないかな。ここは細かく確認してないけど。

土下座戦法で支払を延長しまくってもらってるみたいだけど、そろそろ限界

どこもかしこ限界

近々、お金が入る「予定」だから今は最後の待機状態なんだけど・・・

その「予定」が流局になった場合は・・・

そうだねえ、債権回収業者に僕の債権を売ろうかなとも考えてはじめた。

ここまで、会社に対して愛情が持てないのも珍しい。

普通会社なら、遅配1回目で半月で社員がほとんど逃げ出すような事はないと思う。

けどそうなっちゃったような理由が僕の会社にはあった。いや、今もある。

仕方がない。

2007-11-01

anond:20071101014826

とはいってもアイピーモバイル投資した人は実際にいるわけだし

資金繰りがうまくいってたらちゃんとペイできたのかな

よくわからんけど

2007-10-13

内藤vs亀田舞台裏

2ちゃんねるに断続的に投稿された内容。真偽は当然不明。

666名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:09:36 ID:f/a6Qcur0

一応書いておくが、関西極道との関係

亀田親子が後ろ足で砂を引っ掛けた時点で切れている。

共栄に移ってからは主に宇都宮で展開する団体に身を寄せたが

それも兄の世界戦とその後の言動で醜態をさらしたせいで絶縁され

それでも最後のチャンスとばかりに弟の世界戦にこぎつけたが

昨日の無様な試合で、完全に縁を切られた。

TBS企画段階から噛んでいたのだが、バックの民族団体などからも

「もう切れ」と促されたようで今後かかわることはないだろう。

それらを受けてJBCは相当に厳しい処分を下す。

ライセンス「停止」であっても、ボクシング界に復帰は無理。

下手すると今度は亀田親子が狙われるから。

ちなみに芸能界も手を出すところはない。

658 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:08:20 ID:9cINVRLw0

京楽ってまだ亀ちゃん家のスポンサーやってんの?

685 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:11:36 ID:f/a6Qcur0

>>658

やってない。

民族関係業界企業からは総すかんの状態。

昨日が最後のチャンスだった。

717 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:16:21 ID:f/a6Qcur0

>>674

これは自分の予想だが、おそらく兄のタイトルマッチはもうないよ。

ノンタイトルも興行中止になっただろ。

あれはチケットが売れないというのもあったが、相手はとっくに決まっていた。

ところがもう仕込みの普通相場ですら払えなかったんだよ。

よほどのことがない限り、亀田家が再びリングに上がることはない。

733 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:18:04 ID:ujY8rQFv0

亀2のトランクススポンサーらしきものも無く

リングスポンサーもTBS地デジ

想像以上に窮地だったんだな。昨日の試合。

791 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:25:54 ID:f/a6Qcur0

>>723

一応名誉のために(苦笑)言っておくが

そこに挙がった団体ではない。

>>733氏が言うように、まさに窮地だったんだよ。

きれいに負けていれば、まだ誰か拾ってくれたかもしれなかったのにね。

直接手を下す指示などはまあないとは思うが

はねっかえりがいるからな(笑)

残りの一生をびくびくしながらひっそり生きていくしかないな。

141 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 22:32:11 ID:f/a6Qcur0

ではノンタイトル戦の中止の話から。

相手がすでに決まっていたが交渉が難航していたというのは先に書いたね。

これは誰かが推測していたが、そのとおりで亀田相手のブックの相場が跳ね上がったため。

これに対して協栄TBS資金繰りを拒んだため

昨日のファイトマネーで自腹切らねばならなかった。

ところが亀田サイドのチケットがまったく売れず、スポンサーもつかずで

協栄TBSが仕方無しに補填したわけ。

それを返済せねばならないところで、もう中止は見えていたのだが

とどめはファイトマネー没収

この情報が流れた時点で(実は昼前には判っていた)メイン以外のジムからもクレームがきて

興行は完全に不可能になった。

いままでならここで誰かが金を回してくれたのだが、今回はそれがなかったということは

すべてのスポンサーから切られたということなんだ。

172 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 22:37:23 ID:f/a6Qcur0

それとこれはネット時代の恐ろしさなんだろうけど

リングの材質やエプロンの広さ(つまりリングの狭さ)まで暴露された。

しまいには、あの金色グローブに金属片をつけていたのまでレフリーに見抜かれ、リング下に捨てられたのまで放送された。

とどめはセコンドの指示。

いま兄と親父が苦しいコメントをしているというのは、別にファンに向けたものではなく「利害関係者」に対しての精一杯の言い訳

223 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 22:45:28 ID:f/a6Qcur0

一応コテつけておくね

>>141>>172は自分の書き込み。

あとつまらないことだろうけど、本気の亀田ファン以外は

釣りやたて読みすらやめておいたほうがいいよ。

なべやかんを襲う関係者などいない。

今は関係者に煮え湯を飲ませた亀田とその取り巻きが標的になっている。

釣り冗談のつもりでも、関係者からの擁護だと勘違いされて

家に乗り込まれても知らんよ。

ちなみに少なくとも今日の午後からは、工作員とやらからの書き込みは一切ないはずだ。

そういう指示が出ているという話は知らない。

また擁護する団体などもうない。

271 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 22:52:26 ID:f/a6Qcur0

金属片に関しては、黒っぽいもの(2R)がグラブの紐の間から抜かれて捨てられているだろ。

11R終了時のものが、あれはおそらく金色に塗装したテープだろうが

表面がざらざらしているのも。

今回はレフリーやジャッジの買収はない。

簡単に言えばWBCだから。

あといい推測が出ているね。

スレで「亀田一家は二度とリングに上がることはない」と書いたが

拾う神(悪魔?)が現れたかもという話がある。

354 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:04:17 ID:f/a6Qcur0

>>280

あの低いピーカーヴーは「勝つためのスタイル」じゃなくて

「最終ラウンドまで倒れないためのスタイル」だよ。

皆が指摘しているように、流血TKOが今回の亀田サイドの描いた絵だった。

ところが内藤はそれを瞬時に見抜いたんだね。

というか前の世界戦から3ヶ月しかたってないのに防衛戦をやること自体が

傷口を狙ってくるという作戦だということは明白なんだが。

この案に乗って、ごていねいに金色グラブトロフィーを用意したのがTBS.

四面楚歌のなかで内藤は戦ってたんだわ。

そして勝った。

シナリオ書いた連中も、乗ったやつも、金だしたやつも

内藤ではなく、そべてを台無しにしたのは亀田一家だと考えている。

こいつらも汚いけど、逃げ足ははやいね(笑)

取り残されたのは亀田親子たちだ。

386 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:09:23 ID:f/a6Qcur0

>>315

あとは面白そうな話は、ポンサック(だったけな?)の興行権を買い取って

亀田兄VS内藤をやろうと企画する団体が現れたらしい(これはまだ噂の段階)

ちなみにその際は、亀田一家に引導を渡す正義ボクサー内藤という位置づけで

放映は日本テレビが最有力らしい。

469 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:21:01 ID:f/a6Qcur0

ボクシング好きな人ならわかると思うけど

亀田大の両腕って、脂肪つけて太くしていたよね。

あれはパンチ力ではあなく「ガード専用」のもの。

それで頭から押し込むというのは、フットワークがないから逃げているだけなんだ。

前に逃げているって感じかな。

最初からパンチを打つ気もないんだよ。とにかくバッティングでもなんでもいいから傷口狙い。

それは最初から陣営戦略として決まっていた。

というかそれを提案したからこそ、昨日の試合が組まれたのだから。

たぶんTBSアナも知ってただろうね。

555ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:30:17 ID:f/a6Qcur0

>>487

俺はガチンコ拳闘クラブ(笑)

ちなみに総合行きはないと思うよ、弱すぎるから。

亀田かませ犬として猪木に拾われることはあるかもしれないが。

亀田兄VS内藤だけど、興行権の買い取りに関しては資金は潤沢にある。

あまり綺麗なカネじゃないけどね。

そうなったら指名された内藤は断れない。

ただ内藤不利の体制でやるわけではないので、受けるような気はするけどね、実現したら。

JBC謹慎期間がどれだけの長さになるかにもよるけど。

では酒を飲むのでこれまで。


じゃあの(笑)

2007-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20070822031327

VCについて

株式会社をつくって適当プレスリリースを流すだけでVCが寄ってきます。

プレスリリースを打つ行為というのはお客さんに広くサービスを知ってもらうためではなく、VCホイホイなのではないかと思うほどです。それほどVCだけが寄ってきます。

ちなみにメディアに取り上げられ集客につながるというような本来の効果は殆ど期待できません。

甘言

社長になると一番多く掛かってくる電話は「お金を貸しますよ」という電話です。

それほど社長業と資金繰りというのはきってもきれないものです。

収入のあてはなくとも支出だけは確実に決まってしまっているのです。

いっときでも調子がわるいと目に見えて資金が減っていきます。

場所代などはともかく人についての費用はスタートアップ会社には非常に重くのしかかります。

とくに自らの技術を頼りに新規サービス、新規マーケットを開拓するというような会社日本の場合早々に資金繰りに行き詰まります。新規出店などの場合も同様です。

よほどイニシャルに工夫をするか資金に相当余裕があるひつようがります。

日本人は非常に保守的で新しいところとは取引や物を買ったりしないからです。

旧知の取引関係がすでにあるか、スタイルにとらわれず臭い仕事をしてまずは最初の3年間を凌ぐか、

いずれにしろ、思い描いたような事業は始めるには経営者にはもどかしいほど時間がかかります。

経営者にとって時間とはつまり資金の問題です。

そのようなタイミングでのVCの話は非常に経営者にとって魅力的な話しです。

創業時の資金

創業に掛かるコストはだいぶ軽減されましたが、日本では創業後の会社の維持に非常にコストが掛かります。

LLCのような利益がでてから分配するような組織体系にまだまだなじみがないからです。

(金になってもならなくても働いた分はクレという社会主義的な労働土壌がある日本では今後も受け入れられないかもしれませんね。)

創業まもなくは非常に不利な条件で取引を開始しなければならないことも多いです。

仕入れや給料の支払い日と売上回収の入金日この日数差の理不尽にどの経営者も頭を悩ませることでしょう。

最初からうまくいく会社はありません。

改善を繰り返しながら事業の方向性を模索していくのですが、大抵途中で資金が尽きかけます。いまのうちですね。

先にも述べた通り甘言は常にあります。

ですが、のれるような甘言は殆どありません。

このような経営者が不安に陥ったときは資金提供の話しがとてもありがたいものです。

VCはさらにそれなりのノウハウを持ち合わせていることも多く、

経営者のせっぱつまり感のところにVCの話しがあった場合喜んでのってしまうことでしょう。

無理して上場するということ

資本のスケールメリットを生かせるマーケットというのは少なくなっています。

上場するメリットなどブランディング戦略より他なりません。

ただ、VCキャピタルゲインによってのみ利益を得ることができます。

配当狙いのVCなどがあるでしょうか?

外部からの資本をいれてしまえば、あとはそれに報いるには上場しかないのです。

経営者現場の感覚は往々としてずれてきます。

これは経営者が外にむいて活動しなければならぬいっぽう現場は内を向いて仕事をまわす必要があるからです。

従業員雇用をまもるためにおこなった判断で結果、従業員が去っていく原因になることがあります。

で、社長はさらに心を閉ざすっと。

なんていうか上場会社社長はかわいそう。

はてな社長をみてごらん! 創業当時VCから相手にされなかったから今じゃあんなにのびのびw

2007-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20070524035716

ペッパーランチでお肉の焼けるいい匂い。

殆ど株価の下落がないのは、浮動株が少なすぎるというのもあるとおもうのだけど、

それを買い支えて12万を割らないように調整買いをしている人(組織)がいるから。

もしかしたら権利担保に借り入れをしていたりなんだりして、

この価格を割ってしまうと本部の資金繰りに影響が出るのではないかなんて勘ぐったりする。

FCの場合フランチャイジーが一旦不利益を被ってくれるので、ダイレクトフランチャイザー資金繰りに影響してこない。

ロイヤリティー3%なら暖簾代というよりは仕入れの共通化による卸しとしての収入形態が近いのではないだろうか。

だとしたら、店舗への客足が伸びなくなって影響が出てくるまでに末締め翌月払いなら3ヶ月はキャッシュの面で持つ。

それぞれの店舗はどれほどもつだろうか。

売り上げ20%減が3ヶ月続いたとして必要キャッシュはいくらだろう。ここらへんは計算してみたいところ。

今回新たに建てた買い玉の期限である6ヶ月間内に株価を維持できれば風評被害による客足低下の業績が回復している可能性がある。

問題なのは、新規加盟店は相応に減るのが問題。

これは停滞した客足以上にどうしようもない。

せっかく

ペッパーランチ上場もしているんだぜ!?」

掛け合いコントのようなダサいラジオCMとか打ち始めて攻勢にでてたのにね。

マンション新しく建てて分譲広告だしてたら、新規入居者の部屋で殺人事件が発生したようなもの。

この場合新しいマンション資産価値は大暴落だよね。

実際ありえる話しだけど可哀相以外の何者でもない。

ただ、ペッパーランチの場合起きた事件の犯人が入居者だったという点から、大家責任が問われてる。

そんなところか。

株価が12万以下に下がらないのであれば買いだと飛びつけばはしごを外されるし、

売りで攻勢をかけたくても手元に株がないので売れない。

つまり市場からすると肉の焼けるいいにおいはするがけっして食べることのできない肉なのだ。

2006-11-02

経済学自殺

この金融商品はハイリスク・ハイリターンだとか、

銀行預金はローリスク・ローリターンとか、

これこれの現在価値がどうのこうの、とか。

減価償却と耐用年数がどうのこうの、税金の控除がどうたらこうたら

資金繰りがどうのこうの、住宅ローンかりるのはどうのこうの。

そんな話はどうでもいい。

一番ローリスクなのは、一刻も早く、なるべく苦しまずに

確実に自殺することだ。とくにダメなやつ、頭の悪い奴はそれが

一番経済的だ。自覚が無いフリ、気がつかないふりをしても無駄だぞ。

通勤電車で飛び込み自殺をやられると電車が遅れて迷惑だ」

とかいってる、死者を愚弄してもなんとも思わないような、電車に乗らなきゃ

生活が成り立たない貧乏サラリーマンは、なおさら早く死んだほうがいい。

文句言ってる当人がまず死ねば、

そいつは、誰かが飛び込み自殺したせいで迷惑をこうむることが

二度となくなるからだ。

そいつが飛び込み自殺に文句を言うために地球空気

無駄に消費することもなくなる。これは経済的だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん