「楽器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽器とは

2007-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20071025013828

初音ミクって言うのは結局歌声を楽器の一部としてとらえるためのツールであり、オタクバージョンアディエマスを作るのには向いてるかもしれないけど、それ以外に使いようがないんだよね。

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023154757

使ってるスケールの問題じゃね?

普通西洋はダイアトニックスケール使うから、このイントロみたいな使い方はしない。

西洋風にやりたいなら、この音配置は逆。

この順序でいきたいのだったら洋楽なら、ここは半音下の音をつかうはず。

じゃないと次のコードにいけないからね。

同様にBメロのところは、

ピッチベンドで西洋音楽ではいっちゃいけない所に音を飛ばしている。

これも普通ギターソロならもう半音チョーキングする。

あと、微妙に12音階外れた音いれてるのもオリエンタルを感じさせる要因なんじゃないかな。

日本雅楽もそうだけど、東洋楽器ってフレットレスだし。

イントロのこの単純な刻みもDTMなのにわざわざアタックだけずらしてるよ。

ほら貝を吹いたときみたいな音の変化というのかな。

そういう工夫がされてる。

と、音楽の評価がずっと2だった増田が申しております。

2007-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20071020181234

うん。俺もそう思う。最終的には届けられたものだけが大切だと思うのよ。

ただ、テクノロジーによってしか生まれないタイプ創作物もあると思う。

それはそれで喜ばしいこととして受けれればいいだけの話じゃないかな。

別に初音ミクは否定すべきもんでもないし、

こういうことが出来る1つの楽器が出来たとして喜べばいいんじゃないかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20071020174426

DTMだって楽器の一種だよ?

楽器プレイヤー並みの熟練度や技量が必要。

山下達郎というミュージシャンは音オタで有名だけど、

彼は、一流プレイヤーレコーディングDTMで録音した音源を聞き比べて、

DTM採用することがある。

創作とは創作の過程や方法が重要なのではなく、そこから作られた結果だけがオーディエンスに届く。

作品を批判するのは自由だが方法を批判するのはナンセンスじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20071020171254

>>創作意欲を満足させるためにはそれで充分だが<<

いや、楽器がないと満足できないから楽器の曲があるんじゃないか?

楽器の一つとしての声

初音ミクが生き残るためにはこれを追求しないとダメだろうな。

初音ミクニコニコ動画で大々的に流行したことで、

逆に楽器としての選択肢が狭められてるような気がする

初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい」というエントリ初音ミクを批判しているのか?

初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい(by araig:net)

初音ミク批判として受け止められているが、私には肯定論に読めた。「リアルなものを目指しても、所詮リアルであるという点で生身には勝てない。生身とは違う魅力を見出すべきだ。そうすればTB-303サンプラーのように音楽革命をもたらす。」という意見に見える。それが現れているのは次のところ

Rolandの往年の名機TB-303TR-909アシッドハウスデトロイトテクノムーブメントを起こした。そして両機とも、発売当初は全くの不人気だった。理由はその出す音がリアリティに欠けていたからだ。しかし、数年後、格安で叩き売りされていた両機を貧乏ミュージシャンが購入し、その音に独特の美を見出して、それまで存在しなかった音楽形態を作り出した。つまり、彼らは発売元想定外の使用法を見出したわけだ。

サンプラーだってそうだ。もともと楽器音を録音して音程をつけて鍵盤に割り振れば、自分好みの音で演奏が可能になる、という目的で作られたサンプラーに、単音ではなく、フレーズサンプリングしてループするという技法をミュージシャンたちが発見した。これによってブレイクビーツドラムンベース革命が起った。ここでもやはり想定外の使用がある。

じゃあ、初音ミクはどうなんだ?現在の盛り上がりは完全に発売元想定内だ。現行の初音ミクのまだリアルに一歩届かない感じは、届いていないが故に、ある意味完成しているとも言える。さあ、だったらこの初音ミクを使って、どんな想定外の使用法が生まれ、音楽革命を起すことになるのか、その未来の片鱗ぐらい見せてくれないだろうか。このあたりだけを読めば初音ミクを批判しているという人はいないだろう。むしろ逆に期待しているといえる。

じゃぁ、何を批判しているのか?生身に近いことにしか価値を見出せない「オタク」だ。ID:araignetは生身に近い、リアルなことにまったく価値を見出していない。それとは別の可能性を期待している。しかし「オタク」は生身に近いことにしか価値を見出せない。だから「オタク」を批判している。それは

ところが、初音ミクファンの見ている未来はどうもそっちの方角じゃないらしい。彼らが望むのは合成人声が「よりリアル」なるということだ。
以下でよくでている。このエントリを読んだあとだと

初音ミクの魅力はオタクにしかわからないのか(by Something Orange)

あくまで現状では、初音ミクの魅力がわかるのはオタクです。(by Je n’avais pas l’intention d’aller a la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”)

初音ミクを手にしたオタク達よ、怯む事はない、世の中を変えるのは君達だ(by Aerodynamik - 航空力学)

あたりは「初音ミクの価値は『生身』に近いことにしかねーよ」という初音ミク批判にしか見えなくなる。ID:araignetはもっと初音ミクに期待をしている。もう一度引用しておく。

この初音ミクを使って、どんな想定外の使用法が生まれ、音楽革命を起すことになるのか、その未来の片鱗ぐらい見せてくれないだろうか。
これのどこが初音ミク批判なのだろうか?

深読みしすぎだろうか?ただ当該エントリに対する批判はID:araignetロジックをまったく理解できていないことは確かだ。

はてブにあがったhttp://d.hatena.ne.jp/araignet/20071020/1192811893も読めてないよな。初音ミクに可能性がないといってるんじゃなくて、生身やリアルを目指すことには可能性がないっていってるだけなのにな。

2007-10-17

音楽が鳴っている

僕の頭の中で音楽が鳴っている。

街に出たらどこに行っても音楽が溢れている。

だけど、僕の頭の中のこの音楽は、僕の頭の中でしか聞こえない。

誰にも聞かせられない、誰にも伝えられない、不可知音楽

どのジャンルにもカテゴライズされない僕だけの音楽

僕はこれを何とか人に伝えようと、六年前から打ち込みをするようになった。

作った音楽ベルギーテクノレーベルに送ると、

こっちに遊びに来ないかと誘われた。でも、僕は断ってしまった。

既存の音楽の再構築はできても、僕の頭の中の音楽は、未だに再現できない。

僕の頭の中の音楽は、楽器では奏でられないのかもしれない。

2007-10-15

マスコミに取り上げられるという事は、相手の一方的なルールに従ってゲームするようなもの

マスコミの取材なんか受けるもんじゃない

普段からT豚Sとかマスゴミとか言ってる割にはテレビ放映キターみたいに期待しちゃうから駄目なんじゃねえの?

ニュー速に貼ってあった企画

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2483.jpg

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2482.jpg

この進行表通りだったら印象も変わっただろうね、と思うし事前情報としては「あの鐘を鳴らすのは」を初音ミクが歌うんだとばかり思っていたんで、最初なんでこんなに荒れているのかわからなかったけど、YOUTUBEを見る限りでは「こんなもんでしょ、テレビなんてさ」程度の感想しか沸かなかった。


仮に図星でないのであればもっとひどい。テレビに出演した自分とおなじカテゴリーに属している人を見下しているからだ。その人の属していると同じカテゴリーと属しているから、「テレビに出ているのは一部で、全体を推し量るな。」「レッテル張りをするな」と反応するのだろう。しかしその意見はそのテレビに出演した人の価値を低く見ているからこそでる意見だ。仮に低く見ていないのであれば、テレビ局普通の人を報道したことになり批判すべき理由はない。それにもかかわらず批判をするのは出演した人を低く見ているからだ。だから「(俺はあんなのとは違う。ああいう変な奴を出して)オタク全体を推し量るな。レッテル張りをするな」というんだろう。今回の批判にあてはめると「3次元には興味がないんで」「俺の嫁」という人を見下しているといえる。2ちゃんねるはてなでもよく見かけるのに。

所謂「はてなムラ」みたいな纏めのされ方については個人的には違和感を持つのだけれども、テレビに出演した人たちの「扱われ方」をして「おとしめられた」と感じるのは良くわからなかった。女装しようがオレの嫁と言おうが良いじゃんか、と思うし、和田アキ子が「わからない」発言をしたって仕方ないだろうと思う。おまえらは和田アキ子に承認されたいのかと。テレビ局様に褒め称えられたいのかと。


「あっこにお任せ」は放送を見ていなかったんでYOUTUBEで確認したが界隈で言われる程非道い放送だとも思わなかった。

「ご立派ですねえ」の発言には違和感があると言えなくもないが「オタク差別している」というようには受け取れなかった。

コンビニバイトしてこれだけの機材を買えるなんてどんだけだ」とか「楽器を演奏出来るだけの環境があるだけで羨ましい」としか思えなかった。

番組全体については「ソフトの紹介が短かったし、もっと演奏される時間が長いほうが良いと思うけど…」とは思ったが所謂オタク叩きだというふうには受け取る事は出来なかった。


個人的にはT豚Sの肩を持つつもりは無い。初音ミクの取り上げ方として適切ではないのかもしれない。

そもそもバラエティ番組の2分程度の枠で何が伝えられるのかを考えれば「正しく」伝わる事など到底無理な相談ではないだろうか。

テレビという装置はそういうものなのだと、あなた達は十分に知っていたのではないだろうか。

その上で「これはひどい」「がっかりした」というだけの期待を未だにテレビに持っているのは何故なのか。

"テレビ局様"に取り上げて貰える事がそれほどまでに「すごい」事なのか。


マスコミに取り上げられるという事は、相手の一方的なルールに従ってゲームするようなものだ。

一旦電波に乗ってしまえばこちらが反論したところで声の大きさで勝つ事が出来ない不公平なゲームだ。

そうした事を十分に理解しないでテレビの取材を受けた時点で、そして放送に期待した時点で「負け」だったんだと思う。


2007-10-09

スタジオの倉庫に預けていたキーボード盗難にあった

月一回くらい練習に使っているスタジオで、楽器預かりサービスやっていて

先月ごろ初めて預けることにしたんだけど、今日倉庫あけてもらったら無くなってた。

預けて以来初めての引き出しだった。

初めて預ける際に、盗難破損等について責任は取れない旨の書類にはサインした。

今後一度も弾くこともなく失うというのは想像するはずもなく。

ライブのときだって、無防備に楽器や機材を積み上げていてもそうそう無くなったりするものではない。

楽器やってる人には、自分の楽器が大切なように、

その楽器の持ち主がどれほどを大切なものか理解していると思うから。

一番辛いのは、作りこんでいたパッチが全て失われてしまったこと。

new oneでは代用効かないのだよ。

2007-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20070923105732

それは元の音源がちゃっちいだけじゃないの?

音源ボードか、スピーカorヘッドフォンがしょぼいか。

128,64で自分で音源つくって録音してみればわかるよ。

編集し終わった後に64なら別にいいんだけどね。

編集音源だとかなり明確に違う。

画像を高解像度のまま編集するのか、低解像度に落としてから編集するのかと同じぐらい厄介。

つぶれて混じっちゃった音はもうどうにもならない。

http://anond.hatelabo.jp/20070923111803

オーディオケーブルによって音が違うと力説して十万円以上のケーブルを買うが、いつまでたっても差動ケーブルにしない。

差動って?

オーディオプロの人達はケーブルに一番気を使うとおもう。これは電子楽器連中も同様。

番手軽で一番効果がある。明確に音が違う。みんなハンダゴテ片手に頑張ってるよ。

でもね、こないだラジオで数千万するコンプレッサーを入れたとDJの人がはしゃいでたけど、違いがさっぱりわからなかった。

2007-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20070910063846

パソ通ときJASRAC管理下にあったんだ?しらなかったよ。

muziehttp://www.muzie.co.jp/

プレイヤーズ王国http://players.music-eclub.com/

の紹介ありがとう。どっちも知らなかった。

音楽とかDTMとかから離れてしまったのは単純に学生時代が終わっちゃったからってだけなんだ。

最近はまたやりたいなと思ってる。楽器の演奏はもう無理かなとおもうけどね…。一人でやっても寂しいだけだし。

自分も後半はオリジナルとかつくってたけど、コピーの時代がなかったらとてもオリジナルまではたどり着けなかったと思うよ。

バンド演奏にしてもDTMにしても。

DAW初音ミクはそれはそれでおもしろそうだな思う。

特に初音ミクをいくつか聴いたけど、おもしろいなと思った。

あと、ニコニコとかでゴムとからっぷびとみたいな若くて新しい才能が芽を吹く様をみているととても楽しい

らっぷびとなんて、どう聴いてもプロツールス並みのミックスダウンがされてて頭おかしいんじゃないかとおもうよ。

オリジナルでやれたらもっと楽しいんだろうけどね。

でも、課題曲とかそういうのはある程度あったほうがいいよね。

DTMは衰退かもしれないけど0からつくるとしたら演奏するか、これしかないわけで、

サンプリングのための音源をつくるためとか、そういうような形で生き残るとおもうな。

いままでのように最初から最後までDTMだけで完結することはなくなるかもしれないけど。

そんなわけで俺もなんかやりたいぞとちょっと燃え上がってる。

さしずめクラシックJ-POPにでもしようかな。

2007-09-05

入口と出口

最近、自分が「末端的な人間」であるということを、ときどき感じることがあります。上から教えられることは瞬時に吸収できるのに、下にそれを上手に伝えることができない。

楽器を教えている後輩は全く音感がないから、まずそれを直さなくちゃいけないのだけれど、自分は入部してすぐ絶対音感がついたから、音感がない、という状態がどういう状態なのか理解できない。それでも、自分が吹いた音を再現できないのを見てると、「どうしてそんなことすらできないの?」という気持ちになることが、最初の頃はたびたびあった。

でも、後輩から見ればそんなことはとんでもないことだから、同じ目線に立って、正確な指導をしなくちゃならない。口で言うのは簡単だけど、これって実際はすごく難しいんですよね。

自分がやってきたメソッドが自分にしか適用できないことだから、後輩に合ったメソッドを考えなくちゃならない。これってつまり、後輩の体で練習をしていくことと等価なわけで。

ところが、逆にあまり楽器が上手じゃなくても、指導がとても上手い人もいる。本人の話だと、自分がやってきたことを後輩に教えているだけ、というけれど、私は同じことをやっても上手くいかない。

結局、「得る」才能と「与える」才能は全く別物なのだな、ということを、じわりじわりと感じる毎日です。

他人なら気にしないんだけど、自分が責任のある人だから余計に辛いわー。

2007-08-29

非モテ男子予備軍の君へ

非モテ男子予備軍の君へ。

いいかよく聞くんだ。

吹奏楽をやれ。

吹奏楽非モテ男子たちの奇跡であふれている。

私はその奇跡の数々をこの目で見てきた。

楽器の上手い下手は関係あるようで関係ない。

そして、ルックスやキャラクター関係あるようで関係ない。

奇跡の理由は女子と男子の比率とその土壌だ。

これについてはここでは詳しく語らない。

ただ、言っておこう。

吹奏楽の世界では、キモイと言われながらも彼女持ちの非モテ男子が山ほどいる。

実例を挙げられないのが残念だ。

非モテ男子予備軍の君よ。

吹奏楽をやれ。

非モテ男子でも彼女ができる奇跡の世界へ飛び込め。

2007-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20070828001323

サンバリズムの1楽器だけを耳コピしようとしてるとかいう高度なことでないのであれば

例えばバンドサウンドの耳コピはやってるうちにできてくる。とにかく聞きまくることと叩くこと。

そのうちテレビで流れてきて聞くともなく聞いている状態ですらドラムばっかりが聞こえてきて困るわってぐらいになる。

2007-08-19

ネットで話題にならないアングラ

http://anond.hatelabo.jp/20070818165740

どーも昔の印象が抜けないのか、アングラというと暗黒舞踏とか左翼ミニコミとかクラブSMイベントとかインスタレーションを作ってる人の個展のオープニングパーティーとかの、中央線沿線に生息している白髪まじりのヒゲ生えた仙人みたいな甚平着たオヤジと、パッツンとした黒髪で化粧気なく民族衣装を着たオバサンがモリモリいる、そして何故かそこに金魚の糞のごとく集まるオヤジオバサン予備軍の若者の、変な楽器を演奏し合う馴れ合い感みたいのが思い出されて微笑ましい気分になるなー。

今でもそういったのやっているけど、彼らはITリテラシーが低いのでネットで活動したりしないから不可視存在になってる。

2007-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20070815155322

んにゃ。音痴じゃない。な。たぶん。

耳で聞いた音を言い当てるのは完全に外すし、サンプルない状態でこの音を出せというのもまったく出来ないけど、

聞いた音と同じ音を探るのは出来る。・・・まあ、楽器習ったり、合唱部歴があるせいかもしれないけどね。

あとカラオケでも鍛えた。声がいいって褒められて調子に乗ったw

としたら、違うのかな・・・?

んー、食卓とかに会話がなくて、家にいるといつもお通夜みたいだった、とか母が愚痴ってるのを、長じてからきいたもんで。

2007-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20070814145325

一ヶ月で6-7万のアフェリエイト収入ですか。

30万のギターが月に20本も売れてるなら世間の楽器屋はこんなにつぶれていないのにね・・・。

自分のネットショップがびっくりするぐらい売れていないので、

とても信じられません。

ECのばかやらーぅ

2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811215542

わかるわーw

でも、国立でもそんななん??

私立はもっと酷いよー。

俺は庶民なんだけどさ、医大の連中となにか話しがあって、よく遊びにいってたんだけど、

こずかい30万とかさ、楽器の練習してたらうるさいとクレーム言われたので上下左右も借りたとかさ、なんどとなく殴ったね。

奢ってもらうことに喜びも感じないから奢ることもしない、そんな感じ。悪意がないから更に質が悪い。

それはあなたの友人への教育がなってない。

喜びを教えるのは大変だから貧乏人を虐げたときの恐怖を教えてあげよう。

喜びなんて人それぞれだからそっちでコントロールするのは難しい。

2007-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20070810042633

「男の人だけど細い指…」てのはドキッとするポイントだと思うけど。

そういうギャップが異性の印象に強く残るポイントだよ。

繊細な動きが映える筈だから、楽器とか弾くといいんじゃないかな。

やっぱ男らしい手の方がセクシーだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070810032458

http://anond.hatelabo.jp/20070810035823

やっぱり、女の人は男らしい手が好きなんだよね。

あー、俺の手と指、なんでこんなに細っこいんだろ。

女の子から「手タレになれるよ!」とか「私より細いじゃん、ムカつく〜」とか言われると、

前まではちょっとうれしかったりもしたけれど、

男の手としての魅力を考えるとやっぱり野太い指やゴツゴツした手の方がセクシーだよな。

百合っ子にならウケるんだろうか。

追記:

ごめん、読み違いしてた。

http://anond.hatelabo.jp/20070810032458

↑の人、細い指がいいって言ってた。

徹夜中でアタマがぼけてるのかも。

でも俺は男の人の手って感じではないかな。

もっと血管浮かして変態さんに浴場されるようにがんばる。

http://anond.hatelabo.jp/20070810044140

ありがと。

楽器はてんでダメです。

仕事タイピング早いんだけど、キーボードが鍵盤代わりじゃダメかな?

ダメか。

ピアノとかかっこよく弾けるようになりたい。

幼児の頃、ピアノを習わせられそうになって「ピアノなんておんなのやるもんや!」と粋がった俺を小突きたい。

2007-08-01

[]

http://anond.hatelabo.jp/20070721010722#

音楽

小学生の頃に音楽の授業外で歌のレッスンがあったんだが

音を上手くとるとかそういうことを全くせずに

どうやったら声が出せるかというテクニックを

実践的かつ小学生にも解りやすくやってたためか

楽器は出来ないが歌は楽しく歌えるようになった

あの頃の経験が無かったらオールカラオケやっても咽潰れずに歌えるって事は無かったろうな

http://anond.hatelabo.jp/20070802134903#

http://anond.hatelabo.jp/20070721010722#

レスにさらに遅レス

教えてもらったことはホントすごく単純で

あくびしながら声を出す、ただこれだけ

あとあとから考えると腹式発声法の基礎だったんだよねこ

2007-07-21

 既存の曲を楽器別に録画し、その後1つの動画編集し仮想セッションにしたものを見ようと思ったんだが、著作権的なクレームが付いたらしく、削除されていた。ユーチューブの話。サイト内の動画を寄り集めて作成された編集物だったようだが、こいつで違反だとするとバンドで既存の曲をコピーしてアップするのもまずいのか。見たかったのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん