「アルファベット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルファベットとは

2007-08-01

ほかの大学のやつと飲んできた

インカレサークル飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。違う大学のやつらと飲むのは初めての経験である。

そこで実感したのは、偏差値が低い大学に通う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「偏差値至上主義に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値大学ほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。

いつも私がサークルクラス飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段の授業の感想や思い出話、最近だと日本の政治の話や宗教の話などをする。「○○教授意見と●●教授意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値大学に通う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk漫画をmngと書くような「アルファベットの子音のみで単語を記述する」ことに快楽を覚え「お前それディーワイじゃね?ディーワイディーワイ!」「お前のほうがケーティーだぜ!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。彼らはそれが楽しいらしいが、おれとしてはちっとも楽しくない。

旧友がよく「お前の大学のやつはなんだかんだいって会話水準が高い」「どんなにチャラチャラして見えるやつでも、きちんとした思想や観念を持っているやつが多い」などと言っていた。自分としてはっきりそれを自覚することはほとんどなかったが、しかし他大生のこうした現状を見る限り「確かにそうだ」と感じる。私から見たら飲み会で「知的な」会話に興じることはかなりの娯楽なのだが、彼らにとってはそれは「酔っていなくてもそんなことは話さない」レベルの高度な会話であるらしい。そして、私のような存在はかなり珍しいようだ(私の大学では一般的なのだが…)。

学歴で人を判断するのは良くない」とよく言う。しかし、個人的な経験を踏まえれば、学歴は個人を判断するための一つの指標になりえてしまうと私は感じる。「教科の勉強で身に付かないものを持っているやつだっているのだから、学歴で人を差別してほしくない。個性豊かなやつはどこにだっている」とよく言われるが、そもそも教科の勉強すらできない、物事を考える上での基礎的な知識すらあやふやな人間のどこに個性やオリジナリティ存在するのだろうか?それとも飲み会で下らないアルファベット列を考えるのが「個性」なのだろうか?学歴は人の精神性をも示してしまうのではないか、と強く感じるのであった。

同じ学年の連中のなかに「官僚になりたい」というやつが結構いる。メディアによる官僚バッシングが激しく行われている中、国の中枢で国家運営に携わりたいと考える人間がまだまだ多いことは一定の安心感を私に与えてくれたのだが、その中には「あんな馬鹿共と同じ職場で働きたくない」という意思を持っている者も多いようだ。「選民思想だ」といって批判する人間も出てくるだろうが、こちらとしてはそう思っても仕方ない状態が多くの局面で見られるのである。

それにしても日本は知的エリートに対する待遇が悲惨だ。なぜ国家公務員の月給と一般企業サラリーマンの月給を比べ「公務員の月給は高いですねえ…」というのだろうか。国家公務員の奴らは民間就職したとしてもその時にその分野でもっとも繁栄している企業にしか就職しない。そのような優良企業の月収と国家公務員の月収を比較しないと意味がないだろうに。なにはともあれ、「国家公務員は他の東大卒人間よりも年収が劣っているのに、なぜ公務員になりたいという人間が一定数いるのか」という命題に対しては、この「学歴精神性の比例関係」も一定の影響を及ぼしているに違いない。

2007-07-12

[]ポケベル入力アルファベット普通入力なのは意味ないだろう

日本語アルファベットと数字をシームレスに1文字2タッチ入力できるところにポケベル入力の良さがあると思っている。

英数入力に通常の入力方式を使うくらいなら日本語も5タッチ入力にすればいいと思う。

俺はそう思う。

そうかと思えば英語ポケベル入力なんて覚えてられないとか言ってる

ポケベル入力推進派も居る。

ポケベル入力での英数の入力方式はどちらを採用してもどちらかの人が不満に思うのだ。

こういう内部分裂が発生していることがポケベル入力の衰退の一因なのかもしれない。

2007-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20070707210959

アルファベット使わない言語だと全部ネット使うなってことにならないか?

インターネットなりコンピュータなりがマルチバイトを弾いたらそういうことになると思うが、そんなことないでしょ。

被害妄想

2007-07-02

深夜のテレビ

6人の日本人の男女が

密室に閉じ込められて

皆が殺せるスイッチ(?)を持ってる。

相談して決めて一人ずつで殺されていって

一人一つパスワード(アルファベット)を持っていて

全員分のパスがわかると脱出出来る。

で、最後に残った人は…っていうオチの話。

を昔深夜にテレビで見て面白かったとか言われた。

俺も見たいとか思ったけど全く検索でねぇええ

日本人だって言うからSAW2じゃないんだよね。

増田覚えある?

世にも??かなぁ。

2007-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20070604031359

中学アルファベットも理解できない子供小学校英語を理解できるのかな?落ちこぼれる時期が早まるだけに思えます。それが証拠にアルファベットならローマ字学習小学校4,5年で既に習っているでしょう。

子供小学生)の頃の方が飲み込みがはやいという考え方が幻想じゃないのか」と言いたいのです。

思い返してみてください。小学生の時分って結構な量の知識を6年かけて習得していくんですよ、小学生にはゆっくりと時間をかけて英語勉強する時間がありましたか。

何だか記憶が蘇ってきたよ

http://anond.hatelabo.jp/20070604032437

そう、そう。何だか記憶が蘇ってきたよ。

確かに、アルファベットを一週間で覚えろって事自体が無理難題であって。

小学生英語を教えないにしても、アルファベットくらいは小学生のうちにきっちり書けるように予習して欲しい。頼むから。

ところで、増田達の中に、小学校に上がる前にひらがなとカタカナをほとんど読み書きできなかった人はいる?

小学1年の国語の授業でも、ひらがなとカタカナは結構早いペースで教えてたように記憶してるけど、小学校に上がって初めてひらがな・カタカナに触れた子はすごく大変だったんじゃないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070604023451

普通の市立の中学校学校の授業についていけないから教えてやってくれという子の家庭教師についたことがある。

中2の内容を教えようとして、分数から教えるハメになった。

全教科フォローするという話しだったのだけど、

英語アルファベットどころじゃなかった。

増田だったらアルファベットを全部書けない子の中間テスト対策などどうしていいか考えつくか?

アルファベットなんて1週間で、一回の授業で覚えさせられるだろうとか思ってる奴は大学生のときの俺と同レベルだ。

「この英単語覚えるから先生ポケモンの種類覚えてよ!」

とか言われて、馬鹿正直に全部覚えたというのはまた違う子を教えたときのことだ。

ピカチュー!!

一過性ならどんなに良いだろう

http://anond.hatelabo.jp/20070604023451

一過性で済むのならどんなに楽に教えられただろうと思うよ。現実残酷だ。

中学生英語教育とはペースの早過ぎるマラソンのようなもので、いやマラソンよりも厳しいもので、スタート出遅れた生徒は、どんどん取り残される。

アルファベットがわからないから、単語が読めない、書けない。単語がわからないから、文法もわからない。文法がわからないから、意味がわからない。

こんな具合で、周囲のペースから取り残されたまま、学校では時間の制約から大したフォローもなしに、どんどん周回遅れ。

すると、自分には英語が理解できないという劣等感を抱えたまま、英語嫌いになってしまう。

とにかく基礎がわからない、その上英語嫌いとなると、教えるのにかなり難儀したし、他の子よりも覚えが悪かった。

そんな子たちも、小学生の頃からゆっくりウォーミングアップしてたらどんなに救われただろうよ。

とにかくペースが早過ぎるのが一番の問題。幼児小学生に簡単な英語に慣れさせる事を私がすすめるのは、ゆっくりペースで徐々に慣れさせる事が大切である事を、経験から嫌と言うほど知らされているから。

http://anond.hatelabo.jp/20070604022711

私は塾で中学生を教えてた事があるが、アルファベットすら満足に書けない中学生が時々いた。そういう生徒は、これまで英語に全然触れたことがなく、中学生になって突然英語を習い始めた子が大半。

結局その子たちはどうなったんですか?

中学生になって初めて英語にふれてビビるのはよくあることだが、一過性でありましょう。それを一過性にできないような子供小学校英語に触れさせられたら余計に困惑しそうな気がする。

小学生英語は適度に教えた方がいい

http://anond.hatelabo.jp/20070604013130

そもそも、なぜ英語を学ぶのかから話を始めたい。

英語先生に通称カトレットという三十歳ぐらいの人があった、この先生は若いに似ずいつも和服に木綿のはかまをはいている、先生の発音はおそろしく旧式なもので生徒はみんな不服であった。先生はキャット(ねこ)をカットと発音する、カツレツをカトレットと発音する。

先生は旧式です」と生徒がいう。

語学に新旧の区別があるか」と先生は恬然としていう。

「しかし外国人と話をするときに先生の発音では通じません」

「それだからきみらはいかん、語学をおさめるのは外人と話すためじゃない、外国の本を読むためだ、本を読んでかれの長所を取りもってわが薬籠におさめればいい、それだけだ、通弁になって、日光の案内をしようという下劣な根性のものは明日から学校へくるな」

(「ああ玉杯に花うけて」佐藤紅緑

義務教育から高校教育英語を学ぶ意味とは、簡単な英語の書物を読める事を第一目標とすべきだというのが私の持論。

ネイティブと対等に渡り合えるほど高度な「英会話スキルを身に付けさせる事は、必ずしも必要ではないように思う。

ただ、英語を学ぶなら学ぶで、教え方はまだまだ改善の余地があるはず。

ちょうど幼児期から漢字に少し慣れさせておけば、小学校に上がった時に、より楽に漢字を覚えられるのと同じで、

幼児期や小学生の頃にアルファベットとか簡単な英単語や簡単な文章程度を教えて少し慣れさせておけば、中学に上がった時に、より楽に英語を覚えられるのでは。

私は塾で中学生を教えてた事があるが、アルファベットすら満足に書けない中学生が時々いた。そういう生徒は、これまで英語に全然触れたことがなく、中学生になって突然英語を習い始めた子が大半。

2007-05-31

無印良品万年筆がすばらしすぎる件

 いや本当。万年筆って高い・おっさん臭い・手入れが面倒ってイメージがあったんだけど、無印で千円だったんで試しに買ってみたら、これが良すぎ。

まず、書くのが楽しい。紙にサラサラって滑らせるだけで、それっぽく上手に書ける。横書きでアルファベット筆記体をたくさん書く人はやめられないと思うよ。日本語を書くときもちょっとプチ文豪気分が味わえる。ちょっとした伝統ってのを手軽に味わえるね。こりゃ万年筆にハマる人がいるのもわかるわ。まあ、本当に高いやつはもっとすごい書き味してるけど、値段のわりに無印のはいい。

それからインクが黒くて読みやすい。けっこうベットリつくんで、書いてすぐ触ったりすると手が汚れるくらい。乾くと色が変わってとても読みやすくなる。インクを詰め替えて使えるから、ランニングコストも安い(このインクカートリッジヨーロッパで主流のやつだから、モンブランのやつとか入れて遊べる)。

デザインもいい。モンブランとかアウロラとか悪くないし欲しいけど、なんつうかどうしてもいかにも成金なイメージがあって抵抗がある(ただし、パーカーは別)。蒔絵万年筆なんて最悪の部類だよ。あれはヤクザの持ち物。でも無印のはアルミの単なる棒で、そういうイメージがないのがいい。ミニリズムの極致。まあ長時間握ってると指が痛くなるけど、おっさん万年筆を持ち歩くよりはマシ。

そして、何よりも一番大切なのは「安い」ってこと。千円ですよ。万年筆として破格の安さだと思う。これぐらい安いと、なくしたり盗られたりするのを恐れずに外に持ち歩いて使える。便利。やっぱり文房具は使ってナンボですよ。おいらは定番のモレスキン、ではなくて、無印の黒手帳と一緒に持ってメモとったりスケッチ描いたり一句ひねったりしてる。紙はやっぱり便利だなあ。

まあ安いと言っても、おいら「極黒」インク&コンバータとか買ったりしてるんですでに万年筆本体よりも金を使ってるんだよね。これは万年筆道楽に走る人がいるのもわかるなあ。足を突っ込んだらきりがない。まあ、千円だし、だまされたと思って買ってみたらいいよ。それじゃ。

2007-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20070515114344

そりゃ単にヘブライ文字とアルファベットが1対1対応してないってだけで、YHVHとYHWHは同じもの。

世界を構成する四大元素の頭文字を並べたもので、つまりすべてを表す。

2007-04-18

ブックマークタグ付けの罠

ブックマークにはいつも何かしらタグをつけようと思ってるのだが、しばしば漢字で始まるタグの取り扱いに困る時がある。

英字はアルファベット順、日本語はあいうえお順と辞書順になるのだが、漢字はその一貫性が今ひとつ見られない。UTF-8SJISかその辺りのコード順なのだろうか?

ともかく、漢字の読み方で想定していたのとはエントリ編集時の自動タグ?が違う場所に表示されてしばしば混乱する。

コメントに直書きすればいいのだが、何かそれはそれで負けた気分になってしまう。

タグの表示順番をユーザ側で自由に変更できないんでしょうか。

増田で聞くことじゃないかもしれないけど。

2007-04-15

符丁

http://anond.hatelabo.jp/20070412110956

>住所に符丁をつけるときのって流出したときに流出経路を認識できるようにするためだと思うんですが、具体的になんて書くんですか?

実際にはアルファベット2文字を使ってます

それとなく出した先を連想できる2文字で

別にメモを控えておけば忘れません

2007-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20070411005840

きょぬーの叫び

私、巨乳なのです。

ブラのサイズはG75。でも、実はこれだとちょっと小さい。

必ず試着して物によってHやIになったりこれ以上のサイズは作ってませんて言われたりする。

周りの友達はCとかDとかEとか、そんなのばっかり。

母ちゃんもけっこうな巨乳

だから仕方ないけど、なんでGなのさ!妹はDだよ!

見るからに凄いでかい訳じゃなくハト胸のせい。

だから言うとびっくりされる。そこまでには見えないらしい。

ブラ高い。売ってない。入荷一個で売切たら終わりって言われる。大体ベージュ白黒のみ。

かわいいのってFまでしかない。たまにかわいいのあると発狂して浪費する。いいブラって一万くらいする。

垂れる。マジ垂れる。二十歳越えたら重力に負けてきた。グラビアアイドルはどんな運動してんの?

Yシャツボタン止まらない。

乳に合わせると15号になる。ライン汚すぎ。ジャケット絶対脱げない。

高校の時セーラーだったけど乳に合わせたらウエスト辺りがばがばで超かっこわるい。セーター脱げない。

Tシャツデザイン選ばないと乳で伸びる。かっこわるすぎる。なんだこのアルファベット

腹にも尻にも脚にも余計な肉がついてるけど乳から痩せる事を信じてます。

なぜあのワンピースとかあの服とか着れないのか・・・切ない。

2007-04-06

暗号解読

産経新聞の連載小説あじさい日記」を楽しみにしてるんだけどさ。

一応知らない人のために説明すると、不倫している医者主人公で、彼がたまたま妻の日記を寝室で見つけて盗み読みするようになるという話。妻の目から見た主人公の一挙手一投足とか、そこから妻が浮気に勘付いているというのを知ったりして面白いんだ。

最初は妻の夫に対する愚痴日記なんだけど、そのうち妻が大学時代の恩師と再会して何やら怪しげな雰囲気になっていく。その様子もいちいち日記につづられていて、呼んでる夫は自分の不倫も棚に上げてヤキモキ。ただ、なかなか妻とその恩師は一線を越えなかったんだね。

ところがとうとう妻と恩師がデートの挙句ホテルに入って…というくだりが日記記述された。

しかしその肝心の一文の後に意味不明アルファベットの羅列。

「SNSIN DKRT BDNTORKM AIBOUKT

WTSW SBTO YRSTSMU」

ここで主人公は頭を悩ます。一体どんな意味だろう?

大学時代の恩師は源氏物語研究しているというのがヒントといえばヒント?

2007-03-29

2ちゃんねるカキコ

2ちゃんねるカキコしたときに、IDにアルファベットが出る人と(?????)が出る人がいますが、なぜ違うんですか?教えて下さい。2ちゃんねるで聞けは無しです。

2007-03-28

anond:20070328132729

上二つは間違い読みの弊害か・・・

読み方の判らない物はむやみに日本語にしようとしないでアルファベットで言え!って言えば?

ラーなんて言った事無いし、PNGpingは読み違うし…

2007-03-14

パラノイア

全角アルファベットキライ

「・・・」や「。。。」がキライ

大文字で書かれたタグキライ

そしてそれをスルーできない自分がキライ

2007-03-09

Apemanさんのところに来てるコメント厨がウザい

自分のダイアリーで書くとこっちにまで飛び火しそうなので、匿名ダイアリーを使います。

青狐さんのところに多数のコメントをしていたnatamaru123氏だが、氏のダイアリーを見るとカテゴリーブロガー別で、各ブログに投稿したご自分のコメントをひたすらコピペするというなかなかユニークな内容となっている。現在リストアップされているのはArisanさん、bluedox014さん、CrowClawさん…とハンドルアルファベット順なので次に狙われるのはあの人かな、とか思っているのだが。ここへのコメントはなぜかCrowClawさんに関するエントリの長大なおまけとしてコピペされている。

どうやら過去にもさまざまなブログ荒らしていたらしい。一例としてArisanのノート - 最近のコメント欄から こ、これはひどい…。

コメント厨本人のブログがこれ。

荒らしブログカテゴリー化されて並べられている。

↑のApemanさんのエントリーに書き込まれたコメントが↓。

# natamaru123 『

>>ええ、ですから今の日本の国徳はじゅうぶん世界から高く評価されていますが何か?

2007/03/06-09:44 世界へ好影響、日本がトップ=中韓では「否定的」??国際世論調査

 【ロンドン6日時事】国際情勢に最も肯定的な影響を与えている国の1つは日本??。世界の多くの人々がこのような考えを持っていることが、英BBC放送が6日公表した国際世論調査の結果で明らかになった。

 調査は27カ国の2万8000人が対象。列挙された12カ国について「世界に与える影響が肯定的か否定的か」を問うたところ、肯定的という回答の割合が最も高かったのが日本カナダで、それぞれ54%。これに欧州連合(EU)53%、フランス50%、英国45%などが続いた。

 日本については、25カ国で「肯定的影響」との意見が「否定的」を上回り、中でもインドネシアでは8割以上が日本を評価。ただ、中国韓国では「否定的」とした人がいずれも約6割を占めた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007030600182

へぇそれっていつのどこのはなし? 

2007年って今ですよね?

死刑制度や代用監獄女性社会進出の遅れなどなど、各種人権状況に関して国連等から批判を受けているという・・

どうしてそんな国に外国人が必死で移民しに来てるの?

人権委員会が批判するから人権後進国なの?”実際に人権がおくれている国”じゃなくて、”人権がすすんでほしい国”から批判されるんじゃないの?人権まもられてりゃ移民いじめられずに儲けられる”出稼ぎ適格国”を狙い打ってんじゃないの?途上国は、そういう国を人権で叩いて移民たちの人権に寛容になるように圧力かけて、移民の門戸広げて、自分が移民して金儲けしようとたくらんでんじゃないの?

彼らの下心を見抜けよ!骨までしゃぶり尽くされておしまいだよ。』 (2007/03/09 00:51)

# natamaru123 『

世界一寿命を誇って出産環境世界一充実している国の女性のどこがシイタゲラレテルと??

といっても、僕は留置所や死刑に賛成してるわけではないよ。ただ、国連連中のいうことを鵜呑みにするのはどうかな・・っておもっとる次第でありんす。』 (2007/03/09 00:55)

# natamaru123 『

最近、少し調べている東南アジアでのイギリスによる戦後処理で、「日本降伏軍人」や戦犯容疑者虐待された理由として挙げられているのがまさに>「日本の「行いがひどかった」…からなんです。

> ちなみに、イギリス植民地に対する自らの威信を取り戻すために・・

>このことは東南アジアにおいて日本戦争犯罪を裁くことがイギリス植民地とされていた地域の民衆の人心を得られる方法であったことを意味します。

あのね・・orz.......

日本にまけてみっともなく追い出された、面子まるつぶれの人間がふたたび同じ地で支配者に君臨しなきゃならないのだから威厳を回復する必要あるでしょ?だったら、降伏日本兵に寛容になんかなれるわけがないでしょ。厳罰でいどまないと現地の人たちに示しがつかないですよね?厳罰主義で挑んだのは日本軍の行いが良かろうと悪かろうと全然関係ない。デモンストレーションってことですよね。お分かりか?

っていうかあなた自ら”植民地に対する自らの威信を取り戻すため”って、答えを自分でいっちゃってない?だったら、日本兵が厳罰をうけた原因日本が悪さをしたからじゃなく連中の面子の問題だよね?あなた自分で墓穴掘ってない?

それに、ここの人たちは勝てば官軍って言葉知らんのか?”日本はまけたのだから、同じ悪口も言われようでも相当に過大に修正されている可能性が高い、ある程度割り引いて考えよう・・”っていうふうに思わないのか?

中国朝鮮の人たちが結果として日本人差別されたのは彼らの行いに原因がある・・ってことは,

こういうこともいえますよね?っていきがって反証だしたのかしらんけど、全然間違ってるからね。』 (2007/03/09 01:16)

なんつーか、ウヨサヨ云々以前の問題という感じが…。

Apemanさんはコメント禁止処置を取られるつもりはないようなのだけど、毎日こんなコメントが連投されるとウザいを通り越して気持ち悪いな。何がそこまでこの人を駆り立てるのだろうか。

2007-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20070222144647

千葉大の法経学部では、新入生が最初に受ける講義で、教壇に立った講師が、緊張気味の学生をぐるっと見回し、開口一番おもむろに

「おまえらホーケイか。」

一同「はい!」

…という「お約束」があるという伝説

理学部修士課程の学籍番号、アルファベットは「SM」でしたね。

自己紹介は恥かしい

http://anond.hatelabo.jp/20070221182447

千葉大学にはそのものずばりの「法経学部」があるよ。

千葉経済大学が「経済学部って名前は紛らわしいから使うな」と言って苦肉の策でホウケイにしたらしいが…。

学校内では皆慣れているので他大学の人と会話する時もつい「学部どこ?」「ホウケイです」と答えてしまいアレな感じに。

そして千葉大って学生証番号に学部名の頭文字をアルファベットで入れてるんだけど(教育学部はeducationだから「E」という風に)

ホウケイ学部は「法と経済」のどちらかをえこひいきすることは出来ないから「法 and 経済」の

「and」の頭文字をとって学部のアルファベット「A」なんだよね。

名前の扱い酷すぎると思う。

2007-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20070216185443

>発音しにくいID....つーか、脳内で発音が思いつかないIDは認識しにくく、ゆえに覚えにくい気がするよ。

普通にはそらそうかも知れんが、ギリシア語とかラテン語とかロシア語とかアジアの諸語とかの音を

そのままラテンアルファベットに置き換えた ID とかは知識があれば分かるし読める。

記号にしか見えないアルファベットと数字の組み合わせも、理系のある分野の知識がある奴には

読めて意味も分かるんだろう。

誰に分かって欲しいか、分かって欲しくないか、だけだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん