カテゴリー 「ケータイ」 RSS

2009-05-16

[]3G機種変更があることのほうが不思議

ドコモソフトバンクイーモバイル

SIMカード契約情報が入っていて、

ある端末に自分カードを入れるだけで、その端末が自分電話番号として使えるようになるので、

機種変更という概念存在しない。

つまり、今の契約のまま新たに新端末を買う場合は、端末の「買い増し」になる。

もちろん旧端末を使わない場合は旧端末をリサイクルに出して引き取ってもらうことができる。

リサイクルに出さない場合、好きなタイミングで旧端末にSIMカードを入れ替えることで、

いつでも旧端末に戻ることができる。

http://anond.hatelabo.jp/20090516221718

■既存ユーザーを大切にできないEMOBILEは滅びろ

イーモバイル機種変更というシステムが無いのをご存じだろうか?

イーモバはすべての客を新規扱いで契約させる。新しい機種が欲しい場合は一度イーモバイルを退会してその後新しい客として1から出迎えられるのだ。

新しい契約をするなら、そりゃ新規だろ。

新機種を買う場合は、契約が変わるわけじゃないから。

でも普通契約を増やしたくない場合は買い増しする。

http://emobile.jp/support/online/procedure.html

にも「移動機買い増し」があるとおり、一度退会する必要なんてどこにもない。

http://anond.hatelabo.jp/20090516230539

ごめんよ俺ドコモしか持ってないんで機種変更なんて無い(店頭では機種変更って言ってるけど買い増しのことを指してそういってるだけ)のが

普通だと思ってたんだ。ソフトバンク機種変更って言ってるけどドコモイーモバイルの買い増しと同じことを指してそういってるだけだろ?

で、買い増しじゃなくて新規を迫られたのは、単に君がショップ店員に騙されただけなんじゃないの?

2008-09-27

[]多少不具合があったところでSO703iはやっぱり魅力的すぎる

http://anond.hatelabo.jp/20080926234426

SO703iソニエリの作品だが、SO705iはNECのOEMということが分かりました。

ググっても見つかりましたが、お客様相談の対応をした人もそう言ってました。

OEMかどうかは知らないが、N705i派生的な端末であることは間違いない。

俺は、SO703i

ヒンジ左右の丸みとか、ヒンジ中央にあるLEDとか、

ヒンジが下部筐体に及んでいてそこをちょうど避けるような形になっているコネクタカバーとか

Style-Upパネルの上下部の絶妙なカーブの感じとか、

下部側面の切り欠き部にある充電端子とか

上下の二つにブロック分けされているキー部分とか

マナーメモの二つのキーの形状とか、

細かいそういうところがとてもいいと思ったし、

あれはきっと根本からあのデザインを実現すべくハードウェアが設計されてるから実現できたまとまり感だと思うので

最新機種なんかに交換してもらっても嬉しくもなんともなく、

それだったらSO703iの予備の電池を2個くらいもらうことにしたほうが

なんかドコモも助かるだろうし俺も嬉しいみたいなそんな感じ。

まあ人それぞれだけどな。

2008-09-25

[]携帯オタの俺がブクマコメコメントしてみる

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://v.japan.cnet.com/blog/murakami/2008/09/23/entry_27014834/

いやいや、小さくて特異な世界だからガラパゴスなんでしょ/アメリカやら中国やらはそりゃガラパゴスとは言わんよ。だって国内市場デカいもん/品質云々じゃなくて、ケータイ端末を輸出できないのが問題なんでしょ?

でも、ずっと3Gでは世界最大の市場だったんだよ? どうしろっつーのよ? PDCから3Gに行かずにGSMに移行すればよかったとでも?

ガラパゴスは単独では生きていけない経済圏に特化する駄目さを言ってる本質を見事にスルーする筆者に絶望した

日本携帯は単独でやっていけると思うけどな。日本鉄道と似たような感じで(歴史的経緯から逃れられない部分も多いところも似ている)。そもそも日本語日本人ライフスタイルが一番のネックだったし。

米国基準とグローバルスタンダードを混同してはいけないという話。欧米がやっていることなら何でも偉い、という言説には気をつけるべし。

携帯でひどいのは欧米といいつつ欧州をまったく知らずに米国しか見てない人が多すぎることだな。

ガラパゴスだっていいんだよ。それでメシが食えりゃ。そして快適なら。携帯電話は、端末メーカーが食えないのが問題。その原因はなにかを考えないでガラパゴスいうのはちと違う。

端末メーカはうまくいってるところは利益出てる。

最近10社のうち2社は撤退ってことでアンチ国産ケータイの人たちが喜んで国内キャリアを叩いてたけど、テレビだって沢山のメーカが撤退してる。まあ日本テレビ放送の規格は特殊かもしれないけど、でもテレビメーカ海外進出できてる。正直国内向け商品仕様が特殊かどうかと、海外に輸出できるかどうかはあんまり関係ない。例えば韓国携帯電話は本当に特殊なWIPI仕様が必須だけど、韓国メーカ世界中で強いわけでしょ。

グローバルスタンダードに乗っかろうとするということはすでに競争から遅れているということだと思う。

そうなんだよな。ガラパゴスだと叩いてた人たちが国内メーカに何を求めているのか、どういう状況になって欲しいと思っているのかいまいち見えなかった。Android携帯を作ればいいじゃんとか聞くけど、そうするとソフトではほぼ差別化できなくなるから、国内メーカのやることって端末の概要や外見をデザインして設計と製造をHonHaiに任せてそれで終わりになるよ。今のPCみたいになる。それがうまくいって輸出でちょっと儲けれるところまで行ったとしても、ブランド日本メーカ・設計は台湾・製造は中国のものだよ? そんなのが輸出されたとして嬉しいのかねぇ? そんなのがいいっていう風潮が続くんならいっそもう日本メーカは全部携帯電話から撤退して、日本人はみんなiPhoneノキアの安物キャンディバーを使うことにしたほうがいいと思うよ。

日本ケータイは性能と機能は素晴らしいけど、価格が高くてマーケットシェア取れず、やっぱりガラパゴスなんだと思うなぁ。

シャープ中国でがんばって販売を始めてる。

シャープは(総務省指導の)新販売方式のショックとiPhoneショックによって国内での端末販売がかなりピンチになって、中国に活路を見出すしかなくなってるんじゃないかという気がする。このままもし中国シャープ携帯が売れ始めたら、シャープはますます日本向け端末は作らなくなって、ソフトバンクiPhone一色になっていったりして。そうしたら外国ではシャープAQUOSケータイが売れてるのに日本ではiPhone、みたいな逆転現象が発生してしまったりして、そうなったら面白いな。

ガラパゴス」をもっと違う言い方にできないものか。

ある意味国内携帯ブルーオーシャン海外に出て行くとコスト競争に巻き込まれて規模がないと即死する。

2008-06-15

[]iPhoneインセンティブきれいなインセンティブ

 特に、総務省モバイルビジネス研究会の提案により、日本では販売奨励モデルが見直され、端末価格は軒並み5万円以上となった。端末の価格しては適正だが、消費者の多くが「ケータイが高くなった」と認識するようになっている。

 そこに販売奨励モデルを引っさげて2万円程度のiPhone日本上陸する。店頭で一括払いだと5万円(高い物では8万円以上)の日本メーカーケータイと、2万円のiPhoneが並んでいたら、どちらが選ばれるかは一目瞭然だ。

 「市場ガラパゴス化」への危機感が騒がれ、世界に合わせようと販売奨励モデルを見直し、割賦販売制度を導入した日本であったが、今になって世界がようやく追いつき、販売奨励モデルを導入し始めてしまった。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000011062008&cp=2

ほんと全体の構造とかが何もわかってないくせに世界と違うからというだけでガラパゴス化とか勝手なこと言ってるモバイルビジネス研究会総務省はバカじゃないのかと前から思ってたけど、やっぱり今考えても奴らはバカだったと思う。

ドコモが無理やりやらされてたi-modeオープン化の話もそう。あれで端末メーカにこれまでどれだけ開発負担がかかってることか。

iPhoneインセンティブも禁止にしろよ。

2007-09-26

[][]テキスト打つならスライド式筐体じゃないほうがいいな

http://anond.hatelabo.jp/20070925132619

なのでmyloスマートフォンを買うくらいならザウルスSL-C750あたりのほうがいいと思う。

ちゃんとした(パンタグラフ式とかの)キーボードがほしいならシグマリオンIIIとかモバギとかになるんだろうけど。

金をかけていいならLOOX Uとかなんだろう。

でも個人的にはあのキーボードキーピッチが広いせいでキーの数が少なくいろいろ不便そうなので躊躇している。

2007-08-14

[]http://anond.hatelabo.jp/20070814224358

まず疑うべきことはひとつ。

「ちゃんと客に迷惑メールブロックの解除させてるんだろうな」

たいていのケータイユーザ携帯キャリアからのメールか、

指定したドメインからのメール以外をシャットアウトするようにしているので、

そのせいでメール送れてないんじゃないのか。

登録するときに送るメールのFromと、ICカードにかざしたときに送るメールのFromが違うとか。

あと、

「事前にシステムに加入したユーザが、お財布ケータイ街角にある読み取り機にかざすと、

 登録されてるアドレスメールが届いて情報が得られる、というシステム

このシステムだけならイケてる奴なら仕様が固まってさえいれば2週間くらいで作れるから、

少なくとも開発現場にはそんなに大金は降りてないと思う。

(フルで動けるなら、設計実装2日・ローカルでのテスト2日・

システムテスト2日・フィールドテスト6日くらいの感覚かと)

2007-07-12

[]ポケベル入力アルファベット普通入力なのは意味ないだろう

日本語アルファベットと数字をシームレスに1文字2タッチ入力できるところにポケベル入力の良さがあると思っている。

英数入力に通常の入力方式を使うくらいなら日本語も5タッチ入力にすればいいと思う。

俺はそう思う。

そうかと思えば英語ポケベル入力なんて覚えてられないとか言ってる

ポケベル入力推進派も居る。

ポケベル入力での英数の入力方式はどちらを採用してもどちらかの人が不満に思うのだ。

こういう内部分裂が発生していることがポケベル入力の衰退の一因なのかもしれない。

2007-05-06

[]ノーマルな703iか903iにしなよ

http://anond.hatelabo.jp/20070506003944

ベーシックモデルならSH703i・P703i・SO703iがいいと思います。防水でF703iもあります。

N703iμは充電端子がないとか、P703iμは一世代前のものがベースになっていたりとか、どっちもシートキーが押しづらいだろうとか、そういう薄さのために犠牲にした部分があると思うのです。そういうターゲットを絞ったモデルにわざわざ選択肢を絞った上で不満を述べるのは何か間違っているのではないかと思います。

でもまあ、それ以前にSH901iCみたいな異常に大きくて重くてオタしか(あるいは画面がでかくて文字が見やすいとかいうオッサンしか)買わないようなモデルを今使ってるんでしょ? それに比べればPでもNでもどっちでもマシだと思うんだけど。

2007-03-02

[]今出てるやつだとW42SAしかないんだよな

http://anond.hatelabo.jp/20070302182556

あるいはW51Sか。どっちもドコモユーザにとっては重いんだがauの中では軽いほう。

ドコモだとSH702iDがよかったんだがもう売ってないな。

2007-02-01

[]端末価格6万円

http://anond.hatelabo.jp/20070201000831

端末一括購入価格で6万円って、今の端末一台6万もするってこと?

そんなもん。

WCDMAだと、ローエンドでも4万以上・ミッドレンジで5万。ハイエンド(911SHクラス)だと6万以上して当然。

auはそれより1万ずつくらい安いかもしれん。

日本のだけ高いわけじゃなくて、

http://www.theorder.co.uk/simfree/

あたりで調べればイギリスでもインセンティブなしの端末はいかに高いかがわかるはず。

しかしソフトバンクSIMロック端末で6万とか言ってるから納得できないという話はある。

解約した後はSIMフリーにしてくれるとかやってくれないと、まあフェアじゃないよな。

どちらにしろ請求されてるのは端末の値段だけなんだから払ってしまえよ、と思うのは間違ってる?

ローンで買ったんだからローンを解約するには全部払わないとダメに決まってると思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん