2024-07-26

岸田が少子化促進政策を始めようとしていると聞いたので

このニュース

遺族厚生年金、5年給付に 子なし現役世代、男女差是正

どんな影響があるか説明しておこうと思う。

タイトルでは「子なし現役世代」とミスリードしているけど、いちばん影響が大きいのは若くして子供を産んだ女性

なぜなら、子供がいても18歳以上だと「5年間の有期給付」になってしまうから。例えば、次のようなケースがいちばん影響が大きい。

  1. 23歳で結婚
  2. 24歳〜30歳で4人の子供を出産
  3. 子供が多かったのでその世話のために専業主婦になる
  4. 子供が大きくなってから働こうとしたけど、キャリアに断絶があるのでパート労働になった
  5. 49歳の時に夫が死亡

この場合子供が4人いても全員18歳以上なので、遺族年金は5年間しか支給されないことになる。子供をたくさん育てた結果としての専業主婦非正規労働年収が低くなってしまうにも関わらず。まだ大学生の子供もいて学費もかかるだろうから、本当に生活が詰む可能性が高い。

結果として、この政策対応するには

となるので少子化促進になるね!

そもそも、遺族年金の原資って、配偶者が働いて納めた年金だし、その配偶者は早死にした結果年金を受け取れないんだから、払ってやればいいじゃん、って思うよ。

  • 結婚したら100万円と結婚式代を200万円までほじょしたらいい

  • 税金を沢山とって還元をなるべく少なくする視点からの政策で内容とかはどうでもいいやつ

  • 結婚のメリットで、離婚しないで仲良くいられるのなら遺族年金って保険の効果があって結構大きいんだよね。 計算してみるといいと思う。 https://www.orixlife.co.jp/guide/navi/survivors_pension.html

  • それって、女が家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をやろうとはしないし下方婚もしないだけですよね。

  • 婚姻数が減ってるなかで、カップルあたりの子供の数(2にちかい)はそんなに減ってなかったんだよな、遺族年金カットでカップルあたりの子供の数も確実に減るだろうな 少子化対策...

  • え、みんな夫がすぐ死ぬ予定で人生設計してるってこと??

  • 配偶者のいない未婚男性と公平性が保てないからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん