一言で言ってしまえば他人の作り上げた知財を利用して商売するなってなんだろう。
ただ、気になるところは一般的にゲームシステムのパクリは許容されているのにキャラクターデザインのパクリはなぜここまで反発が起こるのかということである。
ゲームのコアとなるのはむしろシステムの方であり、デザインの方は多少変わってもゲーム体験は変わらないことが多いので、本来パクられて怒るべきなのはシステムの方なんじゃないか?
ここで一旦システムとデザインの違いについて考えてみると、システムの方はパクリ元と比べた時に改善・改良がわかりやすいが、デザインの方は進歩・進化がわからない。
デザインというものはシステムに比べて良し悪しというもを判断することが難しく、論理としてこっちの方がいいよねみたいな話ができない。
システムをパクってもそれぞれ改善点や独自性が見られたりするので問題になることはなかったが、デザインでは両者に違いを見出すことが難しいためどうしても同じような評価や感情を持ってしまう。
それでも一般的にデザインをパクるようなゲームは低品質であることが多く、それならオリジナルを遊べば十分であり、話題になることもないのでさほど問題になることはなかった。
しかも同時接続1Mを超えるほどでパッケージを買っただけでなく実際に楽しんでプレイしている人が多いと思われる。
そうなれば、話題になった時だけ批判する感情はもはや「嫉妬」なのではないだろうか。
対等な見た目をしているはずのパクリゲーがより楽しまれているという。
また、システムの方はプレイしないと良し悪しがわからないが、デザインの方はプレイしなくても外見だけで判断して批判できるのでやはり批判する人が増えてしまうのだろう。
任天堂に訴えられねーかなー みたいなのはさすがに恥ずかしすぎると思った