アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/style/arts/35201796.html
これ本当に望ましくて、アガサ・クリスティーといえばミステリーの女王だけど、彼女の作品には差別表現が何か所もあるというのは有名な話だ
現代でいうとJ・K・ローリングなんかもそうなんだけど、どんなに名作と呼ばれる作品を残した人でも女性作家に起きうる問題なんだよな
その時々の社会の男性が差別的な態度を示していると、女性作家は抵抗できずに毒気にやられて、自分でも差別的な言葉を使うようになってしまう
だからこそ今回のように、死後だったとしても周りの人がちゃんとした表現に修正してあげるのが大事なことなのよね
黒人が使用人として使われていた歴史的事実を書くだけでNGらしい。実写で昔の時代を撮るときは白人を使用人役にして、黒人は主人にでもするのかな?
こういった主張も保守的なファンから出がちだけど、昔と今とでは客層が違うのよ
人種だけでいっても白人だけでなく世界中のあらゆる人種が作品を読むようになった
アメリカのディズニーのスプラッシュマウンテンが廃止になったのと同じで、特定の人種の人が読んで傷つくような描写は歴史的事実がどうであれ無くしたほうがいいのよね
誰だって自分の人種が下僕や召使みたいな扱いを受けている作品は読みたくないでしょ
不快なノイズがあるせいで読まれなくなるし、永遠に読まれ続ける作品と言うのは、時代によって左右されるノイズ要素を極力排した作品なので、一手補助するだけで永遠になれるのなら、そっちのがいいだろうしね。
まさにこの通り
時代の狭間に生まれた作品は年老いた者からは「新しすぎる」と批判され 若者からは「古すぎる」と批判される ハックルベリーフィンの冒険がまさにそういう作品で 黒人奴隷の逃亡劇...