2022-12-29

chatGPTが情報系の研究でどういきるか

どーも、皆さん。chatGPT使ってますか?

私は年に2本くらい英語論文書いてますが、私はchatGPTかなり使っています

  

chatGPT論文書いたりするの、すんごい楽ですねえ。

・雑な文章から、それっぽい文章作ってもらって、初稿が早い

英語とかの長文は日本人にはミスがつきものだが、chatGPT文章を参考にすれば、文法とかは大体ノーミス。 (Grammaryっての実際は使うけど)

・要約とかタイトルとか、明らかに得意なやつはめっちゃ得意

  

一方で、現状できてなさそうだけど、できれば効果高そうなものもあるね。

・雑なデータとしょぼいなんとなくの内容の文章から、それなりの論文一瞬で生成 ⇦chatGPTに打ち込める文章量や出力できる文章量に制限があるからできてないだけで、すぐできるのかも。

データからそれっぽいfigureの生成⇦エクセル形式データ投げたらそれっぽい図をレコメンドとか、かっこいい見せ方とかやってくれそうかあエクセルとか経由してやってくれたらすごい

イントロ文章は、いろんなん文献から引用してくる必要があるけど、そういう引用含めたイントロ書いてくれる ⇦connected paperとかあるし、検索機能さえつけてくれればいけるか?

査読 ⇦現状は75%くらいで論文スコア化できるらしい。査読ができるなら、査読に通りそうな文章も書けるっしょ?

  

う〜ん。アイディアデータだけ出すからAI論文書いてくれたらなあ。そしたら、年に6本くらいは論文書けそう。

実際、年の半分くらいは論文執筆学会発表資料作りしてるわけで。研究部分だけ純粋にやれるんなら、2ヶ月に1つは絶対研究成果出せるので。

ってか、アイディア出したら、データ出しのプログラムアルゴリズムよろしくやってくれるなら、年に12論文書ける。

ってか、アイディアAIが出してくれれば、年に20本とか書けそう。⇦って、これ、もう私が論文書いてるわけじゃないねw

  

今年のchat GPTは、研究20%くらい楽にしてくれた感あります

来年査読AIとかができてきて、イントロ引用文献付きで調べてきてくれて、chatGPTに投げ込める文章量が大量に増えて、アイディアAIが出してくれればなあ。そしたら年に6本くらい論文書けると思います

データ出すところはまだ流石に厳しいかもしれないかなあ、来年だと。

  • 増田は作業の効率化(論文の本数up)にAIを利用する。でも俺は論文の本数そのままでAIのおかげで空いた時間でゴロゴロしたいなぁ。

  • 自分で論文生成AIを作る方向にはいかないのか。。。

    • グーグルさんとかOPEN AIさんがデータ持ってるから、自分で作るって方向は難しそうですね。 もちろん、オープンソースになってくれれば、自分でもAPI作ったりは考えます!(別の人が速...

      • OPEN AI、グーグル、エクセル、APIの用語の使い方あたりから専門じゃないのはよくわかった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん