2022-12-27

昭和以前に戻っていくような気がしてる

タイトル昭和と付けたけど、具体的にあまり知らないことを許して欲しい。あと文章下手ですみません

努力して耐えて稼ぐ、結婚して子供を作ることが当たり前」みたいなイメージ昭和と書いた。

大学1年生19歳なんだけど、「結婚しなくていい、仕事を頑張らなくていい」みたいな空気が周りにない。

彼氏彼女を作って、勉強して頑張って真面目にお金を稼いで、結婚しようという思いがある人が多い。自分の周りだけかもしれないけど、少なくとも大学友達バイト先の人たちはそういう感じ。

自分もそうで、なんでかなと考えてたけど

一つ前くらいの世代一部の人たちが「結婚してる奴はバカ仕事頑張る奴はバカ」みたいなことを言っていて

それがあまりかっこよく見えないし尊敬できないし、こうはなりたくないと無意識に思っているからかもしれない。

本気でそう思ってる人は別にダサくないと思うけど、ただ人と生きていくことができない仕事ができないだけの人が時代の流れに乗ってる風に自分正当化してるのはダサすぎる。

かに昔の人たちの失敗やサボりが今の世代の人たちの負担としてふりかかっているのは感じるしそれは最悪だなとは思うけど

からといって全てを環境のせいにして自分人生放棄したり極端に自己中心的になるというのはよくないと思う。

Twitter過激的なフェミニストや反出生主義者、年収イキリや無駄レスバをする人たちを見ていると、あの人たちに主張があるのは分かるけどああはなりたくない。

  • でも就職して1,2年で「この会社ではやりたいことができない」と早とちりして辞めますよね。 「努力して耐えて稼ぐ、

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん