よく、当選させたくない候補者に勝つかもしれない候補に入れるのが良いとか言われる。
そういう意味じゃ、おれんとこではやっぱ立民になる。維新はかんべんだし。
あと辻元みたいにうるせーけど、意外に実務能力がある存在は国会に必要だと思うし。
そうそう、いわゆる表現の自由界隈から推されている栗下善行って人も気になって調べてみた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E4%B8%8B%E5%96%84%E8%A1%8C
所属政党はふらついているけど、本人のポリシーは一貫しているのかもしれないな。
でもまぁ、人間っていつも揺れているものだから、そういう不安定な自分を引き受ける人が信用できるかな。
たぶん、テロや災害や戦争を目の当たりにして考えが変わったり、逆にそれまでの信念を強くするひともいるんだろう。
衆議院をチェックするのが参議院だとすれば、少なくとも参議院はそうした個人の揺れ、多様性を担保してほしい。
参議院には個人の資格としてしか参加できないとすれば、今かまびすしい赤松氏うんぬんの話もすんなりいく。
つまり、参議院においては政党、党派、会派を禁止すれば逆にわかりやすい。
参議院は昔から押しボタン投票すでにやってるんだし、AIとかWEB3.0とか言ってる今どき、その程度のDXできなくてどうすんのよ。
ねえデジタル庁。
ほんとのこと言えば、AI社会になれば政治家なんて要らなくなるはずなんだけど、ビッグブラザーの地位を狙う人々がまた出てきてややこしくなるのかもとは思う。
また政治だよ。。