2022-04-16

年金生活高齢者が安い賃金で働くことは悪くない

Twitterでバズってるツイートだが

年金で暮らせる老人が、若者に回るはずだった仕事を安く請け負ってる

経済停滞の原因の一つだ。というツイートをみた

これは原因と結果の取り違えで間違っていると思う

日本場合1992年ごろを境に今に至るまで大抵の年度で需要供給を下回っているデフレ経済

供給能力がダブついていると始まるのは安売り競争で、老人による労働力の安売りもその帰結である

逆に需要が旺盛で供給能力を上回っていれば、安い老人だけに労働力を頼るわけにはいかないので

自然と老人による労働力ダンピング問題にならなくなるし、お高い若者を雇ってもどうせそれ以上に収益が上がって採算が取れる

まり老人の安売りで若者仕事がなくなるのは、安売りする老人の問題というより、

公的支出ケチっていつまでも経済デフレ傾向に押さえ込もうとする政府問題だと言える

老人の労働力安売りは経済停滞の原因ではなく結果なのだ

これからの若年労働力が不足していく時代にまだまだ働ける老人が大勢いること自体基本的には問題というよりむしろ歓迎すべきことだ

ここで問題を取り違えて変に老人が市場に出ることに規制をかけるような対策をとってしまうと

将来的に日本自分自分の首を締めることになってしまうだろう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん