2022-03-14

anond:20220314155327

クラッチ意味は「握る」

歯車同士が噛み合う事を指し、クラッチを踏むというのは

歯車のかみ合わせを一時的に解除する、ギアを変え、クラッチを戻す(噛み合わせる)

クラッチ操作はこの解除ペダル操作を指す。

かにこれそのものは法定されていないが、

法律定義常識までは定義しない。

 

ATの法定は

道路交通法施行規則

別表第二(第十九条関係

 

AT車を以下の通り定義している。

AT車:AT機構がとられており、クラッチ操作装置を有しない自動車

 

ここから派生してAT限定免許定義もされてる

クラッチ操作クラッチ機構のものは法定は無い

例えば「歯車」とはなんぞや、なんてものまで法定は無い、常識判断する

 

別表記載には「AT機構がとられており」とある

常識ATとは

変速比を自動的に切り替える機能であるから

EVインバーター、‎PWM制御なりがその用をなしているのだから問題は無い。

って解釈でなかろうかと

 

変速比調整は必ずしも遊星歯車トルクコンバーターそれに類する物理的な機構でなければならないとも法定は無い。

 

EV免許扱いに関して国会議事録検索してみたけど特に言及は見つからなかった。

記事への反応 -
  • クラシックの新曲 新しく出版された昔話 アンパンマンのグミ

    • AT限定免許でEVやHVが運転できること オートマチックトランスミッション限定なんやろ? トランスミッションが無い車は運転できんやろ

      • そう思って調べたことが有る。 巷では、「変速操作の必用の無い物≒クラッチ操作の必用の無い物≒ツーペダル」みたいなこと言われてるけど、 道交法を調べてみても、「AT限定」免許...

        • クラッチの意味は「握る」 歯車同士が噛み合う事を指し、クラッチを踏むというのは 歯車のかみ合わせを一時的に解除する、ギアを変え、クラッチを戻す(噛み合わせる) クラッチ操...

          • なんだか焼肉のホルモンみたいで、噛み切れなくて飲み込みにくい≒飲み込めない話だな。 つまりは、「EVはAT相当」っていう風に「定義されてる」ってことでいーのか?

          • いろいろ調べてくれてありがてぇ だが、 >常識でATとは >「変速比を自動的に切り替える機能」であるから には無理がないか。 法律にありがちな「等」とか「その他」とか濁す言...

            • 室蘭市民「は?我々の常識ではやきとりとは肉が入っているもの全般を指すので、豚肉でもやきとりだが?」

        • 道路交通法施行規則第19条第4項および別表第2。免許証記載事項略語のうち、「AT車」の定義として「オートマチック・トランスミッションその他のクラッチの操作を要しない機構がとら...

    • 楳図かずお

    • 「立憲民主党です。」 「国民民主党です」 「社民党です」 id:sangping 〇〇民主国 〇〇共和国

    • アンパンマングミはまぁいいやろ アンパンマンの形のグミなんだから 町のベーカリー行ってみ 「アンパンマンパン(チョコ)」みたいな頭おかしい商品が並んでるぞ

    • 流行の古着

    • 天気予報「ときどき雨。降水確率0%」

    • since 2021

    • グレープフルーツ 果汁200% http://www.kanazawa-ya.jp/?pid=53185075

    • 肉の隙間に差し込まれたちょっと太めの硬い肉

    • 和風そば

    • 阪神三宮駅の阪急百貨店

    • 和風ペンション 洋風居酒屋

    • 創作フレンチ

    • ケンちゃんラーメン新発売

    • モダンボーイ(100年前の若い世代)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん