新しいものは次々と出てくるが、多くの場合、既存の市場にあったものを置き換えるのが殆どだ。
飲食店が新しく出来ても、利用する人口は一緒か減少するのだから全体のパイは増えない。
電子マネー推進して、客の回転率が上がるとか、そんなことを言われていたが、統計上は変化がないように見える。
ダブルインカムで収入が増えても住宅価格が上がり吸い上げられている。
これ以上1人あたりの負債を増やすのが難しいように感じてしまう。
高齢者は統計上はお金があるように見えるが、車くらいしか使い道はなく、日常生活では切り詰めている。
コンピュータに労働してもらうというのも、日本はあまり上手く行ってない。
利用者が自主的に営業してくれるようなYou Tubeのような仕組みは作れてない。
物の消費が増えない→ネット広告費は増えても全体の広告費が増えるわけじゃない→パイが増えないのに参入者は増え奪い合い、時間のかかる動画制作で生産性は低いまま。
給料と余暇が増えればどうとでもなる。 Youtubeで推しに投げ銭しまくるとか実質青天井だしな。 問題は給料と余暇を増やす気なんてさらさらないということだが。
医療の発展が出来りゃ劇的に牌は広がるんだけど日本じゃ無理だろうな それができるのは多分倫理無視できる中国だけ 老化や女性の月経、更年期、出産の辛さを緩和、欠損した臓器の...