2021-06-18

マイナンバーって他人に教えるもんなの?

貧困問題ライターさんが、とある編集者さんと連絡が取れなくなったとTwitter上でSOSを出していた。

この方、勉強はできるのだろうけれど賢くないなって思っていたのだけど。その編集者さんにマイナンバーを教えてしまったらしい。

Twitterに流れてきたのだけれど、二度見した。マイナンバーって会社に出すときか、確定申告以外では使わないよ。貧困からとか弱者からって話じゃない。

内閣府のページを確認もしないの? いくら仕事上の相手でも即答せずに自宅に持ち帰って確認しない?

ねえ、高卒の私でもそれぐらいするよ。

被害者を叩くって大げさに言っていたけれど、貴女だって他人のこと叩きまくっていたじゃん。正義の名の下に。正論相手を殴ってたよね?

自分がやるのは良くて相手がやるのは駄目なの?

こんなんじゃ大手企業就職不可能だよ。地雷案件だよ。編集者の方助けてくださいって言ってたけど、無理だよ。怖すぎて仕事でも関わりたくない。一般常識がなさ過ぎるし貧困家庭出身からっていう理由でもない。

自己責任社会と戦う前に自分の足元よく見た方がいい。

今は若いからで何とかなるだろうけれど、本当に賢くなった方がいい。自分個人情報は最小限にしか開示しない。プロバイダアドレスや私用の携帯Noやアドレスは身内にしか明かさないぐらいの用心はした方がいい。

役所相談しても困惑されるだけだと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん