いわゆる天下りの男性が多い職場で、その方達の業務内容は施設の受付だったり誘導だったりなのでそこまで大変な仕事ではないと思う。でもコロナ禍になってから、まあどこもそうだと思うけどかなりお客さんに厳しい制限を課して利用してもらっているので、当然クレームも増えた。これは仕方ない。でも職員も高齢者、利用者もほぼ高齢者というイマドキな感じなので、譲り合う精神がどちらにもない場合が多くトラブルばかりだ。自分自身、お客様は神様論しねと思っているけれどそれでもサービス業なんだし相手は客なんだから、基本はこちらがにこやか〜に対応してやんわりさせなきゃいけないと私は思う。そういう場面でも柔軟な対応ができない。というかそれ以前の問題もある。例えば、飲み物を飲むために一瞬マスクを外した利用者にマスクしろ!と怒鳴りにいくとか。これやばいですよね。別に水分補給はOKってルールだから客は何も悪くない。入口出口を守らない人がいると叫んで追いかけたり、バリケード作ってそこに一日中仁王立ちしてたりもする。まじで元気。頭が固すぎるというか、その頑固さゆえに客と言い合いになって泣き喚く職員とかもいる。いい歳した人間がグズる姿を見るのは想像以上にきつい。施設のこと自分の城だと思ってんのかな〜〜俺がここを守るぞ的な。最悪なことに利用者も厄介な老人多いからもう終わってる。他の公共施設ってコロナになってからどんな感じなんだろう。
めちゃ面白い。再雇用くらいの立場でも俺ルール適用チャンスやルール警察になれるチャンス、またとないもんね。クレームの言い合いがピヨピヨに変換されて聞こえる耳になったらい...